chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【写真付き】毎日手作りごはんを食べている犬の健康診断結果【3年目】

    犬の手作りごはんって、栄養が足りなくなりそう。いまはドッグフードをあげているけど、最近、手作りごはんが気になってきた。手作りごはんをはじめて1ヶ月くらいだけど、本当に栄養とか大丈夫なのかな? というあなたの役に立つ記事です。 私の愛犬は、手作りごはんだけを食べるようになってから3年目になりました。 毎年恒例の健康診断にいって、おしっこやうんち、血液、歯、内臓などを調べてもらいました。 この記事を読むとわかること 飼い主が作ったごはんを食べるようになって3年目の犬の健康診断結果診断中に気になるといわれたところ毎食手作りごはんでも犬は健康であること 犬の手作りごはんって本当に栄養足りるの?大丈夫な

  • 愛犬を太らせる!手作りごはんで使える食べ物とレシピ

    獣医師さんに、痩せすぎなので太らせて下さい。といわれた。ごはんを手作りするようになってから、なかなか体重が増えない。健康的に太らせるためには、どんな食べ物をあげたらいいの? と、悩んでいるあなたのお悩みを解決します。 あなたがこの記事を読むとわかること 愛犬を太らせる!手作りごはんでつかえる食べ物愛犬を太らせるための手作りレシピ愛犬を自己判断で太らせる時の注意点 私は、毎日愛犬に手作りごはんをあげている犬の管理栄養士です。 しっかり栄養素を摂らせながら、健康的に太るためには何を食べたらいいのか?を解説していきます。 この記事を読み終える頃には、痩せている愛犬をみて不安になってしまうあなたが、愛

  • 犬の手作りご飯のレトルトを食べてみた【3種】

    ごはんを手作りしたいけど、料理苦手だし、作る時間もないし。もう出来上がってる手作りごはんってないのかな?レトルトの手作りごはんって、どんなのがあるの? と思っているあなたのお悩みを解決します。 この記事を読むとあなたがわかること レトルト手作りごはんのバリエーションがわかるあなたと愛犬に合ったレトルトごはんがわかる実際に買ってみた人の感想が聞ける 普段、自分で手作りごはんを作っていて食に厳しい私が、気になるレトルトごはんを買って、愛犬と一緒に食べてみました。 愛犬の食べっぷり、私が食べてみた味の感想、値段、安全性や質の良さなどを調べたので、手作りごはんのレトルトをあげようと思っているけど、どん

  • 犬の手作りご飯のレトルトを比較|味、値段、食材の良さをチェック

    ごはんを手作りしたいけど、料理苦手だし、作る時間もないし。もう出来上がってる手作りごはんってないのかな?レトルトの手作りごはんって、どんなのがあるの? と思っているあなたのお悩みを解決します。 この記事を読むとあなたがわかること レトルト手作りごはんのバリエーションがわかるあなたと愛犬に合ったレトルトごはんがわかる実際に買ってみた人の感想が聞ける 普段、自分で手作りごはんを作っていて食に厳しい私が、気になるレトルトごはんを買って、愛犬と一緒に食べてみました。 愛犬の食べっぷり、私が食べてみた味の感想、値段、安全性や質の良さなどを調べたので、手作りごはんのレトルトをあげようと思っているけど、どん

  • 【診断つき】あなたの愛犬が肥満になる原因3つとダイエット方法

    うちの犬が太っているっぽい、、どうして太ってるんだろう?おやつは毎日1個だけにしているのに、、どうしたら痩せられるんだろう?? と思っているあなたのお悩みを解決します。 この記事を読むとあなたがわかること 【診断つき】あなたの愛犬が肥満になる原因とダイエット方法太りやすい犬種愛犬に我慢させなくてもいいダイエット方法 犬の管理栄養士である私が、わかりやすく伝わるようにイラストをたくさん使って解説しています。 どうして太ってるんだろう?太る理由がわからない、、という方は、愛犬の健康のためになりますので、ぜひ目を通して見てください。 【診断つき】あなたの愛犬が肥満になる原因とダイエット方法 犬が肥満

  • うちの犬は太りすぎ?画像でわかる肥満の見分け方

    太り過ぎはいけないって聞くけど、うちの犬が太っているかがわからない。どのくらいから、肥満になるの?太っている犬と、そうでない犬の見分け方が知りたい。 というあなたのお悩みを解決します。 あなたがこの記事を読むと、これらのことがわかります。 うちの愛犬が太っているのかどうか肥満か見分けるためにはなにを基準にしたらいいのか体重で判断しない方がいいわけ 犬の管理栄養士である私が、獣医学書やペットの栄養管理の資料をもとに、あなたの愛犬が太っているかどうかを見分けられるために、記事にしました。 わかりやすくまとめているので、愛犬が太っているかどうかわからない、、と思っている方はぜひみてみてください。 う

  • 犬のノミ取り首輪の2つの副作用

    ノミ取り首輪を買おうか迷っているけど、安全性が気になる。愛犬の体に悪いものだったらなるべく使いたくない。 と思っているあなたのお悩みを解決します。 この記事を読むと、ノミ取り首輪の副作用がわかり、愛犬に使っても大丈夫なのかを知ることができます。 私の愛犬はアスファルトの道路よりも、草むらが大好きで、お散歩するときは虫が多そうな道を通ることが多いです。 そんなときに、ペットボックスでノミ取り首輪を見つけたのですが、これって安全なのかな?と思いました。 ノミ除けを首輪に?なんか安心できないなぁ、と思ったので、実際にノミ取り首輪の副作用や危険性を調べてみました。 犬のノミ取り首輪の2つの副作用 肌が

  • 愛犬を病気にさせないために観ておきたい「食」の映画

    愛犬が大好きで、できれば病気しないで、長生きして欲しいなぁ。食事が大切ってことは、なんとなくはわかるけど、あんまりピンときてない。あんまり産地とかは気にしないで、なるべく値段が安い方を選んでいる。 と思っている飼い主さんに、ぜひ観て欲しい映画があります。 今回ご紹介する映画をみると、愛犬の体にいい食材を選ぶことができるようになり、愛犬とあなたの未来が大きく変わります。 愛犬が口にするたべものは、愛犬の寿命の長さや病気の発症率、体調面、精神面などにあらわれます。 実際に、手作りごはんを食べている犬の平均寿命は、ドッグフードを食べている犬よりも3歳ほど長いということがDr.Gerad LIPPER

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぎさん
ブログタイトル
チワワごはん
フォロー
チワワごはん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用