chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chaos_man
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/01

arrow_drop_down
  • 俺の検索ワードランキング

    最近、「転職先合わない」とか「転職先すぐ辞める」とかいうキーワードで、よく検索している。……いや、ヤバすぎるだろっていうか、早すぎるだろっていうね。土曜出勤で疲れているので、今日の記事はこれで終わり。明日からまた出勤じゃ~。俺の検索ワードランキング

  • 体は動かしてないが、色々疲れる

    今の仕事は、デスクワーク。前職は、工場のオペレーターでバタバタ動いてたから、当然、体の疲れはあったんだけど、デスクワークもなかなか疲れる。目の疲れだったり、肩こりだったり。あと、何だか知らないけど、作業でちょっと行き詰った時、PCをじっと見ていると、ムカムカと具合が悪くなってきたり。まあ、楽な仕事なんてないのですが…体は動かしてないが、色々疲れる

  • 転職サイト未だ退会せず

    あと2日で休み。もうちょっとなので、踏ん張ろう。もちろん、ムリしない程度に。さて、今回転職サイト中心に転職活動して、その結果採用されて現在に至るわけですが、一応まだ転職サイトには登録しています。まさか、今すぐに転職活動リスタート!、なんて話ではないけど、もしもの時に備えて、様々な選択肢は持っていたいという感じ。まあ、超絶ホワイトな会社なんてあるわけないし、何より、転職貧乏にだけはならないように、とは思っていますが。転職サイト未だ退会せず

  • 完全土日週休2日への道は遠い

    今週は土曜日も出勤日だから、長く感じる。木、金、土…あと…いや、まだ3日もあるんですね…休日は、前職より少~しだけ増えた。ホンネを言うと、やっぱり土日は完全休みのほうがいい。まあ、当然だけど。けど、ゼイタクを言うとキリがないしな…それに、たとえ完全週休2日の会社があったとしても、「時間内に早く終わらせろ」的な雰囲気でピリピリしていたら、それはそれで、要領の悪い俺なんかはストレスが結構溜まりそうだし…もちろん、定時までに仕事を終わらせるのが基本なんだろうけど、そのことで作業を煽られたりするのは勘弁…って思う。となると、休日数も大事だけど、それ以上に、「自分にとって負担の少ない仕事」が一番、なのかな。新しい職場がこれに当てはまるかは、まだまだ分かりませんが…完全土日週休2日への道は遠い

  • 残業モード突入?

    少し前にもチラッと書きましたが、隣の部署はこれから忙しくなるらしく、ここ最近かなり残業しています。22時過ぎとか、休日出勤とか…ん?ちょいと待った、「これから忙しくなる」ってことは、ヤマ場を迎えると、もっと残業するんだろうか?するんだろうね。で、その余波が自分の部署にも及んでおり、どうやら、そっちの作業に駆り出されそうな感じ。なんだかなあ…残業モード突入?

  • 会社だって結局は人間だもの(相田みつを風)

    転職してしばらくたつと、なんとなくだけど、会社の内情みたいなのが感じ取れてくる。今日、職場の人たちが話してたんだけど、社長への文句とか、会社への不満とか、まあそういったことを耳にするようになる。う~ん…どこかで聞いたことがあると思っていたら、何てことはない、前の会社でも耳にタコができるくらい聞いていたことだった。どこの会社でも、多かれ少なかれ、こういったことはあるんですね。まあ、だけど、全員がニコニコ笑顔が絶えない会社っていうのも、逆に気持ち悪いですが…会社だって結局は人間だもの(相田みつを風)

  • 【転職して2週間】転職のメリット・デメリット

    まだ2週間しかたっていないし、試用期間中なので、前職と単純な比較はできませんが、今感じていることをリストアップしてみました。【メリット】・休日が(少し)増えた・苦手なマネジメント業務がなくなった・私服勤務・体育会系っぽくはない(たぶん)【デメリット】・ずっとパソコン作業なので、目が疲れる・仕事中はシーンとしているので、ちょっと息苦しい・モノを扱わないので、仕事の成果が見えにくい・昼休憩は職場の同僚と過ごすので、雑談に困る【不安な点】・これから繁忙期に入るので、残業や休日出勤の程度・業界の将来性と、会社の今後・デスクワークに対する漠然とした不安(適性、健康とか)まだあるかもしれないけど、こんな所かな…詳しいことは、明日以降書いていこう。【転職して2週間】転職のメリット・デメリット

