chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • IX2215でフレッツ光クロス・v6プラス接続

    ようやく我が家もフレッツ光クロスのサービスエリアとなり、折角だからと乗り換えてみることにした。 これまでもフレッツ光ネクスト・v6プラス接続(固定IP契約なし)で使っていたのだけど、ルータ側の設定を微妙に変える必要があるとのことで、メモ。 以下の記事を参考にした(といっても、ほぼ設定ガイドのconfigをコピペしただけなのだが…) NEC IX2215を使ってフレッツ光クロスでIPoE+固定IP接続 #IPoE - Qiita v6プラス(MAP-E方式)設定ガイド : UNIVERGE IXシリーズ NEC フレッツ光クロスでは、ひかり電話の契約が無くてもDHCPv6-PD接続である必要…

  • bashでログイン時に色々だそう

    「何を今更」かもしれないが、はじめに確認しておこう。 大雑把にいってしまうとLinuxにログインした際、一般には以下の順序で設定が読み出される。 ① /etc/profile(全てのユーザに適用される) ② ~/.bash_profile(ログインユーザに適用される) ③(②がなければ)~/.bash_login(ログインユーザに適用される) ④(②も③もなければ)~/.profile(ログインユーザに適用される) というわけで、ログインユーザ別に環境変数なりを設定したい場合、~/.bash_profileに色々と書いていくのが常道だろう。 ところで.bash_profileはシェルスクリプト…

  • Alma-LinuxでLAMP環境を構築

    最近、仕事の関係でAlma Linuxの構築を行うことがあったので手順メモ。 前提条件 ・AlmaLinux-8.4-x86_64-minimalを利用する。 ・DBはMariaDB利用とする。 ・PHPは7.4系を利用とする。 ・OSインストール~NW接続までは割愛 Apacheインストール #dns install httpd DBインストール #dns intall maria PHPインストール #dnf module list php(インストールが可能なPHPバージョンの確認) ※デフォルトでは以下のよう7.2がデフォルトとなっているはず。 AlmaLinux 8 - AppStr…

  • Windows7でOffice365を利用していると「ライセンス状態の確認で問題が発生しました」などと言われる

    はじめに身も蓋もないことをいってしまえば、これはバッドノウハウであるし「サポートはとっくの昔に切れているのだからWindows10に移行しろ早く!」という話である。とはいえそうもいかないことだってある。 Windows7でOffice365を利用していると、ある日こんなメッセージが表示されるようになることがある。 表示にしたがって「サインイン」なり「再試行」を行うと今度は「申し訳ございませんが、アカウントに接続できません。」なんて表示される。おかしい、ネットワークはちゃんとつながっているしProxyだってちゃんと通しているはずなのに。 お察しの通り、これはOffice365(もうMicroso…

  • PCデスクを改造してみよう

    今現在自宅で利用しているPCデスクはまだ学生時分に勝ったもので、下手をするとそろそろ15年以上経過する、という代物である。 デスクというものは構造な単純なだけに滅多に壊れるものでもない。よほどのことがなければ買い替えるということもない。 横幅1100(mm)、奥行き600(mm)となかなかの大きさがあるので気に入ってはいたのだが、高さが天板の高さが700(mm)と個人的には少し気に入らない。 買い替える、という手段もなくはないが今回は思い切って「DIYで改造する」という手段をとってみることにした。 ・使っていたデスク 型番も品名も忘れてしまったが、通販で購入したものだ。おおよそ画像のようなデザ…

  • USBデバイスをBluetooth化してみよう

    最近マウスをBluetooth接続のものに変えてみたのだが、これが非常に便利だった。 なんとなく無線接続というものを信用していなかったのだけど、これは認識を改めなければいけない。 こうなってくるとキーボードも無線化して机の上のケーブルを少なくしてみたい。 とはいえ今のキーボードは10年近く愛用しているものであるしそう簡単に変えられない。さてどうしよう、USBデバイスをBluetooth接続に変換するようなコンバータ的ものはなかろうか、と調べていたらやはり世の中同じようなことを考える人はいるもので bit-trade-one.co.jp あった。 Amzonで\6,900と、なんとなくキーボード…

  • 「通信のモニタリング」に関するお話

    今日のネット(というかtwitter界隈)で以下のような話がちょっと話題になった。 togetter.com これを踏まえて、「違法である」とか「有線電気通信法の通信の秘密」といった話題も出てきたので(加えてこの話題にいっちょ噛みしてしまったので)、改めて調べつつ覚書程度に残しておきたい。 なお、私は法学の徒ではないし法律を専門に勉強したこともない。一介の素人である。この文章の記述を参考にして損害を受けたとか言われても、そのなんというか、困る。*1 まずは「有線電気通信法」について。 「有線電気通信法」(以下「同法」)では第二条でその定義が示される。 第二条 この法律において「有線電気通信」と…

