【マルタから格安で海外へ】ドイツ・オーストリア怒涛の5日間の旅(帰国編)
昨日は、ウィーンの観光をして、そのまま空港泊。最終日もヒヤヒヤしました笑 では、まずは旅のダイジェストです。 【1日目】 ①午前中の便でドイツ(ミュンヘン)へ ②ミュンヘン市内に移動・宿にチェックイン ③ 雨に濡れながら、マリエン広場、レジデンス通り、ホフブロイハウスなどを観光 www.malta-jun.info 【2日目】 ①早朝の列車で、ノイシュバンシュタイン城へ ②けっこうな雨量の中、お城の観光 ③一度、ミュンヘンに戻り、ザルツブルクへ ④夕方ザルツブルクに到着し宿にチェックイン ⑤少し観光、この日も雨 www.malta-jun.info 【3日目】 ①朝一にザルツブルク市内を観光、…
【マルタから格安で海外へ】ドイツ・オーストリア怒涛の5日間の旅(ウィーン編)
さて、今日が実質最後の観光。明日は、ウィーンからマルタに帰るだけです。最後の日は、がっつり観光しました!ウィーンは見所がありすぎて、本当にどこに行くか迷いました… では、まずは旅のダイジェストです。 【1日目】 ①午前中の便でドイツ(ミュンヘン)へ ②ミュンヘン市内に移動・宿にチェックイン ③ 雨に濡れながら、マリエン広場、レジデンス通り、ホフブロイハウスなどを観光 www.malta-jun.info 【2日目】 ①早朝の列車で、ノイシュバンシュタイン城へ ②けっこうな雨量の中、お城の観光 ③一度、ミュンヘンに戻り、ザルツブルクへ ④夕方ザルツブルクに到着し宿にチェックイン ⑤少し観光、この…
【マルタから格安で海外へ】ドイツ・オーストリア怒涛の5日間の旅(ハルシュタット編)
ドイツ・オーストリア旅行もいよいよ折り返しです。3日はどんなトラブルが待っていたのでしょうか? 今回の旅のダイジェストです。 【1日目】 ①午前中の便でドイツ(ミュンヘン)へ ②ミュンヘン市内に移動・宿にチェックイン ③ 雨に濡れながら、マリエン広場、レジデンス通り、ホフブロイハウスなどを観光 www.malta-jun.info 【2日目】 ①早朝の列車で、ノイシュバンシュタイン城へ ②けっこうな雨量の中、お城の観光 ③一度、ミュンヘンに戻り、ザルツブルクへ ④夕方ザルツブルクに到着し宿にチェックイン ⑤少し観光、この日も雨 www.malta-jun.info 【3日目】 ①朝一にザルツブ…
【マルタから格安で海外へ】ドイツ・オーストリア怒涛の5日間の旅(ノイバンシュタインツ城編)
今回の記事は、ドイツ・オーストリア旅行の2日目になります。1日目の記事をご覧になりたい方は、こちらからご覧ください。 www.malta-jun.info では、今回の旅のダイジェストです。 【1日目】 ①午前中の便でドイツ(ミュンヘン)へ ②ミュンヘン市内に移動・宿にチェックイン ③ 雨に濡れながら、マリエン広場、レジデンス通り、ホフブロイハウスなどを観光 【2日目】 ①早朝の列車で、ノイシュバンシュタイン城城へ ②けっこうな雨量の中、お城の観光 ③一度、ミュンヘンに戻り、ザルツブルクへ ④夕方ザルツブルクに到着し宿にチェックイン ⑤少し観光、この日も雨 【3日目】 ①朝一にザルツブルク市内…
【マルタから格安で海外へ】ドイツ・オーストリア怒涛の5日間の旅(ミュンヘン編)
学生ビザが先日やっと取得できたので、3月14日(木)~18日(月)までドイツ・オーストリア旅行に行ってきました。なぜ、この2ヶ国を選んだかと言うと…フライトが安かった!! マルタ⇒ミュンヘン:34.73€(日本円:約4,500円) ウィーン⇒マルタ:60.26€(日本円:約7,500円) 往復:約12,000円 日本から行くと、この10倍以上は余裕でかかりますね笑 また、今回は、初めてAirbnb(いわゆる民泊)を使いました。まぁ安い!ただ、3日目に悲劇が… Airbnbについて知らない方は、こちらをどうぞ! www.airbnb.jp 簡単に説明すると、人の家に、お金を払って泊まるシステムで…
先週~今週半ばは世界各地のいたる所でカーニバルが行われた事でしょう。私の滞在しているマルタでもカーニバルがありました。 今回の記事では、ゴゾ島で参加したカーニバルについて主にまとめています。 カーニバルとは? 謝肉祭(しゃにくさい、カーニバル)は、もともとカトリックなど西方教会の文化圏で見られる通俗的な節期で、四旬節の前に行われる。仮装したパレードが行なわれたり、菓子や花を投げる行事などが行なわれてきたことから、現代では宗教的な背景のない単なる祝祭をもカーニバルと称することが少なくない。 引用:Wikipedia キリストの復活祭の前に行われるイベント。カーニバルと言えば、リオのカーニバルが有…
マルタ留学中のじゅんぺいです。今回は、学生ビザの申請についてブログにまとめます。 ご存知の方も多いと思いますが、留学期間が3ヵ月より長い場合は、学生ビザの申請が必要です(滞在期間が3ヵ月以下の方は、ビザの申請は不要です)。 だいたいの国では、自国にいる間にビザ申請ができると思いますが、マルタでは現地で申請する必要があります。私は、滞在6週目に申請を行い、申請の3週間後にビザを取得することができました。 ではさっそく、ビザ申請の方法や申請時の注意点をお伝えします。 まず、ビザ申請にあたり準備するものは以下の通り。 ①顔写真2枚 ②学校の入学証明書 ③宿泊先証明書 ④銀行残高証明書 ⑤海外健康保険…
だいぶ前に、イムディーナという観光地に行ってきました。大きな期待を胸に観光しに行きましたが、思っていたより微妙でした…でも、雰囲気はあります! 歴史が好きな人であれば楽しめると思います。ただ、歴史の知識がない私は、パパっと見てパパっと帰りました。 ちなみに、イムディーナ観光の際には、ラバトという周辺に地域も一緒に回るのが一般的です。 イムディーナとは? 「オールド・シティ」とも呼ばれ、16世紀にはヴァレッタに先立ち首都がおかれていた町。当時は貴族たちの館が建ち並び、人々でにぎわっていた。現在は「静寂の町」と称されるほど、ひっそりとした空気に包まれている。 引用:地球の歩き方Plat Malta…
「ブログリーダー」を活用して、純平のマルタ留学@31歳さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。