こんばんは。TAZUです😄 さて昨日のブログで、学級崩壊のリアル実態をご紹介しました。 御覧になって頂いた方、それぞれ思うこと、感じることがあっただろうと思います。 学校って、色んなタイプの子どもたちが一斉に集まるわけですから、 それはそれは大変なことです。 みんなまだまだ感情のコントロールができないので、トラブルというのは付き物です。 勉強だけでなく、そういった「人間とは?」ということを、学校生活を通じて学んでいくというのも、子どもが学校へ通う意義なのかもしれません。 やんちゃな子、マイペースな子、物静かな子、目立つのが好きな子、恥ずかしがり屋な子、優しい子、えばりんぼな子などなど、それぞれ…
こんばんは。TAZUです😊 今日のテーマは『学級崩壊』 最近の小学校では、あちこちで学級崩壊が起きているという現状、皆さんはご存知ですか? 学校という狭い空間の中で、どんな子と出会うかはご縁のようなもの。 大人が仕事を辞めて転職することは、自分の意思さえあれば簡単にできることですが、 子どもにとって学校は逃げるにも逃げ出しにくい環境であることは言うまでもありません。 大事な我が子が通う学校のクラスで、学級崩壊が起こる可能性というのは、誰しもがあり得ることなのです。 なぜ私が今回このテーマを取り上げようと思ったかというと、 まさに私の息子(2年生)が通う小学校のクラスが現在進行形で学級崩壊状態で…
こんばんは。TAZUです😊 社会の中で生きていると、色んな人に出会いますよね。皆優しくて、波長が合う人ばかりであれば問題ないのですが、意地悪な人、皮肉っぽい人、気が強い人など、世の中が漫画の世界かのように色んなキャラクターの人が存在するものです。 そんな人間関係に疲れてしまったという方も多いのではないでしょうか?(*´Д`) 人間関係に疲れるのは、相手の言うことなすことにいちいち傷つき、イライラするからですよね。それは、どこかでその相手に対して「こうしてほしい」「ああしてほしい」という期待を持っているということです。 そこで今回は、「人に期待しない生き方」についてご紹介します。人間関係に疲れた…
こんばんは。TAZUです😃 皆さんは今、幸せに生きていますか? 人は生きていると、ただただ幸せになりたいと心底思い、 目に見えない未来の自分が幸せであってほしいと願いたくなるもの。 どんな人であれ、「不幸になりたい」と思う人はいませんよね。 そこで今回は、「女の幸せ」についていくつか事例をご紹介します。 「女の幸せ」と言えば結婚や出産・子育てを思い浮かべますが、 女の幸せは決してそれだけではありません。 百人十色、それぞれに‘女の幸せ’があります。 ぜひ皆さんにとっての❛女の幸せ❜を探してみてくださいね。 1. 「かわいい」「綺麗」「カッコいい」を満喫 子どもの頃、おとぎ話に出てくるお姫様や街…
こんばんは、TAZUです😃 今日からブログ『tazuchanglog』を更新していきます。 tazuchanglogは雑記ブログとして投稿していく予定ですが、 主には、 あらゆる人間関係で悩んでいる方 恋愛で悩んでいる方 子育てについて悩んでいるママさん、パパさん いじめや学級崩壊、パワハラなどの社会問題に関心のある方 ぜひぜひ覗きにきてみてください<(_ _)> この世の中は人間社会で成り立っていますが、 人一人が生きていくだけでも色~んな悩みと遭遇するものです。 ある人は家庭問題で悩み、 ある人は友人・知人関係で悩み、 そしてある人は恋愛で悩む。 そのどれもが人と人との繋がりの中で起こりま…
「ブログリーダー」を活用して、TAZUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。