  • Magicmouse2をwindows10で使おう

    先日、「OSが起動しなくなってしまった」というiMac(2013 Late)の27インチモデルを手に入れた。リカバリーまで試してみたがどうにもダメだという。 とはいえ、インターネット復元から起動することはできたのでディスク故障では?ということで物は試しと一度分解し、SSDに換装してみたところ使えるようになった。 利用したSSDは安定のcrucialだ。 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP 発売日: 2017…

  • Thinkpad E495の増強が(とりあえずは)終わったので

    買っちゃった。。。 pic.twitter.com/B1C0NaznUi — 天宮社 (@amemiyashiro) 2020年7月8日 ちょうど今年の夏頃、定額給付金が振り込まれるのはまだか、などと言っていた頃に「Thinkpadが3万円代で買える祭」なんてものがあったものだから気の迷いで買ってしまった。 その後、都度都度メモリ増設やSSD追加などをしていたのだけど、この程ようやくM.2 SSDの感想まで終わり一通り増強ができたのでご報告、という話である。 分解方法諸々はすでに先行記事が大量にあるため割愛するとして、メモリ、SSD、M.2 SSDは以下を選択した。 ・メモリ Crucial …

  • 縄文の息吹を感じてみよう

    B級スポット、というかキッチュな場所にいくのが好きだ。 先日、「金山巨石群(岩屋岩陰古遺跡)」なるものがあることを知った。 地元観光協会のwebサイトに曰く 「金山巨石群」は岩屋ダムの下流約 300mに位置し、縄文時代の史跡「岩屋岩蔭遺跡」を含む 3か所の巨石群の総称です。古くより時を刻みつづける太陽カレンダーの機能をもち、有名なイギリスのストーンヘンジやエジプト・ギザの三大ピラミッドが作られた時期と同様の巨石建造物の可能性が、ここ約20年間の古天文学調査によって解明されつつあります。 伝説・ミステリー| 飛騨金山には訪ねてみたい場所がある なんだか昔流行った『神々の指紋』なんて本を彷彿とさせ…

  • シート保護を回避しよう

    いつものようにネット(はてブ)をぼんやりと見ていたらこんな記事があった。 nlab.itmedia.co.jp この話、割と有名な話だと思いつつ「同じような手順でパスワード解除することもできる」とコメントしたところ存外スターを頂いたので、一応手順を残しておきたい。 「シート保護がされているxlsxのパスワードを忘れてしまった」(案外多いのだ、そういう問い合わせ)といった時参照していただけば幸いである。 今回は「前任者が残したNW図を編集しようと思ったらシート保護がされていた」という想定でいこう。 ①ファイルの拡張子をxlsx→zipへ変更する。 ②任意のソフトを用いて解凍する。 ③解凍すると以…

  • 3が付く数字のときだけ出力します

    世界のナベアツ(古いな)ではない。 いつものようにtwitterで時間を潰していたらこんなtweetを見かけた。 課題: 1~100から3の付く値を求めよ!偉いプログラマー: 3で割りきれる値を…😏ペンギンのプログラマー: 文字列にして'3'が入ってる値を…😁💧— たぁしい@ご当地エンジニア (@tashy51446345) 2020年11月7日 ひねくれ者なので、「文字列で処理しないコード」を書きたくなる。 考え方としてはこうだ。 ・f(x)=0(0≦x≦9),1(10≦x≦19),2(20≦x≦29),,,9(90≦x≦99),10(x=100)とする。・同様にg(x)=x(0≦x≦9),…

  • 【メモ】特定サイトのみEdgeのIEモードを利用する

    ついにChromium版Edge(口の悪いユーザは”MSの皮をかぶったGoogle”なんていう)の自動配信が始まった。 japan.zdnet.com 情シス的立場から気になるのは、「IEモード」の動きだと思う。 (そもそも「IEじゃないと動かないサイト」なるものの存在がなくなればこんなことで頭を悩ませる必要もないのだが……それはそれとして) EdgeのIEモードというものはなかなか強力で、MS社によれば以下をサポートしているという。 すべてのドキュメント モードとエンタープライズ モード ActiveX コントロール (Java や Silverlight など) ブラウザー ヘルパー オブ…

  • 『ヲタクに恋は難しい』は「ラ・ラ・ランド」なのか?

    『ヲタクに恋は難しい』(以下『ヲタ恋』)を観てきた。 wotakoi-movie.com 本作を論ずるならば、3つの軸を導入する必要があるだろう。一つに「オタクを主題とした物語」としての軸、一つに「ミュージカル映画」としての軸、最後に純粋な「映画としての作劇」を評価する軸だ。 「オタクを主題とした物語」としての軸 ミュージカル映画としての軸 「映画としての作劇」という軸 「オタクを主題とした物語」としての軸 「オタクを主題とした物語」として観た場合、つまりは「オタクがオタクの眼差しでもってオタクを描いた物語をみた」場合、岡田斗司夫の『オタク学入門』に記述されたオタクの定義というものももはや古典…

