ツワブキの花が盛りですあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)ツワブキは日陰のところに咲きますね。引っ込み思案なのですか?あははあはは撮影場所:葛西臨海公園ツワブキ
サネカズラの実は長持ちしていますあははあははもう熟しきったような実もあればまだ新しい実もあります(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)花は秋の初めにいっとき咲いただけなのにどうして実をつけつづけることができるのでしょうか?なぜだらうなぜかしらあははあはは撮影場所:葛西臨海公園サネカズラ
ツルウメモドキの実の色が美しいあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)キバラヘリカメムシが実を食べに来てましたあははあはは撮影場所:葛西臨海公園ツルウメモドキ
ノスリが松にとまっていましたよあははあはは尾を上げたので飛ぶのかなと思ったら・・・排便しましたスッキリしたノスリ(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)この松の木までの距離は20mくらいでした。こんなに近くで猛禽類の写真を撮ったのは初めてですあははあはは撮影場所:葛西臨海公園ノスリ
ダイサギが採餌してましたあははあははなにか捕まえた咥え直してごっくん(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)捕まえたのは魚ではないようでした。アメリカザリガニかな?知らんけど(C)by博多大吉あははあはは・新古今和歌集巻第六冬歌あづまに侍りける時都の人に遣はしける康資王母628あづま路の道の冬草繁りあひて跡だに見えぬわすれ水かな撮影場所:葛西臨海公園ダイサギ
今日の昼麺はPastaevviva題してめんたいスパパスタはディチェコのリングイネ・ピッコレ乾麺で100g茹で時間は8分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)これにパルメザンチーズをたっブリットニー・スピアーズねっとりピリ辛でまいうーあははあはは今日の関東は曇り雲はあるけど陽射しもありますあははあははPastaevviva(4+068)
今日の朝麺はSobaevviva題してかけそばそばは信州小諸信州ホシノの田舎そば乾麺で84g茹で時間は4分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)これにバードアイをハンフリー・ボガートピリ辛でまいうーあははあはは今日の関東は曇りときどき陽射しもありますよあははあははSobaevviva(4+090)
カキノキgoo.gl/n7Vzf2—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月2日-05:37ダイコンgoo.gl/rPjQLQ—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月2日-05:38ススキgoo.gl/i7H4gC—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月2日-05:39ワタgoo.gl/qjNGHX—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月2日-05:40ソバgoo.gl/zQu35c—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月2日-05:4112月1日(土)のつぶやきgoo.gl/MwZQak—juntaseasons(@juntaseasons)2018年1...12月2日(日)のつぶやき
ニホンズイセンの花が咲き始めましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)クリスマスローズほどではないですがこの花うつむいているので写真を撮りにくいあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ニホンズイセン
ヘクソカズラの実がなりましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)この実は美味くないみたい。冬の盛りで他に食べるものがなくなるってやっと小鳥が啄むようになりますあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ヘクソカズラ
ヌルデも紅葉しましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)ヌルデはウルシ科ウルシ属の落葉小高木です。触るとかぶれるよあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ヌルデ
ハキダメギクの花が咲きましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)花の直径が4~5mmしかない小さな花ですあははあはは・新古今和歌集巻第六冬歌延喜十四年大井河に行幸侍りける日坂上是則623影さへに今はと菊のうつろふは波のそこにも霜や置くらむ撮影場所:東京港野鳥公園ハキダメギク
今日の朝麺はUdonevviva題してカレーうどんうどんは讃岐の川田製麺乾麺で91g茹で時間は12分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)寒い日のカレーうどんはかだらが温まってまいうーあははあはは今日の関東は曇りなんだか外は寒そうですあはあはUdonevviva(4+257)
コガモ♀とホシハジロ♀goo.gl/ZN7RN1—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月1日-06:32コムラサキgoo.gl/zA1u1A—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月1日-06:33イイギリgoo.gl/EZsGBS—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月1日-06:34アセビgoo.gl/xzg93Y—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月1日-06:35オオシマザクラgoo.gl/zSXB6R—juntaseasons(@juntaseasons)2018年12月1日-06:36トサミズキgoo.gl/j7ayKb—juntaseasons(@juntaseasons...12月1日(土)のつぶやき
ソバの花が咲いていましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)秋ソバを刈り取ったときにこぼれた種から芽を出したようですあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ソバ
ワタの花と実が同時に見られましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)ワタはアオイ科ワタ属です。花はやっぱりアオイっぽいあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ワタ
ススキの穂は満開ですあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)1枚めの写真では秋風が吹いているのが分かると思っていますか?あははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ススキ
ダイコンが立派に育ちましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)このダイコン1枚目と2枚めは種類が違うのかな?知らんけど(C)by博多大吉あははあはは撮影場所:東京港野鳥公園ダイコン
カキノキの実【柿】もそろそろおしまいあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)この柿は鳥に啄まれていません。渋いのかなあははあはは・新古今和歌集巻第六冬歌頼輔卿家歌合に落葉のこころを藤原資隆朝臣567時雨かと聞けば木の葉の降るものをそれにも濡るるわが袂かな撮影場所:東京港野鳥公園カキノキ
今日のお昼はZohnievviva題して簡単ぞうに餅は切り餅3切れ=152g焼き時間は7分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)久しぶりのお餅はにゅーっと伸びてまいうーあははあはは今日の関東は晴れ一日中小春日和あははあははZohnievviva(4+007)
今日の朝麺はSobaevviva題してざるとろろそばは信州戸隠おびなたの更科乾麺で82g茹で時間は3分です(E-M5withMZD12-40/2.8PRO)薬味はネギとバードアイぬるピリ辛でまいうーあははあはは今日の関東は晴れ小春日和が続きますあははあははSobaevviva(4+089)
ホシハジロ♀goo.gl/TdjrJi—juntaseasons(@juntaseasons)2018年11月30日-05:11オオバンgoo.gl/JbGJxA—juntaseasons(@juntaseasons)2018年11月30日-05:12マガモ♀goo.gl/qxkJEV—juntaseasons(@juntaseasons)2018年11月30日-05:13オオバンとホシハジロ♀goo.gl/aMsm8a—juntaseasons(@juntaseasons)2018年11月30日-05:14ヒドリガモ♂goo.gl/7Bk4A1—juntaseasons(@juntaseasons)2018年11月30日-05:1511月29日(木)のつぶやきgoo.gl/vTDx6S—juntaseason...11月30日(金)のつぶやき
トサミズキもひっそりと紅葉しましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)地味は紅葉ですがそれなりに味があると思っていますか?あははあはは撮影場所:東京港野鳥公園トサミズキ
オオシマサクラも紅葉しましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)この紅葉は色鮮やかあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園オオシマザクラ
アセビの花芽が目立つようになってきましたあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)アセビも支度が早いですあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園アセビ
イイギリの実も色が変わってきましたねあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)まだ赤いのもありますがあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園イイギリ
コムラサキの実もそろそろおしまいあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)かなり落果がすすんできましたあははあはは撮影場所:東京港野鳥公園コムラサキ
コガモの♀とホシハジロの♀がいましたよあははあはは(E-M1withMZDED300/4.0+MC-14)コガモは体長38cmホシハジロは体長45cmかなり大きさが違いますあははあはは・新古今和歌集巻第六冬歌題しらず湯原王654吉野なるなつみの川の川淀に鴨ぞ鳴くなる山かげにして撮影場所:東京港野鳥公園コガモ♀とホシハジロ♀
「ブログリーダー」を活用して、Seasonsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。