chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暴落は忘れた頃にやってくる https://toukyousouken.hatenablog.com/

東京総合研究所スタッフチームがおくる、株式投資初心者のための株ブログ。

東京総合研究所スタッフ
フォロー
住所
渋谷区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2018/11/30

arrow_drop_down
  • 【ファンダメンタル分析シリーズ】基礎編③

    みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 基礎編の2回目です。前回はPBRとPERについて説明いたしました。 今回もファンダメンタル分析の重要指標を2つ説明いたします。 5.PCFR(Price Cash Flow Ratio) 株価キャッシュフロー倍率と訳されます。株価を一株あたりキャッシュフローで割ったものです。一株あたりキャッシュフローは、簡便的に表したキャッシュフローの当期純利益に減価償却費を足し戻したものです。これは前回の指標、PBRやPERと同じように、株価が割安か割高かを判断する指標の1つです。PERを補完する指標として活躍します。高PERでも設備投資に積極的な企…

  • 逆イールドは本当に不況の予兆なのか!?!?

    皆さんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 桜が綺麗に咲いてきましたが、冴えないお天気が続いていますね…(´;ω;`) 今回は「逆イールド」というキーワードにお話します! 最近、よく耳にする「逆イールド」について知識を深めていきましょう! そもそも”逆”とはいうけど、何の逆なの!? 「逆イールドが久しぶりに起きた」とか、「逆イールドは不況の前兆だ!」とか… この数日の間によく聞いたワードだと思います。 とは言っても、そもそも逆イールドとは???? という方も多いのではないかと思います。 まず、イールドは投資による収益・利回りのことを表しています。 そして、イールドカーブは利回り曲線…

  • 先物取引の基礎①

    みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 今回から、先物取引の基本についてはじめから丁寧に説明していきたいと思います。 まず、先物取引はデリバティブの一つですので、デリバティブについて説明いたします。 金融商品には株式・債券・外国為替などさまざまな種類がありますが、それらのリスクを低下させたり、反対により高い収益性を追求するために作られたものがデリバティブです。 デリバティブ取引には、金融商品の将来売買を行う約束である先物取引や将来売買する権利をあらかじめ売買しておくオプション取引、将来に発生する利息を利用するスワップ取引などがあります。 デリバティブは、リスクヘッジや効率的な…

  • 【ファンダメンタル分析シリーズ】基礎編②

    みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 基礎編の2回目です。前回はEPSとROEについて解説し、EPSについてはさらに深く説明しました。引き続きファンダメンタル分析の重要指標を説明していきます。 早速見ていきましょう。 今回も指標を2つ紹介します。 3.PBR(Price Book-value Ratio) 株価純資産倍率と訳されます。その企業の市場での評価額(つまり時価総額)が、会計上の解散価値である純資産(株主資本)の何倍であるか、を示しています。株価が割安かどうかを図る指標の一つです。1倍以下なら割安といえます。 4.PER(Price Earnings Ratio) …

  • ”絶対”なんてない!花粉治療と投資心得

    みなさん、こんにちは この春、中学・高校・大学をご卒業された皆様、ご卒業おめでとうございます🌸 東京総合研究所スタッフチームです! 3月、花粉シーズン真っ只中ですね 花粉症の皆さんはどのような”対策”をしていますか? マスク・花粉用ゴーグル、耳鼻科・眼科で薬をもらう、市販薬 最近では塗るだけで花粉をブロックしてくれるような商品も見かけますね 食べ物からアプローチした花粉対策もあるようです 注目の花粉対策 最近よく耳にするのが『舌下免疫療法』です。 舌下免疫療法は、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を含むエキスを舌の下に投与し、体内に吸収させる方法です。 治療は最低2年間程度、毎日1回継続する必…

  • ディズニーファストパスをスマホで発行

    こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 ところで、日本でもディズニーのファストパスがスマホで発行できるようになりましたね! ファストパスをもらうために二手に分かれて行動したり、ファストパスのために走ったり、、なんてことももうないですね。 ちょっと寂しいような、でもチケットなくす心配もないし、楽だし、やっぱり便利な気もします。 スマホ一つで本当に何でもできる時代ですね。 通勤時間、通学時間などの電車の中を見渡すと大半の人がスマホをいじっています。 ところで、皆さんは電車の中でスマホで何を見ていますか?? InstagramやTwitterなどのSNSを日課のように毎日見ている人も多いと…

  • 長期投資と短期投資どっちがいいの?