  • 工事担任者(AI・DD総合種)を受けてきた

    がんばるぞい pic.twitter.com/0j4dMsCrej — 天宮社 (@amemiyashiro) November 23, 2019 というわけで、工事担任者試験(AI・DD総合種)を受けてきた。 安全確保支援士やネットワークスペシャリスト試験は職場からの報奨金目当てに受けたところも多少あるけれど、今回は合格したとて得にメリットもあるわけでなく、純粋に自己啓発目的である。 今回、初めてIPA意外の資格試験を受けてきたのでいろいろと戸惑うことも多かった。 「多肢選択式の試験で選択肢が最大5つ程度しかないのに、回答用紙には1〜10までマークする箇所がある」であるとか「マーク箇所が縦並…

  • 今日の今日は無理ですよ?

    私が働いている先はいわゆる医療法人であり、病院を抱えているので当然土日祝日関係なく現場は動いている。 そんなわけで、我々院内SEも不測の事態に備えて、土曜日だけは毎週交代で誰か一人が当番として事務所に詰めることになっている。 現場は動いている…とはいえ外来診療があるわけではないので今すぐ対応しなければならないような問い合わせもそうそうなく、重障害というものもそんなに頻繁に起こるわけでなく、当番の日は「ボーナスゲームのようなもの」という人もいる。事務所に一人しかいないから好き勝手できるのだ。 好き勝手できる、とはいえ遊ぶわけにもいかず、結局は日頃割り込み業務で滞りがちな事務処理を片付ける日になっ…

  • 差し込み印刷二題

    どこもそうだと思うけれど、Win7→Win10への切り替え真っ最中である。 それに伴って、私たちのところではOffice365の導入も合わせてやることになった。 エンドユーザからすれば「パソコンの見た目もエクセルの見た目も変わっちゃった」ということになるわけで、大変申し訳ないとは思いつつこれも時代の趨勢なのだと説得に回る今日この頃である。 パソコンを入れ替えた拠点のエンドユーザから、「差し込み印刷ができない」という問い合わせを受けた。 正直、差し込み印刷をしているようなWordファイルというものはあまり触りたくない。詳細を探求していくのに骨が折れる。 状況を確認すると以下のようなダイアログが表…

  • ダムを観る

    降って湧いたように土曜日から四連休になってしまったので、久しぶりにダムを見に行くことにした。今回は以前から行こう行こうと思いつつ先延ばしにしていた滋賀県方面を攻める。 「ダム」というものに妙に心惹かれてしまう。巨大建造物が醸し出す魅力のようなものに中てられているのかもしれないし、あるいは「どんな巨大で困難なプロジェクトでもステップを積み重ねればいつかは完成するのだ」と励まされるような気持ちになるのかもしれない。仕事で行き詰まった時なんか、気分転換にドライブがてらダムを見に行くとなんだか心が晴れるのだ。 それに、最近はダムを見学にいくと「ダムカード」というものがもらえたりする。これがコレクター魂…

  • 君は「選挙広報」を見たか?

    4月21日は統一地方選の投票日であったが、投票に行かれただろうか。 選挙とは、選挙権の行使とは、民主主義の根幹に関わる部分である。私たちは投票によって代表者を選び、その代表者に私たちの権利を委任することでこの社会に参加しているのだ。市町村議会といった小さな政治世界であればことさらに。 先日、選挙が近いからというわけではないが『黙殺』という本を読んだ。 所謂「泡末候補」と呼ばれる到底当選する見込みのないような、その選挙活動が「独自の戦い」などと報道されてしまうような候補者たち(本書内では「無頼系独立候補」と呼称している)を取り上げたこの本は、ともすると冷笑的に取り扱ってしまいそうな彼らがその実、…

  • バイナリエディタを使わずHEXをデコードしてみる

    twitterでこんなネタを見かけた。 これどうやって解読するんだ….? pic.twitter.com/zYpJFbVc34 — コミさん (@komi_edtr_1230) 2019年3月11日 インターネットで遊んでいた歴の長い人ーつまりは「インターネット老人会」の人々ーにとっては懐かしの「バイナリ文字列を変換してファイルを取り出す」という代物だとピンとくるだろう。 折角なので自分もやってみた。今回はバイナリエディタを使わず、(Linuxコマンドを使用できるように設定した)WIndows10で作業を完結する。 準備 まずはWindows10でLinuxコマンドを実行できるよう設定を行う。…

  • ”AR”って単語も最近微妙な感じだな

    無聊をかこつ休日に、手近なところに出かけてダムカードを収集するという過ごし方は如何だろうか。 今日は長良川河口堰でダムカードを収集してきた。 河口堰でダムカード?と疑問に思われる向きがあるかもしれないが、そもそも堰とダムというのは広い意味において同じようなものである。 河川法第44条に次のような記述がある。 ダム(河川の流水を貯留し、又は取水するため第26条第1項の許可を受けて設置するダムで、基礎地盤から堤頂までの高さが十五メートル以上のものをいう。以下同じ。)で政令で定めるものを設置する者は、当該ダムの設置により河川の状態が変化し、洪水時における従前の当該河川の機能が減殺されることとなる場合…

