chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さむい者おげし
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2018/08/27

さむい者おげしさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,075サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,670サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,988サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,075サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,670サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,988サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,075サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,670サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,988サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2度目の龍王ヶ淵

    2度目の龍王ヶ淵

    毎年ゴールデンウィークになると、水入れされた棚田を撮影していたが、ワンパターンな感じがしたので、今年は2020年に訪れた龍王ヶ淵を撮影しようと夜中から車を走らせた(同じようなもんかも ^^; )前回訪れたのは年末の寒い時期。悴む手を温めながら撮影したのを覚えている。今回は5月ということで、心地いい気温の中、ゆっくりと撮影することができた。少しずつ朝日が姿を現す。この先を歩こうと思ったが、三脚を構え野鳥撮影し...

  • 丹波市黒井川の桜並木

    丹波市黒井川の桜並木

    今年は奈良の吉野など桜を見る機会が多かったが、終盤の桜も撮影しようと兵庫県丹波市は黒井川の桜並木に訪れた。ここは、随分前だが地元の方から教えてもらったスポットで、桜の花が川一面に落ちている綺麗な写真を見せてもらったことがあり、そんな写真を撮りたく訪れてみた。今回訪れてみたところ、川がかなり濁っており撮る気がしなかったので^^;とりあえず適当に撮影(川の水質以外は綺麗だったので)。ピント合ってるところ...

  • 新温泉町の大滝谷など

    新温泉町の大滝谷など

    3月24日(日)H.one氏と久しぶりにあずわん隊長との3人で滝巡りをしてきた。当初の計画では、3月3日に三重県の鈴鹿にある小岐須渓谷あたりを予定していたが、途中通行止めがあったりしたので、リスケして3月24日(日)に変更。そして、変更した3月24日の当日はというと・・・ 西日本エリアが広範囲で雨( ;∀;)とくに鈴鹿方面は朝から降る予報だったので、比較的降水確率の低い新温泉町の大滝谷へとプラン変更した。AM9時前、入渓...

  • 雨の日に梅の撮影

    雨の日に梅の撮影

    関西での見ごろは終盤を迎えつつある梅。撮影スポットではないが、実家に咲いていた梅でも撮影しようと雨の中パシャリあとで見返すと、同じようなアングルばかりなのと、背景のボケも「う~ん」てな感じで、たまにはこういうネタもいいかなとアップ(笑)雨の日の写真だけだと、いまいちパッとしないかなと思い晴れの日にも撮ってみたものの、あまり変わらん出来ばえでした( ;∀;)...

  • 掛ヶ谷(宮野三滝)の滝

    掛ヶ谷(宮野三滝)の滝

    2月4日(日)、H.one氏と兵庫県神崎郡神河町にある掛ヶ谷の滝(宮野三滝)に訪れた。神河町付近の滝はちょくちょく訪れていたが、ここは未訪だったので今回H.one氏が案内してくれた。この沢は水質も良く、大きくはないが神秘的な滝がたくさんある。全ての滝を効率よく見るため、三の滝までは下流から遡上するルート、その後、三の滝をいったん見過ごして、五十目橋の滝→大池手前の無名滝を見てから、戻りに三の滝の上段から下段を見...

  • 岡山の滝

    岡山の滝

    ずっとアップしようと思いながらアップしてなかった、2022年6月にH.one夫婦ら4人で訪れた岡山県の(比較的)お手軽な滝たちをご紹介。まず最初に訪れたのは、岡山県津山市にある水井の滝。岡山・鳥取県道6号津山智頭八東線と118号線の分岐(JR因美線の美作河井駅付近)から、線路を跨いで渓流沿いを進む(電車には十分注意)。少し遡上すると滝が見えてくる(ここだけは道路沿いのお手軽というわけではないかな・・・)次に訪れた...

