ゆーたんです。2025年4月の買付状況の報告です。 4月の買付状況 海外口座での配当再投資分を除くと、ハイテク株と高配当株、バランスよく買い増しています。 MSFT(マイクロソフト)については、バリュエーションは30倍と安くありませんが、成
米国株中心の高配当株投資で経済的自由・セミリタイア・FIREを目指してます♪
記事は定期的にリライトしています✨ 表やグラフなどを用いたわかりやすい記事を心がけています♪
ゆーたんです。 コロナショックから3年近く経ちました。時が経つのはあっという間ですね。 私はコロナショック直前の2020/2/19に640万円相当の高配当株式ETFであるVYMを売却し、より高配当に特化したETFであるSPYDを購入しました
「ブログリーダー」を活用して、ゆーたんさんをフォローしませんか?
ゆーたんです。2025年4月の買付状況の報告です。 4月の買付状況 海外口座での配当再投資分を除くと、ハイテク株と高配当株、バランスよく買い増しています。 MSFT(マイクロソフト)については、バリュエーションは30倍と安くありませんが、成
ゆーたんです。 ブログの更新がすっかり滞っておりますが、2025年2・3月の配当金収入に関するご報告です。 2025年2・3月の配当金収入(税引前) 日付ティッカー税引前(ドル)2025/03/31ARCC24.00 2025/0
ゆーたんです。 色々とバタついており、ブログ更新が滞っておりました。 まとめてになってしまいますが、2025年2・3月の買付状況をご報告しますね。 2025年2・3月の買付状況 2月前半は生活必需品・製薬株を購入していたのですが、それ以降は
ゆーたんです。 2025年1月の買付状況をご報告しますね。 2025年1月の買付状況 今月は出費が大きいこともあり、配当再投資を除き、新規の買い増しはしていません。 エネルギー株の中流セクターであるOKE(ワンオーク)を半分利益確定していま
ゆーたんです。 本日は2025年1月の配当金収入に関するご報告です。 2025年1月の配当金収入(税引前) 日付ティッカー税引前($)2025/01/31CMCSA43.40 2025/01/30BNS73.29 202
ゆーたんです。 色々とバタついており、ブログ更新が滞っておりました。ちょくちょくXでは発信していますが、改めて買付状況を整理しましたので、ご報告です。 2024年10〜12月の買付状況 10〜12月は生活必需品(PEP・NESN・ADM)、
ゆーたんです。2024年9月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年9月の買付状況 購入単価は税金や手数料を含んでいます。 今月は、アメリカ地銀のUSB(USバンコープ)、TFC(トゥルイスト・ファイナンシャル)の利益確定を行いました。
ゆーたんです。 2024年8月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年8月の買付状況 購入単価は税金や手数料を含んでいます。 今月のメインは、飲食料品大手のNSRGY(ネスレ、Nestlé)で29.6万円分買い付けています。シュナイダー
ゆーたんです。 だいぶ遅くなってしまいました。2024年6・7月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年6・7月の買付状況 購入単価は税金や手数料を含んでいます。 エネルギー輸送大手のENB(エンブリッジ)を1,450ドル分、医療保険大
ゆーたんです。もう7月になってしまいましたが…2024年5月の買付・配当金状況のご報告です(6月もあとで別記事にまとめます)。 2024年5月の買付状況 購入単価は税金や手数料を含んでいます。 今月もバリュー株への投資が主体です。 輸送大手
ゆーたんです。2024年4月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年4月の買付状況 https://twitter.com/yutan_stock/status/1782181012254142547?s=46 先日、Xにて少しポートフ
ゆーたんです。2024年3月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年3月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 以前記事にした通り、スピンオフを機に、MMM(3M、スリーエム)を損切りました。 MM
ゆーたんです。 2024年2月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年2月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 2024年2月も先月に引き続き少しポートフォリオを調整しています。 メインのネット証
ゆーたんです。 複合企業のMMM(スリーエム、3M)をこのたび売却、損切りしたので、そのご報告です。 スピンオフの発表を受けてスリーエムを損切り 2024年2月下旬、MMM(スリーエム、3M)のヘルスケア事業(ソルベンタム、Solventu
ゆーたんです。だいぶ遅くなってしまいましたが…2023年12月末時点での資産状況・ポートフォリオのご報告です。 2023年12月末時点のアセットアロケーション(資産配分) 現金比率を極限まで低くし、株式99.9%で資本主義の恩恵を最大限受け
ゆーたんです。もう2月も中旬。すっかり暖かくなりましたね。 だいぶ遅くなりましたが、2024年1月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年1月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 1月はADM(ア
ゆーたんです。 だいぶ遅れてしまいましたが、2023年12月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年12月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 12月のボーナスでは、ヘルスケアや生活必需品といった
ゆーたんです♪ 2023年11月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年11月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) ※購入単価は税金・手数料を含んだ額です。 バリュー株を中心に、7銘柄を買い増して
ゆーたんです♪ 2023年10月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年10月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 7銘柄を買い増しました。先月に引き続き、大手地銀のUSB(USバンコープ)、資本
ゆーたんです♪ 2023年9月末時点での資産状況・ポートフォリオのご報告です。 2023年9月末時点のアセットアロケーション(資産配分) 現金比率0.1%以下のフルインベストメントの投資スタイルは堅持しています。 地域別にみると、アメリカが
ゆーたんです。2024年4月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年4月の買付状況 https://twitter.com/yutan_stock/status/1782181012254142547?s=46 先日、Xにて少しポートフ
ゆーたんです。2024年3月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年3月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 以前記事にした通り、スピンオフを機に、MMM(3M、スリーエム)を損切りました。 MM
ゆーたんです。 2024年2月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年2月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 2024年2月も先月に引き続き少しポートフォリオを調整しています。 メインのネット証
ゆーたんです。 複合企業のMMM(スリーエム、3M)をこのたび売却、損切りしたので、そのご報告です。 スピンオフの発表を受けてスリーエムを損切り 2024年2月下旬、MMM(スリーエム、3M)のヘルスケア事業(ソルベンタム、Solventu
ゆーたんです。だいぶ遅くなってしまいましたが…2023年12月末時点での資産状況・ポートフォリオのご報告です。 2023年12月末時点のアセットアロケーション(資産配分) 現金比率を極限まで低くし、株式99.9%で資本主義の恩恵を最大限受け
ゆーたんです。もう2月も中旬。すっかり暖かくなりましたね。 だいぶ遅くなりましたが、2024年1月の買付・配当金状況のご報告です。 2024年1月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 1月はADM(ア
ゆーたんです。 だいぶ遅れてしまいましたが、2023年12月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年12月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) 12月のボーナスでは、ヘルスケアや生活必需品といった
ゆーたんです♪ 2023年11月の買付・配当金状況のご報告です。 2023年11月の買付状況 (Featured image by:Shutterstock) ※購入単価は税金・手数料を含んだ額です。 バリュー株を中心に、7銘柄を買い増して