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 投資をする際、短期投資と長期投資どっちのほうがいいんだろう、、と迷いますよね。 そこで今回はざっくりどういう違いがあり、どういう人が向いているのかなどを説明していきます! 【長期投資】 長期投資とは株の値上がりをじっくりと、時間をかけて利益へとつなげていきます。 株の値動きだけでなく、会社全体の経営や成長も同時に見ていく必要があります。 メリットとしては、 ・売買手数料が頻繁に発生しない ・株主優待、配当に期待! ・リスクを最小にしやすい デメリットとしては、 短期的に利益を得られることはできない。また、事前に会社のリサーチが必要です。…

  • 長期投資と短期投資どっちがいいの?

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 投資をする際、短期投資と長期投資どっちのほうがいいんだろう、、と迷いますよね。 そこで今回はざっくりどういう違いがあり、どういう人が向いているのかなどを説明していきます! 【長期投資】 長期投資とは株の値上がりをじっくりと、時間をかけて利益へとつなげていきます。 株の値動きだけでなく、会社全体の経営や成長も同時に見ていく必要があります。 メリットとしては、 ・売買手数料が頻繁に発生しない ・株主優待、配当に期待! ・リスクを最小にしやすい デメリットとしては、 短期的に利益を得られることはできない。また、事前に会社のリサーチが必要です。…

  • 【ファンダメンタル分析シリーズ】財務諸表を読み解こう②基本編補足

    みなさんこんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! 前回の記事では、財務諸表の中でも代表的な財務三表について、基本的なことを説明しました。 財務諸表を理解するのは難しいので、前回の説明ではイメージがつかなかった人もいると思います。 ですので、今回は例を交えて説明していきたいと思います。 まず、損益計算書と貸借対照表の違いが分からずにこんがらがる人がいると思います。 ラーメン屋の例で理解していきましょう あなたはラーメン屋の店主をしています。 ラーメン1杯1,000円で売っています。 材料費や人件費を含めた経費は1杯あたり700円です。 ある月の利益を見ていきましょう。 その月、1日50杯…

  • 【ファンダメンタル分析シリーズ】財務諸表を読み解こう①基本編

    こんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! みなさんは普段財務諸表を読みますか? 財務諸表を普段からよく目を通すという人は少ないと思います。 ですが、ビジネスパーソンにとっても投資家にとっても財務諸表を理解して読み解くことは非常に大切です。 ウォーレン・バフェットは会計についてこのように述べています。 「あなたは会計を理解するだけでなく、会計の行間に潜む機微を理解する必要がある。会計はビジネスの共通言語だ。言語として完全とは言いがたいものの、会計を学ぶ努力をしないかぎり、そして財務諸表を読んで理解する努力をしないかぎり、自分で株の銘柄を選択することなど夢のまた夢である」 バフェットの言葉…

  • Googleゲーム事業参入。国内ゲーム産業への影響は?

