chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IG KhufuⅡ https://blog.goo.ne.jp/20180815no2

イタリアングレイハウンドのクフと一年中キャンプやってます。キャンプ歴13年のキャンパー犬です!

クックン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/17

  • 3日目と最終日。

    かーちゃんのシュラフで爆睡中朝食は手間をかけずに(*´▽`*)こごみ♪はポン酢でいただきました3日目のお楽しみ♡いってきまーす2019年以来の来訪嬉しすぎて開店の30分前に駐車場に着いちゃった(*^^*)このお店で喜多方ラーメンにハマりましたとーちゃんは半熟煮玉子乗せ醤油ラーメン醤油ラーメン♡♡♡やっと食べられた(*´▽`*)食後は猪苗代湖へ行ったけど犬のお散歩NGだったので早々に撤退リオンドールで買い物前日と同じ花見屋旅館で温泉を堪能した後に達沢不動滝へ行こうと思ったら滝までの道が土砂崩れのため通行できず。八重桜が満開だったので記念撮影滝観光を諦めきれず検索して見つけた坊主ヶ滝行くよ階段を下がった先に滝♪貸切ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪[パーツ:eNo9yUEKwjAQQFHMSXKBQNLSLswmC...3日目と最終日。

  • 吾妻小富士

    写真待ちの方々から15歳のおじいちゃんに可愛い♡の声(`・∀・´)エッヘン!!歩き出すと体温もあがってあちち💦足手まといになるのでクフは抱っこ(^^;)吾妻小富士の頂上に到着頂上から駐車場の方を振り返ったら山の中腹から煙りが上がってた!(^^)!所々に雪もここから一周するよとーちゃん暑さに耐え兼ねて軽装に(*^^*)クフも確かに♪でもがんばろう景観はよきすぐに難関が!クフ楽ちん♡がんばろうすべりやすいので慎重に。ん(・・?ここからはクフに自力でがんばってもらいましょ意外と険しい平坦の道は歩いたねがんばりましたみたらし団子とずんだ団子を売店で買って小腹をみたし次の目的地へ♪中ノ沢温泉とてもいいお湯でした。詳しくはこちら⇒☆温泉帰りに見つけたお肉屋で買い物馬刺しヨークベニマル猪苗代店で購入充実した1日に。田舎...吾妻小富士

  • 磐梯吾妻スカイライン 5/4

    B地区フリーサイトこんな感じの場所に設営してましたおはようございます。(´・ω`・)エッ?朝食は鍋の残りで雑炊クフ君?(・・?クフが自分のイスで日向ぼっこする姿をまた見ることができるとは。。。(;O;)嬉しすぎて。。。。(;O;)感動♡キャンプ場出発(* ̄0 ̄)/オゥッ!!毎年4月中旬から11月中旬頃まで通行できる日本初の山岳観光道路磐梯吾妻スカイラインをスタート作家の井上靖氏が命名した吾妻八景のうち(浄土平、双竜の辻、湖見峠、天風境、国見台)で記念撮影(*^^*)後ろの木にサルが出没したと先に見学していたご夫婦が教えてくれました🐵滝の位置も教えてくれました。優しさにふれてほっこり♪クフの顔(^^;)目の前の木々で滝は見えませんでした「雪の回廊」を少しだけ楽しめました(*´▽`*)浄土平駐車場到着雪がガッ...磐梯吾妻スカイライン5/4

  • GW後半スタート

    6:00自宅を出発事故渋滞もなく順調に佐野SAへこの後気づくあのこと以外は。。。平成から令和へ改元された2019年5月1日以来の佐野SA(*^^*)あの時はお祭り騒ぎだったねリニューアルしてるよクフ看板可愛い♡おしゃれになってる。さのまる佐野らーめんのお椀の笠をかぶり、腰にはいもフライの剣を差した佐野の城下町に住むお侍です。前髪は麺で出来ています。世界に佐野の魅力をアピールすべく、お椀の笠には雷文模様の代わりに、外国の方にもわかるローマ字表記の「SANO」が書かれています。ゆるキャラ®グランプリ2013では、エントリーした1,580キャラクターの中からグランプリに輝きました(佐野市役所HPより抜粋)可愛いイスがたくさんドッグランに向かうよ入らないけど(^^♪こらこら佐野ラーメン『さのや』とてもおいしゅうご...GW後半スタート

