chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
外国語学習の足跡 https://hk-0327.hateblo.jp/

外国語(仏語)学習に関して起こした行動を書き留めています。主に、独自の学習法を発信しています。

hk-0327
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/24

arrow_drop_down
  • Concours de dictéeに参加した話2021

    今年もアテネ・フランセにて開催されました、コンクール・ド・ディクテ。一昨年と昨年に中級を受けて、20点中9.5点→18.5点 と伸ばした記録があるため、今年は上級に挑みました。 それにあたり、本腰を入れて直説法単純過去と接続法半過去の活用を覚えることに努めました。動詞をオンライン辞書で調べるたびに、不規則動詞についてはi型かu型か予想をつけたうえで、その部分の活用表を見ていました。試験の手ごたえについてまず言わせてください。歯が立たなかったというのが素直に言いたいことです。 初めに、注意事項を読み上げるフランス語ネイティブスピーカーの講師を見て、「上級と位置付けられるレベルのディクテーション試…

  • フランス語センター試験を17年分解いて思ったこと

    1月が半ばを過ぎましたが、あけましておめでとうございます。 先日に共通テストが実施されたことは記憶に新しいことだと思われます。どのような内容だったのか気になり、問題と解答を探してみたところこちらにありました。昨年まで実施されていたセンター試験の問題と解答(2004年~2020年分)が公開されていたページのリンクも貼りたいのですが、探してアクセスを試みたところ、現在は閲覧できなくなっていました。誠に遺憾です。 自分がフランス語のセンター試験に初めて触れたのは今からちょうど2年前で、それなりの期間に渡りましたが、17年分解きました。その中で、フランス語のセンター試験問題に対して抱いた印象を以下に書…

  • 今年の仏検秋季試験を見送った話

    今年2月、仏検2級の合格証明書が届いたときには思っていたことがあります。このペースで続けていけば準1級にも手が届くだろうと。今年度の秋季試験を受けてみようと。ですが、夏の終わり頃、練習問題だけ一周した仏検準1級の公式ガイドブックを再度見てみました。前置詞、動詞の活用、要約・・・どの分野でも理解が及ばない点が多々見つかり、その時点での自分には力不足であると認めざるを得ませんでした。準1級と2級の間に立つ壁の厚みを肌で感じ、今年度は仏検を受けていません。試験の経験値は得られませんでしたが、基礎的な語学能力が先です。 相変わらず、こちらのサイトにお世話になっています。 学校行かずにフランス語! - …

  • 仏検2級の二次試験を考察してみた

    自分が仏検2級の二次試験に向けて行ったことと、試験で話した内容を記します。 あくまでも一個人の例ですが、今後の仏検2級受験予定の方の参考になれば幸いです。

  • 仏検2級の一次試験を考察してみた 書き取り・聞き取り編

    筆記編に続き、書き取り・聞き取り編の考察です。

  • 仏検2級の一次試験を考察してみた 筆記編

    自分が仏検2級の一次試験を受けたのは、今から1年前です。かなり時間が経ってしまいましたが、持ち帰った問題冊子を見ながら当時のことを思い出して書きます。 自分なりに考えたことをまとめ、以下に記しました。できるだけ客観的に表現したいという思いから、「です・ます調」ではなく、「である・だ調」の文章です。 今年度における春季試験は中止となりましたが、今後の仏検2級受験予定の方の参考になれば幸いです。

  • Concours de dictéeに参加した話2020

    2ヶ月半前はまだ、都内にあるフランス語学校、アテネ・フランセにて、数十人が教室内に密集し、フランス語ネイティブスピーカーの先生が大きな声で文章を読み上げるという形式の試験が実施されていました。来年以降、同じことができるのか分かりません。 仏検2級の合格通知が届いて間もない頃でした。申し込みはそれより前に行いましたが、自分の実力を鑑みて今年も中級を選択。難易度が同じということで、昨年の出来栄えと比較しやすいはずです。 その1ヶ月ほど前までディクテーションやシャドーイングを重点的に練習していた甲斐あってか、昨年よりもいくらか楽に聞き取れました。ですが、言語能力以上に、筆記体を書けるようにしておいた…

