駒込なのに吉祥寺? 日光御成街道を行く
本駒込散歩の続き。 本駒込駅付近の都道455号線本郷通りは昔、日光御成街道と呼ばれていて、埼玉県の幸手で日光街道と合流します。今の東京メトロ南北線はこの街道に沿って進んでいますね。本駒込駅の傍にある南谷寺は通称目赤不動尊とも呼ばれています。 五行思想の五色、白・黒・赤・青・黄にちなんで東京には目白、目黒、目赤、目青、目黄の不動尊が祀られています。有名なのは目黒不動尊ですが他は知名度はそれほどでもないので見つけると得した気分になりますね。 さらに街道を北進すると立派な門のお寺が。 吉祥寺です。以前の記事で紹介した水道橋で大火により焼失した吉祥寺が引っ越したのがこちらです。ちなみにその門前町に住ん…
2025/03/29 19:00