  • 「温泉若おかみの殺人推理」のここがカルトだ

    テレビ朝日系の2時間ドラマ枠で放送されている『温泉若おかみの殺人推理』というシリーズがある thetv.jp 私はこの作品からカルトな匂いを感じ取って大好きだ。twitterでは文字数に納まらないので以下箇条書きで記述していきたい。 ・実は20年以上前に第1作放送、今年で30作を迎える長寿シリーズだ。 ・一見ナンバリングタイトルに見えるが各タイトルは「完全に独立」している。 だから何作目からみても大丈夫。 →第7作と第29作では同じ温泉宿を舞台としているが、上記の理由により両作は 「異なる世界線」の話として解釈される。 当然第7作の内容が第29作に影響を与えるようなことは一切ない。 ・「大女将…

  • 「限定」といわれるとどうにも弱いので

    数年前からダムを見学に行ったりダムカードを集めることを趣味にしている……ということを知人に話したところ「ダムぅ?!」と、「理解できない」を顔に出したような反応を取られたのだが、どうあれダムを見るのは楽しい。なんというか、人類の叡智というか努力の結晶というか、「どんなことも積み上げていけばいつかは完成するのだ」と励まされるような気持ちにすらなる。 先日、いつものようにインターネットを巡回していたところ以下のような記事を見つけた。 www.mlit.go.jp 期間限定というものにはどうにも弱い。これを逃すとあとあと後悔しそうな気もする。 というわけで、まずは配布初日の本日、手近なところで横山ダム…

  • 【読書】平成最後に昭和・平成クロニクルを駆け足でーーラーメンと愛国

    最近、「少し前に話題になり、読もう読もうと思っていたけれど積んだままにしていた」新書ばかり読んでいる気がする。 ムーブメントが過ぎ去ってから落ち着いて読む新書というのも、これはこれで楽しいものではあるのだが。 // リンク 本書は、筆者も本文中で「大げさに書きたてた」と言っているように社会学風の<物語>である。大なり小なり社会学というものには物語があり、そこから帰納的に理論を述べていくものであるかもしれないけれど、私は社会学についてきちんと教育を受けたわけではないので物言いはこの辺にしておく。 戦後直後の歴史から出立し、メディア論や地方社会論を絡めつつ「何故最近のラーメン屋は手書きでポエムを書…

  • 【読書】不可解なものへの優しい眼差しーオカルト・クロニクル

    大学では(卒業していないが)工学部という理系学部に在籍していたため、幽霊とかUFOとかオカルトめいたものに対して興味がない人間だと思われがちな私だが、実のところそういったものは大好物である。「洒落怖」とか暇を見つけては読んでしまう ーーだいたい話がパターン化してくるので、あそこの話の大部分は民俗学をかじった人間による創作だと思ってるけど。 オカルトめいたものを信奉しているわけではない。しかし科学というものは常にその時その時で「もっとも確からしい仮説」をアップデートすることによって発展してきた。 今現在の「もっとも確からしい仮説」がいつの日かアップデートされ、幽霊やUFOやUMAの存在が立証され…

  • 【読書】自衛隊「影の部隊」情報戦秘録

    先日読んだ『自衛隊の闇組織』という本が少々物足りないというか、取材メモの展開で今一歩踏み込みが足りない気がした。 www.amemiyashiro.net 実際に自衛隊の情報部隊にいた人の本を読んでみよう、と本書を手にとってみた。 自衛隊「影の部隊」情報戦秘録 作者: 松本重夫 出版社/メーカー: アスペクト 発売日: 2008/11/01 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 17回 この商品を含むブログ (2件) を見る 筆者は旧軍の陸軍大を終戦直前に卒業し、参謀として勤務についた直後に終戦を迎えたという経歴を持つ。戦後、警察予備隊(自衛隊の前進)に入隊し「調査隊」という情報部隊の…

  • 情報通信研究機構による合法不正アクセスをブロックする

    今朝、いつものようにネットを見ていたら以下のような報道を目にした。 www3.nhk.or.jp 既に事前調査めいたポートスキャンもされているらしく、データを取られている方もいる。 wave.hatenablog.com 自分でも調べてみるとNICTではなく総務省の報道資料に今回から実施される「特定アクセス行為」(と呼称するそうな)についての資料があった。 www.soumu.go.jp 上記資料の別紙1で「特定アクセス行為の送信元の電気通信設備に割り当てられるアイ・ピー・アドレス」も明記されている。 もっとこう、フィルタ書く側の身にもなれよ!と言いたくなるような歯抜け具合であるが、ともあれ資…

