// サザビーの前身という機体。 ほとんどサザビーに近いが、 地上専用だったり歩行移動だったりと、 サザビーに近い性能をもった別機体。
バトオペ2 初の700スタート星3機体。サザビー初期試験型参戦!歩行移動のサザビーで
// サザビーの前身という機体。 ほとんどサザビーに近いが、 地上専用だったり歩行移動だったりと、 サザビーに近い性能をもった別機体。
バトオペ2 バリアに実弾サイコミュ持ち!サイコバウ参戦!バウ+サイコプレートな機体で、即よろけビーム+実弾ファンネルで幅広い攻撃属性で戦える650汎用!
// サイコプレートやバリア、 複数のよろけ兵装や蓄積兵装で、 射撃でよろけや火力を出す機体。 立ち回りでうまくアドを獲りたい。
// 本家アトラスの特徴である、 フライトシステムはないものの、 射撃戦武装中心となったアトラス。 緊急回避がないために、 射撃戦主体で敵を潰そう。
バトオペ2 まさかの遠スロ0!魔境化してきた400で生き残れるか!?ドムレゾナンス【TB】参戦!デカい図体をぶん回し、格闘とタックルで敵を薙ぎ倒しつつヘイトを集める強襲機!操作性はほぼACのガチタン!
// デカいがコスト比高めのHP。 分類がタンク系なのに、 スラスピが速く操作感がACと、 思い切ったことをしてる機体。
// ヴァルプルギスより参戦! アクトザクを近代改修した、 カサカサ力に優れる機体。 特に汎用の爆風デカバズーカがヤバい。
バトオペ2 魔境と化した550汎用に殴り込み!ロズウェルジェガン参戦!550汎用では2機目のサイコミュ機!バリアとブースト撃ちグレで、ぶっ壊れパフェガンに挑む!
// ファンネルとファンネルバリア、 射撃補正が高めでブーストグレ可能。 真正面から敵を潰すのがPガンなら、 搦め手で頑張るのがロズウェル。
// 本家ヘビーガンダムの面影が、 キャノンと腕ランチャー以外は別物。 強襲だけど手数で戦う機体。
バトオペ2 HP50%以下が化け物!オーヴェロン参戦!アクガ、緊急回避2、カウンターブースト、格闘追撃補助とカウンターが超強い機体!格闘主体の性能でアンクシャ蔓延る魔境600で頑張れるか!?
// 50%以下でカウンターを取れば、 カスパと相手カスパ次第では、 確殺が狙える可能性の塊! アンクシャ苦手だがアトラスは得意。
バトオペ2 優秀BR持ちスポット型支援機!EWACネロ参戦!ハイザックよ比べるとステルスやアンステがないかわりに攻撃能力が大幅に上昇した機体。使いこなせば450上位の機体に!
// EWAC装備付きのネロ。 本家の強いBRは健在で、 サブ兵装のジムライフルが、 主兵装ジムライフルが、 可哀想になるくらい強い。
バトオペ2 何度も発動できる時限発動スキル持ち!エンゲージガンダム[BST装備]!時限発動するとフラップブースターに攻撃姿勢制御と盛りだくさん!スラも即回復可能な夢が広がるスキル持ち!
// 複数のよろけに二種格闘、 EXブーストに似た時限スキル。 クールタイムは挟むものの、 複数回使えるのは破格。
バトオペ2 まさに滑空する爆撃機!メッサーF01型参戦!即よろけ射撃こそ1つなものの、やべぇ火力な機雷と爆速のガトリング持ち!ジャンプや高台を活かし、650汎用で飛びまくれ!
// 即よろけが少なくて弱く見えるが、 発動条件が簡単なVテールが超強力。 機雷を撒きまくり爆撃しよう。
バトオペ2 ごっつくなったνガンダム!νガンダム[HWS装備]参戦!超威力の二段集束BRや、弾数式ファンネルバリア、緩衝材無効の大よろけとモリモリな性能!
// 戦争の長期化が懸念されると、 何故か検討される重装備仕様。 νガンダムの重装備型。
// 今までの強襲機は基本格闘が必須。 しかしこの子は格闘なしでも強く、 かつ武装、スペックがヤバい。 今でも強いがパフェガンが弱体化きたら、 間違いなく大暴れしてしまうぶっ壊れ。
バトオペ2 複数のよろけ手段を持つ万能機!量産型νガンダム参戦!高性能BRとインコムで流れを作る600汎用!アンクシャの牙城に迫れるか!?
// 量産型となりコストダウンした、 νガンダムの量産機。 ファンネルもインコムだが、 独自の強さを獲得した良機体。
バトオペ2 アンクシャを超える暴れ飛行性能!ギャプラン(IO)参戦!可変時のスラ消費軽減能力が凄まじく、高台支援機を襲う鷹の如き機体!長時間の可変で戦場を搔き乱す優秀な強襲機!
