chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いままでありがとうございました

    今日は産業医の先生と面談がありました。 「明日から出社OK」とのこと。 いえ~い。 ここ一週間は暇すぎて毎日漫画喫茶に通っており、半ば漫画喫茶に住んでる人みたいになっていたので、暇から開放されるのはとても喜ばしいです。 ただ、「体調を悪くした根本的な原因(私のものの考え方)がまだ完全に取り除かれたわけではない」とも言われました。 再発には十分気をつける必要があるようです。 確かに、体力は回復しましたが、ものの考え方とか感じ方が変わったかと言えば特に変わってない気もするんですよね。 休んでても成長するというパワプロ君みたいな現象は私には起こらなかったようです。 まぁ休む以前よりメンタルが格段に安…

  • 心がふたつある~

    明日は産業医の先生と面談があります。 そこでOKが貰えれえば復職する運びとなります。 嬉しい~! 日記を読んでくれている方はとっくにご存知かと思いますが、今の私は拷問じみて暇な生活を送っているので、仕事という暇つぶしがまた供給されるのは凄く嬉しいです。 休職する前は「不労所得で食っていきたい」とか考えていましたが、どうやら私の場合はむしろ働いていないと精神の均衡を保てないようです。 しかし、働いていると精神がすり減ってきて辛いのもまた事実… 心がふたつある~ 今度はなるべくストレス溜めないように働きたいですね。 今の職種が自分に向いていないっぽいので、新天地に異動して快適労働ライフを送るのを目…

  • 審査員をヤク漬けにして勝つ

    今日も今日とて漫画喫茶に行きました。 私は漫画・アニメ・ゲームしか娯楽を知らない模範的オタクボーイです。 今日読んだのは「鉄鍋のジャン」です。 ジャンは昔チャンピオンに連載されていた料理バトル漫画で、その特色として異常に盤外戦術が多いということが挙げられます。 私は6巻までしか読んでいないのですが、その間に「審査員をヤク漬けにして勝つ」という戦法が3回も登場しました。 さらに、ヤク漬けは料理の範疇と言えなくもないですが(そうか?)、シンプルに相手の腕を折るなどの暴力行為すらまかり通っています。 こういうムチャクチャな料理バトルが続々と繰り広げられるので、鉄鍋のジャンは読んでいて全く退屈しません…

  • 想像以上に誰も読んでねぇ…

    Google Analyticsというサービスでブログの閲覧数を調べてみたのですが、昨日の記事のアクセス数は2でした。 想像以上に誰も読んでねぇ… 思わず箇条書きスタイルが崩壊するくらいにショックを受けました。 誰も読んでないと口では言いつつも、もうちょっと読者いると思ってました… しかも、2人しかいない読者のうち一人は同僚のHくんです。 私の日記は半分の割合でHくんにプライベートを開示していただけだったようです。 同僚に対して日々どう過ごしたかを書くって、業務日報か。 読者がHくんしかいないとなるとですます調で日記を書くのもバカらしくなりましたが、あと一人いる読者さんに失礼にあたってはいけな…

  • 私のTwitterだけ壊れてるんじゃないか

    昨日のTwitterでのドアサ実況に引き続き、今日はニチアサの実況をしました。やっぱり実況は楽しいです。 今日は私のツイートに「いいね」がついて、Twitterが双方向コミュニケーションに対応していたことを久しぶりに思い出しました。あまりに「いいね」がつかないので、私のTwitterだけ壊れてるんじゃないかと疑っていたのですが、どうやらそういうわけではないようです。 ニチアサの実況をしたと言いましたが、プリキュア~ゼンカイジャーは見られていません。なぜなら私は関西住まいで、関西では甲子園の中継のせいでプリキュア~ゼンカイジャーまでの放送が潰されてしまうからです。 このせいで、今日が最終回だった…

  • 藤田先生はサディスト

    実家から自宅に戻ってきているので、久しぶりにTwitterでドアサの実況をしました。ドアサとは土曜の朝にやっている子供向け番組群のことです。今だと「ウルトラマントリガー」と「ダイの大冒険」が該当します。(人によっては「シャドウバース」「パズドラ」もドアサに入れてるかもしれません) やっぱりTwitterで実況するのは楽しいですね。他の人がどういう感想を持ったかをリアルタイムに知れるのは結構私のツボに刺さります。 勿論、人のツイートを読むだけでなく自分でもツイートしているのですが、こちらはあまり人に読まれていないのではないかと思われます。いいねがほとんど付きません。私のツイッターアカウントにフォ…