  • オンラインショップ購入で機種変更にチャレンジする

    普段使っているスマートフォンはiPhoneだが、実は回線の活きているAndroid端末も持っている。2台持ちだ。ちなみに各々キャリアが違う。 IT業界の人間なのだから各々の系統について知っておくべきだろう、などと自分に言い訳をしているのだけれど持て余し気味である。 ただ、使い比べてみるとやはりiPhoneの動きのスムーズさが際立つように感じられる。ハードウェアとソフトウェアを一環して開発できることのメリットが出ているのかもしれない。もちろん、Androidの自由度の高さというものもこれはこれで面白いし、これはもう「双方一長一短ある」という話になってしまうのだけど。 Androido端末はauの…

  • 【読書】武器としての言葉と道具としての言葉ーホテル・ルワンダの男ー

    『ホテル・ルワンダ』は見よう見ようと思いつつまだ観ていない。 興味があるがしかし話のヘヴィさに立ちすくんでしまう、ということがよくあって、こちらの調子が整った頃に……と思っているうちにタイミングを逃してしまうという奴だ。 映画の原作ではないが、映画公開後にモデルとなった支配人が著した『ホテル・ルワンダの男』を読んだ。 ホテル・ルワンダの男 作者: ポールルセサバギナ,堀川志野舞 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス 発売日: 2009/02/28 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 14回 この商品を含むブログ (7件) を見る 著者自身、高等教育を受けていたおかげもあるのか一環し…

  • 【読書】「あと一歩」が足りない気がするー自衛隊の闇組織ー

    タイトルで心つかまれ、手にとってしまった。 自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体 (講談社現代新書) posted with ヨメレバ 石井 暁 講談社 2018-10-17 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 共同通信社の記者である著者が2013年にリリースした記事の取材過程とその背景を記述したレポートであり、興味深くはあるけれど非公然の諜報機関であるという「別班」の存在そのものに深く切り込んだかというと疑問符も浮かんでしまい、何か消化不良な気分になってしまう一冊であった。 もっとこう、心理戦防護課程の訓練内容とか詳しく知りたいぞ。名前だけでもぐっとくるではないか。「心…

  • 【暫定対処】AD環境下で「KB4461627」問題の対処スクリプトを書く

    日常がはじまる。「Excelが動かない」という問い合わせが殺到する。やっぱり休暇中にリモートでWSUS確認しておくんだった。。。— 天宮社 (@amemiyashiro) 2019年1月7日「KB4461627をアンインストールするバッチを作成しログオンスクリプトに組み込む」という作業に午前中を費やす仕事始め— 天宮社 (@amemiyashiro) 2019年1月7日 結論から先に書くと、batなりで以下を実行する。 "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\OFFICE14\Oarpmany.exe" /removereleaseinp…

  • 【読書】「戦争は野蛮で、下劣で、恐るべき無駄である」

    数年前に旅行で沖縄に行ってからというもの、ペリリュー、硫黄島、沖縄といった上陸してきた米軍とそれを迎え撃つ日本軍の血みどろの戦いというものにどういうわけか興味を惹かれてしまい、機会があれば日米に拘らず本を手に取り読むことにしている。 正月休みとはいえこれといってやることもなく、近所の書店を冷やかしていたら本書が平積みされていたため手に取り読んでいた。 ペリリュー・沖縄戦記 (講談社学術文庫) posted with ヨメレバ ユージン・スレッジ 講談社 2008-08-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 本書は、当時海兵隊第一師団の兵士として参戦していた筆者による手記であ…

  • 【読書】「誠実なスパイ」というアンビバレンツ

    年末年始で1週間ほどのまとまった休暇に入った。こういう時こそ購入したまま紐解かず本棚に突っ込まれたままの本を消化すべきなのだろうが、先入れ後出しになってしまうのも人間の性かもしれない。 休暇前に図書館に入ったところタイトルに惹かれて借りてきた本を読んだ。 CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる posted with ヨメレバ J.C.カールソン 東洋経済新報社 2014-06-27 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net なんだかいかにもビジネス書という趣の長文タイトルであるが、なかなか面白い。 本書は実際にCIAで「諜報員」として活動していた筆者が自身の経験を踏…

  • 来年の手帳今年のうちに

    仕事ではもっぱらPCと向き合うしスマホだって持っているのだから全てデジタルツールでよいではないか、と言われそうであるが今なお紙の手帳を使用している。 確かにデジタルツールの方が検索性は高い。とは一覧性や「思い出した時にすぐ入力を開始できる」という部分においては紙とペンの方が優れていると思う。最後は好みの問題だと思うけれど。 今までは「能率手帳」を使っていて、これはこれでスーツの内ポケットに入るサイズでよかったのだけれどいかんせん書き込むスペースが心許ない。 昨年はサイズアップしてA5版の手帳にしてみた。永岡書店の『BizGRID』というものだ。「全ページ方眼」というキャッチコピーがアツい。方眼…

