chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文系大学生がエンジニアを目指す! https://eazy-tpy-prog.hatenablog.com/

駆け出しエンジニアTPYです! プログラミング未経験、文系大学生がエンジニアを目指す!

駆け出しエンジニアTPY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/25

arrow_drop_down
  • Java(初心者用)No.024 〜逆さ読み〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 文字列が入力されるので、逆順にして出力してください。 【条件】 文字列Sが入力されます。 文字列Sを逆順にして出力してください。 【実行例】 ABCDE(入力) EDCBA 【解答例】 // No24 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラスのインスタンス…

  • Java(初心者用)No.023 〜文字列から1文字取得〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 1文字ずつ改行し縦書きで出力してください。 【条件】 文字列Sが入力されます。 1文字ずつ改行して、縦書きにのように出力してください。 【実行例】 TpyEazy(入力) T p y E a z y 【解答例】 // No23 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scan…

  • Java(初心者用)No.022 〜数字の取得〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 数字のみを取得し、出力してください。 【条件】 文字列と数字が混ざった文字列Sが入力されます。 文字列Sから数字のみを取得し、出力してください。 【実行例】 Tpy673Eazy7(入力) 6737 【解答例】 // No022 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Sca…

  • Java(初心者用)No.021 〜文字列の結合〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 入力された文字を結合し1つの文字列として、出力してください。 【条件】 入力される文字数を表す整数Nが入力されます。 N文字分の文字が1文字ずつ改行区切りで入力されます。 N個の文字を全て結合し、1つの文字列として出力してください。 【実行例】 3(入力) T(入力) p(入力) y(入力) Tpy 【解答例】 // No021 import java.util.*; class Mai…

  • Java(初心者用)No.020 〜文字列の反転〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 入力された文字列を反転して、出力してください。 【条件】 文字列Sが入力されます。 文字列Sを反転して、出力してください。 【実行例】 TpyEazy(入力) yzaEypT 【解答例】 // No20 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラスのインスタン…

  • Java(初心者用)No.019 〜成績〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 A〜Eの成績に変換し、出力してください。 【条件】 1〜5段階の数値の成績Nが入力されます。 入力された成績Nをアルファベットの成績に変換し、出力してください。 変換前と変換後は以下の通りです。 5 => A 4 => B 3 => C 2 => D 1 => E 【実行例】 4(入力) B 【解答例】 // No018 import java.util.*; class Main{ p…

  • Java(初心者用)No.018 〜文字列の置換〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 文字列中の「at」を「@」に置換した、文字列を出力してください。 【条件】 文字列Sが入力されます。 文字列Sの中に含まれる「at」という文字列を「@」に置換し出力してください。 【実行例】 TpyatEazyatProg(入力) Tpy@Eazy@Prog 【解答例】 // No18 import java.util.*; class Main { public static void…

  • Java(初心者用)No.017 〜イニシャル〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 入力された苗字と名前をイニシャルの形に直し、出力してください。 【条件】 半角アルファベットで苗字と名前が半角スペース区切りで入力されます。 それぞれの1文字目を大文字に直し取得し、「.」(ドット)で区切って出力してください。 【実行例】 tpy prog(入力) T.P 【解答例】 // No17 import java.util.*; class Main { public stat…

  • Java(初心者用)No.016 〜数値の桁数〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 数値が入力されるので、入力された数値の桁数を出力してください。 【条件】 正の整数Nが入力されます。 Nが何桁か出力してください。 【実行例】 73428(入力) 5【解答例】 // No016 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラスのインスタンスを作成…

  • Java(初心者用)No.015 〜Nまでの和〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 Nまでの和を求め、出力してください。 【条件】 2以上の整数Nが入力されます。 1からNまで1つずつ増加する数列の和を出力してください。 【実行例】 10(入力) 55 【解答例】 // No015 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラスのインスタンスを…

  • Java(初心者用)No.014 〜三角形の内角〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 三角形の2つの角度が入力されるので、残り1つの角度を求め、出力してください。 【条件】 三角形の2つの角度N1,N2が改行区切りで入力されます。 残りの1つの角度を求め、出力してください。 (三角形の内角の和は全て足すと180度) 【実行例】 30(入力) 60(入力) 90 【解答例】 // No014 import java.util.*; class Main { public s…