    Googleゲーム事業参入。 みなさん こんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! 先日Googleがゲーム事業の参入を発表したことがニュースになりましたね~。 ニュース記事はこちら この影響を受けて国内 のゲームメーカーの株価にも影響があったみたいです。 突然ですが、みなさんは「ポケモン」好きですか?ゲームメーカー大手の任天堂もこの影響を受けています。最近注目の企業ですね。 青春時代をポケモンとともに過ごした方、お子様がポケモンが大好きだという方など、今や「ポケモン」の存在感は大きなものとなっています。 日本人でポケモンをしならいという方はほとんどいらっしゃらないのではないかと思います…

  • 株で成功する人と失敗する人の差

    こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 株を買って得する人損する人がいますよね。(当たり前のことなのですが) 株を始めたばかりの友人は儲かっているのに、Aさんより前に始めた自分は損していることの方が多い、、なんてことも。 経験値、知識は自分のほうがあるはずなのになんで?と思う方もいるでしょう。 上手くいく人といかない人の違いの一つは、技術でも知識でも何でもない「性格」が関係しているんです! 例えば、、 ☑自分が損したのはたまたまだ。不景気だったからだ、など周りの物のせいにしている ☑株の値動きばかりチェックしている。 ☑株が落ちてもまだ上がると考え、損切りできができない。 ☑10%の…

  • 【音楽通論#1】フィボナッチ数列からひもとく音楽×投資!?《前編》

    皆さんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。 春の陽気が近づいてきましたね(^^) 突然ですが、3月19日は語呂合わせから「ミュージックの日」に制定されています! ということで本日から何回かにわたって、 音楽×投資と言う異色の組み合わせによる 【音楽通論】という連載をはじめます! これを読めば、ちょっと音楽に詳しくなれるかも? 第1回目のテーマは「音階」ですが、先に音の定義を説明します! 音の定義 音叉 いったい何を基準に、音が「何の音(ここで指すのは音の高さ)」か定められているのかご存知でしょうか? それはずばり、周波数(Hz:ヘルツ)です。1秒間に何回振動するかで音の高さ(ピッチ)…

  • 期待値を考えて100%勝てる投資をする②

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 前回の記事では、正しい期待値の定義と計算方法、また2つの投資案件を例に期待値を投資にどうやって活かすかということを見てきました。 記事の最後で、 1口10万円のBという 90%の確率で0万円 10%の確率で110万円 になる案件があり、 「100万円持っている人が1度に10口Bに投資して、0になったら終わりでしょ?」 という話をして記事が終わりました。 今回はそのことについて考えていきたいと思います。 まず、確率を考える時は試行回数に目を配る必要があります。 コイントスで考えてみましょう。 コイントスの場合、表・裏が出る確率はそれぞれ5…

  • 期待値を考えて100%勝てる投資をする①

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 以前以下の記事ではギャンブルと投資の境界について還元率に着眼点を置いて考察しました。 投資とギャンブルの境界は?①公営競技編(競馬等) - 暴落は忘れた頃にやってくる 東京総合研究所 投資ブログ 投資とギャンブルの境界は?②カジノ編 - 暴落は忘れた頃にやってくる 東京総合研究所 投資ブログ 投資とギャンブルの境界は?③宝くじ編 - 暴落は忘れた頃にやってくる 東京総合研究所 投資ブログ 投資とギャンブルの境界は?④株、FX編 - 暴落は忘れた頃にやってくる 東京総合研究所 投資ブログ 投資とギャンブルの境界は?⑤まとめ 世界一の投資家…

  • 下値リスクが少ない投資!バフェットの師が考案【ネットネット株】に迫る

    皆さんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。だんだん春らしい気候になってきましたね! 今回は「ネットネット株」「スクリーニング」の2つをキーワードにお話します! バリュー投資で有名なので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 まずネットネット株とは、前記事でも話題になった、アメリカの投資家ウォーレン・バフェットの師匠に当たる人物、経済学者ベンジャミン・グレアムが提唱した投資方法です。 一言でいうとネットネット株とは、企業の流動資産から負債総額を引いた額の3分の2が時価総額より多い銘柄のことです。 これは、企業が所有している正味流動資産に対し、株価が下回っているということになります…

  • 【ファンダメンタル分析シリーズ】EPSを操作!?自社株買いの罠

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 前回の記事では、EPSやROEの意味の確認やそれらの指標を見るうえでの注意点について説明しました。 今回は、EPSに特化してみていきたいと思います。 実はEPSが順調に伸びていても企業が成長しているとは限らないのです! その理由を探っていきましょう。 EPSは一株当たり当期純利益のことです。 基本的にEPSが伸び続けている企業は良い企業とみなされます。 しかし、自社株買いによって見せかけのEPSを操作する企業もあります。 まず自社株買いについてみていきましょう。 自社株買いとは、企業が株式を買い戻すことです。 イメージとしては、タコが自…

  • 【恵比寿グルメ】cafe accueil に行ってきました〜!