  • 「情報処理安全確保支援士」試験合格記

    昨年(2017年)の秋試験で「情報処理安全確保支援士」試験を受験し合格した。 今年(2018年)の秋試験で「ネットワークスペシャリスト」試験にもギリギリではあるが合格したが、高度試験に昨年合格している、という成功体験が自身に繋がった面もあるとは思う。 昨年秋の試験は締め切りギリギリの8月13日に出願したため、学習期間としては約2ヶ月であった。2ヶ月でどこまで対策できるか、という挑戦ともなった。 1年遅れになってしまったが、合格記を残しておきたい。参考になれば幸いだ。 前提 午前I対策 午前II対策 午後対策 結論 ネスペとセキスペ、どちらを先にとるか? 前提 ・高度試験受験は初めてである。 ・…

  • 「ネットワークスペシャリスト」合格記

    今年の秋試験でネットワークスペシャリストを受験し、本日合格発表だったのだけど確認したところ無事に合格していた。 成績はどうあれ合格は合格である。報奨金ゲットだぜ。 大学受験のように点数の高い順から並べていって定数を満たしたら合格、と言った方式であるとか、試験の席次次第で合格後の待遇が変わるようなものならより高い点数を目指すべきだろうけれど、情報処理技術者試験のように合格基準が明記されているような場合は成績はどうあれ合格基準点以上を取ればいいので気が楽だ。 というわけで今回は自分の勉強方法を記載していく。 冒頭の成績をみていただければわかるように、これはあくまで「最低限」であり、時と場合と運次第…

  • エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)に行ってきた

    平日の休みがとれたので浜松まで足を伸ばしてエアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)に行ってきた。なにより入館料無料というのはありがたい。 www.mod.go.jp 玄関ロータリーで初代ブルーインパルス(F-86F)が迎えてくれる。 広報館は資料展示をする建屋と実機を展示する格納庫の二つに大きく分けられる。まずは資料展示館へ。 F-2が展示されていたり。 F-1が一部パネルを外された状態で展示されている。こういう普段はパネルの下にある機器を見るのはワクワクする。 写真はバッジシステム……簡単に言ってしまえば領空侵犯がされていないかを監視・対応するシステムのコンソール。こういった後方支援の機器も展示…

  • 【本日の問い合わせ】WORDで「はがき宛名印刷ウィザード」が起動しない

    年賀状の季節である。 だからというわけでもないだろうがWORD関係の問い合わせが多い。 今日はこんな話があった。 前提 問い合わせ内容 切り分け 結果 今回の解決策 前提 OS:Windows7 Office:Office2010 ……予算の兼ね合いなんです……来年度更新予定なんです…… 問い合わせ内容 Wordにて差し込み印刷を実施しようとしたところ、本来表示されるはずの「はがき宛名印刷ウィザード」が表示されない。 切り分け アドインの動作不調を疑う。 ファイル>オプション>Wordのオプション>アドインから「管理」が「COMアドイン」となっていることを確認し「設定」を押下。 「使用できるア…

  • 「ne0;lation」を読んだ

    話題になったので読んでみた 電波測定?番号特定?DNSサーバポートにマルウェア設置? どうにかして主人公の目的を達成するため 泥臭いかもしれないけれど ともあれ 話題になったので読んでみた 今週、twitterのある界隈ではこの漫画が少し話題になった。 togetter.com セキュリティの最前線にいるわけではないけれど一応はIT関係の仕事をしているわけだし今の会社ではセキュリティ担当として業務に就いているし「情報処理安全確保支援士」なんて資格を持ってはいる身であるしで気にはなるので読んでみた。 電波測定?番号特定?DNSサーバポートにマルウェア設置? 上記まとめでも話題になるように、問題は…

  • 「みなとみらい」に行ってきた

    所用あって横浜に行ってきた。 豪華客船とクリスマスツリー。 一生に一度くらい、こういう船に乗ってみたいもの。 メリークリスマス。私は無神論者ですが。

  • 紙運用万歳!

    たまには真面目に仕事の話をしよう。 「個別指導」というものがある。 健康保険法第73条に基づいて所管の厚生局が保険医療機関に対して不定期で実施する行政指導のことをいう。全ての医療機関が指導されるわけでなく、厚生局がいくつか選定・事前通知を行った上で実施するのだが大抵の場合レセプト(診療報酬)が高い……つまり言い方は悪いが「稼いでいる」ところに指導が入ることが多い。 指導当日は、事前に指定された患者数十人分の過去数ヶ月分に渡る診療記録を持参し担当者からの質疑を受ける、らしい。 実際に対応した経験がないので全ては聞いた話である。 記録持っていくって大変ですね。全部紙に打ち出すんですか?電子カルテの…

  • 値段相応ではあるけれど

    年賀状の季節である。 書店に年賀状ソフトが同梱されたムックが並ぶ季節である。 例えば日本郵便が「はがきデザインキット」といったものを出しているのだからわざわざ買わなくても……とは思うのだが、あれだけ売り場を占めるということはやはり需要があるのだろう。 yu-bin.jp さて、昨日父親からヘルプコールがあった。曰く「パソコンがCDを読み込まない」と。 書店で売っているムックを買ってきて年賀状作成ソフトをインストールしようとしたところうまくいかないという。 どうせ初歩的な話だろう、と思いつつ実家へ向かい様子を見てみるとどうもおかしい。 同梱されているDVDを挿入するもAutorunが走らない。そ…

