ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パソコン プリンタの不調 神代曙桜
毎日お世話になるパソコンやプリンター不調だと困ります 昨日はSDカードの写真が見れない パソコンに取り込めないいろいろ試す時間もけっこうかかるやはり 最後は再起動ですね撮った写真が消えちゃったら悲しいですものプリンターもやけに字が薄いおかしいと思ったら インク
2025/03/29 16:43
富士山のてっぺんに
3/26 夕刻 黄砂がものすごいこの頃太陽が沈むときは ものすごくまぶしくて なんにも見えないものですがなんと 真っ赤な太陽がいいあんばいに見えていますでも富士山は黄砂のせいで なにしろ見えません間もなく沈むというときに 雲に入りましたでも横に細い雲だったので その
2025/03/27 21:00
西の空は
24日夕刻もしやダイヤモンド富士山が見れるかと行ってみましたが大きなお日様は西の空ですが富士山には厚い雲残念でした日本ブログ村に参加しています下のバナーを1日1回ポチっとしてねにほんブログ村
2025/03/25 07:18
急な停電
夜 急な停電しかも 2度も雷 雨 もすごいびっくりです家電話も かけている途中に 急に切れました懐中電灯は先日百均で買っておいたので すぐ使えましたランタンみたいな使い方もできます吊り下げて使うと便利ということがわかりました小さいけど LEDで明るい 軽い 実感
2025/03/24 22:29
ラナンキュラスたちとフランスの香り
先日大船フラワーセンターで出会った ラナンキュラスたち3鉢お迎え普通のラナンキュラスずっとよく咲いていますラナンキュラス ラックスジュピターというお名前のラックスつぼみが開いてきました育てるこつは夏に水を切るということのようです植えっぱなしのものは水はけの
2025/03/23 21:00
園芸展へ
さかえ春の文化祭「山野草・苔玉・盆栽・生花展」へ24日(月)まで季節の花々や植木いいですねいつまでも見ていたい25日までいろいろな植物を組み合わせてとってもステキですゆきもちそうだったか盆栽展では 実演で植木の整形も教えてもらえます写真ありませんが 紅葉の新緑き
2025/03/22 23:11
3月19日文京区バスツアー
3月19日 史跡のサークルで文京区方面バスツアー 47人でした護国寺 とげぬき地蔵高岩寺(豊島区) カテドラル教会 細川庭園 とめぐりましたカテドラル教会はウン十年ぶり あとは初めての訪問です行くバスの途中 レインボーブリッジ近くは濃い霧 そしてしばらくして 大雪
2025/03/21 21:00
写真展無事終了
20日 お彼岸の中日でしたが 無事写真展終了です16日から21日までの5日間この間に東京文京区へのバスツアーも入り タイトな日程でした今回は試験と重なり 山手学院が参加せず 4団体での開催でしたわが写楽は急に人数が減り 苦しい出展でも みなさん協力的で 空席はあっという
2025/03/21 19:52
写真展当番
18日午後 写真展当番でした外は寒い陽気ですきっと会場も寒いかと 厚着して行きましたはい 正解でしたお客様 ぼちぼち見えます知り合いに会うと つい話が長くなりますいろいろ聞かれます詠めなかった字篝火(かがりび)邂逅(かいこう)など 寄(やどりぎ)はフリガナあり
2025/03/18 20:00
久しぶりの富士山 間もなくダイヤモンドかな コブシ咲く
少し青空の出た一日昼間はっきりしていなかった富士山夕日が左裾に沈んでいきますもうじきダイヤモンド富士山になるようです夕刻 買い物帰りにとてもきれいな富士山に出会いましたひさしぶりです八軒谷戸で見かけた コブシ 満開ですねブルーライトヨコハマを歌った歌手・俳
2025/03/17 21:00
栄区春の写真展始まりました
さかえ春の文化祭フォトSAKAE写真展 今日午後から開催です午前中から搬入作業 ひっつき虫という接着剤が足りなくなって 買いに走ってもらったり写真の間隔がそろわなかったり いろいろありましたがみなさん気持ちよく仕事してくれて 無事飾りました区内写真のプラダン展示が
2025/03/16 23:02
地下トンネル見学会
近所で着々進められている高速道路の地下トンネル掘削が終わり 見学会の案内が郵便受けにあったので 申し込み 15日午後参加してきました写真は撮ってもいいけれど webにのせるのはダメとのことでした時間に集合した 30人は全員白いヘルメットをかぶり 軍手をはめますマイク
2025/03/16 08:31
わが花壇では
黄色の水仙が次々と咲いてきました黄色のお花って特に元気が出ますね昨年植えた花壇のラックスにつぼみが出てきました去年たくさん咲いてくれた白フロックス根元から芽が出てきました!ともだちからもらった平塚花菜ガーデンからのチューリップも2本つぼみが出てきましたチュ
2025/03/14 11:43
3度目の大船フラワーセンター
ラナンキュラス展を見たくて 大船フラワーセンターに今春3度目ですね フラセン近くて入園料安くて助かりますラナンキュラス ラックス というきれいな花に出会って すっかりファンになり昨日の寒さと雪とうってかわって 春の陽気のフラセンへ愛川園芸という専門の業者さんが
2025/03/09 21:00
迷惑メールの数に驚き
いつもは見ないのですがたまたま迷惑メールBOXを見ましたら2月中の数が559通も来ていて びっくりかってに迷惑フォルダに入っているしそのうち削除されるので 気にしていなかったのですがこれが迷惑フォルダに落ちなかったら毎日毎日 駆逐する羽目になります時々 すり抜けて入
2025/03/08 08:43
春暖のフラワーセンターへ
3月になって1日2日は暖かい日でしたのに3日には気温が急低下 前日比-17℃寒さがこたえます3月2日 暑いくらいの陽気 夕刻 大船フラワーセンターへ5時にはグリーンハウスが閉まると思い4時に出発入館は4時28分 入口で聞いたら4時30分で閉まるとのことすっ飛んで走ってグリー
2025/03/04 17:55
玉縄桜開花 夜桜 大船フラワーセンター
各地の桜が遅れているようです三浦海岸の河津桜やっと咲きだしたようです大船フラワーセンターの玉縄さくらも開花したようですねホームページからお借りしました夜間ライトアップも今まで梅が対象だったようですが今は梅と玉縄桜 両方で今週末あるそうです3/2は19:30まで 今
2025/03/01 10:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kikoさんをフォローしませんか?