chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuuki_0825
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/26

arrow_drop_down
  • トミカリミテッドヴィンテージネオ LV-N204 三菱 ギャランGTO MR 70年式/72年式

    今回はトミカリミテッドヴィンテージネオの新作より、三菱 ギャランGTO MRのご紹介。 タイトルは「三菱 ギャランGTO MR」としましたが、正確にはオレンジのLV-N204aが「三菱 コルトギャランGTO MR」、ブルーのLV-N204bが「三菱 ギャランGTO MR」となっています。 詳しくないのですが、年式が2年違うことによる差異のようですね。 トミカリミテッドヴィンテージネオでは過去にもギャランGTOが登場していますが、MRは今回が初めて。 特にオレンジのMRは欲しかった方も多いのでは? 主にグリル周りが異なる2台。 両者ともグリル内のGTOエンブレムまでしっかり再現されています。 ホ…

  • マジョレット SUVコレクション2 メルセデスAMG G63 (ブラバス)

    今回はマジョレット SUVコレクション2より、メルセデスAMG G63のブラバス仕様のご紹介です。 メルセデスのチューナー、ブラバス仕様のG63。金型はノーマルと同じでカラーリングでブラバス仕様としていますが、雰囲気はしっかり感じ取れます。 ブラックのボディに赤いリムが映えますね~ エンブレムはスリーポインテッドスターからブラバスのBマークに。 AMGバンパーと相まってめちゃくちゃ悪そうな雰囲気ですね(笑) Gクラス自体がボディカラーがブラックのイメージが強いので、GクラスらしいGクラスと言えますね。 サイドにもブラバスのロゴ。 リアのエンブレムもしっかりブラバス仕様になっています! 「700…

  • マジョレット SUVコレクション2 フォード F-150 ラプター

    今回はマジョレット SUVセレクション2より、フォード F-150 ラプターのご紹介です。 鮮やかなブルーがよく似合うラプター。 ラプターはF-150の中でもハイパフォーマンスなモデルです。 日本ではマットブラックに続いてのリリースですね。 青も似合います♪ グリルの大胆な「FORD」エンブレムが目を惹きます。 名称が分かりませんが、グリルの上の小さなライトも再現されていますね(^^; ボンネット開閉アクション付き。 エンジンルームも比較的細かいところまで再現されており、マジョレットの魅力の1つですね。 とにかく長い(笑) ブラックのタービンスポーク形状のホイールもよく似合っていますね♪ リア…

  • マジョレット SUVコレクション2 トヨタ ハイラックス レボ(オレンジ)

    今回はマジョレット SUVコレクション2より、オレンジのハイラックス レボのご紹介。 マジョレットではすっかり定番のハイラックス。 今回はパトカー仕様とこのオレンジが登場です。 実車にあるのかはさておき、派手なオレンジが目を惹きます。 日本でもお馴染みのフロントマスク。 実車はつい最近マイナーチェンジが行われ、フロントマスクがこのデザインではなくなりましたね。 サイドから。 ドアノブの彩色やエンブレムの再現がポイント高いですね♪ ピックアップトラックなので当たり前ですがとにかく長い(笑) 以前の日本車セレクションのホワイトもそうでしたが、キャノピー付きとなっています。 お得感がありますねw キ…

  • トミカ50周年 ヒストリーセレクション Vol.4 ホンダ NSX-R

    今回はトミカ50周年 ヒストリーセレクションより、発売されたばかりのホンダ NSX-Rをご紹介。 発売前から期待されていた1台ですが、その期待を裏切らない1台です(^^) 白いNA2のNSX-R...NA2が現役だった頃からトミカを知っている世代には堪らない仕様ですね♪ ただ、当時のNSXをそのまま発売した訳ではなく、イベントモデル用に最近登場した金型を使用しています。 当時はメッキパーツだったヘッドライトはクリアパーツに進化。 ナンバープレートも追加されています。 サイドのガラスが開いているのも特徴ですね。 当時のNSXはクローズ仕様でした。 薄くて長いNSX特有のプロポーションも良い感じ。…

  • マジョレット SUVコレクション2 メルセデスAMG G63 (グリーン)