  • Ogaki Mini Maker Faire に行ってきた

    「Ogaki Mini Maker Faire 2018」に行ってきた 雑感 「Ogaki Mini Maker Faire 2018」に行ってきた www.iamas.ac.jp 「Maker Faire」とは大雑把に行ってしまえば「ものを作っている人々のコンベンション」とでも言おうか。「こんなものを作ってみたよ」と見せ合うようなイベントである。傾向的には電子工作が多い。 前回(2016年)見に行った時とても楽しかったので、今回も足を運んだ次第。 会場は多くの人ともので溢れていた。電子工作に対しては素養がないので、とても羨ましいし、楽しい。 会場となった岐阜県大垣市のソフトピアジャパンという…

  • 岐阜基地航空祭に行ってきた

    『ひそねとまそたん』は見よう見ようと思いつつまだ見ていない。どうにも新しく見始める、という行為自体に億劫なものを覚えてしまうのだ。みはじめたらきっと面白いとはわかっているのだけど。 先週(11/18)、岐阜基地航空祭に行ってきた。 自分が使っているカメラはNikonのD5300。これにズームキットとしてついてきた300mmのレンズを使っている。周りを見るとやはりバズーカのような機材を持ち込んでいる人が多くて羨ましくなる。 今回は無線を傍受しながら撮影をしてみた。*1今年の航空祭で使用していた周波数はTWR(307.00MHz)。ブルーインパルスも同周波数を利用していた。 使用した受信機はALI…

  • フォーメーションの美しさと不穏さ

    AKBグループのメンバーの顔と名前が未だに覚えられない。 そうではあるのだけど、とても好きな部分がある。 例えば『フライングゲット』におけるマイクスタンドの取り扱い。 しゃがむ→立ち上がる、という振り付けに追従するようマイクスタンドのロックを外し、そしてまたロックし、という一連の動作がいいようもなく好きなのだ。困った。なかなかここが理解されない。 或いは『フライングゲット』のマイクスタンドを使ったパフォーマンス。 フォーメーションの快楽とでもいえばいいだろうか。あるいはピタゴラスイッチ的な心地よさと言おうか。「マイクスタンドの取り扱い」に注目して見ているとなんだか気持ち良いのだ。 多人数による…

  • BCC一斉同報というやり方は未だなくならない

    「ウィルス検出のお知らせ」ってメールをたまに受信するのだけど心当たりがないので調べてほしい、という問い合わせがエンドユーザから来た。 結論からいえば、BCCを使った一斉同報と開封通知の合わせ技によるものであったのだけど。 ここではメール送信者をA、受信者をBとしよう。 メールログ等を洗ったところ、Bが受信したメールは以下のような形式であった。 From:A To:A BCC:B 問題はこのメールには開封通知がつけられていたことである。 つまりこのメールのヘッダは以下のような形式になる。 From:A To:A BCC:B Disposition-Notufication-To:A 受信者Bは開…

  • 【読書】「オンラインの羊たち」を読んだら泣きそうになった

    twitterで単行本が出た、という話を聞いて気になったので『オンラインの羊たち』(詩原ヒロ/Nagisa)を購入。読んでみたのだけど冒頭1P目の「Windows95起動音の描写」から思わず目頭が熱くなってしまう。 起動音がブライアン・イーノー作曲だと知ったのは、ずいぶん後になってからだった 1999年、地方都市に住む中学生達の眼差しからweb普及期を描く本作を読んでいると、「インターネットでなんでもできる」と信じていたあの頃の根拠もない思い込んでいたことや「オンライン/オフラインは峻別すべきである」といった行動原理めいたものがあったことを思い出し、なんだかあの頃とはずいぶん違う場所にきてしま…

  • VS Codeで妙にはまる

    2週間ほど前に「Visual Studio Codeが良いらしい」という噂を耳にし、自分でも触ってみようと思い立ちインストールまでしたはいいものの、日本語化するためにlocale.jsonを編集したら「プロセスとして起動してくるがGUIが表示されない」という事象に遭遇し、頭を抱えていた。 アンインストール→インストールを繰り返すも復旧せず、さてどうしたものかと再度locale.jsonを見てみたところなんのことはない。以下のようにダブルコーテーションの位置がおかしくなっていた。 "locale":ja"" まずは自分が触ったところを疑え。障害対応の基礎中の基礎である。 とはいえ、何度かアンイン…

