私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。情報量は多く、でも文は簡潔に、を心がけています!
たくさんの人に知っていただきたい私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。たまに夫の記事も混ざります。 これからも多彩なジャンルの記事を独自の目線で書いていきます^ ^
壱岐島へ行くことに決めて、高速船の時刻表を見ていたら、壱岐島から対馬に1時間強で行けることに気づき、今回対馬にも行ってみることにしました。 下調べをあまりしなかったため、現地で知ったことも多く、「対馬に行く前に知っておきたいこと」をまとめてみました。 ①対馬は飛行機が便利、高速船利用には注意が必要 今回は壱岐島から行くことにしていたので、九州郵船で博多→壱岐島→対馬、対馬→博多の高速船チケットを予約しました。ラウンド割引が適応されて約15,000円で購入できました。 対馬は博多港から高速船で2時間半なので、高速船で行く島だと思っていました。 しかし、福岡→対馬、長崎→対馬のフライトが1日数便あ…
名古屋から山形、新潟、盛岡に行った際に何度か利用したFDA。 今回はFDAの福岡→名古屋便に搭乗しました。毎回思うのですが、FDAはサービスがいいです。 イマドキ珍しく、機内サービスではドリンクにちょっとしたスイーツ等が付きます。 今回はシャトレーゼ 以前はういろうやコモパンが付いてきたことがありました。 また今回の福岡→名古屋便は天気がよく、2度も操縦室から景色の案内がありました。 「左に見えますのが、宍道湖、境港、大山、右には瀬戸内海…瀬戸大橋…」 「左には天橋立、右には大阪の街並みが見えます」といった感じでした。 フライトがただの移動手段ではなく遊覧飛行のようで得した気分になりました。 …
現在、無印良品週間が開催中です。 テレビで無印良品の食品人気ランキングを見て、ルーロー飯、バターチキンカレーなどを購入したことがありますが、口に合わず、最近は「あえるだけパスタソース 海老クリーム」「マッサマンカレー」以外、買わなくなりました。 しかし、今回は無印良品週間+イオンカードでさらに10%OFFになるとのことで、新しい商品にトライすることにしました。 何が売れ筋なのか、キョロキョロしていると盛岡冷麺の棚がかなり減っていることを発見、新製品だからかな?でも盛岡冷麺好きだし!購入してみました。 プラス冷凍食品も買ってみようと冷凍庫を覗いてみると「タコとブロッコリーのアヒージョ」が売れてい…
「ブログリーダー」を活用して、シロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。