chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「私の就活体験記」~起業を目指してた私がベンチャーへ~

    皆さんこんにちは、おかりなです。私個人のブログは今回がなんと初めて! 今回は私の就活体験記をお話ししたいと思っています。 大体の流れは女性就活体験記でお話ししているので、良かったらそちらもご覧いただき、今回はさらに深い話をできたらなと思います。 advancer-19.hatenablog.com 【起業したいと思っていた】 私は大学1年生の時、本当は会社を経営したいと思って独学と大学で勉強に専念していました。元から物作りが好きだったり、何か企画するのが大好きだったんです。父が経営者というのもあり、父の姿を見てわたしも経営者になれたら、なんて思っていました。 なので私からしたら『就活』なんて言…

  • 「焦らずに自分が生きたい道へ」UPBEET Tokoy代表 神宮司希望さん【就活編】

    皆さんこんにちは。 今回は、女性起業家の「神宮司希望さん」にインタビューを行ってきました! 神宮司さんは、新卒で航空会社に就職。その後CAをされていた経験から海外の朝食文化を日本にも広めるため「eggcellent(エッグセレント)」という朝食専門店を設立。現在は、ロサンゼルス発の味噌玉のスタートアップ事業のサポート、ヴィーガン・グルテンフリーのスイーツ店「UPBEET!Tokyo」の創業者としてご活躍されている女性起業家です。 CA(キャビンアテンダント)から起業という珍しい経歴を持つ神宮司さん。そんな神宮司さんに、就活時代に関するお話と起業に関するお話の2つに分けてインタビューを行ってきま…

  • 日本経済の崩壊と会社が無くなる事実?

    こんにちは! インターン生のこういちです 今日は以下の2点をテーマの中心として、色々な本紹介をしていこうと思います! セミナー担当者が触れにくい事実を遠慮なく綴っているので、特に就活生の皆さんには是非とも見てほしい記事となっています。 ~~~本日のテーマ~~~ ①日本経済の崩壊 ②会社が無くなるという事実 胡散臭いなぁと思うかもしれません(笑) ですが、この予想をエビデンスに基づいて面白く紹介している本があるんです。 それがこちら 2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書) 作者: 神田昌典 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/01/19 メディア:…

  • 【チケット代 タダ!!】younA ワンマンライブ ~Advancer presents~

    皆さんこんにちは。 今回のブログは、新サービス実施に向けたテストマーケティングの告知です! 現在、Advancerは "100JOBS100PLACES" という100の事業を創造するをビジョンに掲げ日々突き進んでいます。 そこで、新しく音楽業界の進出を目指すことになりました! 今回、サービスの内容としてAdvancer経由でチケットを予約してもらうと LIVEのチケット代 タダ 本来であれば3000円のチケット代が発生し、実際にチケット代を払って鑑賞頂くお客様もいらっしゃいます。しかし!!!特別に、アーティスト・ライブハウスに協力して頂きチケット代をタダにしてもらい席を用意してます!※記事最…

  • 愛される人の5つのルール

    みなさんこんにちは! 現在、Advancerの内定者たちは月に1度研修を行っています。 社会人への準備期間として、社会人のマナーや業界の基礎知識、コミュニケーションなどを学んでいます。 今回は、その研修で学んだ社会人・営業マンの「愛される人の5つのルール」をお伝えしていきます。 ① 時間厳守 ② 100パーセント参加 ③ 傾聴 ④ 発信 ⑤ 挨拶 ① 時間厳守 人生は有限である。 時間を有意義にする。参加してくれている人も時間をつくってくれているということを理解し、行動で表さないといけない。いつまでも教えてもらえるというのは学生感覚。教えてもらえる状況をつくり、そこから吸収しなければならないし…

  • 自分と向き合う~私の就活体験記~

    インターンメンバー就活体験記 皆さん、こんにちは。 インタビュー記事では何度か登場していますが、ブログでは初になります。笑 インターンメンバーのなほです。 今回は私の就活体験記をお伝えしていきます。 他のメンバーの記事をまだ読んでいない!という方は、是非合わせてご覧ください! advancer-19.hatenablog.com ベンチャーに興味を持ったきっかけ 私の就活は大学三年生の6月頃、とりあえず就活サイトに登録するところから始まりました。 このときは、自己分析も業界研究も全くしておらず、なんとなく気になった企業のインターンに参加してみようかな、ぐらいの気持ちでした。 同じく三年生の8月…