// ジョニーライデンの帰還の機体! だからそのムーバブルシールドバインダーを、 ノーマルギャプランにもくれよぉ!
バトオペ2 Zガンダム系の完成機!Zガンダム3号機A型参戦!ザク頭のロンサー+マニュ、超強バルカンとグレ、可変時は爆風有り大よろけまで出来る650コストに恥じない強力な汎用機!
// 先週のパフェガンと比べると、 壊れてはないものの光るものが多く、 流石650の最新鋭可変機Zガンダム。
バトオペ2 環境を破壊しに来た!パーフェクトガンダム【TB】参戦!高スペックな武装、機体性能と、イカれた性能の盾で前線をガンガン押上げ射撃環境を終わらせた550コストの破壊者!
// 550コストで細身で脚速く、 盾あればスラスピメインが撃て、 二種格闘、二種よろけ、 細身で耐久高め限定条件で盾が超硬い、 まさにパーフェクトな機体。
バトオペ2 飛行機体の天敵!?ディジェアサルトパッケージ参戦!飛行機体に50%ダメUPのスキル持ちで、アンクシャやアトラスといった飛行機体メタとなるか!?
// 硬さもあり環境に刺さる、 実弾属性だらけの600支援機! 特に散弾はかなり優秀で、 フルヒットでほぼよろけがとれる。
バトオペ2 550強襲で強よろけをバラ撒ける機体!ムーシカ参戦!射撃が強い前線型強襲機で、HP管理をうまくできれば食いしばりも可能な、なかなかに面白い強襲機!
// バーザムの強化型機。 バーザム+アッシマーみたいな機体で、 可変はできないため注意しよう。 550強襲でもデカめなため、 使う際は射線管理など注意が必要。
バトオペ2 スペックは500コスト最高峰!高機動型ケンプファー参戦!一定条件化とはいえ脅威のスラスピ235と強判定の二種格闘で抜群の強襲能力のある500汎用機!
// 500コストで現状最高速クラスの、 スラスピ235を汎用で実現できる機体。 デカいけどゲルググ系ほどではなく、 一瞬の輝きが凄い強襲型汎用機。
バトオペ2 500強襲ではほぼ初となる高台支援を襲いやすい強襲機!エンゲージゼロ[追加BST装備型]参戦!ちょっと発動に癖があるものの、武装が少なく細身で二種格闘、ブースト撃ち即よろけ持ち強襲機!
// 装甲はちょっと薄めではあるが、 細身でブースト撃ち即よろけ+ 二種格闘+フラップブースターと、 500強襲でもやれそうな高性能機!
バトオペ2 FAガンダム7号機の中身!ガンダム7号機参戦!一般サイズに二種よろけ、二種格闘、EXブーストと戦闘の基本に忠実な機体!太い機体が苦手な人の、500汎用の救世主となるか!?
// コストが上の機体の、 主兵装を装備できる汎用。 耐久は心もとないものの、 総合力に優れた機体。
// サンダーボルトで活躍した、 ダリル小隊のアッガイ達参戦! メインが即よろけではないものの、 全機種ブースト撃ち即よろけ持ち。
バトオペ2 小型MSながらちょっと大きくして実装!F91シリーズへの布石か!?ロト参戦!通常時とタンク形態に変形可能な機体で、タンク形態時の小ささとステルスがヤバすぎる機体。
// 実際は12.2mとかなり小さめの機体。 (※ガンダムは18m) 流石に小さすぎたのかガンダムサイズになり、 不可能と思われたバトオペに実装! 小型化によりF91シリーズ実装への布石に!?
バトオペ2 カウンター型チャージ格闘持ち汎用機!バンシィノルン参戦!凶悪なチャージアタックに実弾防御貫通射撃、殴るだけ回復する覚醒能力と、かなり盛られまくった700汎用機!
// バンシィの改良版。 バンシィではできなかった、 覚醒も可能となっており、 複数格闘、複数よろけ射撃と、 独自の強みでバトオペ参戦!
バトオペ2 言葉にしにくいが何か可能性を感じる機体!フルアーマーアレックス参戦!二種射撃よろけに凶悪なミサイルベイで、即よろけを量産して前線をコントロールする450支援機!
// アレックスにフルアーマー化を、 施したチョバムとは別方向の機体。 優秀な射撃兵装に連撃で、 何かしら面白いことができそうな機体。
バトオペ2 脅威の大よろけ飛ぶ斬撃!ナラティブガンダム[C装備]参戦!二種即よろけ、二種格闘のバランス型強襲機!覚醒すると凶悪な飛ぶ格闘が使えるように!
