梅雨明け間近な天気ですね。 今日は朝からお掃除三昧。 網戸も窓も洗って、入ってくる風が心なしか気持ちいい気がします。 先週、大阪に帰って両方の親に不妊治療を始めることを報告してきました。 まずは私の親から。 母は明るい人なんですが、繊細なところもあって今回の不妊治療報告一番のヤマ。 私が結婚して他県へ引っ越すと伝えた時にも、大好きな孫(姪っ子)を抱いているにも関わらず、見る見るこんな感じに。。 これくらい落ち込んでいました。 今回もそんな感じになるのではという娘の予測の中、なるべく明るい雰囲気をまといながら、説明。 すると あぁぁぁぁぁあっ や、やっぱり。 本人以上に悲しんでいました。 悲しま…
梅雨が明ける気配がありませんね。 昨日は友人宅にてお家居酒屋パーティー。 友との会話に美味しいごはん。 楽しすぎました♡♡ 前回受診時に、次の生理が来たら一回来てもらいましょうかということだったので、生理待ち。 風疹ワクチン接種後なので、2か月間は避妊中なう。 なので、妊娠の可能性のまったくない状態で生理を迎えるのが本当に久しぶり。 こんなに穏やかに生理を迎えられる日が来るとは。(笑) が、しかし。 今年に入ってぐらいからなんですが、生理のスタートが不調。 トイレに行くタイミングでトイレットペーパーに出血を確認。 「あ、生理来た」と思って準備をするとそっから出血せず。 そんな感じのちょこっと出…
今日は久々に雨の止み間がある日。 第一弾で植えた胡瓜が全く大きくならないので、別の畝でトライ。 時期は遅めですが、うまくいくといいなぁ。 前回のブログ時に言っていた不正出血。 だらだらと4日続いて1日休んでまた再開。 決して多くはないんですが、茶色のおりものを見るたびに不安になります。 前回受診時に内診もしていただき、特に問題なしと言っていただけたのですが。 今までの生理人生、不正出血はほぼなかったのでここへ来ての出血不安をあおってきます。 生理の間隔が短くなってきているのも、老化のせいで卵胞の生育期間が短くなって未熟な卵胞のまま排卵してるのかも!?とか不安材料も探し出す始末。 思考マイナスな…
部屋干ししている洗濯物が一向に乾く気配を見せません。 山間のアベレージ湿度90%な町の洗礼を浴びています。 昨日は数時間扇風機を当ててみましたが、一ミリの変化も見受けませんでした。。。 この町のお子さんがいておられる家庭は乾燥機必須でしょうね。 さて。 今回長いです。 先週、夫と共に体外受精の説明を聞きに行ってきました。 主治医の先生と卵管造影の時にもいてらした先生と2人体制です。 体外受精・肺移植に関する同意書に記載されている順番で説明を受けました。 まず初めに体外受精の実際の映像を見せていただきました。 シャーレの中を必死に泳ぎだすオタマジャクシたちを見ると、他人事ながら「頑張れ~」って思…
昨日は移動販売のパン屋さんが家の前を通りかかり声をかけてくださったので、購入。 「確か以前はカレーパン買ってくださいましたかね?」 前に買ったのはおそらく一年近く前のはず。 店員のお姉さんのプロフェッショナル加減にびっくり。 今回もご多分に漏れず、カレーパン購入。 トースターで焼き直して食べると外がカリっとして旨さ倍増!ですが、カレーがマグマ並みに熱い。 上あごに張り付いてくるカレーと戦いながらハフハフ完食。 久々のカレーパン、美味しかったです。 さて。 前回ホルモン負荷試験を行ったので、その結果を聞いてきました。 gyozatobeer.hatenablog.com 甲状腺機能は問題なし。 …
じっとりした日が続きますね。 干した洗濯物から残念なにおいがしてがっかりします。 さて。 今回は悩み事?というほどではないけれど、どうしよっかなという案件。 「不妊治療を開始することをいつの時点で誰に言うのか?」です。 初めに伝えるのはもちろんお互いの両親なのですが。 私たちがするであろう不妊治療はタイミング療法ではなく、体外受精。 おそらくタイミング療法をするのならば実家も遠いので両親には言ってないと思います。 が、しかし。 体外受精ともなると、大がかりだし、さすがに言わんわけにはいかんよねと。 みなさんどの時点でご両親に報告&相談しているのでしょうか? 娘(息子)夫婦が不妊治療をするって両…
「ブログリーダー」を活用して、ぎょうざさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。