川の断面を覗くようなアクアテラリウムの作り方(YouTube動画解説)
YouTubeにも挙げている 川の断面を覗くようなアクアテラリウムの 作り方をまとめていきます。 動画では分かりにくかった箇所や材料も まとめますので参考に! 土台作り 使った材料・道具 60㎝水槽:EHEIM EJ-60 外部フィルター:EHEIM 500 水中ポンプ:コンパクトオン300 ポリスチレンボード シリコンシーラント(防カビ材抜き) ヘラ カッター(黒刃) L字定規 鉢底ネット 川(水路)づくり 池づくり 仕切りづくり その他 水槽に接着 土台の装飾 使った材料・道具 風山石 田砂 シリコンシーラント(防カビ材抜き) 仕切り板に石を貼る 水路に石を貼る 植栽 使った材料・植物 リ…
AQUARIO neo FLOW PREMIUMの使い方とレビューを書いてみる(アクアリオ ネオフロー プレミアム)
最近Instagramで見かけたこちらの商品。 なにやら排水パイプに、油膜を取るスキマーの 機能がついていそうなもの。 ヨーロッパにしか売られてないのかと思いきや、 なんとcharmで売られていました。 その名も「AQUARIO neo FLOW PREMIUM」。 そこでセットの仕方から使ってみての感想まで レビューしていきます。 NEO FLOW Premium Mサイズ 外部フィルター用パイプセット neo FLOW PREMIUM開封 付属品 形状について スキマー 使い方 セットしてみる スキマーの調節方法 2種類ある 特徴 スキマーとして エアーションとして 水流を弱める メリット…
「ブログリーダー」を活用して、ふとまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。