  • Java(初心者用)No.013 〜文字列に含まれるAの数〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 文字列Sに「A」が何個含まれるか出力してください。 【条件】 文字列S(半角アルファベットで構成された文字列)が入力されます。 文字列Sに含まれる「A」の数を出力してください。 【実行例】 TpyEAZYARA(入力) 3 【解答例】 // No013 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] ar…

  • Java(初心者用)No.012 〜正六面体の表面積〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 正六面体の表面積を出力してください。 【条件】 正六面体の一辺の長さNが入力されます。 一辺の長さがNの正六面体の表面積を求め、出力してください。 【実行例】 6(入力) 216 【解答例】 // No012 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラスのイン…

  • Java(初心者用)No.011 〜文字列の一致〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 入力された2つ文字列が一致しているか判定し、結果を出力してください。 【条件】 2つの文字列S1とS2が入力されます。 S1とS2が完全に一致していれば「YES」、 それ以外は「NO」と出力してください。 【実行例】 tpY(入力) tpy(入力) NO 【解答例】 // No011 import java.util.*; class Main { public static void …

  • Java(初心者用)No.010 〜最大値と最小値〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 入力された数字の最大値、最小値を出力してください。 【条件】 5つの数字N1,N2,N3,N4,N5が改行区切りに入力されます。 N1,N2,N3,N4,N5の中から、最大の数字と最小の数字を改行区切りで出力してください。 【実行例】 43(入力) 4(入力) 92(入力) 32(入力) 15(入力) 最大値:92 最小値:4【解答例】 // No010 import java.util…

  • Java(初心者用)No.009 〜N文字目まで出力〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 1文字目からN文字目まで出力してください。 【条件】 文字列Sと正の整数Nが入力されます。 文字列Sの1文字目からN文字目まで出力してください。 【実行例】 TpyEazy(入力) 3(入力) Tpy 【解答例】 // No009 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Sc…

  • Java(初心者用)No.008 〜カウントダウン〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 カウントダウン結果を出力してください。 【条件】 正の整数Nが入力されます。 Nから1まで1ずつカウントダウンするプログラムを作成してください。 【実行例】 3(入力) 3 2 1 【解答例】 // No008 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラスのイ…

  • Java(初心者用)No.007 〜小文字から大文字に〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 文字列Sが入力されるので、大文字に変換して出力してください。 【条件】 文字列S(半角アルファベットで構成された文字列)が入力されます。 文字列Sを大文字に変換し出力してください。 【実行例】 tpyEazy(入力) TPYEAZY 【解答例】 // --No007 import java.util.*; class Main { public static void main(Stri…

  • Java(初心者用)No.006 〜割り算の商と余り〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 割り算の商と余りを出力してください。 【条件】 整数N,Mが半角スペース区切りで入力されるので、 NをMで割り算した商と余りを出力してください。 【実行例】 10 3(入力) 3 1 【解答例】 // --No006 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Scannerクラ…

  • Java(初心者用)No.005 〜絶対値〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 整数Nが入力されるので絶対値を求め、出力してください。 【条件】 -9999~9999までの整数Nが入力されるので、 Nの絶対値を求め、出力してください。 【実行例】 -1001(入力) 1001 【解答例】 // --No005 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] args) { // Sc…

  • Java(初心者用)No.004 〜N番目のアルファベット〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 入力されたアルファベットが何番目にあるか、出力してください。 【条件】 以下のA~Z(半角英字大文字) 「ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ」 中から1文字入力されます。 「A」を1番目としてアルファベット順で何番目か出力してください。 【実行例】 C(入力) 3 【解答例】 // --No004 import java.util.*; class Main { pub…

  • Java(初心者用)No.003 〜Eメールアドレス〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 文字列S1とS2が入力されるので、Eメールアドレスの形に整形して出力してください。 【条件】 Eメールアドレスの、 ローカル部S1とドメイン部S2が改行区切りで入力されるので、 ローカル部とドメイン部を「@」で繋いで出力してください。 【実行例】 S1xxxxx(入力) S2xxxxx(入力) S1xxxxx@S2xxxxx 【解答例】 // --No003 import java.ut…

