うちの奥さんはアクアリウムに全く興味がありません。 最近僕が、ずーーーーーと水槽を眺めたり、水換えをする時間が増えたことにご立腹です。 うちには、10歳と2歳の娘がいてその世話を手伝えというのです。 (ごもっともです) 奥さんをアクアリウムに引き込むことはムリです。 そこで、娘の力を借りています〓 夜の餌やりを2歳の娘と一緒にします〓 今は、娘の方から『ベーベ(魚)』というので、『しょうがないな…
熱帯魚さんの水槽に、大型のコリドラスを見つけた時は『大きい、きもい』、『かわいくない!』とか否定的だった・・・ 通販で、コリドラス・ウルトラシュワルツィを買って、初めて見た感想は『あっ!大型コリだ』、『キモイ』でした。 ただ、飼いはじめてまだ数日ですがもうメロメロです〓 なんでしょう。 このかわいさ。 まず、 大きい…
30cmキューブ水槽にジェックスのジェックス・メガパワー2045を導入したよ!
30cmキューブ水槽は、XY-2813スポンジフィルターとジェックス コーナーパワーフィルターで濾過してたんですが、もっといい環境を作りたくてメガパワー2045を導入しました。 Amazonでは¥ 3,790でしたが、ヨドバシカメラ¥3,050で尚かつポイント10%還元です。 意外とヨドバシカメラ安いんですね(関係者ではありませんよ)。 この価格で外部フィルターが手に入るのは助かりますね。 35リットルまで対応しているので30cm…
とても大きいコリドラスのウルトラシュワルツィ君ですが元気がありません。 原因に心当たりがあったので実行しました! それは、ウルトラシュワルツィ君には30cmキューブ水槽では狭すぎるのでは?でした。 60cm水槽は以前も書いていましたが過密状態です。 これを緩和して、お引っ越しをします。 アドルフォイ君たちを30cmキューブ水槽に移し、ウルトラシュワルツィ君を60cm水槽に移す作戦です。 土曜日に入れ替えた…
コリドラス・ウルトラシュワルツィのワイルドを買っちゃいました^^;
今月は熱帯魚関係にはお金を使わないぞ!と決めていたのに買っちゃいました〓 コリドラス・ウルトラシュワルツィ〓 今までお魚は、ヤフオクで買ってましたが、今回はアクアエフさんで買いました。 初のショップです。 さすがショップだけあって、欲しくなる要素がたくさんありました。 まず写真、説明、すべてそそられま…
まず、これを見てください。 この豊かに茂っている水草。 植えてません。 植えてないのに、見事に茂ってます。 おそらく、ミナミヌマエビを買ったときに入っていた水草がエイトコアに…
60cm水槽。 ちょっと水が緑色です。 週に1〜2回、1/2程水換えをしています。 ちなみに、ほっとくとPH8ぐらいになるので、毎朝テトラPH/KHマイナスを投入し7.5を維持しています。 みな…
60cm水槽にミナミヌマエビが十数匹います。 すべて買った子たちです。 できれば、増えてほしいのですが難しいです。 抱卵はしているのですが、グッピーが70匹ぐらいいるのでチビミナミは食べられてしまうのです・・・ ときどき、メチャクチャ小さいミナミちゃんを見かけるのですが大きくなるまでにグッピーたちに・・・ と思っていたら、抱卵ミナミを撮影していたら近くに、小型のミナミちゃんがいました。
先日は、30cmキューブ水槽のコリさんのエサに書きましたが、今日は60cm水槽のコリさんのエサの話しです。60cm水槽には、コリドラス・パンダが6匹とコリドラス・アドルフォイが6匹います。 上層、中層にはグッピーのドイツイエロータキシードが70匹以上います(大半は稚魚ですが)。グッピーの食べ残りをコリさんが食べるので、コリさんにエサが行き渡っていないのです〓 ちなみに、 おとひめ+ネオプロスグッピーを朝、 …
コルレアは、30cmキューブ水槽にステルバイと一緒に飼っています。 来た時から、冷凍赤虫を朝晩2回与えていました。 ただ、赤虫ばっかりで栄養的には大丈夫だろうか? と思って、朝は人工飼料を使うことにしました。 グッピー達に与えている、「おとひめ」(サイズはB2)を使うことに。
