波羅門LINE登録は、こちら。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ポチリンコ、押してね。 …
昨日から、雨続きの五島列島!冬の雨の割には、そう寒くない。やっぱ温暖化の影響やろか?まぁ、難しいことは、馬鹿門には、分かりませんので。ちょっと、暇潰しに稚魚容…
波羅門LINE登録は、こちら。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ポチリンコ、押してね。…
本日は、静楽庵系統の紅白ラメ体外光。ほんと、頑張って欲しいのに頑張ってくれないです。波羅門に迎え入れて、もう2ヶ月。ね、いい感じの個体でしょ。産まないから、や…
昨日に続いて、ブラインシュリンプ。更に付加率アップできないものかと、考えたのが、これ↓↓↓↓↓↓↓↓はい、くろうま焼酎4L!うそうそ、中身は、海水。(笑)そう…
ちょと、見てよ。これこれ!はい、ブラインシュリンプ。で、左がソルトレイク産。右が、かのチャイナ産。左のソルトレイクがお値段少し高め。で、かのチャイナ…
本日の話題は、鱗光!めだか交流会in愛媛会長である、垂水氏により作出された鱗光。昨年秋に岡崎葵めだかさんにより、全国一斉販売されました。私、波羅門も、早めに予…
毎日、ブログご覧になる皆様。本日は、休ませて頂きます。申し訳ない。明日、波羅門めだかLINE@で、鱗光光体型、里親探しを行います。興味ある方は、どうぞ。 …
まあ、あのね。大したもんじゃないのですが。一応、三色ラメ。昨年漠繁殖させたのですが。納得出来るの簡単には、出ないね~。あの絶倫三色とか、坂出さんの血を欲しいと…
本日は、いきなりの焦った話しなんですが。先日、波羅門証ート時代からのめだか仲間さんが、めだか小屋を焼失しまして。本人さんは、無事だったものの、加温繁殖している…
波羅門の車に張り付けてるステッカー真ん中の北本の太郎さんから、改良中のメダカが、着弾!インスタでは、太郎丸で活躍中! 袋から容器に移し少し水を抜いて。波羅門の…
実は、波羅門紅白大好きでして。もしかして、三色よりも~です。白地の綺麗な紅白見ると、うっとりしてしまうんです。なんて言うか、飾らなく、明瞭で、焼き付くんです。…
一昨年秋より、活動を始めた、長崎めだか橋。ぶっちゃけ、波羅門含め、素人集団なんですが。ゆ、る、せ!(笑)でもでも、頑張ってるんです。昨年6月には、第一回目のイ…
さてさて、本日は、メダカ発送するための梱包を。夜桜ゴールドタイプやチョモランマさんにあのメダカを~朝から発送準備。先ずは、透明丸底ビニール19の内側に丸底ビー…
先日記事にした夜桜ゴールドタイプ。子供達が、育ってきましたよ。先ずは、親個体。 そんでもって、子供達。 どの子も、優秀な感じに育っています。♂♀選…
本日は、地味に。もう数年続けている、 交配種なんですが。昴錦。幹之フルボディ×ヒカルスペシャルF8位かな(笑)みなさん、ヒカルスペシャルは、ご存知ですか?もう…
昨年春より、遊びでやってる、異品種交配。(本気ですが)F3で、やっと柄にラメと体外光の載る個体が、出始めました。f1では、三色に少しラメていど。体外光がある個…
本日のメダカは、紅三色カブキになります。岡崎葵めだかさんと言えば、言わずと知れたカブキ!カブキシリーズの中ので、今波羅門が、繁殖頑張っているのが、紅三色カブキ…
波羅門LINE登録は、こちら。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ …
たまには、メダカ以外の話もね。ということで、年末から正月に甥っ子達が、帰省。先日のお正月の鍋の記事です。 翌日、甥っ子が、釣りに行ったのですが、とんで…
夜桜ゴールドタイプなんですが、岡崎葵めだかさんより、お迎えしたメダカでして。実は、今回が三度目!一回目が、去年の春。長崎めだか橋の初の展示会に協賛頂きまして。…
ヤバい、ヤバい。甥っ子と電話してて。眠りそうになってた!離島生まれの離島育ちの波羅門。親戚、甥っ子、姪っ子。学校を卒業すると、ほぼ、離別する。つうか、都会に行…
昨日の記事。産卵からの飼育ローテーション。如何でしたか?実は、部屋全体をエアコンで、暖房してまして、で、電気代金が。毎月、嫁から請求書を見せ付けられます。そし…
本日は、波羅門繁殖部屋での産卵から針子、稚魚育成の管理を紹介しますね。先ずは、繁殖部屋全体。上段黒NVボックス、二段目黒NVボックス、三段目クリアNVボックス…
先日のオババ記事。綺麗な青。うんん~すんばらすうい~。 で、波羅門も触発されて。青いメダカを。さかのぼること、三年ほど前から、青系の異品種交配からの改良メダカ…
本日は、真面目モードな波羅門です。先日のfujiyamaさんのころたまボール記事。皆さんは、どのように受け止めたのでしょうか?私達、メダカ愛好家にとって、メダ…
波羅門LINE登録は、こちら。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチリンコ、押してね。にほんブログ村
ご存知、愛媛交流会垂水氏作出。鱗光。昨年末に岡崎葵めだかさんを通じ波羅門に降臨しました。先ずは、画像を。そして動画を。整った、ロングフィン。鰭にグアニンが、な…
ももちゃんめだかさんより、譲って頂いた、青蝶普通体型。光体型の方が、鰭にボリュウムがでるのですが。波羅門は、基本光体型、飼育しないのです。成長を楽しみに育てて…
♪やらかしちまあった。♪やらかしちまあった。陽炎稚魚が、天にめされた~。バカタレ波羅門のポンコツ人生~。あ~あ。ブライン、多めにやり過ぎた~。あ~あ。初めてイ…
先日紹介した繁殖部屋。ところ狭しと、水槽やら、道具やら。井戸水加温タンクは、高低差を利用して飼育水を容器に流し込むため、天井近い所に設置してます。なので、脚立…
正月気分も昨日まで。本日より、メダカの世話に集中です。さて。皆さんもPSB培養やってる方 多いとおもいますが。昨年、新たにPSB種液を香桜めだかさんに頂きまし…
あのね。本日は、縁。縁について、少し語りたいなぁ~と。本日は、画像ありません。さかのぼること、十二年ほど前。白めだかに出逢い、それからと言うもの、資材投げ売っ…
晦日に、五島地鶏、しまさざなみを。元旦は、お昼から、御節とクエ鍋じゃ!甥っ子、姪っ子、その子供達。食うわ食うわ、お金(お年玉)まで、食われたど~。(涙)そして…
お早う御座います。本日は、早朝より、メダカ撮影しています。と、その前に河口湖めだかさんより、初日の出画像が届きました。河口湖と富士山と初日の出。今年は、きっと…
あけめだかの波羅門です。さぁさぁ開けましたね~。昨夜は、五島の地鶏。しまさざなみを親戚集まり、堪能しました。軟らかな身でありながら、上品で濃厚な鳥さんなんです…
「ブログリーダー」を活用して、波羅門めだかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。