// ナラティブにサイコパッケージをくっつけ、 ユニコーンっぽくなった機体。
バトオペ2 ビーム爆風2種持ち+スラ撃ち即よろけ持ち支援機!シルヴァバレトサプレッサー参戦!よろけ取り能力がヤバすぎな、格闘戦もこなせる650支援機!
// 足回りがよくビーム爆風を、 二種類撃てて凶悪なスラ撃ちがある、 支援機の枠を超えた支援機。 環境機リゼルC型に匹敵する壊れ。
バトオペ2 ふんわりアッシマーの面影が残る可変汎用機!アンクシャ参戦!アトラス弱体で可変が乗りやすくなった600コストで化け物みたいな可変時のスラ消費量軽減能力が目立つ新たな空の王者!?
// アッシマーの後継機ではあるが、 ギャプラン要素も組み込んだキメラ機。 というかそのバインダースキル、 ノーマルギャプランにもくれ!
バトオペ2 支援機なのに脅威のスラスピ!ローゼンズール参戦!支援機とは思えない運動性能と高火力の連撃格闘+フルチャ盾ビームがヤバい機体!
// 足回りの良さと一撃の火力が、 かなり高くて瞬間火力特化な機体。 特にフルチャ盾ビームは脅威で、 1100×9というトンデモ兵器。
// これまた全ての武装が優秀な機体。 特にパイルは緩衝材無視なため、 脚部緩衝材だろうがゴリゴリ削る。 普段から強襲使ってる人向けの機体。
バトオペ2 支援機なのに2回タックル!?ジェダキャノン参戦!6連射高蓄積BRにキャノン、頭部特殊センサー持ちで、戦場把握能力に優れた支援機!
// コンロイジェガンが大暴れして、 ステルス系が幅を利かせている、 550に範囲看破型レーダー持ち支援。 環境を変えることができるのか!?
// この間のメタルスパイダーとは真逆。 鈍足ながらタフいボディと、 エグい一撃で敵を仕留める機体。 その分とにかくデカいので、 ヘイトを稼ぎやアクガの技術が必要。
バトオペ2 ディジェ(CA)とヤクトドーガのキメラ機体。ディジェトラバーシア参戦!豊富な即よろけ射撃武装と特殊なファンネルで敵の動きをコントロールするのが強い機体!
// 2か月連続の星4機体。 シャア搭乗機は最初弱い! というジンクスを覆す、 かなりの高スペック汎用機。
バトオペ2 強武装のパーティーセット!メタルスパイダー参戦!二種射撃よろけ、二種格闘、アンカー、範囲センサー、焼夷グレと400では異常な武装量!その分耐久低めで繊細な運用が求められる機体!
// 武装の数が尋常じゃない。 かつ全て有用な武装なのだが、 その分取り回しが難しく、 操作難易度がかなり高い機体。
バトオペ2 火力がお化け級な可変汎用機!ガザG参戦!2種よろけ、焼夷ミサ、可変時の爆発ミサと優秀な射撃と高めな格闘武装で戦うバランス型500汎用機!
// 2週連続の500可変汎用機。 射撃も格闘もできる、 バランス寄りの機体で、 空中戦のスペシャリスト。
バトオペ2 汎用だけど動きが実質強襲機!ギャプランTR-5参戦!凶悪な即よろけと蓄積よろけ、二種格闘にシールドブースターを利用した高機動格闘能力で、実質強襲機な動きができる汎用機!
// 可変もできシールドブースターがあれば、 スラスピ220とほぼ強襲の動きができる。 射程も長く幅広い戦闘可能な機体。
バトオペ2 なんてパワーなんでしょ!フルアーマーZZガンダム参戦!HP50%以上は耐ビームコーティングで射撃戦が強く、HP50%以下は格闘戦が強い700支援機!化け物みたいな火力がある。
// なかなか凶悪な性能持ちな、 HP50%以上と以下でガラっと、 得意な間合いが変わる支援機。 オンオフをしっかり使い戦おう。
バトオペ2 脅威のクルクル回避して攻撃できる!回避が攻撃になるという新機軸!アッグジン参戦!二種の即よろけに素のスラ量でも4回連続に回避ができるヤバい機体!350環境を変えるか!?
// マニューバがついてなくて、 緊急回避ではなくレジストムーブだが、 素のスラ量で連続4回もできて、 かつ攻撃にもなる攻守に優れた強襲機。
バトオペ2 イカれた緩衝材持ち汎用機!ブルG【TB】参戦!鈍足ながら豊富なよろけ、蓄積、火力を持ちながら、尋常じゃない緩衝材を持つジャガーノートにもなれる機体!マニュ+ダメコンは大正義!
// 壊れ緩衝材と優秀な射撃武装で、 相手強襲のメタとなる機体。 火力と手数で押す550汎用機!
