「サガステ」ロマンシングサガの舞台について。アンダーテイルやハースストーンのことも書いています。
酒場の喧嘩、2018/1/18編です。 今回は『チャンピオンの殿堂』。 ルールは ・デッキ構築不要。 ・過去の世界大会優勝者のデッキレシピをそのまま再現して使う。 ・歴代優勝者Firebat、Ostkaka、Pavelのどのデッキになり誰と当たるかはランダム。 ・ナーフ(カード効果の修正)なし! 当時のままの性能が復活。 今週は面白すぎです! 今週は1勝のみでやめちゃうのはもったいないくらいの神酒場です。 資産ゼロでも超強いカードを使いまくれます。 しかも2014年以降のナーフが取り消された、強かった当時の性能ままのカードが猛威をふるうパワフルな世界が味わえるのです。 まだ全部のデッキをプレイ…
【酒場の喧嘩】2018年1月11日/影分身 その2(今週使うと面白いカード)
酒場の喧嘩、2018/1/11編です。 今回は『影分身』。 ルールは ・上限30枚で好きな枚数のデッキを組む。 ・30枚に満たない枚数分だけ『影分身』カードでデッキが満たされる。 その1はこちら。思念撃破と光熱のエレメンタルのお話。 undertalenetabare.hatenablog.com OTKプリと対戦して考えたこと 連戦しているとOTKプリーストにすごく当たります。対策として装甲ウォーリアーを組んでみたらピシャリとはまったのでメモしておきます。 『かかって来い!』(10点装甲獲得+相手手札のミニオンがコスト-1)『鎧職人』『シールドブロック』 あたりで延々と装甲を積み上げて『死人…
酒場の喧嘩、2018/1/11編です。 今回は『影分身』。 ルールは ・上限30枚で好きな枚数のデッキを組む。 ・30枚に満たない枚数分だけ『影分身』カードでデッキが満たされる。 『影分身』は、DKローグのパッシブ能力で取得できる特殊カードです。「直前に使用したカードのコピーになる」というユニークな挙動をします。本来デッキ内に2枚までしか存在しないものを同一ターン内にかぎりもう1回使うことができるということです。 本来の影分身と違うところは、DKローグの場合、毎ターン1枚が手札に自動生成されるのに対し、今回はふつうにデッキから引いてきた分の影分身のみしか使えないというところです。ハンドアドバン…
【巨大ネズミ】 第1階層限定ボス。 単体火力呪文を全弾相手の顔面に撃っていれば爆発します。 【ちっちゃなミニドラゴン】 第1階層限定ボス。 単体火力呪文を全弾相手の顔面に撃っていれば爆発します。 【野党ビンク】 第1階層限定・レアボス。 単体火力呪文を全弾相手の顔面に撃っていれば爆発します。 ほかの2体に比べてなめてかかると死ぬ場合がある、ちょっとだけ強いボスです。 【サリオナ】 ヒロパ:(2)こちらのミニオンを攻撃力-1 舐めプ厳禁!いたずらにターンを引き延ばすと『竜王デスウィング』『イセラ』を出されます。その頃にはこちらのデッキが尽きかけているので挽回は不可能です。遭遇したら速やかに討伐す…
【コボルトと秘宝の迷宮】ダンジョン攻略 ローグで気をつけたこと
ハースストーンの新ソロモード、コボルトと秘宝の迷宮のダンジョン攻略です。 今回はローグでクリアしたときの記録を書いていきます。 というか、ローグでクリアするまでの大苦戦についてが中心です。 ローグは本当に本当に本当に苦労しました。 ローグは全クラス中、一二をあらそうほどのダンジョン攻略モードの適性のなさだと思います。※理由後述。 コボルトダンジョンを全クリするにあたってウォーリアと双璧をなす高難易度のクラスなので、きっとおなじように苦労なされた方も多いのではないかと予想もします。ここでは個人的な感想をもとに、ローグで晴れて完走できたときのこと、逆に失敗したときのこともふくめて気をつけたことを備…
「ブログリーダー」を活用して、rooton3さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。