  • 赤穂玩具博物館

    赤穂玩具博物館

    兵庫県の赤穂市にある『赤穂玩具博物館』。赤穂城跡近くの落ち着いた街並みに構えるレトロすぎる建物。以前から気になっていたのだが、別件で赤穂に訪れたので立ち寄ってみた。入場料を支払い中に入ってみる。入口が小さいので頭をぶつけないように注意する。中もレトロな物がぎっしり詰まっている。古い看板やおもちゃなどがたくさん置いてある。おっ!ウルトラマンレオだ。ロボコンやペコちゃんなど、(私にとっては)懐かしいキ...

  • 新年のご挨拶

    新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ようやくコロナ前の活気が戻ってきたかと思います。この年末年始で海外など遠方で出かける方も多いのではないでしょうか。私は今年もゆっくりした休日を過ごしています(笑)さて、本ブログのカテゴリについて少し整理しました。これまでカメラに関するコンテンツとしては、「フィルム写真」というカテゴリを設けておりましたが、新たに「カメラ関連」というカ...

  • 竹原谷へ再び

    竹原谷へ再び

    先日、久しぶりにあずわん隊長とH.one氏の3人で和歌山県東牟婁郡北山村にある竹原谷へ行ってきた。(今回H.one氏の相方Kさんは所用により不参加)竹原谷は2018年4月に訪れて以来の2回目となる。(以前のブログ ⇒ こちら!)以前は四王滝を目的に右俣を進んだが、今回は左俣大滝を目的に四王滝の上流を目指した。ちなみに、ここ最近の滝巡りは極力荷物を軽くしようとコンデジだけで撮影していたが、今回はしっかり撮影するため、...

  • 成ノ滝、荒滝、布引の滝、請川のお滝さん

    成ノ滝、荒滝、布引の滝、請川のお滝さん

    ========================================本ブログはPCで閲覧された場合に限り、地域別で投稿ページを確認できます。今回、県を跨いでの活動となっていますが、設定できる地域が1つのみとなりますので、本日のメイン訪問であった成ノ滝のエリア(和歌山県新宮市)として投稿いたします。========================================11月19日(...

  • 清住コスモス

    清住コスモス

    かなり久しぶりの投稿です^^;色々とバタバタしていたのですが、今年も残り2か月弱。秋ということで、先日訪れた兵庫県丹波市にある清住コスモスに訪れたのでその写真を少しアップ。清住コスモスは、県内最大級のコスモス園で観光地としては有名らしい。私は今回初めてだったが、広大に咲き誇るコスモス畑は見ごたえがあった。この日は天気も良く綺麗なコスモスを見ることができた。今回は寄らなかったが、近くには仏像彫刻で有名...

  • 大懸谷大滝など

    大懸谷大滝など

    約3か月ぶりの投稿です^^;6月25日(日) 和歌山県東牟婁郡北山村にある大懸谷の滝たちを見ようとH.one夫婦とあずわん隊長の4人で久しぶりの滝巡りをしてきた。この日も、隊長に案内いただく形で訪問(ありがたやありがたや)。朝4時半にH.one氏の車に便乗させてもらい移動を開始する。朝焼けが綺麗だったのでiPhoneでパシャリ隊長との待ち合わせは「道の駅 おくとろ」。予定より少し早く着いたので、近くにある

  • 兵庫県立フラワーセンターの花たち

    兵庫県立フラワーセンターの花たち

    5月に入り、様々な花が綺麗な姿を見せる季節。綺麗な花を見に行こうと今回初めて兵庫県立フラワーセンターに訪れた。兵庫県立フラワーセンターは、兵庫県加西市にある植物園で、広大な池の周りに植えられた様々な花や飯盛山に設けられた散策コースなどがある。施設には無料の駐車場もあり、入場は大人500円、高校生以下は無料、70歳以上は250円。詳しくは以下HPでご確認ください。 兵庫県立フラワーセンターHP → https://fl...