    今回はマジョレット SUVコレクション2より、メルセデスAMG G63のご紹介です。 毒々しいカラーで存在感抜群のGクラス。 実車でも限定車で様々なカラーリングが登場していますよね~ 先代W463型ですが、40年以上前からモデル末期まで基本的な形は変わらなかったので古く見えないのがGクラスの特徴。 ハイパフォーマンスなAMGモデルなので、バンパーも大胆な形状のものを装備。 ヘッドライトはクリアパーツです。 ボンネット開閉アクションが付いています。 トミカのような節度感はありませんが、やはり開閉アクションがあるミニカーは楽しいですね(^^) サイドから。 ややリア下がりですがマジョレットなので妥…

  • マジョレット SUVコレクション2 ポルシェ カイエン

    今回はマジョレットの新作、SUVコレクション2よりポルシェ カイエンのご紹介です。 マジョレットでは先代に続いてのモデル化となるカイエン。 デザインがそっくりで一見ただのカラーバリエーションに見えますが、地味ながらも新規金型となっていますw 正直に言うと先代とどこが違うのか分かりません...w バンパーや灯火類のデザインが多少違うのは分かりますが、それにしても徹底的なキープコンセプトですね。 ヘッドライトはマジョレットらしくクリアパーツ。 SUVでも一目でポルシェと分かるデザインは流石ですよね。 フェンダーにはe-hybridのエンブレム。 カイエンE-ハイブリッドというモデルです。 ...と…

  • トミカ No.106 スズキ ハスラー 消防司令車

    今回はトミカの新車より、スズキ ハスラー 消防司令車のご紹介。 スズキ好きということあり、敢えてこのハスラーから紹介しますw トミカでは現行のハスラーは今のところモデル化されていないので、先代がベースとなっています。 このトミカまんまの実車は存在しないようですが、ハスラーの消防司令車は全国に数台存在するようです。 本来はバンパーにシルバーのガーニッシュが装着されていますが、ガーニッシュまで黒くなっていてまた違った雰囲気。 グリルにはSマークの代わりに消防章。 バータイプの赤色灯を装備。 ハスラーだと何だか可愛らしいですね(笑) ドアには「消防本部」の文字。 Bピラーがブラックアウトされています…

  • INNO Models 1/64 トヨタ アルテッツァ tuned by TRD

    今回はINNO Modelsの新作より、トヨタ アルテッツァ tuned by TRDのご紹介。 ホワイトのボディに大きく描かれたTRDロゴが特徴的。実車の写真を見たことある方も意外と多いのでは? TRDのロゴ以外はシンプルな1台。 白とカーボンボンネットの相性抜群ですね♪ 台座も凝っていて、そのまま飾っても映えるのがINNO Modelsの良いところ。 フロントにはリップスポイラーを装着。 グリルもTRD製。 インテリアも相変わらず素晴らしい出来。 シンプルなエクステリアに対して、インテリアはロールバーも備わる硬派な仕様。 ホイールは5本スポークのTRD製の物が備わります。 調べてみたところ…

  • TSM MINI GT ベントレー コンチネンタル GT オレンジフレイム

    今回はMINI GTより、ベントレー コンチネンタルGT オレンジフレイムのご紹介。 派手ながらも高級感のあるオレンジがよく似合います♪ 実車のサイズが大きいので、1/64スケールでも重量感があります。 それにしても派手ですね(笑) 丸目と大型のグリルが目を惹くフロントマスク。 ヘッドライトはクリアパーツで、バンパーやグリルの彩色も文句無し。 左右ハンドルが選べるMINI GT。 今回は左をチョイスしました。 フロントフェンダーから繋がるメッキのモールはシルバーの彩色で再現。 ウインドウモールも丁寧に再現されています。 伸びやかで綺麗なプロポーション。 こうやって見るとプレスラインはとてもシン…

  • INNO Models 1/64 三菱 ランサーエボリューションⅢ イエロー

    今回はINNO Modelsの新作、三菱 ランサーエボリューションⅢ イエローのご紹介です。 イメージカラーのダンデライオンイエロー。待っていた方も多いのではないでしょうか? INNOのエボⅢは既に他のカラーも紹介しているのであまり書くことがありませんが、出来の良さはお墨付き。 大型化されたバンパーがイカついフロントマスク。 エボはここからどんどん派手になって行きます(笑) リップスポイラーやボンネットの細かいメッシュ部分もしっかり彩色で再現されています。 ホイールは純正のOZレーシング。 15インチ、4穴な辺りにも時代を感じます。 車高はノーマルの実車よりだいぶ低くなっていますね。 純正のエ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuuki_0825さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuuki_0825さん
ブログタイトル
ミニカーでFreude am Fahren...?
フォロー
ミニカーでFreude am Fahren...?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用