  • Java(初心者用)No.002 〜西暦の計算〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 西暦M,Nが入力されるので、どのくらい間が空いてるか計算し出力してください。 【条件】 整数M,Nが半角スペース区切りで入力されるので、 MからNの間に何年間あるか計算し、計算結果を出力してください。 【実行例】 1900 2000(入力) 100 【解答例】 // --No002 import java.util.*; class Main { public static void m…

  • Java(初心者用)No.001 〜偶数と奇数〜

    こんにちは!駆け出しエンジニアTPYです!「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^ あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、 その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト! 【問題】 整数Nが入力されるので偶数か奇数か判定し、判定結果を出力してください。 【条件】 整数Nが入力されます。 Nが偶数の場合、”Even" Nが奇数の場合、"Odd" と出力してください。 【実行例】 2(入力) Even 【解答例】 // --No001 import java.util.*; class Main { public static void main(String[] ar…

  • *C言語* 解答例Part11

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part11の解答例になります。 (開発環境により、は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part11

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題1 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 文字と文字との間隔は3文字幅です。 ー実行画面ー 練習問題2 練習問題1と同じ結果を、 test11-2.txtというファイルに出力するコードを記述してください。 練習問題3 練習問題2について、 結果を出力するファイル名をコマンドラインから、 指定できるようにしてください。 解答例は、こちらです。 練習問題Part11の解答 〜END〜

  • *C言語* 解答例Part10

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part10の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part10

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題1 構造体型struct Personを宣言し、 2つの構造体型変数に年齢、体重、身長を入力させ、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 年齢を入力してください。 20 ◀︎ 体重を入力してください。 71.3 ◀︎ 身長を入力してください。 174.4 ◀︎ 年齢を入力してください。 56 ◀︎ 体重を入力してください。 78.9 ◀︎ 身長を入力してください。 178.2 ◀︎ 年齢20歳:体重71.30000kg:身長1…

  • *C言語* 解答例Part9

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part9の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の書き換え 練習問題2の書き換え 練習問題3の書き換え 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の書き換え 練習問題2の書き換え 練習問題3の書き換え 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part9

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 文字列の長さを調べる関数int length(char str[ ])を作成して、 文字列を入力させ、 文字列の長さを調べるコードを記述してください。 ー実行画面ー 文字列を入力してください。 teraprogtpy ◀︎ 文字列の長さは11です。 練習問題2 文字列中に含まれている文字「t」の個数を調べる、 関数int search(char str[ ])を作成して、 文字列を入力させ、 「t」の個数を調べるコードを記述してください。 …

  • *C言語* 解答例Part8

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part8の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題1の解答 ①:pA ②:%p ③:pA 練習問題2の解答 正しい。 練習問題3の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part8

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題1 以下の①、②、③を埋め、 適切なコードを記述してください。 練習問題2 以下の質問は間違っていますか? 間違っていれば訂正をしてください。 「ポインタを宣言した後、 そのポインタに別の文で変数のアドレスを代入することができる。」 練習問題3 2科目のテストの点数(test1, test2)に、 a点ずつ加算するadd( )関数を、 ポインタを使って定義してください。 test1, test2, aを入力させ、 以下のように画面に出力するコードを記述して…

  • *C言語* 解答例Part7

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part7の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 myfunc.h myfunc.c Part7_5.c 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part7

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題5 練習問題1 int型の2つの数値の最大値を返す関数int max(int x, int y)を作成して、 整数を入力させ、 以下のように画面に最大値を出力する、 コードを記述してください。 ー実行画面ー 1番目の整数を入力してください。 91 ◀︎ 2番目の整数を入力してください。 89 ◀︎ 最大値は91です。 練習問題2 int型の2つの数値を2乗した値を返す関数int square(int x)を作成して、 整数を入力させ、 以下のよ…

  • *C言語* 解答例Part6

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part6の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part6

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題5 練習問題1 配列を利用して、 5人分のテストの点数を入力させ、 最高点を出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー テストの点数を入力してください。 67 ◀︎ 54 ◀︎ 45 ◀︎ 98 ◀︎ 32 ◀︎ 1番目の人の点数は67点です。 2番目の人の点数は54点です。 3番目の人の点数は45点です。 4番目の人の点数は98点です。 5番目の人の点数は32点です。 最高点は98点です。 練習問題2 配列を利用して、 5人分のテストの…

  • *C言語* 解答例Part5

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part5の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part5

