chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Thinkpad E495の増強が(とりあえずは)終わったので

    買っちゃった。。。 pic.twitter.com/B1C0NaznUi — 天宮社 (@amemiyashiro) 2020年7月8日 ちょうど今年の夏頃、定額給付金が振り込まれるのはまだか、などと言っていた頃に「Thinkpadが3万円代で買える祭」なんてものがあったものだから気の迷いで買ってしまった。 その後、都度都度メモリ増設やSSD追加などをしていたのだけど、この程ようやくM.2 SSDの感想まで終わり一通り増強ができたのでご報告、という話である。 分解方法諸々はすでに先行記事が大量にあるため割愛するとして、メモリ、SSD、M.2 SSDは以下を選択した。 ・メモリ Crucial …

  • 縄文の息吹を感じてみよう

    B級スポット、というかキッチュな場所にいくのが好きだ。 先日、「金山巨石群(岩屋岩陰古遺跡)」なるものがあることを知った。 地元観光協会のwebサイトに曰く 「金山巨石群」は岩屋ダムの下流約 300mに位置し、縄文時代の史跡「岩屋岩蔭遺跡」を含む 3か所の巨石群の総称です。古くより時を刻みつづける太陽カレンダーの機能をもち、有名なイギリスのストーンヘンジやエジプト・ギザの三大ピラミッドが作られた時期と同様の巨石建造物の可能性が、ここ約20年間の古天文学調査によって解明されつつあります。 伝説・ミステリー| 飛騨金山には訪ねてみたい場所がある なんだか昔流行った『神々の指紋』なんて本を彷彿とさせ…

  • シート保護を回避しよう

    いつものようにネット(はてブ)をぼんやりと見ていたらこんな記事があった。 nlab.itmedia.co.jp この話、割と有名な話だと思いつつ「同じような手順でパスワード解除することもできる」とコメントしたところ存外スターを頂いたので、一応手順を残しておきたい。 「シート保護がされているxlsxのパスワードを忘れてしまった」(案外多いのだ、そういう問い合わせ)といった時参照していただけば幸いである。 今回は「前任者が残したNW図を編集しようと思ったらシート保護がされていた」という想定でいこう。 ①ファイルの拡張子をxlsx→zipへ変更する。 ②任意のソフトを用いて解凍する。 ③解凍すると以…

  • 3が付く数字のときだけ出力します

    世界のナベアツ(古いな)ではない。 いつものようにtwitterで時間を潰していたらこんなtweetを見かけた。 課題: 1~100から3の付く値を求めよ!偉いプログラマー: 3で割りきれる値を…😏ペンギンのプログラマー: 文字列にして'3'が入ってる値を…😁💧— たぁしい@ご当地エンジニア (@tashy51446345) 2020年11月7日 ひねくれ者なので、「文字列で処理しないコード」を書きたくなる。 考え方としてはこうだ。 ・f(x)=0(0≦x≦9),1(10≦x≦19),2(20≦x≦29),,,9(90≦x≦99),10(x=100)とする。・同様にg(x)=x(0≦x≦9),…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amemiyashiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amemiyashiroさん
ブログタイトル
あめみやしろぐ
フォロー
あめみやしろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用