メルカリ それは違反でしょー!知り合いが退会処分になりました!
私の知り合いの話です。 その知り合いは韓国人で、数年前までは日本に住んでいましたが、今は韓国に住んでいます。 日本に住んでいた時に、ある韓国の男性アイドルグループのぬいぐるみをメルカリで出品したところ、かなりの反響があったそうです。 というのも、そのアイドルグループのぬいぐるみは日本未発売で、韓国でしか購入できない商品なのだそうです。 日本では販売されていない商品を日本にいながらネットで購入できるというのは、その商品を欲しがっている人にとっては魅力的ですよね。 当時は、私の知り合いも日本に住んでいて、韓国に一時帰国した時に正規店で購入したぬいぐるみをメルカリで出品していただけなので、なんら違反…
「商売は続けてナンボ」 ずいぶん前に読んだ吉田基晴著『本社は田舎に限る』に書いてあった言葉です。 吉田基晴氏が社長をしているサイファー・テック株式会社は、多くの中小企業同様、リーマンショックで大きな打撃を受けたそうです。 その時のことを紹介する章に、 私の父はいまも日和佐で小さな金物屋を営んでいますが、口癖のように「商売は続けてナンボや」と言っています。父もそれを祖父から教わったそうです。まずは信頼を得るために続ける。信頼を得たところで、ようやく商売がスタートする。私もこのときほど「続けてナンボ」を実感したことはありません。 (中略) これは結果論ではあるのですが、やはり何事も愚直に続けられな…
昨日も宮木あや子著『校閲ガール』の感想を書きましたが、まだ書いておきたいことがあったので、今日も書きます。 『校閲ガール』の最後のほうに 人はえてして自分を中心に物事を考える。藤岩にとっては藤岩の日常が常識であり、悦子にとっては悦子の基準が常識だ。互いの常識を超えてふたりで食べた夕飯は結構楽しかった。 という一節があります。 この一節を読んで、妙に納得してしまいました。当たり前のことかもしれませんが、改めて文章で読むと「本当にそうだなぁー」と思ってしまいます。 私は私の常識で物事を考えます。以前、大学生だった頃、同じ大学の友人たちと台湾旅行に行ったことがありました。 あの時、私は「JALで行こ…
最近、「本を全然読んでないなー。このままじゃダメだ!何か読もう!」と思い立ち寄った本屋で見つけた本。 宮木あや子著『校閲ガール』 感想でも書いとかないと、読んだ内容をすぐ忘れちゃいそうなので、ここに書いておきます。 ストーリーをめっちゃ簡単に言うと、「今の仕事、本当は嫌で、本当は別の仕事をしたいんだけど、なんやかんやあって、今の仕事も悪くないなぁと思うようになる」お話しです。 校閲という仕事は、私の生活とは1ミリも関係がないにも関わらず、一日で読み終えてしまいました。 小説なんでもちろん内容はフィクションなのですが、共感できる部分はたくさんありました。 会社という組織は本当にやっかいで、いろん…
クリックポストの謎 サイズと重さがオーバーしたらどうなるの?
クリックポストは、日本郵便が提供しているサービスで、宛名ラベルを自宅で簡単に作成でき、ポスト投函ができ、追跡もできるという便利なサービスです。 クリックポストURL↓↓↓ https://clickpost.jp ※ クリックポストを使うにはYahoo JAPAN IDとクレジットカード登録が必要です。 サイズや重さに制限がありますが、全国一律185円で送ることができ、送料の決済もオンラインで簡単にできるので、メルカリの発送に使っている人も多いと思います。 クリックポストは、サイズが34cm(長辺)×25cm(短辺)×3cm(厚さ)、重さは1kgまでという制限があります。 このサイズと重さの制…
メルカリで見かけた変な人の話をしたいと思います。 その人、手当たり次第にいろいろな人をフォローして、フォローした人が商品を出品する度に、「私の商品を購入してくれませんか?」や「私の商品にいいね!お願いします」といったコメントをしまくっているようです。 評価が1桁なのに、フォロー数が700近くいるのです。 その人のプロフィールには、「家族が多くてお金が必要なので購入お願いします」と書かれています。 なんな...怖い... 家族が多くてお金が必要って言われても... 試しにその人がフォローしている他のユーザーさんが出品している商品を見てみると、案の定コメントしていました。 「購入お願いします」 「…
人それぞれ生活のパターンは違い、同じ人でも日によって生活のパターンが変わるのはよくあることです。 メルカリで出品する際にも、売れやすい時間帯と売れにくい時間帯があるような気がします。 ここ数週間、出品する時間帯を意識して出品してみました。 まず、一番売れたのは夜8時頃から夜11時半頃まででした。 夜8時頃は、夕食を終えて、ちょっと一息つける人が多い時間帯なのではないでしょうか。 夜11時半以降、売れにくくなったのは、多くの人が寝る時間だからでしょう。更に遅い時間になると、商品の閲覧数もかなり少なくなります。 夜8時頃から夜11時半頃までの時間帯は、多くの人にとって、夕食後ちょっと一息つけて、自…
知り合いから聞いた話です。 私の知り合いは出品専門でメルカリを利用していました。 フォロワーも150人くらいいて、出品した商品のほとんどが1日以内に売れていたそうです。 取引対応にも特に問題はなく、評価も99%が「良い」。ひとつだけついている「普通」評価も、恐らくですが、取引相手が「何も問題なければ普通でしょ?」と思い込んでつけたものです。 そんな彼が、先日無期限利用制限になってしまったそうです。そして今も制限は解かれていません。 理由は、彼が出品した商品が規約違反だと判断されてしまったためでした。 詳しくは書きませんが、彼が言うには「単なる誤解」だそうです。 問い合わせから、商品の画像を添付…
「ブログリーダー」を活用して、swaa20170915さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。