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 1~10までの奇数を出力します。 1 3 5 7 9 練習問題2 テストの点数を入力させ、 その合計点を出力するコードを記述してください。 0を入力時点で終了するものとします。 ー実行画面ー テストの点数を入力してください。(0で終了) 77 ◀︎ 54 ◀︎ 34 ◀︎ 59 ◀︎ 10 ◀︎ 0 ◀︎ テストの合計点は234点です。 練習問題3 九九の表を出力するコード…

  • *C言語* 解答例Part4

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part4の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part4

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題5 練習問題1 整数値を入力させ、 場合に応じて以下のようなメッセージを出力する、 コードを記述してください。 入力された値が偶数の場合→「◯は偶数。」 入力された値が奇数の場合→「◯は奇数。」 ー実行画面ー 整数を入力してください。 7 ◀︎ 7は奇数。 練習問題2 2つの整数値を入力させ、 場合に応じて以下のようなメッセージを出力する、 コードを記述してください。 入力された値が同じ場合→「2つの数は同じです」 それ以外の場合→「◯より△の…

  • *C言語* 解答例Part3

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part3の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part3

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 以下の計算結果を変数に代入し、 出力するコードを記述してください。 0-7 3.14×2 7.0÷5.0 7÷5の余り (5+23)÷9.0 練習問題2 正方形の辺の長さを入力し、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 正方形の辺の長さを入力してください。 7 ◀︎ 正方形の面積は49です。 練習問題3 三角形の高さと底辺を入力し、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 三角形の高…

  • *C言語* 解答例Part2

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part2の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part2

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 変数とscanf( )関数を使い、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 今は平成何年ですか? 30 ◀︎ 平成30年です。 練習問題2 変数とscanf( )関数を使い、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 円周率の値はいくつですか? 3.14 ◀︎ 円周率の値は3.140000です。 練習問題3 変数とgetchar( )関数を使い、 以下のように画面に出力するコードを記述し…

  • *C言語* 解答例Part1

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part1の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の解答 コード自体に間違いはありません。 なので、コンパイル・実行をすることができます。 しかし、 とても読みにくいコードになっています。 改行やインデントなどを適切な箇所に入れ、 読みやすいコードを記述するようにしましょう。 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 〜END〜

  • *C言語* 練習問題Part1

    こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 以下のコードで間違いはありますか? 間違っていれば訂正をしてください。 練習問題2 数値・文字を使うことで、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 123 ¥777円 駆け出しエンジニア 練習問題3 「タブ」記号をあらわすエスケープシーケンスを使い、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 1 2 3 練習問題4 8進数を使って、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 6 20 13 解答例は…

  • *C言語* 〜51時限目〜 組み込みマクロを使う・・・

    〜目次〜 組み込みマクロを使う デバッグ作業において便利な機能をもう一つ学びます。 C言語の環境には、 以下のような標準的なマクロが定義されています。 これらのマクロは、 ソースファイルに関する情報をあらわすものです。 #defineを使って定義しなくても、 コード中で使うことができるようになっています。 上で紹介した、 マクロをいくつか使ってコードを入力してみます。 sample118.c ーsample118の実行画面ー ソースファイル名:sample118.c 作成日付:Sep 19 2018 作成時刻:06:03:05 1~5までの合計値は15です。 組み込みマクロを使うことで、 色々…

  • *C言語* 〜50時限目〜 様々なデバッグ機能について・・・

    〜目次〜 デバッグの仕組みについて 条件付きコンパイルの仕組みについて デバッグの仕組みについて 今までで、数多くのコードを入力してきました。 しかし、 コードを作成していく中で、 様々な誤りをおかしてしまう可能性は誰にでもあります。 例えば、 C言語の文法を誤ったために、 コンパイルがでいないことがあるかもしれません。 または、 コンパイルが成功し実行はできるが、 実行結果が期待通りにならない場合もあります。 プログラム中の誤りのことを、 バグ(bug) と呼びます。 プログラムを完成させるためには、 そのバグを無くさなくてはいけません。 コード中のバグを探して訂正する作業のことを、 デバッ…