バトオペ2 アクティブガード改がヤバすぎる!グール参戦!地上適正+スピード140で高速カサカサ軌道で敵に這い寄れる、読みあいを制しアクティブガード改を使いこなせればぶっ壊れな機体!
// 緊急回避こそないものの、 スピードが140+地上適正持ちで、 相当カサカサ動ける強襲。 かつアクティブガード改がぶっ壊れ。
バトオペ2 本当に立てるの?って不安になるぐらいほっそい脚!ウーンドウォート参戦!支援機なのに高バラ二種格闘、通常よろけのロッド、可変可能なよくばりセットな450支援機!前に出て相手を殴れ!
// 本当に地上で戦えるの?ってぐらい、 見てると不安になる細い脚の機体。 地上、宇宙可能な支援機。
アーマードコアⅥ これであなたもボス戦がかなり楽になる!AC乗り覚えておくべき詳細画面のアセンブルでの重要ステータス。
アーマードコア6はとにかくアセンブルが、 攻略の鍵となるゲームです。 自分も一週目は防御上げれば、 なんとかなるやろ!と思ってましたが、 超苦戦したのでそこをしっかりすれば、 強いボスもかなり楽になります!
// BRがかなりの超性能なのだが、 射撃補正は低いので、 メインはアンカー格闘になる機体。
バトオペ2 マドロックの高コスト版みたいな機体!即よろけ3つの支援機!陸戦用百式改参戦!豊富な即よろけに焼夷誘導武装持ちで、大魔境となっているコスト600で生き残れるのか!?
// アトラス、量ZZの二大壊れで、 現環境では1、2を争うバランス悪い、 600コストの中でやれるかが注目。
バトオペ2 万能型ファンネル汎用機!サイコドーガ参戦!二種格闘に追従ファンネル、持ち替え速めの即よろけ武装もありで、かなり絶妙な汎用機!
// なんというか普通に良機体。 ただゼクツヴァイが猛威を奮う中、 普通の良機体ではちょい厳しいかも?
バトオペ2 空飛ぶ超巨大モビルスーツ。ナイチンゲール参戦!カウンターを獲られない出し得格闘に、凶悪すぎるバインダーで、硬さで敵を攪乱する強襲機!空を飛び回り高台にいる支援機を襲おう!
// 火力で敵を蹂躙するというより、 デカさを活かしてヘイトを稼ぎ、 バインダーで攻撃を軽減するのが、 良さそうな前線攪乱型強襲機。
// 5周年の目玉機体その1。 格闘戦主体だが射撃戦もいける、 3次元戦闘ができる機体。
いろんなオマケパーツ(通称課金パーツ)が、 出てきましたが優先度に大きく差がある。 個人的にこれが強い!というものを紹介します。
バトオペ2 実質緊急回避付きの支援型汎用機!ジェガン重装型参戦!二種射撃よろけ+蓄積よろけ武装持ち。弾幕形成もできて改修すれば硬さも手に入れられる汎用機!全距離を制して戦おう。
// 複数の射撃よろけ武装に、 スモークグレネードもついた機体。 何故こっちに観測がないんだ!
// 「アクガ持ちは緊急回避がない」、 そんなバトオペ界の常識を、 ついに壊した機体が登場! マニューバはないので要注意。
バトオペ2 高コスト版飛行機能が付いたジェダみたいな機体。リガズィード参戦!決して弱くはないのだが、綺麗に纏まってる万能優等生タイプ。悪鬼羅刹だらけになった600環境で生き残れるのか!?
// 決して弱い機体ではないが、 600は現行怪獣大決戦となっていて、 ちょっとパワー不足を感じる機体。
バトオペ2 RX-93ff νガンダム参戦!とりあえずファンネルが太い、超マルチプレイヤーな強襲機!プレイヤースキルや状況判断能力次第では、シナスタを喰える・・・かも!?
// 強力な武装やスペックの機体。 特化というより万能な機体。 その分状況判断能力が必要。 万人が強い機体ではないので注意。
バトオペ2 あれ・・・?Ⅴより強くね・・・?ガンダムMk-Ⅳ参戦!よろけがとれるビームカノン付きな、ステルスor偽装が使える、大魔境と化した600汎用に殴り込み!
// なんかⅤよりも強いⅣ。 それでも大魔境と化した、 600環境で生き残れるか?
バトオペ2 ついにネモキャノン装備の完成系!ネモカノン参戦!別途高射程武装もあり、ネモキャノン装備を活かせる高バラ付き450支援機!
// 汎用だから許されていた、 あのキャノンを持てる支援機。 集束時即よろけメガ粒子もありで、 実質二種よろけ持ち支援機として、 新しい環境機になるかも?