  • 2日目から最終日。

    下賀茂温泉銀の湯会館でさっぱりしてからととやでランチ♪待ち時間なしで入ることができてラッキー星印が駿河湾の地魚美味しくてつい食べすぎちゃう(#^.^#)金目鯛富士山サーモンさより桜えびしめ鯖縞海老縞あじつぶ貝のどぐろしらすえんがわ烏賊ゲソととやの駐車場から道路に出たところでテンストを起こし焦ったけどすぐにエンジンがかかって一安心。で。顔が潰れてるから良かった(*^^*)お寿司をたらふく食べたのに。。。美味しいものは食べれちゃうんだなぁ炭スタート空豆いい感じに日が暮れてきてうっすら富士山前回も買ったひじきウインナー炭火最高皮パリパリなかジューシーに焼けてほんとビールに合う!松崎は日本一の桜葉生産地桜葉香る『松崎の味』として紹介されいたので買ってみました桜葉の香りと塩味が豚肉みそに合うここでしか食べられない味...2日目から最終日。

  • 4S WIDE 2ROOM CURVE 初張り♪4/27~29

    初代ウエザーマスターコーチ8年頑張ってくれました。2015年3月21日初張り2023年10月8日フライ破損雲見で終わりをむかえて雲見で初張り2代目ウエザーマスター♪スペシャルパッケージ販売(テント&マット)期間に購入マットはもっていることを伝えるとバタフライ120テーブルに変更してくれました(*´▽`*)これからよろしく!で。テーブルもいい感じ今回もアサイミートで食材を調達下田港産の金目鯛アサイミートのやきとり美味しいんですよね~あっという間の日が沈んであっという間の落ちたとーちゃん( ̄▽ ̄)寝るにはまだ早いし炭がいい感じでもったいないからパンを焼いて一人酒を楽しみましたよ🍻さすがキャンパー犬!朝から富士山ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪朝から食欲旺盛朝食はパンで軽くすませて。出かけましょう♪4SWIDE2ROOMCURVE初張り♪4/27~29

  • 堂ヶ島観光

    めんたいパーク伊豆を後にして向かったのは堂ヶ島サンセットプラザ堂ヶ島の駐車場に車を停めさせてもらって。堂ケ島公園の地下道を通って目的地へ向かいます案内版で場所の確認(・_・Dフムフム天窓洞思っていたよりずっと近い場所にありました(^^;)こんな感じで遊覧船で観光できるようですよ。ぼくは乗船できないんだって。柵の内側に地上からの天窓がみえるはずなんだけど。。よく見えませんでした(^^;)堂ケ島遊歩道をチェック中岩の先端に釣り人お気を付けて。晴れていたらエメラルドグリーンでもっときれいなんでしょうね(*^^*)遊歩道の最初の展望台ちょうど干潮だったのでたくさんの観光客がトンボロを渡っていました(*'ω'*)次は渡ってみよう先に進むよすごい!伊豆の松島鬱蒼とした木々達でよく見えませんでした(^^;)ただの東屋で...堂ヶ島観光

  • めんたいパーク伊豆を満喫♪

    5:10自宅を出発GW前半なので早めに家を出たけれど順調すぎて開店2時間前にめんたいパーク伊豆へ到着駐車場がまだ空いていないので隣接している道の駅伊豆ゲートウェイ函南で時間調整移動クフは車内でお留守番ね今回はまだ足を踏み入れていなかった2階と工場見学へ生憎の雨だから富士山は見えないピヨタラコン博士タラピヨちゃん休憩スペースの奥にキッズコーナー見学のみ(´艸`*)入りませんでしたオシャレな椅子で富士山を眺めるのもいいね1階に戻って今度は工場見学♪入り口から可愛い楽しくお勉強(#^.^#)なんでしょうこたえ大好き(*^^*)親子で楽しめるコーナー記念撮影コーナーふむふむ。試してみたー!楽しー!分かりやすい♡残念ながら見られませんでした(^^;)多すぎて流しちゃいました(。-∀-)めんたいパーク伊豆を満喫♪大人...めんたいパーク伊豆を満喫♪

  • クフ家のキャンプ史上初!