  • 転職先で気になること

    新しい職場に入って2週間が経った。まだ職場全員の名前が覚えられないし、社内のミーティングの時も、専門用語が飛び交い、「ちょっと何言ってるかわかんない」状態だが、まあ、そのうち何とかなるだろう。それよりも、今少し気になっていることがある。それは、残業が多いこと。今のところは研修中ということもあり、定時で帰れているんだけど、部署の上司は、連日22時ごろまで仕事してる模様。でもって、別の部署では、深夜とか休日出勤もしている。これから繁忙期に入るということで、バタバタしてる感じ。…ということは、繁忙期に入ったら、もっと壮絶なのだろうか?と勘繰ってしまう。前の職場では、残業や休日出勤が多くて、それがイヤで転職したはずなんだけど…どうなんだろうな~…(悩)転職先で気になること

  • 明日働いたら休み!

    中途採用なので、少しでも早く仕事を覚えよう、っていう気持ちは大事だけど、あまりに全力でやっちゃうと、後々自分が疲れてしまう。ほどほどに、よほど大きな失敗をしない程度に、余裕を持ちながら仕事をしていこう。さて、明日は金曜日。あと1日踏ん張って、土日を満喫したいと思います。(笑)明日働いたら休み!

  • 静かなる職場

    当然だけど、今日も仕事。まだ、火曜日か…(笑)1週間は、思いのほか長い。さて、今日は新しい職場の話でも。配属された部署は数人しかいない。でもって、ほぼデスクワーク。キーボードの音だけが、まるでBGMのごとく流れている。カタカタカタ…カタカタカタ…(時々、咳の音)ゴホッ…カタカタカタ…カタカタカタ…それ以外は、大いなる沈黙が部屋を支配する。前職はなんせ工場なので、機械の音で常に騒々しかったもんだから、ガラリと雰囲気が変わった。まあ、自分自身も無口なので、静かなのは嫌ではないんだけど、ちょっとまだ慣れないところはある。特に、作業中の忙しそうな上司に対して、声をかける時とか。今話して作業の邪魔にならないかな~、みたいな。じきに慣れると思いますが。冗談だけど、ジャズでも流れていればいいかもしれない。(笑)静かなる職場

  • ちょっと気持ちを立て直す

    長い1週間の始まり。仕事にまだ、っていうか全然慣れていないので、幾分憂鬱な気分を引きずったまま、出社。俺はこの仕事向いていないのかな…転職活動のやり方が間違っていたんだろうか…なんて思いが脳裏をかすめつつ、先週に引き続き、研修を行った。ただ、今日は自分が予想していた以上にしんどくは無かった。研修では課題を与えられて、それを自分なりに調べたり考えたりして、上司に見てもらうんだけど、褒められたのもチョッピリ嬉しかった。まあ、お世辞かもしれませんが…さて、明日も無理しない程度にやってみます。ちょっと気持ちを立て直す

  • 休日なんだから気分転換

    朝から遠出して、心身をリフレッシュした。慣れない仕事だったり、実家暮らしのストレスだったり、なんか色んなものが、自分の中で積もりに積もっていたので、家の中にいるだけじゃ息苦しくなっちゃって。久しぶりに一人になる時間ができて、休みを満喫できたと思う。まあ、明日からの出勤を考えると、やっぱり気分が重くなっちゃいますが…。とりあえず、また一週間、なんとか乗り越えたいと思います。休日なんだから気分転換

  • 向いていると思ってた仕事が、実は向いていなかったりして…

    転職後、初の土曜で休日。それなのに、外は雨。俺の心も雨模様…って、冗談言ってる場合じゃない。昨日も書きましたが、転職先の仕事に大きなミスマッチ感を抱いています。前職の仕事は大きく分けて3つあって、作業の割合順で言うと、A.機械の操作(60%)B.人の管理(30%)C.PC作業(10%)こんな感じでした。で、今回、転職活動するにあたり、自己分析した(つもりの)結果、A.機械の操作⇒嫌いじゃないけど、特に好きというわけでもないB.人の管理⇒口下手なので苦手C.PC作業⇒自宅で学習とかしたので、好きかもということになり、ひょっとして自分はITの仕事が向いているんではないかと考えて、そっちのほうの業界や職種をメインに応募しました。で、今の会社に転職を決めたわけですが、こりゃ、なかなか厳しいぞ…というのが現状。自己分析の...向いていると思ってた仕事が、実は向いていなかったりして…

  • ダメだこりゃ、合わねえ!!