  • 大熊谷支流東俣谷の「夢幻滝」

    大熊谷支流東俣谷の「夢幻滝」

    今年に入り、ようやく2度目の投稿^^;桜の綺麗な時期になりましたが、ようやく冬眠から目が覚めたかのように今年初の滝屋活動開始です zzz...今年最初の滝屋活動は、昨年6月にお世話になった るーさん とご一緒したいと思いお声がけ。 私 「今度いかがですか?」 るーさん 「是非!」そんな感じで快諾いただけた(^^)/H.one氏からもらった滝リストをベースに行き先をご相談。三重県多気郡大台町にある「夢幻滝」がいいということ...

  • 新年のご挨拶

    新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年もコロナは安心できませんが、もっと元気さを取り戻してほしいですね。年始はとくに活動していませんので、昨年と同様、自宅近くから撮影した初日の出を貼ります。あと新年には関係ないですが、2日の夜に撮影したお月さんも貼りします笑...

  • 年の瀬の千丈寺湖

    年の瀬の千丈寺湖

    前日に早寝してしまい、今年最終日は午前3時に起床。もはや早起きのレベルではない(;'∀')折角なので、年の瀬の千丈寺湖を見ようと朝から車を走らせた。千丈寺湖には早朝でも野鳥を撮りに何人かのカメラマンが三脚を立て撮影の瞬間を狙っている。私は野鳥を撮らないので、自分なりの撮影スポットを適当に回った。なんとも、取り留めない投稿内容でしたが、来年もよろしくお願いいたします。...

  • フィルムレンズ試し撮り

    フィルムレンズ試し撮り

    最近投稿しているネタに偏りがあると思う今日この頃...そんな中、カメラ関連のネタをアップされているとあるYoutuberさんの動画の影響で普段使わないフィルム時代のレンズの試し撮りをしてみようと思い撮影してみた。ということで、今回は風景写真ネタとは関係ないカメラネタをアップしたいと思う。※カメラをご存知でない方は、わからない言葉もあるかもしれないので予めご了承を(謝)今回使用した機器は以下のとおり。<カメラ> ...

  • 佐治町の雨滝へ

    佐治町の雨滝へ

    11月27日(日) H.one夫婦とあずわん隊長(以下、隊長)の4人で鳥取市の佐治町にある雨滝に訪れた。鳥取県には「雨滝」と言われる滝が複数あり、一番有名なのは百選にもなっている国府町の雨滝だろう。駐車場から歩いてすぐに見ることのできる滝で、観光スポットとして多くの人が訪れている。しかしながら、今回はマニアしか行かないであろうほうの「雨滝」のお話(笑)今回のプランは、事前に隊長とも相談。隊長から「どこがいいか?...

  • 紅葉と天滝

    紅葉と天滝

    11月6日(日)、紅葉と滝のコラボを見ようと、H.one夫婦と天滝渓谷に訪れた。兵庫の滝と言えば天滝。滝百選に選定されている滝として有名だが、渓谷沿いの遊歩道も森林浴の森100選に選定されており、関西を代表する景勝地としても知られている。さて、天滝へのルートは主に登山道となるが、事前情報では崩落などがあり、難易度がアップしたとのことであった。多少警戒しつつ入渓したが、以前との違いがよくわからず・・・健脚者であ...

  • 三田市のコスモス

    三田市のコスモス

    またまた久しぶり投稿です(;'∀')前回の投稿から2か月がたちすっかり秋『コスモス』の季節ということで、兵庫県は三田市下青野にあるちょっとローカルなコスモス畑へε=┏(·ω·)┛普段はなにもない場所。この時期になると綺麗なコスモスが咲き毎年訪れている。今年はタイミング良く、一面咲く綺麗なコスモスたちに出会えた°˖✧...

ブログリーダー」を活用して、さむい者おげしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さむい者おげしさん
ブログタイトル
おげしぶろぐ
フォロー
おげしぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用