    気度39℃を表示してるけど合ってるかしら?確かに暑いけど(^^;)みのる家からの差し入れ業務スーパーの酢モツだってネギがいいよね。つまみに最高の一品!我が家からはまかいの牧場の駐車場広場で出店していたキッチンカーから買ったニジマスチキンハウスのから揚げを差入のんびり飲みながらおしゃべりしているとあっという間に時間が経っちゃうね暗くなる前に飯炊き※とーちゃんがお昼寝中にみのる家に差入おかえしに日本酒をいただきました(*^^*)あん肝にはぽんしゅだねうまっ♪まぐろのブツ・生桜えび・ホタルイカ・えび・手作りのガリ水のいらない冷凍食品の餃子。ってキャンプにはもってこいの商品だねパリパリしていて美味しかった♪炭熾し開始おいおい!思いっきりはみ出てますやんそれどこで拾ってきた?てか、なぜそれ入れた?炭熾しに必要かその...クフ家のキャンプ史上初!

  • みのる家とグルキャン♪4/13.14

    2024/2オープンの新しいキャンプ場すべて区画サイトなんだけど先着順でサイトが選べるというゆるさなので待ち合わせは8:30にキャンプ場8:10頃到着したけどすでに設営が終わっているキャンパーがチラホラみのる家と相談のうえ20と18サイトに決めました景色はこんな感じ設営開始(* ̄0 ̄)/オゥッ!!2年振りのグルキャン♪よろしくねみのる君♡設営が終わってから我が家はお買い物みのる家はキャンプ場でプシュ🍺(*^^*)そして、とてもとても悲しいことが。いつもお世話になっていたよどばしデイズがすべての店舗を閉店向かいにオギノが出店した後も頑張っていたのに。。。非常に残念です。今までありがとうございました。買い物を済ませた後にいつも素通りしていたまかいの牧場に寄ってみることにしました(^^♪地下道の入り口の上に貼ら...みのる家とグルキャン♪4/13.14

  • SVでカーク家とグルキャン♪4/6.7

    この日はアクアラインの渋滞なし待ち合わせ時間より30分早い11:00にいなげやで合流できましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪三平に寄ってからSVへSVでまさか廃盤ピルツを設営できるとは(´∀`*)ウフフこの時はまだ曇天ようこそSVキャンプへ。で久しぶりの三平のサラダ美味しいんですそして毎週買っていたカレーパンやっぱり美味しい♪お腹を満たしていたらついに降り出してきたそれも強雨予報ではにわか雨だったのにでも久しぶりに撥水してるテントを見ることができて感動(笑)9年8ヶ月も使うと撥水加工効かなくなっていたからねタイから帰国したジャスパーと再会おかえりジャスパー♡着火剤に興味津々ワイルドになったね(*^^*)トレーラーハウスでジャスパー家のお帰り会のメンバーと記念撮影可愛い♡重ね着してみました違うよクフうまうまキ...SVでカーク家とグルキャン♪4/6.7

  • ニコサニ家と初めてのグルキャン♪

    待ち合わせ場所は道の駅季楽里あさひ↓ベイシア旭飯岡店↓ボウモ海産↓飯岡海岸キャンプ日和♪ニコサニーと二度目のご挨拶(´艸`*)ニコは海の音が怖いらしいサニーはイケイケ女子!(^^)!ランチ用に椅子を出そうとしてたらクフが出てきた"(-""-)"どこに"(-""-)"だれが"(-""-)"少し風があったけど気持ちいいから海を眺めながら食べましょ♪道の駅季楽里あさひで購入した海鮮丼ニコサニ家久しぶりにのんびりできたって(*^^*)お連れして良かったぁT5LサイトとT3Lサイト乾杯前にミニドッグランでワンたちの気分転換念願だったニコサニ家とのグルキャン♪に。酔う前に米炊きニコサニ家のギアで炭熾しとーちゃん楽チン♪立っている緑のフード付きのお洋服着ているほうがニコ♂10歳毛布をかけて長椅子にフセしているほうがサニ...ニコサニ家と初めてのグルキャン♪