  • オタクが籠もる城

    そろそろ復職かなぁという空気が漂ってきたため、実家から自宅に戻ってきました。 自宅はいいですね。誰の視線も気にしなくてもいい。鼻歌歌っても、カードキャプターさくらのモノマネをしても全然OK。超リラックスできます。 あと、ガンダムのゲームができるのが楽しいです。 実家のほうがリラックスできるという人もいるでしょうが、私の自宅はオタクが籠もる城としてガチガチにカスタマイズしてあるので、やっぱり自宅のほうが楽しいです。 病院に行って診察を受けてきました。元気になってきたから復職していいよとのことです。 会社の産業医の先生との面談もパスしないと復職は出来ないので、実際に復職するのは来週末とかになりそう…

  • プリパラゾンビ

    昨日の9時から「アイドルランド プリパラ」というアニメが有料配信され始めました。これはプリパラというアニメシリーズの新エピソードになります。 私の観測範囲では結構多くのプリパラファンが視聴権を購入していたっぽいです。 友人のHくんも見たと言っていました。 私はそれほどプリパラファンではないので今回は視聴権の購入を見送りました。今回は「先行公開」だという話なので、そのうち無料?で公開されたときに見ようと思っています。 プリパラはTVアニメ放送終了からもう3年経っているのですが、今なお根強い人気があってすごいです。 今回の新アニメは新作アプリゲームのリリースに合わせて作成されたものです。放送終了し…

  • サイバーとんちボーイ 嵐

    Twitterで「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」が名作だという怪情報をキャッチしたので、映画館に潜入して真偽を確かめてきました。 映画館は当然のように夏休みキッズで一杯でしたが、「お前達ガキンチョに負けないくらい映画を楽しんでやるからな!大人の本気見せてやるぜ!」と鼻息荒く乗り込みました。 映画の内容はミステリ+学園ドラマといった感じ。 あとは目玉として、風間くんがおバカになってしまうという要素もありました。 少しネタバレになってしまうのですが、この映画では風間くんへの洗脳がスナック感覚で行われます。徹底的に風間くんをオモチャにするという制作陣の意気込みを感じました。 しかし…

  • ゲッターロボを読んでない奴は全員腰抜け

    しばらくプレイしていた逆転裁判5をクリアしました。 途中で飽きて放置しちゃってたんですが、クライマックスあたりになると面白くて一気にクリアしてしまいました。 逆転裁判4をクリアした直後に5をプレイし始めたため、途中で飽きが入っちゃたのは良くなかったですね。 逆転裁判は結構プレイしてて疲れるゲームのため、連続でプレイするにはちょっと向いてなかったかもしれません。 とは言うものの、昔プレイした逆転裁判1~3は連続プレイでクリアまで飽きずに楽しめたので、そこはやっぱりゲームとしての出来が1~3のほうがよかったのかなぁと感じます。 決して私がオジサンになったせいでゲームを連続プレイできなくなってるとか…

  • BLEACHのカルトクイズ

    私はよく学校に通い直す夢を見ます。 おそらく、学校であまり勉強しなかったことを後悔しているからです。 今日も学校に通い直してテストを受けるという夢を見たのですが、テストの内容がBLEACHのカルトクイズでした。 これって何を暗示しているのでしょうか? 学力に対するコンプレックスはあっても、BLEACHに対するコンプレックスは特にないはずなのですが… 昨日の日記に「友人のHくんを恫喝してこのブログを読ませている」と書きましたが、いざ文章という形でアウトプットしてみると特にオチもないオッサンの独白日記を読まされるHくんが不憫でならなくなったので、Hくんに「無理にブログ読まなくていいよ」と連絡しまし…

  • Hくんへの恫喝

    これはもう明白かと思うのですが、日記に飽きてきています。 だって、毎日何も起こらなくて書くことないんだもん…! 「だもん」と可愛く言ってみましたが、私の中身はオッサンです。オッサンが「だもん」って言っちゃうくらい飽きてるのです。 明らかに飽きているんですが、更新はもうしばらく続けようと思っています。なんせ休職してて暇を持て余しているもので… 暇なことにプラスして、やめないでおこうと思っている理由がもう一つあります。それは、友人のHくんを半ば恫喝してこのブログを読ませているからです(アクセスが少なくて寂しいため)。ここでブログをやめてしまうとHくんに対して申し訳ないという気持ちがちょっとあります…

  • ハンバーグとトンカツ

    今日は家族で外食しました。おかずや白米をお盆に取って、最後にそれぞれの合計金額を払うタイプの食堂です。 私はこの手の飲食店に入るとついつい取りすぎてしまいます。今日もハンバーグとトンカツをダブルで取って腹いっぱいになってしまいました。 昔はこんな胃袋キャラではなかったはずなのですが…。年をとったせいで様々な楽しみが消滅してきて、食べることだけが楽しみの人生になってきてしまっている… 寝るのも楽しいから、三大欲求の2/3はまだ生きてる!私はまだ大丈夫!壊れてない! 「月刊少女野崎くん」の新刊と、「まんがタイム」の今月号を購入しました。4コママンガばっかりですね。 私は集中力が数ページしか持続しな…

  • 天啓?