バトオペ2 ステルス+消せない燃焼ハングレというぶっ壊れ機!ジェガン(CH)参戦!格闘に行けない時も大活躍のステルス強襲機!とにかくグレを投げろ!
// ファイアナッツがとにかく壊れ。 ステルス+ハングレは気づかれにくく、 かつ燃焼でダメもデバフも撒ける。 緊急回避でも消えないお化け性能。
バトオペ2 久しぶりのオーバーブースト機!ヘイズルアウスラ参戦!緊急回避以外はスキルも武装も超特盛りな汎用機!オーバーブースト+急速旋回で異次元機動ができる機体!
// 二種格闘、強制ダウン格闘、 ロマン砲、ブースト撃ち可武装、 オバブ+急速旋回という、 緊急回避と空中戦以外は、 全て揃った機動戦汎用機!
バトオペ2 疑似緊急回避支援機!MSN-04FF サザビー参戦!太めなブースト撃ちファンネルで敵を翻弄する支援機!さらにオマケパーツが超人権パーツ!絶対手に入れたほうがいい!
// 疑似緊急回避付き支援。 それだけでもヤバいのだが、 今回はオマケパーツがヤバすぎ。 初のカスパで下方が来るかも?
// マニュ+ダメコン、回避という、 禁断の組み合わせ持ちな汎用。 即よろけ武装も豊富で、 アトラスに対抗できそう機体!
バトオペ2 ついに脚まで攻撃方法に!ドルメル参戦!3種格闘にタックル特化な近接主体な450強襲機!どすこい部期待の新人!
// 脚にもサーベルがついた機体。 二段タックル完備で、 近接戦でかなりの強さを誇る。
バトオペ2 地上で出せる機体では550初のサイコミュ機!デスパーダ参戦!豊富な武装と凶悪スペックで敵をコントロールする相当エグい機体!
// 地上戦サイコミュもついに550に。 サイコミュ以外もヤバい兵装で、 武装で戦場を支配するタイプ。
バトオペ2 Gジェネシリーズからついに参戦!モノアイガンダム、シスクード参戦!二機目となる条件付き緊急回避持ち、近接型支援機でゲロビーも完備!
// 近接寄り万能支援機。 空中制御と判定UPならまだしも、 オフェンスモード2の、 緊急回避2がヤバい。
バトオペ2 使える人が乗ると超強い!アレックス[CA装備]参戦!装甲オール30超え!実弾に強く、硬さがウリで二種格闘な、ジャガーノート式チョバムアレックス!
// 緊急回避や強制噴射がなく、 代わりにアクガやチョバムがある。 ついにチョバムアレックス参戦!
バトオペ2 サイコザクマークⅡ【TB】性能考察+カスタムパーツ例
// ヤバすぎるぐらい自由に、 動き回れる恐ろしい機体。 カスパがかなり重要。 ※仕事が忙しくて遅れました。
バトオペ2 アトラスガンダム【TB】性能考察+カスタムパーツ例
// 自分は陸海空を自在に動くのに、 相手には拒否させるズルい機体。 600で大暴れ中の1機。 ※仕事が忙しくて遅れました。
バトオペ2 新たなGPシリーズ!ガンダム試作0号機参戦!即よろけ、高バラ、面白い新武装と特徴を持つ、万能型500支援機!
// 狙撃型というよりも、 万能型に近い機体。 即よろけ、高バラ持ちで、 格闘もいける支援機。
// 性能だけで壊れとわかる機体。 HPを犠牲にいろいろ手に入れ、 あの悪夢の500コストに降臨!
バトオペ2 水陸空対応と地上戦のスペシャリスト!アトラスガンダム【TB】参戦!久しぶりの星4機体で、複数即よろけ、二種格闘、緊急回避3、マニューバ持ちな、ヤバすぎ600汎用!
// サンダーボルトの目玉機体。 どう実装するんだ?と、 疑問視されてたアトラスが、 ついにバトオペに参戦!
バトオペ2 グフ[Fユニット装備]【TB】性能考察+カスタムパーツ例
// 空も飛べ火力もあり、 ロッドで拘束もできる、 空中近接戦闘型機体。
// すぐグフを空へ飛ばすのは、 ロマンがあるからなのか? 脅威の技術力で新たなグフが、 空から地上を侵略に。
バトオペ2 ガンキャノンアクア【TB】性能考察+カスタムパーツ例
// 武装とステルスは破格な支援。 その分短射程という欠点があり、 基本は前線運用になる。 使いこなせれば超強い機体。
バトオペ2 新たな連邦水中機!ガンキャノンアクア【TB】参戦!射程的に前線寄りの支援機で、移動撃ち即よろけ持ちの、ほぼぶっ壊れなステルス持ちな水中適正支援機!