  • 生存報告

    2月中旬以降、仏検準1級一次試験に向けてエンジンをかけていこうと意気込んだものの、どのように動けばいいかピンとこないままで、自分にできることをこなそうとじたばたしておりました。それでも自分は怠け者気質ということで効率よくは進まず、学習記録として書き始めたこのブログを放置していました。昨今の情勢を鑑みれば半年後の秋季試験が行われるかどうかも分からないということで、学習に対するモチベーションの維持がかなり難しくなったことも原因です。 通っているロシア語教室も、今期はまだ対面での授業がありません。それでも、外出自粛を強いられている今の状況を、試験の準備を進める良い機会だと捉えています。折角なので、い…

  • 仏検2級最終結果

    合格しました。おめでとう、自分。 一次試験が免除されるのは1回だけで、今回通らなかったとしても再度2級を受け直す気はなく、そのときにどうするかを決められずにいたまま結果を見ました。安心しました。合格ラインは30点中20点で、自分の得点は23点でした。 来年度の秋季試験、つまり次の準1級の試験までもう9ヶ月を切っています。モチベーションは切らしていません。そのためにどう動くのかは決めずにいて、あれこれ試しながら実力を磨いていくつもりでいます。自分は、考えるより先に行動あるのみという性格です。 一応、今年度の準1級の公式ガイドブックにある練習問題は全部解き終わっています。過去問に手を出すのは現時…

  • ただ聴こうとするだけではなく

    あけましておめでとうございます。2020年も外国語学習は続けていきます。 年末から、こちらのサイトにお世話になっています。 学校行かずにフランス語! - 赤ちゃんがことばを覚えるように フランス語を自然に 自分のことばにしていきたいな そんなに長くない会話を内容とした音声スキットは貴重なディクテーション教材です。「カテゴリー」の中にある「フランス語会話集」を全部聴きました。自分がどのようにこの教材を使ったのかについて書きます。 最初に、「今日のひとこと」を1回だけ再生します。この際、タイトルは見ないようにします。自分の場合はメガネを外して視界をぼやけさせるか、コンタクトレンズを入れているときは…

  • 2019年を振り返る

    以下、今年の初めに掲げた目標です。 ①フランス語以外の外国語に着手する ②仏検準2級の二次試験を受けて合格する ③春季に実施される仏検で、2級を受けて合格する ④秋季に実施される仏検で、準1級の一次試験を受けて二次試験へ繋ぐ ①と②は達成しました。③でつまづいたため、④は見送りました。 ですが、8月に2級二次試験の結果を見てから、秋季に行われる準1級一次試験を受けるかどうかを9月下旬まで悩みました。2級一次試験を受けた帰りに買った準1級の公式ガイドブックの練習問題を解きながら。過去問以外には全部手をつけましたが、まだまだという手ごたえだったために来年に持ち越し、準1級は1ヵ年計画にしました。今…

  • 仏検2級最終結果

    合格点にあと2点届かずでした。 正直言って自分でも満足のいく内容でなかったため、結果自体には納得しています。お情けで合格させてもらっても嬉しくありません。 次期試験においては一次試験が免除されるので再挑戦します。苦手意識があるスピーキングとリスニングに比重を置いてみようと思ったり。一度がっつり集中して取り組んで、口と耳を鍛える方向でいくことにします。準1級の一次試験を受けるかどうかは、秋季試験の申し込み期日ギリギリまで考えてみます。受験料も安くありませんし、今後さらに値上がりするようですし。対価が必要な挑戦は、いくらかでも勝算があると見込まれたときに。 試験についての考察は合格体験記と同義かも…

  • 仏検2級二次試験

    受けてきました。 先月にあった一次試験のときは、終了後にカフェに入って自己採点を行い、書店に向かい、気持ちを切り替えるために仏検公式ガイドブック準1級を手に取ってレジに持っていきました。これからいよいよそれのページをめくろうと思います。 一次試験、二次試験の考察はもう少し後になってから一気に書いて公開するつもりでいます。

  • 進捗状況(2019年5月11日現在)

    今年度から某ロシア語教室に通い始めました。年明けに、独学でやってみるかーと軽い気持ちでテキストを開き、途中まではスムーズに進めていましたが、形容詞のあたりで「ここまでややこしいと、基礎だけでも誰かに教えてもらった方がいいんじゃないか」と思ったためです。 もちろん学習者の母国語によって習得しやすさの違いはあるのでしょうが、言語そのものに絶対的な難易度は定められないと自分は思っています。何語においても一人だけで学ぶのは大変です。4年前にイタリア語を独学でやってみようとして折れたことを思い出しました。 今年度上半期までにテキストを一周する目標も一度忘れます。仏検もありますので。自分がメインとして学習…