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 先日恵比寿駅より徒歩4分にある人気カフェ「accueil」に行ってきました。 外観、内観ともにとてもオシャレで「ザ・恵比寿のカフェ」という感じがしました(笑) みんなが注文したのはオムライス。 絶妙な焼き具合の卵とチキンライスがよくマッチングしていて美味しかったです! さて、最初に卵を切るわけですが このふわふわの卵をどうやって切って広げるか、ということにみんな頭を悩ませます(笑) 卵の切り方だけでも人それぞれの性格が出ます。 慎重にゆっくり切っていく人もいれば大胆に一気に切っていく人もいます。 そして、案外大胆にやると綺麗な仕上がりに…

  • 東京総合研究所 無料LINE@運用成績 3/15

    こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 本日の東京総合研究所 株ブログでは東京総合研究所の代表である大山がLINE@にて無料で公開しているポジションの成績についてお伝えします。登録はこちら 今後も決済結果を株ブログでもお伝えしていきますので是非ご確認ください。 3/13の2度の決済により合計利益は175.3万円になりました。 無料なのに有益な情報を発信しすぎたということでLINE配信は今後頻度が減っていくかもしれません。。 登録するなら今のうちです! 友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】

  • 【ファンダメンタル分析シリーズ】基礎編

    みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 投資を行う上で欠かせない分析のひとつがファンダメンタル分析です。投資に関心のある人でこれを知らない人はいないと思います。しかし、これを実際どう進めたらいいか、まではわからない人も多いのではないでしょうか? 今回はいくつかの指標について、その意味と注意点を見ていきたいと思います。 1.EPS(Earning Per Share) 有名ですね。これは1株あたりの利益額を示します。この指標の増加は安定的な収益を上げている成長企業であることを示すので、わかりやすい指標です。 2.ROE(Return On Equity) 自己資本利益率と訳され…

  • 【最新版】2018年の手紙でウォーレン・バフェットは何を主張したのか

    みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 世界一の投資家ウォーレン・バフェット。 ウォーレン・バフェットは世界中のビジネスパーソン、投資家から注目されています。 彼が発言すれば世界の市場が動くほどです。 ウォーレン・バフェットは年に1度、株主向けに投資についての知恵がつまった手紙を作成しています。 その手紙を読んで理解することはあなたの投資パフォーマンスの向上につながること間違いありません。 今回は最近更新されたウォーレン・バフェットの手紙の内容の一部について見ていきたいと思います! toukyousouken.hatenablog.com 以前こちらの記事では一流投資家のほと…

  • 東京総合研究所 無料LINE@運用成績 3/13

    こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 本日の東京総合研究所 株ブログでは東京総合研究所の代表である大山がLINE@にて無料で公開しているポジションの成績についてお伝えします。登録はこちら 今後も決済結果を株ブログでもお伝えしていきますので是非ご確認ください。 3/6の決済は20万円の利益でした! 2019年度の合計利益は163.8万円です! 今後の配信も乞うご期待を。 その他様々な情報を東京総合研究所 LINE@では公開しております。 リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです! 「普段LINEなんて使わないから、登録の仕方がよくわからない・・・」という方のため…

  • なぜ投資判断を見誤ってしまうの? (投資の行動心理学 その2後編)