// ガンキャノンのニューフェイス。 水中型ガンキャノンの登場。 ステルス支援機として参戦。
バトオペ2 ジム改陸戦型[CB装備]【TB】性能考察+カスタムパーツ例
// 400で空中戦に強い機体。 グフフライトとは違い、 射撃で真価を発揮する機体。
バトオペ2 見た目ほぼ戦闘機!ジム改陸戦型[CB装備]【TB】参戦!可変に近いフライトシステムで、ラムアタックありのブースト射撃可能になる空を飛び回るまさしく戦闘機みたいなジム!
// ビックリドッキリメカドッキング! 戦闘機とMSをくっつけた、 まさしく狂気の機体である。
// 現行バトオペでもっともデカい。 その分めちゃくちゃ目立つので、 逆にヘイト買うと前線が持つ。
バトオペ2 (2023年版)2月の機体調整!リリース当初から微妙の烙印を押されていたあの機体が超強化!環境に食い込むシンデレラ!
前作で猛威を奮ったせいか、 リリースから微妙扱いだった、 あの機体が大化けして環境機に。
バトオペ2 デカーーーイ!!ワガママボディを代償に超スペックを貰った機体!ゼクツヴァイ参戦!ゼクアインの集合体に、超防御+超火力+超機動な可能性の獣!
// 現状のバトオペ2で最もデカい。 ワガママボディを代償とし、 トンデモスペックを貰った機体。
// 飛べる!撃てる!殴れる! カサカサ動けて止まりにくい。 なんでも出来る機体だが、 非常に操作が大変な機体。
バトオペ2 まるで宇宙の如く飛翔するヌルヌル強襲機!Sガンダム参戦!即よろけ射撃、二種格闘、フラップブースターに高スペックで、強い武装やスキルを盛りまくった強襲機!
// Ex-Sはパッとしないのだが、 Sガンはもうぶっ壊れな機体。 変形よりも簡単に空を飛べ、 スピードも速くヌルヌル動く。
// 武装は400支援では超破格。 ただそれを補うほど、 ボディがデカくホバー。 使いこなせれば超強い機体。
モバイルルーターの新時代!?契約が一切いらず、インターネットに詳しくなくても超簡単!買い切り型プリベイド式Wifiで話題のリチャージWifiについて!
今までのWifiルーターは、 「毎月の契約」が必要でした。 それが契約なしのプリベイド型として、 今リチャージWifiが注目されてます。
バトオペ2 来てしまった400可変支援機!ガザE参戦!複数の即よろけ射撃持ちな可変支援機!デカい図体が難点だが、400支援では破格の性能!高台MAP以外でも相当活躍しそうな予感!?
// 横幅はちょっと大きいが、 かなり強そうなガザ系支援。 まさかのコスト400支援で参戦!
// 高射程なライフルと、 異常威力のタックルが魅力! 既存の常識が通用しない機体。
バトオペ2 強襲版タックルお化け!デザートザク(DR)参戦!格闘のリーチこそ短いものの、タックルがエグく、副兵装の射程が長い、400強襲期待の星!?
// なかなか高性能なバズと、 副兵装のライフルが光る機体。 タックルが強い万能型。
バトオペ2 ガンダム試作1号機[アクア装備]性能考察+カスタムパーツ例
// 地上の魚雷が超兵器すぎる。 細身汎用の天敵として、 550で絶賛大活躍中。
バトオペ2 550スタートの水中適正機!ガンダム試作1号機[アクア装備]参戦!ゼフィとは違い複数の射撃を持つ射撃型!水中では超火力な汎用機!
// なるほどそう来たかという、 面白い機体チョイス! ゼフィとかなり違いがあり、 なかなか面白い機体。
バトオペ2 リゼルC型[DbU装備]性能考察+カスタムパーツ例
// 優秀過ぎるスペックと武装。 支援機なのに変形最適化付き。 かつダメコン装備で空の王者。
バトオペ2 衝撃吸収以外は実質支援メタス!?支援機初の変形最適化持ち!リゼルC型[DbU]参戦!蓄積、即よろけ、可変も強く、呪われたデブホバーでもやれそうな環境になりそうな650支援可変機。
// シェザールAとディジェ(CA)、 ヤバすぎ2大強襲が蔓延ってる、 650に現れた救世主なるか!?
// 細身な割りに高耐久、 高火力、超リーチに緊急。 450としては破格性能。
バトオペ2 超リーチの強制ダウンの脅威!シルバーヘイズ改参戦!即よろけが持て二種格闘の450細め強襲・・・謝って!シャアゲルに謝って!
// ビーム三又が特徴的な、 かなり盛った性能の強襲。 王者ネロトレと争えるか?
