『戦国武将、虚像と実像』『武士とは何か』(呉座勇一)
【目次】 「タヌキ親父」から平和主義者へ ナメられたら終わり ステレオタイプを破る楽しみ 戦国武将、虚像と実像 (角川新書) 作者:呉座 勇一 KADOKAWA Amazon 武士とは何か(新潮選書) 作者:呉座勇一 新潮社 Amazon 前者は有名な戦国武将がそれぞれの時代にどんな人物として描かれてきたか、後者は中世人たちの名言から見える武士のメンタリティ、を読み解こうとする本です。 「タヌキ親父」から平和主義者へ 儒教倫理の強い江戸時代には明智光秀のような裏切り者は基本的には批判され、当然幕府を開いた徳川家康は顕彰されま須賀、庶民に人気があるのは豊臣秀吉でした。明治維新後は立身出世や対外拡…
2022/12/20 09:33