  • (ものすごく今更ですが)Concours de dictéeに参加した話

    フランス語を学んでいる方ならご存知だと思われる、都内にあるフランス語学校、アテネ・フランセ。去る2月23日、そこにて開催されたディクテーションの試験を受けてきました。 自分が受けた中級の試験時間は、17時50分~18時40分。17時30分頃に会場に到着し、教室に入るまでに、初級を受け終えた人たちが階段を降りてくるのを目にし、次のような会話を耳にしました。 「やっぱり初級は簡単だったね。」 「あ、やっぱ?そうだよね。」 そこで、自分は中級を選ぶべきだったのかどうかをこれから確かめてこようと思ったのでした。 教室に入り、適当な席に着き、返送用の封筒に住所と名前を書き、定刻になっていざ試験開始。フラ…

  • 仏検準2級の二次試験を考察してみた

    最終結果で合格を確認して安堵し、郵送で合格通知も受け取ったので、一次試験の時と同様に考察をしてみました。 今後の仏検準2級受験予定の方の参考になれば幸いです。

  • 仏検準2級最終結果

    合格しました。おめでとう、自分。 二時試験を受け終えた瞬間から2級のことが脳裏に浮かんでいましたが、これで気持ちを完全にそれに向けられます。 個人的に、試験前よりも合否結果が分かってからの方が学習に対するモチベーションが高まる気がします。これを維持するのはそう容易ではないでしょうが、今の気持ちを忘れたくありません。 まずは今週末にでも、仏検公式サイトで公開されている2級の過去問を解いてみることを検討中です。

  • 自分チョコ

    世間ではバレンタインデーですね。自分で自分にチョコを贈るのは毎年恒例の行事です。 ある店先のバレンタインチョコ売り場で、Le petit prince のコーナーを目にし、思わず足を止めました。個人的な感情に基づいた行動でしたが、フランス語を学ぶ人間として、一度は原語で読んだ人間として、素通りはできませんでした。 “On ne voit bien qu’avec le cœur.L’essentiel est invisible pour les yeux.” と箱に書かれています。この作品の有名な一節ですね。筆記体をスラスラ読めるようになりたい…。 フランス語に関わるアイテムを手に入れるのは…

  • ロシア語始めました

    1月2日に始めてからとりあえず1ヶ月以上継続できたので、公言していいかなと思い。2019年の目標に掲げたものの1つ、フランス語以外の外国語に着手するということを達成しました。フランス語の学習と同時進行で徐々に進めていきます。 ただ、語学学習に限らず、これまで継続していた何かに加える形で新しいことを始めるときは、今までやっていたことを優先するようにしています。理由は、ローテーションが崩れるのを避けるためです。あと、これは完全に個人的な気持ちの問題なのですが、やはり費やした時間が長い方に愛着があるので。 なので、同時進行とはいっても、フランス語ファーストでいきます。検定試験のこともありますし。 テ…

  • 「Le petit prince」を読んで思ったことと考えたことと、そして知ったこと

    最初にことわっておきますが、読書感想文ではありません。記事のタイトルで誤解を招いてしまいそうですが、「を読んで」の直後に「フランス語の学習に関して」を補ってください。 昨年末、こちらの本を読みました。 books.rakuten.co.jp 「星の王子さま」の原語版なのですが、左のページに本文が、右のページに注釈が載っています。「自分で訳す」とは、翻訳版を直に読むのではなくて、文字通りですが、自分で読み解きながら独自の訳を作り出すという意味ではないでしょうか。この2つって、実は全く違うことですよね。ニュアンスの違いとかが生じるはずです。 辞書の傍らで、「これ読み終わったらグッと読解力と語彙が身…

  • Disons-cette année, ≪Enchanté(e).≫/2019年にはじめましてを

    あけましておめでとうございます。Bonne année! 年越しの挨拶と新年のそれが同じなのって、個人的に今一つピンときません。だけど、覚えやすいとは思います。無数にある名詞、動詞がなかなか覚えられない自分にとっては、覚えるべき事項は1つでも少ない方が楽です。 などと、弱音を吐いてはいられません。2019年の、語学学習に関する目標を以下に述べます。 ①フランス語以外の外国語に着手する ②仏検準2級の二次試験を受けて合格する ③春季に実施される仏検で、2級を受けて合格する ④秋季に実施される仏検で、準1級の一次試験を受けて二次試験へ繋ぐ 未来形で考えている内容ですが、書いた順番は時系列を意識して…