    みなさん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 投資の行動心理学第2弾の後編! 前編では、投資判断で失敗してしまう事例を紹介しました。 後編では、損と得に関する人間の心理に関するプロスペクト理論を解説します! 「プロスペクト理論」とは? プロスペクト理論は、「リスクがある状況で、行動の選択とその結果としての効用が既知のとき、人がどのように行動するか」をモデル化したものです。 少し難しく聞こえるかもしれませんね(実際、しっかりと説明しようとすると数学がでてきたりとかなり複雑です)。 例を考えてみましょう。 次のようなゲームがあったとします コインを一回投げます。 表だったら100万円…

  • なぜ投資判断を見誤ってしまうの? (投資の行動心理学 その2)

    みなさん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 投資の行動心理学第2弾の前半! 今回は損と得に関する人間の心理について考えてみたいと思います。 投資を語るうえで損得は避けては通れません。その意味で、今回紹介するのは投資に関連する心理学の中でも最も重要なものといえます。 それではいってみましょう!! なぜ投資に失敗するのか? 投資をやったことがある人の中で、ただの一度も失敗したことのない人を探すのは限りなく困難でしょう。 もし「投資で失敗したことなんてないんだけど」などと嘯く人がいれば、信用しないほうがいいのは間違いありません。 では、なぜ私たちは失敗を避けられないのでしょうか? おそ…

  • 投資の行動心理学① 正常性バイアスとは?

    みなさん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! さて、突然ですが、みなさんは投資において成功を収めるために必要なものはなんだと思いますか? 正しい情報、有用な知識、豊かな経験。 これらが不可欠なのは確かに間違いないでしょう。 ただ、それと同じぐらい大切なのが投資家のメンタル。 今回はメンタルが投資に与える影響に注目します。 投資と心理の関係性 例をあげて考えてみましょう。 値下がり待ちしていた株の価格が急上昇したらどうでしょう? 「うわっ、やられた!さっさと買えばよかった。。。」と思うのではないでしょうか? 最悪の場合、次に同じような状況にあったときに焦って誤った判断を下しかねませ…

  • 日本のユニコーン、メルカリに注目!

    日本のユニコーン、メルカリに注目! みなさん こんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! 突然ですが、みなさんはメルカリ使っていますか? メルカリは日本国内唯一の「ユニコーン企業」です。ユニコーン企業とは、起業してから年数が浅いにも関わらず多額の評価額を得ている企業のことを言います。 メルカリについて メルカリは、日本およびアメリがにサービスを提供しているフリマアプリです。 2013年にアプリの配信を開始し、2013年には一日の出品数が1万点以上、2015年には10万点以上に上りました。 「メルカリ」の名称はラテン語で「商いする」という意味に由来しているそうです。 株価の変動とその理由 …

  • 投資心得【人の行く裏に道あり花の山】から ひもとくクイーンがスターに上り詰めた訳とは!

    1973年のデビューから何十年経った今でも世界中から愛されるクイーン。実はデビュー当時、「こんなバンドが売れたら帽子でも何でも食べてやる」と酷評されています。そこからレジェンドバンドに至る経緯とはいったい?

  • 知らなきゃ損する?高まるESG投資機運!

    みなさん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです( ^ ^ ) / 突然ですが、「SDGs」という言葉はご存知でしょうか? SRIが意味するところの社会貢献や環境施策には興味がないし、自分には関係ない!とお考えの方もいらっしゃるかと思います。 そんなSDGsが投資にとって、いまや無視できない要素になっています!! 国連に代表される国際機関は、これまでにも様々な目標を提示してきましたが、その中でもSDGsが注目されるのはなぜでしょうか。 【SDGsについて詳しく】 持続可能な開発目標17個 ①SDGsとは 2030年までに達成するべき17個の目標と169のターゲットから構成されるのが持続…

  • 企業価値は2兆円超え!?音楽業界の救世主【Spotify】とは

    企業価値は2兆円を超えると推定される、要注目の定額制音楽ストリーミング・サービス「Spotify(スポティファイ)」とは?