もうすっかり、うちの水槽にも慣れたコリドラスのアドルフォイ達。 ニムファに乗ると、保護色ぽっくなり見つけにくくなりますね〜 ぼーっとすることもありますが、エサの争奪戦は負けま…
第一世代の子供が生まれて1ヶ月半程経ちました。 もう性別もはっきりしてきました。 以前のブログでオスがいないと書きましたが、今思えば恥ずかしい限りです^^; 動きが早すぎて写真がうまく撮れません。
コルレア、とうとうヤフオクで落札しちゃいました。 その瞬間、30cm規格水槽で水を作っていましたが、Amazonで30cmキューブ水槽をポチってました〓 だって、高かったので死なせたくないじゃないですか(高い安いの問題ではないと思いますが、小市民なので・・・)。 少しでも水質が安定した状況を作りのための選択でした! 60cmのメイン水槽を右に少し移動し、スペースを確保し30cmキューブ水槽を入れ込みました。
前に投稿しましたが、ベタのコウハクの尾びれが裂けて環境を換えました。 その経過報告です。 最新のヒレの状況です。
隣の県のブリーダーさんからコリドラス・アドルフォイを安く譲ってもらいました! 自宅にオジャマさせてもらったんですが、圧巻でした。 横にずらっと4本、60cm水槽が並び、親、子、子2、子3、子4を分けられていました。 後ろの水槽には、コリドラス・スーパーシュワルツィの生体が6匹程群れをなしており産卵を狙っているとのことでした。 いろいろ話しをさせてもらいとても勉強になりました。 いつもはネット情報で、直…
日曜日に60cm水槽のレイアウトをちょっと変えました。 本当にちょっとです〓 ビフォー アフター …
普段は、水槽を置いている部屋では寝ません。 いつだったか、夜中グッピーを見に行ったときには、驚きました。 すべてのグッピーが底に横たわっていたのです! 「やべーーーー病気か?死ぬの?」と慌てたものです。 いろいろググって調べましたよ。 結局、寝ていただけなんですよね〜(眼は開けていますよ)
コリドラスのために30cm規格水槽の立ち上げを投稿してきましたが、いよいよ照明の導入です。 30cm用のLEDでも良かったんですが、後で写真を掲載しますがスペースの関係上奥行きが長辺になります。なので、通常の水槽用のLEDではどうだろうか?と思い、別の照明を探しました。 今回採用したのが、植物育成LED SUN-5W-W(¥ 1,980) と ヤザワ クリップライトクローム CLX4024CH(¥ 950)です! 植物育成LED SUN-5W-W …
ハーフムーンのコウハクは、アウトレット商品で尾びれが裂けていました。 うちに来て少しずつ再生してきましたが、またしても裂けてしまいました・・・・ 食欲もあるし、元気なのですが、ヒレが裂けました。 たぶん、水質が悪いのでしょうね。 水を変えすぎると良くないと聞いたので、週一で1/3程換水してきました。 ベアタンクにしていて、汚れが目立つようにしてスポイトでこまめに吸い取ってました。 まだ、ベタ…
30cmコリドラス水槽にXY-2813を無理矢理セットしました^^
先の投稿でスポンジフィルターXY-2813がお大きすぎることを紹介しました。 しか〜し、コリドラス水槽用にXY-2813を無理矢理セットしました! XY-2835を別の水槽に使いたかったからでしたが、それはまたの機会に。 さて、XY-2813の箱には350リットルまで対応とあります。 その額面を信じれば、30cm規格水槽は10リットル入れます…
コリドラス水槽用にXY-2813を買ってみた、が・・・^^;
コリドラス30cm水槽はスポンジフィルターXY-2835で水を作っています。 (まだ、生体はいませんけど) 濾過力は40リットルなので実際の容量の4倍なので余裕かと思っていますが、水流を作るために、そして濾過力あっぷのためジェックス コーナーパワーフィルター1と併用の予定でした。 ただ、30cm規格水槽は小さいです。 なので水流を作ったらコリドラスにストレスがかかるかも。 ならば、濾過力を上げるためにはスポンジフ…
「ブログリーダー」を活用して、あっくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。