    母が2回目のワクチンを打ってダウンしているので、代わりに家事を行っていました。 あまり上手にはできませんでしたが… 家事スキルが低すぎて、「普段自分の家で家事どうしてるんだ?家政婦さんでも雇ってるんじゃないのか?」と疑われました。 ここ数日、微熱が続いています。辛いレベルではないのですが、少し倦怠感があります。 今年のクレヨンしんちゃんの映画が面白いという噂を聞いているので観に行きたいのですが、微熱あるし、雨も降るしでなかなか行けてません。 観るなってことか?天啓? 微熱があるから昼寝もしました。大手を振って昼寝できて嬉しいという気持ちは間違いなくあります。 ひぐらしのなく頃卒の最新話を見まし…

  • バニャニャ

    今日から一日を過ごす中で何か起こるたびにメモをつけるようにしました。私は日記を書くころには一日の大半のことを忘れているので。 これで日記を書くネタには困らない…はず。 そもそも書くこともないのに日記を書く必要なんてないかもしれませんが、この日記は暇つぶしで書いているので、暇なときこそ何かを書いて時間を潰したくなるのです。 土佐日記を書いた紀貫之も私と同じように暇すぎて吐き気してくるくらいに暇を持て余していたのではないでしょうか。 ネカマやってたところも共通してますしね! 最近はいつも朝食にバナナを食べています。それで気づいたのですが、うちの家族はみんなバナナのことを「バニャニャ」と呼んでいます…

  • 私はボンヤリしている

    昨日から微熱が出ていて倦怠感があります。今日は本当は「月刊少女野崎くん」の新刊を買いに行く予定でしたが、家でゴロゴロしていました。 微熱があるので昼寝も解禁です!ひゃっほーい。 寝るの大好き。 というか、暇すぎて寝ないと間がもたないです。 一日中ゴロゴロしていたので日記に書くことがありません。 感受性の高い人ならこういった一日からでも何かしらを見出して日記を書くこともできるのでしょうが、私はボンヤリしているので一日の中で感じたアレコレをすぐに忘れてしまいます。 日記を書くのに向いていない… 一日の細かな機微を感じ取れる情緒を獲得したくて日記を書きはじめた側面は間違いなくあるのですが、残念ながら…

  • 他者に甘く、自分にはもっと甘く

    私はいま医者から昼寝を禁じられているのですが(生活リズムを働いているときと合わせるため)、今日はどうも倦怠感が強くて昼寝をしてしまいました。 調子が悪いので熱を測ってみたところ、37.3℃と微熱気味でした。熱が出ていたなら昼寝をしても仕方がないな!と自分を納得させています。 私のモットーは「他者に甘く、自分にはもっと甘く」です。 体調が悪いためずっと家にいたのですが、暇つぶしにBGBというサークルのTRPG動画を見ていました。BGBの動画は荒唐無稽なキャラクターがたくさん出てきて面白いです。 ペンギン語を喋る南極育ちの男とか。 BGBの動画を知ったのは虹裏がキッカケだったと思います。私の情報ソ…

  • 暇の煉獄

    今日は台風が来ていたので家から出ませんでした。なので、書くことがありません。 お昼ごはんがスーパーの惣菜のトンカツだったとか、シャトレーゼのシュークリームを食べたとか、そのレベルのことしか書けない… 日記を書いて暇を潰そうとしているのに、暇すぎると日記を書くこともできない。暇の煉獄… 暇すぎるため漫画を読み返したり、プラモを作ったり、ゲームをしたりして時間を潰しているのですが、どれもどうもしっくり来ていなくて、間が持たないかんじです。 どれも働いてるときは大好きな遊びだったんですけれど…。いざ無限の時間を与えられると何故かやる気がしなくなってしまいます。 これは鬱の症状なのか、人間の本質なのか…

  • こちとらまだまだ肛門期じゃい

    昨日は大学時代の友人と夜遅くまでオンライン飲み会をしていたため、日記を書く気力がありませんでした。 大学時代は友人たちと集まるたびにウンコだのチンチンだの言って盛り上がっていましたが、最近は健康の話とか仕事の話とかばかりするようになってしまいました。嘆かわしい。私はもっとウンコの話ばかりしていたかった。みんな勝手に大人になりやがって。こちとらまだまだ肛門期じゃい。 それはそれとして、私の友人は本当にクズしかいないなぁということを再認識しました。外に漏れたら過料を徴収されそうなエピソードの出てくること出てくること。 彼らのような犯罪者予備軍しか友人がいないことは恥じるべきなのかなと思ったり思わな…