  • お誕生会だってΣ(・ω・ノ)ノ!3/10

    マフ家がとーちゃんのお誕生会を開いてくれたよ思い出写真の演出♡嬉しすぎとーちゃんは幸せ者だぜ!でオオモンハタマフPいつもありがとう思う存分食べられる幸せ(*^^*)贅沢です。キッチン大好き君たちも贅沢させてもらってるね(´艸`*)ママが食べてるものが気になるねチェル今度は坊ちゃんが食べているアイスが気になるアイス好きのチェルどちらももらえませんでした栗入りお赤飯ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ありがとうありがとう今回もご相伴にあずかりましたやったねクフ安定の可愛さ♡お誕生会だってΣ(・ω・ノ)ノ!3/10

  • もうすこし遅かったら。。。

    富士山に感動の1日に♪空豆からログハウスでぼやき中(^^;)アサイミートで買った厚切り牛タン(塩味)と松崎ひじきウィンナー丁度いい塩梅の味付けでビールに合うただ。我が家の胃袋には2枚がギリギリ。。。少し多かった(^^;)買ってみましたこれもビールに合う明太フランスパンテイクアウト:780円(税込)たっぷりと明太子が入ってます明太子が美味しいのは周知のとおりですが。フランスパンも負けす劣らずうまい♪厚切り牛タン・松崎ウィンナー・明太子入りあらびきソーセージすべてたいらげた後に1本食べきりました(´ー`)フゥー...お腹一杯♡翌日は雪予報とクフの唾液腺の腫れが心配だったのでだいぶ早めにチェックアウト国道136号を8:30頃走行してこの降雪チェックアウトの時間が遅かったらノーマルタイヤの我が家は完全にアウトでし...もうすこし遅かったら。。。

  • 盛り沢山の2日目。

    昨日の天気とは打って変わって晴天澄み切った空に富士山がよく映える綺麗すぎて何枚でも撮りたくなるそして動画も(^^;)やる気のない態度のクフ(笑)雲見神社の駐車場からすぐの場所ダイバー達の発着場の前を通り過ぎると目の前に階段こんな感じ(*^^*)クフの体調がいまいちなので坂道は抱っこ雲見想い出岬あまり有名ではないけれど。雲見に来たら1度は足を運んでほしい場所ですね帰りがけにとーちゃんが右側の岩の岸壁を指さして教えてくれた衝撃的な姿こちらです(*ノωノ)お気を付けて~弁財天神様にご挨拶だよがんばれとーちゃん牛着岩少し歩くと足湯次に来た時に入ってみようかな❔また、いか様丼が食べたくて沖あがり食堂に来訪南伊豆の下賀茂温泉へ行く途中で立ち寄った桜味堂さくらソフト名物の桜葉もちはとーちゃんがキャンプ場で実食♪お味は。...盛り沢山の2日目。

  • 快適ログハウス泊。2/23~25

    7:25自宅出発11:00めんたいパーク到着今回の目的はジャンボおにぎり🍙できたて明太子が中にた~っぷり入って海苔の香りも良く食べ応え十分ジャンボおにぎりに大満足(*^^*)めんたいパークの後は『川のりコロッケ』が名物のアサイミートへお店の前にはいつも行列ができている人気店アサイミートは注文してから揚げてくれるんです。揚げたてを食べらるなら行きたくなりますよね(*^^*)キャンプ場の河津桜は2週間前に比べてだいぶ散ってました🌸テントサイトが空きがなかったから空きがあったログハウスを予約したけど結果ラッキーでした(*^^*)悪天候で予約の半分はキャンセルになったそう。3日目は雪予報もありましたからね今回はログハウスで良かったぁ。で。冷めてしまっけど川のりコロッケうまっ♪人気あるのが分かりました。クフのチッチ...快適ログハウス泊。2/23~25