  • 「迷惑電話ブロック」がさらりと恐ろしいことを書いている件について

    メインのキャリアとしてソフトバンクを使っている。日本でiPhoneがサービスインしてからの付き合いになる。 ソフトバンク公式のアプリとして「迷惑電話ブロック」というものがある。電話の着信があった時、相手が固定電話であれば何者であるかおおよそ判別ができるので割と重宝している。 で、だ。 今日、ふと設定を見直してみたところちょっと恐ろしいことが書かかれていて青ざめた。 さすがにこれはちょっと。。。

  • 【読書】「核爆発災害」(高田純/中公新書)を読んだ

    以前はてブでも話題になっていた漫画『東京核撃』の監修(というか原作というか)をされている高田純の『東京核撃』(2007/中公文庫)を今更ではあるが読んだ。 (参考:日本会議北海道本部理事が監修した漫画「東京核撃」がその後どれだけヤバいことになったか知ってるか Rail to Utopia) この本、第1章〜第3章まではとても丁寧に書かれているし、旧ソ連の核実験場で残留プルトニウムを少し吸い込んだかもしれない、とかチェルノブイリでキノコを食べたけど急性放射線障害は起きなかった、とか随分身体を張った調査をしていることがわかるのだけど、第4章あたりから雲行きが怪しくなるというか「RPG-7級のミ…

  • iPhoneが故障したので本体交換したら妙なところで嵌る

    就寝前、いつものようにiPhoneをケーブルにつないで充電しようとしたところで「Lightening端子が全く反応しない」、という事実に気づいた。 バッテリ残量も10%程度でありPCにつないでも無反応、というのは打てる手も限られていてなかなかに厳しいものである。 翌朝、文字通り文鎮と化したiPhoneを握りしめてあちこち走り回り、どうにか本体交換、交換機が帰ってくるまでは代替機(まさかのiPhone6 16GBだった)を払い出してもらう、ということになった。 修理依頼を出して約3週間、ようやく交換機が返ってきてiCloudのバックアップから復元を行い、落ち着きを取り戻したのが昨日のこと。 とこ…

  • 新卒で社内SEというキャリアは本人にとって幸福なんだろうか。

    スーツに「着られている」ような新人を街でよくみかける、吉田拓郎の『制服』という歌を口ずさみたくなるような季節の到来である。 弊社にもこの春から新しいメンバーが入り当部に配属された。まさかの新卒である。 実は当部のメンバー、全員が中途採用のため「新卒」というものの取り扱いに慣れておらずどうしたものかと困惑している最中だ。 ※どうやら非常に高位の部分でごにょごにょと……つまりはコネ採用で押し付けられた、という噂があるのだが。 自分が新卒だった頃(つまりはSIerだったころ)どんな教育を受けたか……と思い返すがなんだかぼんやりとしている。なんでもビジネスマナーの本を渡されてこれ読んでおいてね、と2日…

  • 「情報処理安全確保支援士」登録名簿の自由記述欄がとても自由な件について

    掲題の通りである。 PA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田 達夫)は、4月1日付で新たに2,206名を国家資格“情報処理安全確保支援士”(以後、“登録セキスペ”)として登録し、登録証の交付とともに、「登録者公開情報(*1)」等を公表しました。 URL:https://www.ipa.go.jp/files/000064905.pdf プレス発表 4月1日付け「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」は2,206名、登録人数は9,181名に:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 この「登録者公開情報」に氏名、勤務先、果てはメールアドレスに電話番号まで記載している人がいて、こういう人に…

  • エンドユーザとの遭遇

    SIerとはいうものの、専ら客先常駐ではあったし、名乗る社名は自社のものではない。当然名刺はないし自社に戻るのは月に一回程度……というのがこれまでの自分であったのだが、ともあれ技術者の端くれであったし周囲の人間も当然のように技術系だった。Windowsの基本操作なんて「できて当然」という世界にこれまで生きていたわけなのだけど、世の中には「出来て当然」は当然でない、という世界がまた存在するのだ、という真理を突き付けられる昨今である。 社内(院内)SEという肩書ではあるものの、ヘルプデスクめいた問い合わせ対応も業務の範囲に含まれる。 例えば「メールがみられない」という漠然とした問い合わせを受ける。…

  • 病院内におけるヒエラルキー、あるいは院内SEの地位の低さというもの

    ・はじめに ・直接部門と間接部門 ・病院内のヒエラルキー ・はじめに 底辺のSierとして……精一杯よく言えば「二次請け以下のもの」として、悪く言えば「IT土方」として業界をうろついていたのだけれど、何の運命のいたずらなのか病院で院内SEとして(つまりは一般企業で言うところの「社内SE」、情報システム部門の社員として)仕事をするようになっていた。 入ってみると外から見るとは大違いとはよく言ったもので、ことIT(あるいはICTというべきか、あるいはまたITリテラシーというべきか)において、病院という組織は一般企業よりも10年程度遅れている。 そんな中での悪戦苦闘の記録を残せていければと思う。 ・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amemiyashiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amemiyashiroさん
ブログタイトル
あめみやしろぐ
フォロー
あめみやしろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用