ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
馥香(中国料理/浅草橋)3,000円のランチコース
ランチコース江戸通り沿いにあるお店。駅からは5分ほどの距離にある。かなり前から気になっていながら未訪問だった。当日、予約の電話を入れたが、何十回鳴らしても応答なし。臨時休業覚悟だったが営業していてひと安心。満席だったが、ちょうど入れ替わりの
2021/11/30 00:00
ブーランジェリー ブルディガラ(パン/広尾)ケーキも美味しいブーランジェリー
人気のブーランジェリー広尾駅から徒歩2分のブーランジェリー。有栖川宮記念公園に行く途中にお店を構えている。こちらの棚はそれでも比較的残っている方で夕方だけにかなり品薄の状態。この日のお目当てはケーキ。家族のリクエストでショートケーキを買える
2021/11/28 18:41
南 無濾過純米中取り(南酒造所/高知)
すっきりとクセがなく飲み口のいいお酒。高知県でも好きな酒蔵のひとつ。#日本酒#純米酒#無濾過#中取り#松山三井#精米歩合60パーセント#日本酒度プラス8 #酸度1.7
2021/11/28 16:23
昇輝(ラーメン/目黒)意外と再現性が高いG系ラーメン
2021/11/27 23:51
炭火焼珈琲 蔵(コーヒー/池袋)ブレンドよりも水出しアイスコーヒー
炭火焼珈琲のお店ロサ会館からほど近い場所にある。中々、骨がありそうな佇まいで期待が膨らむ。場所柄なのか全席喫煙可。店内でコーヒーを淹れるのは女性の方。カウンター席に座り中の様子を見ると豆はKeyコーヒーを使用しているようで、テンションが一気
2021/11/26 20:28
聚福楼(中国料理/池袋)羊肉の焼肉ランチ定食
羊や兎などの丸焼きが売り物のお店ロサ会館の少し手前の雑居ビルの4階にある。店内は焼肉店さながら鉄板が据え付けられている。焼肉定食特にランチのメニューはないがこちらが唯一の定食。お肉は当然羊肉を使用している。先客が1組のみでガラガラの状態だっ
2021/11/26 00:03
とりかつチキン(洋食/渋谷)定食4品をテイクアウト
揚げ物専門店道玄坂から百軒店に入り、ラーメン店「喜楽」の手前を左に曲がり少し進んだ場所にある。百軒店は何度も通っている道ではあるが、こんなところに路地があったんですね。女性のみで切り盛りしているお店でメニューは揚げ物オンリー。バリエーション
2021/11/23 22:18
くり家(とんかつ/錦糸町)目指せトップ4
繁華街の外れにあるお店土曜日の12時35分頃に店着。12時の開店時間に対して一回転目を狙えそうな時間帯と目論んでの訪問。この時点である程度、並んでいたら諦めるつもりだったが、並びはわずかひと組のみ。お店の入口にはこの日の開店時間が12時30
2021/11/23 00:58
文明堂茶館 ル・カフェ(コーヒー/関内)ゆったりと寛げる喫茶店
伊勢崎モールにあるお店入口を入るとテイクアウトのコーナーがあり、その奥が喫茶店になっている。店内は天井が高くゆったりとした落ち着いた雰囲気。デザートを、と思って訪問したのだが、先の炒飯のボリュームで断念。マイルドコーヒー苦味と酸味のバランス
2021/11/21 23:52
Côtes du Rhône(赤ワイン/フランス)
1,000円台のコート・デュ・ローヌながらバランス良く期待値を上回る。やや軽めながらスパイシーな香りも楽しめる。#ワイン#フランス#Côtes_du_Rhône#Maison_Bouachon#シラー#グルナッシュ#カリニャン#ムールヴェ
2021/11/21 22:50
萬里(中国料理/桜木町)餃子よりも炒飯かな
野毛小路の街中華入口にはショーケースがあり、古くから地元に根付いている中華料理屋さんなのだろう。ランチタイムに訪問するがお客さんの入りはまばらな状態。その殆どが定食を注文している。どれも700円台と確かにリーズナブルなので妙に納得。餃子百名
2021/11/21 22:49
すずめや(和菓子/池袋)売り切れ必至の人気店
午後の早い時間に売れ切れ仕舞いジュンク堂書店の裏手の路地にさり気なく暖簾を掲げている。駅からは歩いて10分ほど。以前、訪れたときは既に売り切れていて今回ようやく叶った。まだ12時台だったが、既に売り切れの商品が多く、残っているのは二品のみ。
2021/11/20 20:36
ランチハウス ミトヤ(洋食/池袋)ボリューム満点のセットメニュー
2021/11/19 08:29
ラトリエ・デュ・パン (パン/六本木)良心的な価格の天然発酵パン