  • 3

    3

  • 雲見オートキャンプ。2/10~12

    カーク家の赤ピルツ19久しぶりの設営で心配していたけれどとてもきれいな状態で保存されていました(´▽`)ホッ暇していたクフが脱走を一人で企てていた"(-""-)"えいっ!余裕だぜ。とクフの背中が語っています(´艸`)ピルツ&富士山&ピルツ7年振りの伊豆キャンプに。今回はCサイト貸切♡カークPとレアなツーショト(*^^*)松崎町にあるCostaFono(コスタフォルノ)民芸茶房の真ん前にあるお店今までまったく気づきませんでした。看板が小さすぎて(^^;)あっという間に日が暮れて宴の準備スタートクフ邪魔しちゃダメだよ高級塩昆布和えきのこのホイル焼きカークパパがなにやら始めたよ😋これぞキャンプ飯(*^^*)宮崎名物のとり炭焼きカークママに甘えるクフ焼き物がなくなったのでピルツ19へおこもりカークおまたせ♪雲見オートキャンプ。2/10~12

  • キャンプ場へ行く前の寄り道♪

    時間が空いたので今まで通過していた道の駅伊豆のへそ中に入ると微笑ましい撮影スポット♡駿河湾沼津SAでいつも購入している山口さんの山葵伊豆のへそにも卸していました♪スタッフの方が激押しの金刺さんのいちご買って正解でしたこんな塩も買ってみました☺駿河湾沼津SAの伊豆・村の駅と姉妹店へその方が売り場面積が広い分商品も充実してましたよ♪製麵所が作る焼きそばどんなもんかと次男を買ってみた買ってみたものの食べきれるのか?細めんなのにコシがある。宣伝通りでしたごちそうさまでした。お腹一杯です(*´ω`*)いちご好きにはたまらない素敵な空間カーク家と合流キャンプ場へ向かう途中に川津桜河津桜は雲見が一番早く咲くそうです。そのあと河津で咲き始めるんですって🌸初日から富士山も拝めましたキャンプ場へ行く前の寄り道♪

  • マフ家で贅沢新年会♪1/28

    2024年はたくさん楽しいことやろうね。よろしく!マフMごちそうさまでしたお刺身ができるまでのアテ(*^^*)ユッケと馬刺しキッチン大好きイーヌリポートはどうしたクフ(。-∀-)自由すぎるイーヌはなちん後ろ姿がたくましいね(´艸`)羨ましい2024年はクフも体重増やさないとね君たちは後ろ姿も似てるね♪マフP釣果ヾ(o´∀`o)ノありがとう♪ハタ・カサゴ後ろ足の位置変じゃね❔(笑)板長の捌きをどーぞ''`ィ(´∀`∩ハタ・カサゴ・マグロ・ヤリイカいつも贅沢させてもらってますm(__)mはなちんうっとり大好きだからね階段を勢いよく降りてきたと思ったら1段抜かしてPOKAPOKAしていたヒーターに激突しデコを負傷(笑)15歳にもなってなにやらかしてんだかまったく"(-""-)"はな家が帰ったあとマフ家からご飯を...マフ家で贅沢新年会♪1/28

  • おめでとう!

    ㊗おめでとう!お坊ちゃんを囲んで(*^^*)おめでとう!

  • ハラマちゃん☆リロ君とランチしてきたよ♪1/20

    お久しぶりで~す。やっと会えたね。嬉しい♡だれ?ハラマだよ!リロ君1歳カークもいるよん♪少し大きいカークも羊毛フェルト・イオタも来てくれた(^^♪イオタとハラマ特徴をよくとらえてて可愛い♪16歳と15歳のツーショトデザートが並んだとたん覚醒したハラマ(´艸`)クフも引くくらいの食いしん坊のハラマちゃん😋ハラマが愛飲している大人ヤギミルクをお裾分けしてもらったよ美味しかったねクフカークママの懐で爆睡楽しかったねまた元気なうちに遊ぼうハラマちゃん☆リロ君とランチしてきたよ♪1/20

