chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎師はつらいよ http://ayushiwatsuraiyo.blog.fc2.com/

静岡遠州・中日本を中心に、風の吹くまま気の向くままの鮎の友釣り日記。シーズンオフは、サーフゲームやワカサギ釣りに挑戦中。

フーテンの満
フォロー
住所
袋井市
出身
森町
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • 6/29 オーナーカップ大内山川予選・参戦記

    おはようございます、シーズン・インから1ケ月が経過して、だいぶ身体が慣れてきたフーテンの満です( `ー´)ノ。6月29日(日) オーナカップ鮎2025・大内山予選に参戦しました。オーナカップの参加賞は、恒例のTシャツと仕掛け巻。今年は濃紺色で、汎用性が高そうです。夏の間はほぼ毎日、歴代のオーナーカップTシャツで過ごす私です(〃▽〃)。オーナーカップは、エリア分け・入川順の抽選は開会式後に行われます。競技委...

  • 6/22 富士川水系・福士川釣行

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。マスターズ東海大会の惨敗から一夜明けて・・・6月22日(日) 荒んでしまった心を癒すべく、6月7日に解禁した富士川水系・福士川(山梨県)へ釣行しました。おとり鮎(1匹 600円)は、今シーズンも「佐野オトリ店」で購入。ここの御主人は、毎日ブログに川の様子や釣果情報をアップしてくださっています。本当に助かりますm(__)m。ちょっと迷いましたが、年券(9,000円)を購入。...

  • 6/21 マスターズ東海大会in狩野川・参戦記

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月21日(土) ダイワ鮎マスターズ・東海大会に参戦してきました。前週の15日(日)にやろうと思っていた下見が出来なかったので、前日の20日(金)に有給休暇取って下見をしました。気になっていた上流エリア上限の「鶏小屋前」へ。左岸側、右岸側両方やって釣れたのは、ビリ鮎3匹のみ(3時間)。「鶏小屋はナシだな・・・。天然遡上は居るけど、ハミ跡はへチにしかな...

  • 6/14 JAPANカップ巴川大会・参戦記

    こんばんは、自称・トーナメンター「フーテンの満」です( `ー´)ノ。6月14日(土) シマノJAPANカップ巴川大会に参戦いたしました。1回戦は 7:00~9:30(2時間30分)。9:30で竿を畳んで10:00までに帰着・検量です。大会エリアは、上限が「香嵐橋(つり橋)」で下限が「雲晴(うんじょう)橋」までと広大に取ってあり、エリア分けはありません。私の入選順は、74番目。今大会は、実参加者数は98名と...

  • 6/7 愛知県・巴川解禁釣行

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月7日(土) 解禁日を迎えた愛知県・巴川へ釣行しました。解禁日だからと言うよりも、来週(14日)に迫ったJAPANカップ・巴川大会の下見の為です。オトリと入漁証は「森瀬つり具店」へ。私が現着した時(6:45)は、森瀬つり具店の駐車場は既に一杯でした。昨年も解禁日に釣行しましたが(釣果40匹)、昨年と同様に「薫風橋(くんぷううきょう)」がある川見駐車場へ...

  • 6/1 狩野川釣行

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月1日(日) 天気が回復してくれたので狩野川で竿を出しました。今日はマスターズエリアで、気になったポイントを叩いていく計画です。8:00頃 先ずは文字色松ヶ瀬吊り橋の周辺から。釣りをスタート魚が溜まりやすいと言われる場所を泳がせてみると、魚が居る気配はありますが文字色一向に掛かりません・・・(^_^;)。まだ魚が動き始めていないのかな・・・と思って60分...

  • 5/31 狩野川の下見へ

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。今回は”釣行記”ではありません。”単なる狩野川の下見の話”ですので、釣果に関心をお持ちの方はどうぞスル―してくださいましm(__)m。2025シーズンのダイワ鮎マスターズには、「東海大会in狩野川」にエントリーしました。昨シーズンの同大会は、『釣果ゼロ(ボウズ)』に沈みました(T_T)。4時間釣果ナシは、マジで長く感じたものです・・・(;´Д`)。その反省から、リベンジに燃える...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンの満さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンの満さん
ブログタイトル
鮎師はつらいよ
フォロー
鮎師はつらいよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用