中小企業診断士受験の合格のための支援をおこないます。 試験の戦略、勉強の仕方などを伝えていきます
中小企業診断士試験 2次試験 最後に覚えておくべき事例Ⅳの得点源になる方法(1)
ミノです。いよいよ2次試験開始時間まで24時間を切りました。受験生の皆さんに何か応援できることがないかと考えて240点に上げるために、事例Ⅳが不得意な人が覚え…
中小企業診断士試験 2次試験 最後に覚えておくべき事例Ⅳの得点源になる方法(2)
ミノです。このブログは中小企業診断士試験 2次試験 最後に覚えておくべき事例Ⅳの得点源になる方法(1)の続きです。さきに(1)を読んでからこちらへどうぞ。 3…
中小企業診断士試験 2次試験 事例1と事例2が不得意な人のための解答の考え方
ミノです。いよいよ来週10/20が試験ですね。今日は、事例1と事例2の解答のポイントについて説明します。 Ⅰ 事例11. 典型的な問題点1)企業の成長に…
中小企業診断士試験 2次試験 事例3が不得意な人向け解答の考え方
お世話になります。ミノです。2次試験事例3の解き方についてお話します。 事例3は、製造にかかわる事例が出るため、製造業以外の方では、取り組みずらい印象が ある…
「ブログリーダー」を活用して、saitama-smemcさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。