chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GUのボーダーシャツ

    夏の定番ボーダー柄でボートネックのバスクシャツ一枚で着ても良いし、インナーとして使っても良い優秀なアイテムですよね。有名なのはセントジェームズとオーシバルでしょうか。『ピカソも着てた』とか『本家』みたいなのが売り文句です。タイトル通り私はGUのボーダーシャツです。本家同様に肉厚なコットン素材。使いやすい七分袖。値段は確か1000円以下です。シンプルで誰でも作れるシャツですので高いお金は出さなくても良いかなと。着倒してダメになった時のため予備にもう一枚あります。が、頑丈なので出番がなくタグが付いたままタンスの中に眠ってます。着るとこんな感じです。ネットで見ると今期はGUやユニクロでは売ってないよ…

  • ナイキのランニングシューズ

    学生時代から持っていた運動靴が壊れました。大学の体育の授業のために買い、時折行われる会社のスポーツイベントくらいにしか履いてませんでしたが、遂にソールが剥がれました。16年目、流石に限界でした。他に持っているスニーカーはカンペールのレザースニーカーだけ。子どもの運動会に履く靴がいるので近所の靴屋で急遽ランニングシューズを買いました。ナイキのレボリューション4という奴です。安い靴屋さんで5千円くらいで買えます。軽い今までの運動靴はいわゆる普通のスニーカーだったので段違いの軽さです。これ履いて長男と3kmほど走りましたがとても快適です。シンプルな見た目なので普段履きもあり。良い買い物でした。

  • ノンアイロンシャツ比較 ユニクロvsはるやま

    先日購入したユニクロのスーパーノンアイロンシャツとはるやま商事(PSFA)のi-shirtsを比較します。 洗濯も同時にしたのでノンアイロン具合も比較します。 ①シルエット比較 ユニクロ はるやま 前から見ると大差ないですね。 ユニクロ横から はるやま横から ユニクロの方がやや細いです。 私はタイトが好きなのでユニクロの勝ちにしておきます。 ②生地感 ユニクロ 綿100%でいわゆる普通のシャツです。 はるやま ポリエステル100%で嫌いな人はいそうですが私は好きです。 厚手ですがストレッチが効いているのでとても動きやすいです。 しかもすぐ乾く。 機能的にははるやまですが、綿100%に敬意を表し…

  • イーストパックのデイパック

    休日主に使うバッグはコレです。 子連れで出かけるときは荷物が多いんですが手ブラにしないと手を繋げない。 結局デイパックが使いやすいですよね。 子供の着替えも飲み物も入れられるし、 スーパーで買った野菜もそのまま入れちゃいます。 飽きがこないデザイン 丈夫な作り 適当に扱えるチープな感じ やっぱりデイパはコレです。 古着屋でもよく売ってますが、中のポリウレタン加工が経年でいつ剥げるのかわからないので寿命の長い新品購入をお勧めします。 私のは4年目ですが今のところ大丈夫です。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marinesoldierさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marinesoldierさん
ブログタイトル
キミに決めた!
フォロー
キミに決めた!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用