chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kiraran
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/15

arrow_drop_down
  • 2階テラスのマロンスナップ

    きょうは花曇りだったけど、暖かくて気持ちが良かったよ。にほんブログ村...

  • ひまちゃんスナップ

    暖かくなったので、2階テラスに出られるようになりました。スリットから庭を眺めるひまちゃんです。にほんブログ村...

  • テーブルフォト

    一日中雨なので、テーブルフォトのチャレンジをしました。題して「ワーゲンバス危機一髪}。モデルになったのは、マウスよりも小さなミニカーでした。にほんブログ村...

  • 春分の日の庭から

    ガーデンストロベリー鑑賞用ですからそれほど大きくはありません。それでも一人前に、指先よりも小さな実がついています。にほんブログ村...

  • 春分の日の庭から

    ニ ワ ウ メにほんブログ村...

  • スモモ満開

    スモモは、側に2種以上植えないと結実しないので毎年植えようと思いながら忘れてしまいます。従って今年も、花を愉しむだけ。にほんブログ村...

  • もう春です

    「春はそこまで」じゃなくて春はもうやって来ていますね。にほんブログ村...

  • 野生のスミレ

    庭の片隅に、小さな野生スミレの群生がありました。植えてはいないので、どこからか種が飛んできたのでしょう。にほんブログ村...

  • マロンとkarin

    べったり寄り添うこの子たち。とても余人が割って入ることはできません。にほんブログ村...

  • 鴨さんたち

    日陰でくつろいでいる鴨さんたち。嘴の先が黄色だから、カルガモさんですね。にほんブログ村...

  • 松江城の堀

    どうやら松江城堀の一端らしい。ここは観光客の姿もなく、とても静かです。にほんブログ村...

  • 松江城址スナップ

    にほんブログ村...

  • 笛吹き武士

    横笛の音色が聞こえます。CDプレーヤーからかと思ったら、ちゃんとナマ笛でした。にほんブログ村...

  • 松江城

    続いて訪れたのは、国宝の松江城。撮影をしていると、戦国武将が降臨してきました。マスクはご愛敬ですね。【少しだけ松江城のおさらい】現存する日本12城天守のひとつ。2015年に国宝指定となりました。慶長16(1611)年に堀尾忠氏が築城し、京極忠高から松平直正へと受け継がれています。にほんブログ村...

  • ベタ踏み坂

    山陰地方に行ってきました。まずは知る人ぞ知る「ベタ踏み坂」。面白いスポットだと思い、私も撮影をトライしてみました。結果はご覧の通り。黄砂がひどくて青空になりません。まぁ70点というところでしょうか。以前見たときは、こんなに電線や看板が無かったと思うのですが・・・。にほんブログ村...

  • 出会ったニャンコ

    お寺さんの中庭にやって来たニャンコ。なかなか素直そうな子です。もっとも、初めての出会いだったのでこの距離までが精いっぱい。にほんブログ村...

  • 河津桜の髪飾り

    庭から摘んできた二片の河津桜。ひまちゃんに差してやると、とても似合うよ。にほんブログ村...

  • 冬眠の目覚め

    烏骨鶏庭にある亀池。ようやく一匹が冬眠から目覚めました。これであと5匹が目覚めたら、みんな無事に越冬したことになります。・・・一時間後、亀池を覗くともう一匹が出ていました。あと4匹です。ちゃんと目覚めるかな。にほんブログ村...

  • 3月の庭から-2

    青空に映える山茶花。にほんブログ村...

  • 3月の庭から

    侘助椿3色です。侘助椿はヤマボウシなどと並び、利休の七選花であることを思い出し。茶室風に撮影をしてみました。生け花の素養が無いので、活け方はいいかげん。ご容赦を。背景が土壁にみえるでしょうが、実は麻袋なんです。(^0^)にほんブログ村...

  • karinの日向ぼっこ

    にほんブログ村...

  • 日向ぼっこ

    庭から撮影。それぞの日向ぼっこが気持ちよさそうだね。にほんブログ村...

  • コンピュータ基板

    PCとマウスから取り外した基板です。幼少のころ、置き時計を分解して叱られたことを思い出しました。にほんブログ村...

  • 馬酔木(あせび)

    春の訪れを謳歌するように咲き誇る馬酔木。私が好きな花でもあります。にほんブログ村...

  • マロンスナップ

    にほんブログ村...

  • なつめスナップ

    なつめを撮っていると、わざと後を横切るkarin。にほんブログ村...

  • Spring has come

    河津桜が開花すると、春の訪れを感じます。にほんブログ村...

  • マロン

    マロンのチュールタイム。ナイショだったのに、karinもやって来ました。にほんブログ村...

  • ひまちゃん

    後は冬の間に避難をさせている鉢たち。早く暖かくなって屋外に出せるといいな。にほんブログ村...

  • karin

    karinのチュールタイム。彼にとって至福の時ですかね。にほんブログ村...

  • きょうから2月

    今月も宜しくお願いします。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiraranさん
ブログタイトル
ワンちゃんとニャンちゃんと烏骨鶏
フォロー
ワンちゃんとニャンちゃんと烏骨鶏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用