  • 金利の概念がない世界もあるの!!??

    金利の概念のないイスラム金融って?? こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 今回は、皆さんには馴染みの薄いであろう 金利の概念がないイスラム金融の世界 についてお話をしたいと思います! 今、皆さんの頭の中は ??? となっているのではないでしょうか!? 私たち日本人にとって、金利はあって当たり前のもの という認識ですよね! 例えば、私たちは住宅ローンを組むと金利分である利子を含めてお金を返済する義務があります。 一方で、私たちが銀行預金をして、銀行にお金をお貸しすると利息分である金利を含めてお金を受け取ることができます。 昨今、日本では銀行預金の低金利を嘆く方をよくお見受けしますが…

  • 投資の難しさを生み出す「情報の非対称性」ってなに?

    みなさん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 皆さんはこんな経験はありませんか? ある投資顧問からおすすめされた銘柄を、別のところでは買ってはいけないといわれた。。。 どちらを信用すればいいんだ・・・。 今日の記事では、「情報の非対称性」という概念についてわかりやすく説明します。 これをしっかり理解しておくことは、どちらの投資顧問を信用するべきか判断をするために役に立ちます。 情報の非対称性? 情報の非対称性とは、「取引を行う際、商品等に関して当事者がもっている情報に当事者間で格差があること」と簡潔に説明できます。 少しわかりにくいかもしれないので具体例を見てみましょう。 ある人…

  • 40年で10000%増!資産価値の高騰はApple以上!?【ヴィンテージ楽器】とは

    【ヴィンテージ楽器】と資産の関係とは?

  • 教育と投資は似ている?教育投資論について。

    卒業シーズン(H2) みなさん こんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! 今日は3月といえば卒業の季節ですね。皆さんは創業式にどんな思いでがあるでしょうか?「第二ボタン」をめぐって友人と会話したあの日を懐かしく感じます。 卒業式は子供にとって旅立ちの日です。学校を卒業し、次のステージに進む日とも言えます。学校での思い出もさることながら、卒業式には学校の卒業まで支えてくれた親の存在がありがたく感じられます。 教育と聞くと、学校で教えている受験勉強を思い浮かべる方が多いかもしれませんが家庭教育も子供の成長に大きな影響を及ぼします。 学校では教えてくれないことを教え、補うことも家庭教育の役割…

  • 巨大企業の動きに注目!?「Amazon」のおはなし。

    アマゾンダッシュ販売終了へ。 みなさん こんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! 突然ですが、みなさんは「Amazon Dash Button」をご存知でしょうか? 「Amazon Dash Button」は2015年4月1日に発表された端末で、ボタンを押すだけでAmazon.comでの注文が行われて商品が届くという仕組みの商品です。 日本でも2016年12月からサービスが提供されていました。 そのAmazon Dash Buttonの販売終了をアマゾンが発表しました。 なお、ダッシュボタンのサポートは続くそうです。 今回の販売終了の背景にはスマートホーム端末の普及があります。 アマゾ…

  • 社会現象の兆し?ポケモンと投資。

    ポケモン完全新作発表! みなさん こんにちは。 東京総合研究所スタッフチームです! 突然ですが、みなさんは「ポケモン」好きですか? 私はポケモンが大好きです。 青春時代をポケモンとともに過ごした方、お子様がポケモンが大好きだという方など、今や「ポケモン」の存在感は大きなものとなっています。 日本人でポケモンをしならい人はほとんどいないのではないかと思います。 本日は、そんな「ポケモン」に関して大きなニュースが飛び込んできました。 株式会社ポケモンと任天堂が、ニンテンドースイッチの『ポケットモンスター』シリーズ新作を発表しました。 ポケモン人気の秘密 ポケモンの人気は日本だけでなく、海外にも及び…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京総合研究所スタッフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京総合研究所スタッフさん
ブログタイトル
暴落は忘れた頃にやってくる
フォロー
暴落は忘れた頃にやってくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用