// 優秀な武装に快適なスラスピ、 シールド3つと耐久も高く、 環境機に恥じない活躍ぶり。
バトオペ2 シールド3枚のカチカチ機体!アドバンスドヘイズル参戦!汎用性の高いビーム砲、シンプルに強い武装にスペックと、550の前線支援の鉄板になりそうな機体!?
// 前線寄り支援機として、 ほぼ完璧な性能を持つ。 自己完結コンボが強く、 実質汎用に近い機体。
// 600を超越したスペック。 地上戦では無双の強さ。 その分デカい機体なので、 うまく使って戦おう。
バトオペ2 年初の悪魔再び!?ビーム相手には激強!ハイゼンスレイ参戦!二種よろけと二種格闘持ちで、ビーム相手はスラ管理さえしっかりすればNT-Dユニコーン並みのタフさ!
// ビーム相手には超強い。 豊富な武装と優秀スキル持ちな、 600で環境を獲りそうな機体!
// 700ユニコーン一強から、 フェネクス、ユニコーン二強に。 弱体化しても同等なユニは壊れ。 前より射撃戦よりなので、 支援機はちょっと息吹き返した。
バトオペ2 (2022年版)12月の機体調整!環境を壊した3大悪魔についにお仕置き!その他にも新たに環境入りした超シンデレラが多数爆誕!?
バトオペ2を壊した3大機に、 ついにお仕置きの魔の手が! その他もかなりの良調整! 最近調整は書いてなかったけど、 なんか需要があるっぽいので、 今月だけ特別に書いてます。
バトオペ2 ユニコーンの悪夢の再来!?フェネクス【NT】参戦!ビームマグナムに高性能メガキャノン、そしてサイコミュ兵装にNT-D+範囲回復覚醒持ちで、環境はユニとフェネクスの二強状態に!?
// 使用率80%越えという、 環境破壊をしたユニコーン。 それの射撃特化型として、 第二の悪夢が解き放たれた。
バトオペ2 ジェスタ[シェザール隊仕様A]性能考察+カスタムパーツ例
// ステルス+ヘビーアタック、 更に疑似フライトという、 バトオペ2強スキルを詰め込んだ、 パーティーセットのような機体。
【必見!?】二郎系ラーメンやしゃぶしゃぶ食べ放題を週1で食べて、ほとんど運動しなくても瘦せる魔法の方法!鍵は食事と睡眠にあり!【不眠症で眠れない人にも!】
食べるの大好き人間で、 第二種糖尿病(再発)なうえ、 不眠症、うつ病と3重苦な私。 数々なダイエットを経て、 ついに辿り着きました! なんか痩せてきたので、 情報を共有したいと思います。
バトオペ2 ついに来てしまった!ステルス+ヘビーアタック付き強襲機!ジェスタ[シェザール隊仕様A]参戦!フライトじゃないんだけどすげぇ飛び方をする新世代機動機!MAPは選ぶが約束されたぶっ壊れ機!
// 疑似フライト+ステルス、 更にヘビーアタックという、 強スキル詰め合わせな機体。 これは650で環境獲ると思う。
「ブログリーダー」を活用して、スヴェさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
// サザビーの前身という機体。 ほとんどサザビーに近いが、 地上専用だったり歩行移動だったりと、 サザビーに近い性能をもった別機体。
// サイコプレートやバリア、 複数のよろけ兵装や蓄積兵装で、 射撃でよろけや火力を出す機体。 立ち回りでうまくアドを獲りたい。
// 本家アトラスの特徴である、 フライトシステムはないものの、 射撃戦武装中心となったアトラス。 緊急回避がないために、 射撃戦主体で敵を潰そう。
// デカいがコスト比高めのHP。 分類がタンク系なのに、 スラスピが速く操作感がACと、 思い切ったことをしてる機体。
// ヴァルプルギスより参戦! アクトザクを近代改修した、 カサカサ力に優れる機体。 特に汎用の爆風デカバズーカがヤバい。
// ファンネルとファンネルバリア、 射撃補正が高めでブーストグレ可能。 真正面から敵を潰すのがPガンなら、 搦め手で頑張るのがロズウェル。
// 本家ヘビーガンダムの面影が、 キャノンと腕ランチャー以外は別物。 強襲だけど手数で戦う機体。
// 50%以下でカウンターを取れば、 カスパと相手カスパ次第では、 確殺が狙える可能性の塊! アンクシャ苦手だがアトラスは得意。
// EWAC装備付きのネロ。 本家の強いBRは健在で、 サブ兵装のジムライフルが、 主兵装ジムライフルが、 可哀想になるくらい強い。
// 複数のよろけに二種格闘、 EXブーストに似た時限スキル。 クールタイムは挟むものの、 複数回使えるのは破格。
// 即よろけが少なくて弱く見えるが、 発動条件が簡単なVテールが超強力。 機雷を撒きまくり爆撃しよう。
// 戦争の長期化が懸念されると、 何故か検討される重装備仕様。 νガンダムの重装備型。
// 今までの強襲機は基本格闘が必須。 しかしこの子は格闘なしでも強く、 かつ武装、スペックがヤバい。 今でも強いがパフェガンが弱体化きたら、 間違いなく大暴れしてしまうぶっ壊れ。
// 量産型となりコストダウンした、 νガンダムの量産機。 ファンネルもインコムだが、 独自の強さを獲得した良機体。
// ジョニーライデンの帰還の機体! だからそのムーバブルシールドバインダーを、 ノーマルギャプランにもくれよぉ!