  • Disons-cette année, ≪Adieu.≫/2018年にさようならを

    フランス語の学習は2017年3月から始めました。今年の3月で丸1年継続したことになり、そこからさらに10ヶ月が経ち。ちょっとは上達できたのならいいなと思います。 フランス語の学習に関する大きな動きとしては、11月に仏検準2級の一次試験を受けたこと1つだけしかありませんが、そこに至るまでのモチベーションを手に入れたことが大きいのだと胸を張って言えます。だから、来年も気持ちを上げ続ける努力を怠らずにいなければなりません。 語学に限ったことではありませんが、継続的に何かに取り組む際には、それの能力だけじゃなくて心の状態も向上させていく必要があるのだと実感しています。自分は元々感情のコントロールとかが…

  • リスニングの教材として子ども向けアニメを

    youtu.be 「L’ÂNE TROTRO」を視聴しています。この作品は、「ろばのトコちゃん」という名前で日本にも輸入されています。 学生の時にフランス語の講義において見たことがきっかけとなり、このアニメに興味を持ちました。個人的に、母国以外(特にアメリカ)で生まれたキャラクターに対してビジュアル的に可愛いという印象はあまり抱けないのですが、これは例外だったので。 台詞には「服を着る」、「出かける」といった、日常生活における動作や、「ハリネズミ」、「バラ」などの動植物の名称が頻出です。一般人が耳にすることは滅多にないだろう専門用語は出てこないので、いくらか安心して聴いていられます。声優はおそ…

  • 仏検準2級一次試験結果

    とりあえず通りました。年を越えますが、二次試験に向けて気持ちを上げていきます。 これから行おうとしている対策について。こちらのサイトにお世話になるつもりでいます。 東外大言語モジュール 「発音モジュール」のページにて、発音に関する丁寧な説明を読むことができ、実際の音声も聴けるという、親切極まりない教材がネット上に無料で公開されているというのは非常にありがたいです。感謝しかありません。 ここにしばらく浸って、「2018年度版仏検公式ガイドブック準2級」に載っている、二次試験の過去問をこなそうと考えていますが、質問文を読んでくれる人が自分の周りにいないというのが現時点における悩みの種です。自分で読…

  • ボキャブラリーコンテストに参加した話

    ソフィア・外国語研究協会様が主催されたものです。リンクを貼っておきます。 ソフィア・外国語研究協会 詳細はそちらのページに書かれているので省きますが、単純に語彙をどれだけ知っているかを競うものです。 仏検準2級の一次試験の日に会場の近くで配られたビラを見て、参加を決めました。 試験の内容に関して個人的に思ったことを率直に書きます。 仏検準2級の語彙レベルは軽く超えていました。帰ってきて自分の回答を見直したときに、自分の力量不足を強く意識しました。「(洗濯物に)糊付けをする」という動詞、「(野菜、果物の)芯」という名詞など、使う機会なんてあまりないよねと思われる単語を目にしたことすらこれまでにな…

  • 仏検準2級の一次試験を考察してみた 書き取り・聞き取り編

    筆記編に続き、書き取り・聞き取り編の考察です。

  • 仏検準2級の一次試験を考察してみた 筆記編

    当ブログを開設する気になったのは、18日に仏検準2級の一次試験を受けたことがきっかけです。約1週間経つ間に、問題内容を考察していました。 自分なりに考えたことをまとめ、以下に記しました。できるだけ客観的に表現したいという思いから、「です・ます調」ではなく、「である・だ調」の文章です。 今後の仏検準2級受験予定の方の参考になれば幸いです。

  • ご案内

    趣味で外国語学習を嗜んでいる個人が、それに関する行動を書き留めている場所です。現在は仏語のみ学んでいます。ゆくゆくは他の言語にも着手してみたいなと考えていますが、まずは仏語のスキルをそれなりのレベルにまで上げたいと考えています。 情報発信を軸にして書いていくつもりでいますが、ときに、個人的なことを漏らすかもしれません。見ず知らずの人間の私生活なんて知りたくない、そもそも興味がないという方は、その際には無視してくださいますようお願い申し上げます。 検定試験などの考察や、愛読参考書、お世話になっている学習サイトの紹介を行っています。自分がどのように外国語学習を進めていったのかの記録を残すという目的…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hk-0327さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hk-0327さん
ブログタイトル
外国語学習の足跡
フォロー
外国語学習の足跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用