  • 【本質を見抜く裏ワザ】自分のアタマで考えよう

    “インターンメンバーおすすめ書籍紹介コーナー” 皆さんこんにちは!はせがわです! インターンメンバーの書籍紹介コーナーです。 advancer-19.hatenablog.com 今回私が紹介する本はこちらです! 自分のアタマで考えよう ー知識にだまされない思考の技術ー 著者:ちきりん はじめに みなさんは普段自分の頭で考えることはできていますか? 僕は中学・高校の頃のテスト勉強は、単語や大事な部分を覚えることに必死で、自分で考えることを怠ってきた人間です。知識はある程度身に付いたとしても、自分で考える場面が訪れると目を背けてしまうことが多いです。 しかし、これから社会に出て働く、ましてやベン…

  • 【就活生必見】就活の本音~内定者ガールズトーク~

    皆さん、こんにちは。 今回は、女性対談インタビューとなっております! 安定を望む女性が多い中なぜベンチャーに? 女性が考える将来の未来設計図とは? 就活中の女性はもちろんすべての就活生に見てもらいたい内容となっております。 今回は、インターン生女性メンバー『なほ』『おかりな』『あやみん』の3人にインタビューをしました! 自分のやりたいことなんて決まらなかった なぜベンチャーへ? ライフプランについての考え 目指すキャリア像とは? きっかけは人それぞれ 三人から就活生へ 自分のやりたいことなんて決まらなかった まずは各々の体験した就活のざっくりとした流れを教えてください! あやみん:私は就活する…

  • 『渋谷ではたらく社長の告白』ーサイバーエージェント 藤田社長から学ぶ3つのことー

    “インターンメンバーおすすめ書籍紹介コーナー” みなさん、初めまして! インターンメンバーのあやみです。よろしくお願いします。 (真面目そうな写真がなかった笑)今日はわたしのおすすめの書籍を紹介したいと思います。 それはこちら。 『渋谷ではたらく社長の告白』 著者 藤田晋 「あれ? もしやこの本は……」 そう思ったみなさん。 そうです、あの サイバーエージェント の藤田社長の書籍なのです。 今の世の中、サイバーエージェントを知らないと言う人は少ないですよね。会社員や学生で知らない人はいないのではないでしょうか? ですが、そのサイバーエージェントも今日までの道のりはけっして平坦ではなかったのです…

  • 就活の理想と現実 ~僕の就活体験記~

    インターンメンバー就活体験記 インターンメンバー就活体験記第4弾となります。他のメンバーの就活体験記はいかかでしたでしょうか?? まだ見てないという方はこちらの記事をご覧ください! とくに就活生にとっては、身の回りの人以外の就活を知ることができる良い機会かと思います!advancer-19.hatenablog.com はじめに 内定までの流れ 最後に はじめに 実は僕、元からベンチャーに行こう。とは思っていませんでした。では、どういった就活をしてきたの?なぜベンチャーなの?といった疑問がでてくると思うので、就活を始めてから内定まで、その流れを今回はお伝えしていきます。 自分の経験から何か少し…

  • 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語

    “インターンメンバーオススメ書籍紹介コーナー” こんにちは! なんとも言えないあほ面ですね。こういちです! 今回は私が金曜日の本紹介を務めたいと思います!今回紹介するのは 『成功者の告白』 著者:神田昌典 もうブログのタイトルからお察しの通り、5年間の起業のノウハウを3時間で学べる本となっています。物語風に描かれており、フィクションなのですが、作者が体験した実話をもとにそれに近い形で再現されている本になります!タイトルの感じ、とても胡散臭いですよね。私も読む前はこの表紙を見たときにそう思いました。 だけれでも、これがそうでは無かった。 怖いくらいリアル 一言で表すとこんな感じです。超良書ですほ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、advancer_19さんをフォローしませんか?

ハンドル名
advancer_19さん
ブログタイトル
Ad Venture
フォロー
Ad Venture

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用