  • *C言語* 〜49時限目〜 ファイルへのアクセス方法&コマンドライン引数について・・・・

    〜目次〜 ランダムアクセスをする コマンドライン引数を使う ランダムアクセスをする ファイルへのアクセス方法について学んでいきます。 これまでのファイルでは、 ファイルの先頭から順番にデータを読み書きしていました。 このように先頭から順番にファイルを扱う方法のことを、 シーケンシャルアクセス(sequential access) と呼びます。 ランダムアクセスをするには、 ファイル中のどの位置からデータを読み書きするのかを、 指定する必要があります。 このためには、 データを読み書きしている「現在位置」の概念が必要です。 この位置のことを、 ファイルポジション と呼びます。 ファイルを任意の場…

  • *C言語* 〜48時限目〜 バイナリファイルの書き込み&読み込み・・・

    〜目次〜 バイナリファイルに書き込む バイナリファイルを読み込む バイナリファイルに書き込む この時限まで読み書きをしてきたファイルは、 全てテキストエディタで読み書きができるファイルでした。 このようなファイルのことを、 テキストファイル(text file) と呼びます。 テキストファイルは人間がテキストエディタで読み書きができるため、 大変便利です。 しかし、 内容によってはファイルサイズが大きくなったり、 処理速度が遅くなる場合があります。 このような時に、 バイナリファイル(binary file) と呼ばれるファイルを使うことで、 便利になります。 バイナリファイルは、 コンピュー…

  • *C言語* 〜47時限目〜 大量のデータを入力する・・・

    〜目次〜 ファイルに書式付きで出力する ファイルから1行入力する 大量のデータを入力する ファイルに書式付きで出力する 今回は、キーボードから入力した大学生のテストの点数を、 ファイルに読み込みます。 これを行う際にfputs( )関数のように、 そのまま書き出すのではなく、 出力幅を指定してファイルにデータを書き込むようにします。 以下のコードを入力してください。 sample110.c ーsample110の実行画面ー ファイルをオープンしました。 5人のテストの点数を入力してください。 99 70 77 13 56 ファイルに書き込みました。 ファイルをクローズしました。 sample1…

  • *C言語* 〜46時限目〜 ファイルの仕組みについて・・・

    〜目次〜 ファイルの仕組みについて ファイルを1行出力する ファイルの仕組みについて 標準ライブラリ関数を使うと、 画面やキーボードへの入出力をすることができました。 さらにデータを長く保存したり、大量に読み込んだりするには、 ファイルを使ってデータを管理することが欠かせません。 C言語では、 ファイルを使ってデータの読み書きするコードも、 これまでの入出力のコードとほとんど同じような方式で作成できます。 ファイルへの書き込みは「出力」、 ファイルからの読み込みは「入力」、 の作業にあたります。 ファイルによる入出力の基本操作について学んでいきます。 コード上でファイルの処理を行うには、 以下…

  • *C言語* 〜45時限目〜 10進数以外で出力する・・・

    〜目次〜 10進数以外で出力する 1行の入出力をする 1文字の入出力をする 10進数以外で出力する 8進数、16進数での出力方法について学びます。 変換仕様を使うことで、 10進数以外の表記で数値を出力することもできます。 実際に以下のコードを入力してください。 sample104.c ーsample104の実行画面ー 10を10進数で表記すると10です。 10を8進数で表記すると12です。 10を16進数で表記するとaです。 いままでよく使っていた%dという変換仕様は、 10進数として整数を出力する指定です。 8進数として出力する場合には%o、 16進数として出力する場合には%x、 を使うこ…

  • *C言語* 〜44時限目〜 ストリームの仕組みについて・・・

    〜目次〜 ストリームの仕組みついて 書式付きの入出力を行う 出力幅を指定する 精度を指定する 変換仕様を組み合わせる ストリームの仕組みついて 今までの時限で入力したプログラムの中には、 画面に文字や数値を出力したり、 キーボードから入力する処理などがありました。 入出力は画面やキーボード、それにファイルに対して行われます。 これらの装置は一見異なるものですが、 C言語では様々な装置に対する、 入出力を統一的な方法で扱うことができます。 この入出力機能を支える概念のことを、 ストリーム(stream) と呼びます。 ストリームは様々な異なる装置を、 同じように扱うための抽象的な仕組みです。 こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、駆け出しエンジニアTPYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
駆け出しエンジニアTPYさん
ブログタイトル
文系大学生がエンジニアを目指す!
フォロー
文系大学生がエンジニアを目指す!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用