    はい、タイトルのまんまです。転職先の仕事が、全く自分に合いそうもありません!!全然しっくりこない。手ごたえ無し。定時で上がってるのに、ただただ疲労感のみが積み重なっております。自分なりに「自己分析」やら「企業研究」やらをしたつもりでしたが、まさかのミスマッチ!こんなはずじゃ無かったんだけどな~…いや、もちろん、理想の職場なんてものはあるわけないし、入社後のギャップは、どこに行ってもあるんだろうけど、そのギャップが自分の想像をはるかに超えていました。さあ、どうしよう…(苦笑)ダメだこりゃ、合わねえ!!

  • 前職との大きなギャップに戸惑っている

    転職して2日目。う~ん…、どうなんだろう…?まあ、まだ2日目だから何とも言えないけど、昨日もチラッと書いたように、前の職場とのギャップに戸惑っています。別に、「前職のほうが良かった~」なんて言うつもりはないけど。前の職場は工場だったので、当たり前だけど、仕事では、具体的な「モノ」を扱っていました。一方、今回の転職先は「モノ」ではなく、「モノ」になる前の「データ」を扱っている。同じ業界なんだけど、具体的な「モノ」を扱う仕事から、抽象的な「データ」を扱う仕事に変わったのが、今回の転職。もちろん、そういう仕事だってことは知った上で入社したんだけど、この差は予想以上に大きいな~、というのが今の正直な気持ち。う~ん…悩んじゃうなあ…前職との大きなギャップに戸惑っている

  • 転職先に初出社しました

    今日、新しい職場に初出勤しました。はあ~、緊張で始まり、緊張で終わった一日でした。(笑)曲がりなりにも、社会人経験を10年近く積んでいるので、そんなに緊張することはないだろうとか思ってましたが、ガチガチに緊張してしまいました…職場の人と挨拶したけど、人数が多くて覚えきれません…まあ、徐々に覚えていこうと思います。さて、初日の感想ですが…う~ん、なんというか微妙ですね…前職とは同じ業界なんですが、仕事場の雰囲気が前職とかなり違う。一番の違いは、前職は工場勤務で、色々動き回っていたのに対し、今度の職場はデスクワークで、丸一日PCとにらめっこ。コレはコレで疲れる。もちろん、慣れもあるのかもしれませんが…しばらくは、緊張の日々が続くかな?転職先に初出社しました

  • 【明日から出社】さあ、どうなるか?

    引越しやら何やらで、あっという間に有休終了。ついに、明日から転職先に出勤します。初転職の初出社!あ~、不安ですね~…(苦笑)初日からコミュ力の低さを爆発させてしまうかもしれない…転職先がブラックかどうか以前に、俺自身がそもそもブラックな人材だったりして…!……やばいぞ、前日からこんなにネガティブ全開でどうする?とりあえず、今日は早く寝て、明日に備えます。あとは、もう時の流れに身を任せます。(笑)【明日から出社】さあ、どうなるか?

  • 【出社まであと1日】今さら不安で気弱になる男

    いよいよ今週の火曜日から、新たな職場に出社します。心機一転、という気持ちはもちろんあるのですが、初めての転職なので、まあ不安だらけ…仕事にちゃんとついていけるのかとか、いい人間関係を築けるかとか、雑談で何を話したらいいかとか…ん~、どうなんだろう…不安が高じて、最近は、そもそも今回の転職という決断は正しかったのか?みたいな疑問も湧いてきたり…自分が思ってたより、前職は意外とホワイトだったりして…なんて。広い世の中にはもっと劣悪な労働条件の会社もあって、転職先こそ、正真正銘のブラックだった!!なんてことになりはしないか?ネガティブな妄想まっしぐら。自分なりに色々考えた上で選んだ転職先だから、まさかそこまで真っ黒とは思いたくないけど。最後は、出たとこ勝負か?【出社まであと1日】今さら不安で気弱になる男