  • 真の黒幕は異能力に目覚めていた鉄平

    実家から自宅に帰ってきました。特に何か用があるわけではありませんでしたが、ガンダムのゲームをやりたくて仕方がなくなってしまったので… 実家にいるときは暇でガンダムのゲームの動画ばかり見ているので、ガンダム欲が高まって仕方がありません。 私は普段インターネットとガンダムのことしか考えていません。 そういうわけで、自宅に帰ってから狂ったようにガンダムをプレイしているのですが、あんまり勝てません。やはり実家にいる間はプレイできていないので、腕が鈍っているんでしょうか。 ただ、以前は上手なプレイヤーの動画ばかり見たせいで自分も上手になったと錯覚し、その自意識に戦績が伴わないというガンダム李徴現象が起こ…

  • 劇場版 GのレコンギスタⅢを観たよ

    劇場版 GのレコンギスタⅢを観てきました。 Gのレコンギスタの劇場版はTVアニメ版の総集編なのですが、なんと5部作もあり、ぜんぜん総集されていないことで有名です。 TV版はOPなど抜きで1話あたり約20分×全26話=520分であるのに対し、劇場版は1作約120分×5部作=600分なので、むしろ増えてるまであります。 Gレコ劇場版のⅠやⅡはTVアニメ版から描写を変えることでストーリーをわかりやすくする工夫などが見えたのですが、Ⅲはそういう配慮のあとはあまり見られませんでした。TV版よりキャラクターが好き勝手くっちゃべってて、ストーリーは更にわかりにくくなっているのではないかと感じます。 しかし、…

  • 人生思考囲い

    今日はプラモデルを作って過ごしました。RG νガンダムというキットです。 パーツ数がとても多く、なかなか組み立てに時間がかかりそうです。まだ両脚しか出来ていません。暇なので長く時間が潰せるのはありがたいことです。 家にこもってプラモ作ってるだけの一日だと特に日記に書くことがなくて困りますが… 書くことない日は日記を書かないというのも大いにアリなのですが、今の私は「既に余生送ってんのか?」というくらいに退屈な毎日を送っているので、日記を書くに値する日なんてそもそも存在しません。日記を書くことも暇つぶしの一貫なので、多少書くことがなくても何かしら書きたいなと思っています。 ここ最近は常に暇してるの…

  • 火を通して調味料をかける

    昨日はコロナワクチンの副反応でダウンしていましたが、今日は午後からは熱も引いて元気回復しました。 高熱出したのって数年ぶりだと思うのですが、やっぱ苦しいですね。働いていた頃は会社が休める特別感みたいなものもありましたが、生憎今は休職しているもので、そういうちょっとしたハッピーも見出すことが出来ず、ただただ辛かったです。 午後に熱は引いたとはいえ、病み上がりなのは間違いないので今日はずっと家でゴロゴロしていました。まぁ家でゴロゴロしているのはいつものことなのですが… 今の私はゴロゴロすることに関して乳幼児にも引けを取りません。 ゴロゴロしているだけだと退屈なので、家事を手伝ったりもしました。 久…

  • 昼寝のカタルシス

    昨日打ったコロナワクチンの影響で高熱が出ているため、今日の日記は簡素に… 熱が38.5℃出て普通に辛いです。 しかし、普段は禁じられている昼寝を今日くらいはしてもいいだろうというカタルシスもあったり。まぁ体調がおかしいせいで昼寝しようとしても寝付けなかったのですが。 おかゆ食べて薬飲んで寝ます。

  • panpanya先生の書くなんかヌオっとした魚が大好き

    昨日は病院を受診がてら自宅に戻っていました。昨日に日記が書けなかったのは、実家にノートPCを置いたまま自宅に帰ってしまったためです。 そして今日はコロナウイルスのワクチンを接種して、実家に戻って来ました。 私は常にインターネットに接続していないと落ち着かないINTERNET OTAKUなので、PCを持って移動することも考えましたが、重いのでやめにしました。もし副反応が強めに出たら、重い荷物を持って実家に移動するのは辛いだろうという判断です。 私はたまに冷静な判断をします。普段はインターネットのことしか考えていませんが。 お医者さんには順調に回復してるからもう復職しても問題ないと思うYO!みたい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、突撃類人猿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
突撃類人猿さん
ブログタイトル
暴れゴリラ忍法帖
フォロー
暴れゴリラ忍法帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用