シニフィアン・シニフィエの流れを汲むお店ワインショップとカフェが併設されたブーランジェリー。六本木通りから路地に入った場所にある。パンの種類が豊富であれこれと目移りしてしまう。結局、絞りきれずに4種類のパンを購入。左上から時計回りにもちもち
2021/11/18 19:03
CHINA三丁目(中国料理/六本木)極めてコスパが高いランチ定食
中国飯店の流れを汲むお店六本木通りから一本脇道に入った処にさりげなくお店を構えている。元々、中国飯店の料理長と支配人が独立してオープンしたお店だけにクオリティは確か。平日のランチは定食が1,200円、麺類は1,100円から頂ける。場所や雰囲
2021/11/17 22:08
中目黒ひつじ(ジンギスカン/中目黒)目黒川のほとりでジンギスカン
目黒川沿いにあるお店駅からは歩いて7,8分ほど。カジュアルな感じながら雰囲気のあるお店でなかなかの盛況ぶり。ジンギスカンジンギスカンは薄切りのマトンか厚切りのラムのどちらかが基本になる。逆はできないとのことなのでマトン主体に頂いた。炭火の上
2021/11/14 21:48
日之出 桃太郎 特別純米 中取り(文本酒造/高知)
高知県で最も小さな酒蔵のお酒。お正月用にと冷蔵庫で眠らせていたのだが、堪らず開栓。杜氏が変わる来年からどうなってしまうのだろう。復活に期待しつつ…#日本酒#純米酒#吟の夢100パーセント#精米歩合60パーセント#日本酒度プラス5#酸度1.
2021/11/14 17:41
中国茶寮 一華(荒川区役所前/中国料理)これぞホントの隠れ家中華
2021/11/13 18:45
中華そば 満鶏軒(ラーメン/東陽町)ちょっと甘みが強い鴨中華そば(醤油)
百名店の支店錦糸町にある百名店の支店。かねてより気になっていたが、近隣に出掛ける機会がなくようやく訪問。いわゆる二毛作のお店で夜は居酒屋として営業しているため、お昼のみとなる。日曜日の12時半頃に到着するが待ちはなく、8割程度の混み具合。比
2021/11/11 22:47
Toshi Yoroizuka Mid Town(ケーキ/六本木)ピスタチオを使った2種類のスペシャリティ
ミッドタウンにあるお店お昼を食べ終わり、折角近くまで来たので久しぶりにこちらのお店に。お昼の12時台になって少しずつ人出が増えてきたものの、お店自体は数人の先客がいるくらいで思ったよりも空いている。ショーケースには色鮮やかなケーキが並び、目
2021/11/10 23:35
イマカツ本店(とんかつ/六本木)ふわっと口当たりが優しい軽快な衣
イートイン&テイクアウト駅からミッドタウンに向かう手前の路地を入った処にお店を構えている。てっきり銀座が本店だと思っていたらこちらが本店だったことに改めて気がついた。休日の11:30を少し回った時間に到着。街にそれほど人出が多い感じではなか
2021/11/10 00:19
Vecciano Toscana(赤ワイン/イタリア)
全く尖ったところがなく、どこまでも丸い。柔らかい滑らかな口当たりで香りもしっかり。#ワイン#赤ワイン#イタリア#トスカーナ#Barbanera#サンジョベーゼ#メルロー#カベルネソーヴィニヨン#2015#優良3000円台"
2021/11/09 22:34
水新菜館(中国料理/浅草橋)名物!あんかけ焼そば!&ギョーザ
人気の街中華JRの東口改札を出て左に曲がり、江戸通りを浅草方面に向かって3分ほど。土曜日の12:30頃に到着するとおよそ10人の列ができていた。最初は列が全く動かなかったが、10分ほど経ったあたりから少しずつ流れ始め。20分ほどで店内に。後
2021/11/07 22:18
トリコロール本店(コーヒー/銀座)早起きは三文の得?
いかにも銀座らしい喫茶店ランチで頂いた中華料理ではデザートが付かなかったのでかねてより気になっていたこちらのお店に。晴海通りから一本入った場所にあり、四丁目交差点からも徒歩1,2分ほど。回転扉から店内に入ると瀟洒で落ち着いた空間が広がる。お
2021/11/05 23:59
中国菜 老四川 飄香(中国料理/銀座)本場四川の汁無し担々麺セット
2021/11/04 23:35
こづち(定食/恵比寿)鍋で煮込まれた肉しょうが
古くからある人気の定食屋駅からはほど近く徒歩2、3分ほど。お昼時だったので数名の列があったが回転が早くほとんど待つことなく店内に。L字型のカウンターのみのお店で名酒場の様な趣きがあり、活気に満ちている。肉しょうがオープンキッチンの厨房の両端
2021/11/01 21:28
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hagenbundさんをフォローしませんか?