  • 実家に戻って感じること

    今回の転職で地元に帰ることになり、現在は実家で暮らしています。数日経過して感じること。メリットとしては、家事の多くをしてもらっているので、その点では楽になったのかなと思います。一人暮らしだと、仕事が忙しい時なんか、家事(特に掃除!)が疎かになってしまいますからね~…その結果、カビやら水垢やら悲惨な状態に…あとは、家賃が浮くことでしょうか。給与面では、転職前と後ではそれほど変化がないので、経済的な余裕が生まれる。ただし、その反面、デメリットは、やはり何かと精神的に窮屈だなと感じることですね。一人暮らしって、家の中では誰にも気を使わないで済む「気楽さ」が魅力なんですよね~。同じ屋根の下で暮らしていると、親としてはつい息子(自分)に色々言っちゃうし、それを「うるさいな~」と思う自分もいるし。今まで一人暮らしが長かった...実家に戻って感じること

  • たぶん寝違えた…

    痛てててて…どうやら寝る時の体勢が悪かったらしく、見事に寝違えてしまった。起き上がる際、首のあたりが痛いのなんのって…色々な姿勢から上半身を起こそうとしたんだけど、くっ…首が~…ベッドから出るのに、たっぷりと時間を費やしてしまった。この感じだと、痛みは当面続きそうな予感…出社日までに和らいでいればいいんですが…たぶん寝違えた…

  • 募る、入社日への不安

    今日も、引越し後の色々な手続きに行きました。あと、そのついでに車でブラブラとドライブ。子供の頃は、親が運転する車に乗っているだけでしたが、自分で運転してみると、同じ景色でも、なんか変わって見えるのは気のせいでしょうか。さて、転職先への出社日がジワジワと迫ってきました。不安だなあ…(苦笑)自分は少なからず空気読めないところがあるので、もしかしたら、初日から何かとんでもないことをやらかすかもしれない…一応10年近い「社会人経験」があるんだけど、ずっと工場勤務だったから、ビジネスマナーにさっぱり自信がない。名刺の受け渡しとか、敬語の使い方とか、上座はどっちで、下座はどっちだ??あと、前職とは同じ業界であり、業界経験ありという点も多少評価されている感じなんだけど、自分の今までの経験が、果たしてどれだけ活かせるのかってい...募る、入社日への不安

  • 引越し荷物が到着

    長旅を終えた荷物が本日到着。荷ほどきに勤しみ、部屋の中を整理。(ということで、この記事もPCから投稿しています)その後は転入届を提出しました。そうか、これで自分も〇〇市民か…って特に感慨深くはありませんが(笑)。ところで、転入届を出すときは、車で行ったんですが、通った道は子供の頃によく歩いた道。地元で運転することはほぼ無かったので、昔歩いた記憶がうっすらと出てきたりして、ちょっと懐かしい気持ちになりました。っていうか、思ってた以上に道が狭くて、こんな所歩いてたのかよ~、みたいな感じですかね。明日も色々とやることがあるんですが、転職前のせっかくの休暇なので、時間があれば旅行にでも行きたいな、とも思っています。引越し荷物が到着

  • 地元にUターン

    地元に帰ってきました。10数年ぶり…かな。感慨は…う~ん、まあ懐かしいといえば、そうかもしれませんが…なんせ久しぶりなので、地元なんだけど地元じゃない感じ。なんだそりゃ。まあ、仕事のことも含め、これから一体どうなるのか不安ですが、新生活の準備を進めていきたいと思います。地元にUターン

  • 鬼が出るか蛇が出るか

    だんだんと、転職先への期待と不安が高まってきました。社内の雰囲気は?上司や同僚の人柄は?仕事をこなしていけるのか?残業は多いのか?繁忙期はどれくらいの忙しさなのか?無口な俺は、みんなと何を話したらいい?あ~、不安ですね~、不安。まあ、ここまで来たらもう、進むしかないんですが。鬼が出るか蛇が出るか

  • 引越しに向けて

    引継ぎでバタバタした後は、引越しの準備でバタバタしています。今までちょくちょく片付けたりしてたんですが、まだ色々と残ってるな~。引越し当日まで間に合うのか?(笑)まあ、そんな感じで、この後も準備を続けます。ちなみに、パソコンはもう段ボール箱の中でお休みなので、しばらくはスマホからの投稿になります。引越しに向けて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chaos_manさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chaos_manさん
ブログタイトル
悩みは尽きないが、とにかく動いてみる
フォロー
悩みは尽きないが、とにかく動いてみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用