// 先週のパフェガンと比べると、 壊れてはないものの光るものが多く、 流石650の最新鋭可変機Zガンダム。
// 550コストで細身で脚速く、 盾あればスラスピメインが撃て、 二種格闘、二種よろけ、 細身で耐久高め限定条件で盾が超硬い、 まさにパーフェクトな機体。
// 硬さもあり環境に刺さる、 実弾属性だらけの600支援機! 特に散弾はかなり優秀で、 フルヒットでほぼよろけがとれる。
// バーザムの強化型機。 バーザム+アッシマーみたいな機体で、 可変はできないため注意しよう。 550強襲でもデカめなため、 使う際は射線管理など注意が必要。
// 500コストで現状最高速クラスの、 スラスピ235を汎用で実現できる機体。 デカいけどゲルググ系ほどではなく、 一瞬の輝きが凄い強襲型汎用機。
// EWAC装備付きのネロ。 本家の強いBRは健在で、 サブ兵装のジムライフルが、 主兵装ジムライフルが、 可哀想になるくらい強い。
// 複数のよろけに二種格闘、 EXブーストに似た時限スキル。 クールタイムは挟むものの、 複数回使えるのは破格。
// 即よろけが少なくて弱く見えるが、 発動条件が簡単なVテールが超強力。 機雷を撒きまくり爆撃しよう。
// 戦争の長期化が懸念されると、 何故か検討される重装備仕様。 νガンダムの重装備型。
// 今までの強襲機は基本格闘が必須。 しかしこの子は格闘なしでも強く、 かつ武装、スペックがヤバい。 今でも強いがパフェガンが弱体化きたら、 間違いなく大暴れしてしまうぶっ壊れ。
// 量産型となりコストダウンした、 νガンダムの量産機。 ファンネルもインコムだが、 独自の強さを獲得した良機体。
// ジョニーライデンの帰還の機体! だからそのムーバブルシールドバインダーを、 ノーマルギャプランにもくれよぉ!
// 先週のパフェガンと比べると、 壊れてはないものの光るものが多く、 流石650の最新鋭可変機Zガンダム。
// 550コストで細身で脚速く、 盾あればスラスピメインが撃て、 二種格闘、二種よろけ、 細身で耐久高め限定条件で盾が超硬い、 まさにパーフェクトな機体。
// 硬さもあり環境に刺さる、 実弾属性だらけの600支援機! 特に散弾はかなり優秀で、 フルヒットでほぼよろけがとれる。
// バーザムの強化型機。 バーザム+アッシマーみたいな機体で、 可変はできないため注意しよう。 550強襲でもデカめなため、 使う際は射線管理など注意が必要。
// 500コストで現状最高速クラスの、 スラスピ235を汎用で実現できる機体。 デカいけどゲルググ系ほどではなく、 一瞬の輝きが凄い強襲型汎用機。
// 装甲はちょっと薄めではあるが、 細身でブースト撃ち即よろけ+ 二種格闘+フラップブースターと、 500強襲でもやれそうな高性能機!
// コストが上の機体の、 主兵装を装備できる汎用。 耐久は心もとないものの、 総合力に優れた機体。
// サンダーボルトで活躍した、 ダリル小隊のアッガイ達参戦! メインが即よろけではないものの、 全機種ブースト撃ち即よろけ持ち。
// 実際は12.2mとかなり小さめの機体。 (※ガンダムは18m) 流石に小さすぎたのかガンダムサイズになり、 不可能と思われたバトオペに実装! 小型化によりF91シリーズ実装への布石に!?
// バンシィの改良版。 バンシィではできなかった、 覚醒も可能となっており、 複数格闘、複数よろけ射撃と、 独自の強みでバトオペ参戦!
// アレックスにフルアーマー化を、 施したチョバムとは別方向の機体。 優秀な射撃兵装に連撃で、 何かしら面白いことができそうな機体。
// ナラティブにサイコパッケージをくっつけ、 ユニコーンっぽくなった機体。
// 足回りがよくビーム爆風を、 二種類撃てて凶悪なスラ撃ちがある、 支援機の枠を超えた支援機。 環境機リゼルC型に匹敵する壊れ。