こんにちは、前回はみかんと長野へキャンプした際のお話を書かせていただきました。さて、5月12日は世間一般では母の日と定められており、日本で一番お花屋さんが輝く日ではないでしょうか。 5月12日は我が家では、みかんが初めてうちに来た記念日に指定しております。 思えば2018年5月12日に茨城県から横浜市の我が家へ見知らぬ土地へ不安を抱えながら来てくれました。 さぁ、これから一緒だよ。新しいお家に行こうね。 車で移動中のみかん。 車酔いはしなかったですが、やっぱり不安で泣いていました。 泣きつかれて喉が乾いたのか、しきりに水を飲むみかんです。 初めての家でやっぱり不安げなみかんです。 そう、あれか…
ブログ更新が相変わらず遅れていますが、車山ハイキングの続きです。 お腹が空いたのとみかんが元気だったので、車で長門牧場へ移動しました。 車山から大体30分程度でしょうか。 天気がいいのでそこそこ駐車場も埋まっています。 中央は蓼科山ですが、こちら北斜面はまだ雪が少し残っていますね。 この牧場は広々していいですね。みかんさん、さぁ歩きましょう。 というより、ボール遊びが楽しいようです。 躍動感のあるみかん、登山後ですが元気にボールを追っかけています。 いい表情です。天気もいいし、芝生も気持ちいいし、言うことないですねぇ。 ボールを持ってきました。 ボール遊びに飽きたら、ほかのワンちゃんに遊ぼっ!…
朝の散歩中、朝日に照らされて車山高原がとても輝いて見えていたので、急遽ハイキングする事にしました。早速、車山肩駐車場へ向かいます。車山のハイキングは一般的に車山高原スキー場のリフトを利用して山頂と周辺を散策するのと、こちらの車山肩駐車場から山頂や周辺を歩くコースが一般的です。私たちは車山肩駐車場から山頂を目指します。みかんも富山の下山で腰を痛めたこともあり、ハイキングから遠ざかっていたので、これくらいの距離がリハビリハイキングにちょうど良いと思いました。 GW中ということもあり、駐車場は結構混んでいました。 足元は石が散らばっていて、快適なハイキングコースではない感じでした。まぁ階段があるわけ…
おはようございます。昨晩もお酒の力を借りて爆睡でした。みかんはというと4時に起床して私たちを起こしたのですが、すぐに散歩に行きたいわけでもなく、2度寝させて5時にあらためて起床しました。まだこの時間ですと他のキャンパーは寝ている最中ですので、静かに散歩へ出かけました。 とりあえず蓼科湖の周辺を散歩します。 この時間帯はまだ湖周辺では寒くて、目が一気に覚めます。 しかし早起きは三文の徳というように・・・ 朝日にうっすら照らされて、シルエットのように映し出される蓼科山と北横岳が見られました。 手前に桜を入れて、良いですね・・・ みかんはというと、散歩を楽しむようにひたすら歩き続けます。 ふと、西方…
ゴールデンウィークも後半となった5月4日~5日にかけて、蓼の花キャンプ場に行ってきました。こちらは蓼科湖に面した場所にある静かなキャンプ場でした。 詳しくはこちらから www.tadenohana.com こちらは八ヶ岳連峰や蓼科山などの眺望がよく、景色を堪能するだけでも結構満足な場所です。 正面左奥が蓼科山、右側が北横岳です。蓼科湖に写る逆さ蓼科山などがきれいです。 こちらは中央が阿弥陀岳、左が八ヶ岳最高峰の赤だけです。私の様に山好きは見ているだけでも癒されます。 前回、なえば高原キャンプ場では結構寒かったので、今回は小さいながらたき火が出来る様に準備してきました。 さて早速設営準備に入りま…
昨晩は結構寒い夜を過ごしたキャンプでしたが、無事朝を迎えました。 みかんはテント内に入れたハウスの中で寝ましたが、2~3度寝ぼけてハウスから出ては、すぐに戻って寝るを繰り返したそうです(私は爆睡だったので、まったく気づきませんでした) タープも倒れることなく、無事持ち応えました。 早速広いキャンプ場内を散歩します。 スキー場内を散策できるのが嬉しいですね。 (ホテル正面付近はペット禁止だそうです) 雪というか、この時間帯は氷ですね。みかん冷たくないのかなぁ? 朝から元気なみかん、スキー場内を駆け回っています。 小高い丘の上からキャンプ場を見下ろすみかん・・・優越感に浸っているのだろうか? 小一…
ゴールデンウィークに念願のワンコ連れてのキャンプに行ってきました。 初めてのワンコ連れキャンプなので、できれば区画サイトに泊まったほうが安心だと思い、なっぷで予約を取ろうとした際に、神奈川、山梨などの近場は全て埋まってしまっていて(当たり前か)、何とか予約で来た新潟県にある"なえば高原キャンプ場"に4月28~29日にかけて行ってきました。 こちらは苗場スキー場内にあるオートキャンプ場でして、途中毎度おなじみの関越事故渋滞に巻き込まれ、横浜の我が家から7時間もかけて到着しました。 "なえば"が敢えてひらがなで表記されているのは意味があるのでしょうか。 荷物が増えたので今回からルーフボックスを追加…
シラハマ校舎校舎を後にして、マザー牧場へ向かいました。 マザー牧場の詳細はこちら www.motherfarm.co.jp 私自身初めて訪れたのですが、結構広いのですね(牧場だから当たり前か)。 結構駐車場も混んでいました。 白浜は強風だったのですが、さすがにここ内陸では風も穏やかで天気も良く、行楽にはうってつけのコンディションでした。 わん楽さんのドッグランで楽しんだみかんだったので、こちらもまず先にドッグランに向かいました。 みかんは7kgなので小型犬エリアが利用できます。 みかんはこのシーズー(?)がお気に入りでしばらくの間、2匹で駆けずり回っていました。 みかん楽しそう・・・ 構図は良…
昨日は美味しい料理に舌鼓を打ちとても満足しました私です。また写真を撮り忘れていますが、このわん楽さんの温泉はゆったりしていてとても気持ち良かったです。おかげで昨晩はぐっすり眠れました。 さて、今朝はすっかり晴れわたった空ですが、とにかく風が強い・・・特に海側からの風なので砂が舞ってすごかったです。試しに海まで散歩に行ったら私もみかんも砂だらけ・・・そそくさと戻ってドッグランで遊びました。 景色は良いのですが、如何せん風が強い・・・ みかん、走るよ・・・ とても楽しそうなみかん・・・元気に走り回っています。 ドッグランを独占状態のみかん・・・一人じゃつまんないかな? そんなことなく、とっても楽し…
「ブログリーダー」を活用して、sibawanmikanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。