  • 朝日とお隣さんとランチ♪

    3日目の朝も大原海岸。気持ちいい大原に来てこの景色を見ずにいられるなんて考えられない。と思っているので今日も一人で日の出を楽しみましたとさ。ねっ?クフ君朝もいい食いっぷり(⋈◍>◡<◍)。✧♡トッピングもどーぞ😋朝食は前日のすき焼きにきしめんを入れて頂きました。中休み(*^^*)キャンプ中はまったく交流がなかったお隣サイトのキャンパーさん。今回のキャンプをUPしたインスタにコメントをくれたんです。また一緒になったらご挨拶させてください♪ってヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪大原でキャンプをする楽しみが1つ増えました。とーちゃんがお腹すいたというので高速へ向かう道すがら見つけた大多喜町のお食事処番所で猪肉のランチを頂きました十六丼この食べ方で頂きました。十六丼の十六は猪肉の数ではなくイノシシ⇒4×4⇒16ミニ猪煮...朝日とお隣さんとランチ♪

  • 大原漁港 港の朝市

    やる氣出してるじゃん(*^^*)橋の上から見える光景水鳥可愛いなぁ♡顔みえないけど何度となく通ったこの橋が日の出橋だと初めて知りました。いつかここから朝日を見てみよう(#^.^#)お散歩楽しいね入り口に到着。2023年の朝市はとーちゃんが痛風を発症して車で来たんだよねそしてクフは車でお留守番してくれたよねありがとね今年はお店が増え人もたくさん!(^^)!1度食べてみたかったタンタン麺大原具がニラと玉ねぎとネギお店のタンタン麺にはひき肉が入っているみたいだけど朝市だからヘルシーにしたのかな?とーちゃんとお隣で食べていた男性は辛い!と言ってたけどかーちゃんには。。。。物足りない辛さだったなぁ~まるへい地蛸の札が蒸しと茹で両方に立っていたので色の違いを聞いたら茹ではウーロン茶などを入れているから茶色なんだと。次...大原漁港港の朝市

  • 2024年初キャンプ。1/6~8

    7:53自宅を出発10:00レオで買い物2024年はお寿司でスタート♪と思って調べたお店が残念なことにお休みだったので😢急遽近場のたこ飯に変更2度目の訪問炊きたては美味しい三点盛りを注文今回は伊勢えびの汁でした(´艸`*)めでたい食後は大原海岸でお散歩行こうよクフ(*^^*)3連休だからかな15歳頑張ったこの流木かっこ良くないですか(*^^*)ビーチバレーの大会でもあるのかな?仲良くね2024年キャンプスタートです。初日は我が家を入れて7組なのはなに陳列していれば必ず買うマイラスクのパンビールのアテに合うのよ九十九里産はまぐり焼き鳥と軟骨を食べてチーズがんもどき食べておこもり。すき焼きをやるはずだっのにとーちゃんが就寝モード突入したので初日はこれにてお開き!おやすみなさい。ここのキャンプ場に来たら日の出は...2024年初キャンプ。1/6~8

  • フェザント山中湖にお呼ばれ♪12/30.31

    7:00自宅出発心配していた渋滞もなく!(^^)!かーちゃんの運転でスイスイス~イと順調に山中湖へ到着山中湖ICを降りたとたんに濃霧そして氷点下ヾ(o´∀`o)ノ氷点下チッチご苦労様この後センマイ刺しを買うため『まるよし』へ移動駐車場で待機して9:00の開店と同時に店内へところが。時間が早すぎて搬入がまだされていなと(^^;)予約だけして待ち合わせ場所のオギノへ移動オギノで買い物をしてから我が家だけで『まるよし』へ。受け取った後富士山がきれいだったので山中湖へ寄り道濃霧だったから半分諦めていたけど観れて良かった(*^^*)2023年最後のツーショト(´艸`*)フェザントに到着階段を見ると上りたくなるらしいチャレンジャーだなぁ早速お坊ちゃんと戯れ♪カサゴヒラメハタクックンマックン可愛い♡富士山&クックンマッ...フェザント山中湖にお呼ばれ♪12/30.31

  • 2024年 新年のご挨拶。

    2024年新年のご挨拶。

  • 2023年 年末のご挨拶。

    拙いKHUFUブログに応援クリックして頂いて本当に本当にありがとうございました。皆様にとって2024年が良い年であります様に♡2023年年末のご挨拶。

  • 富士山キャンプ

    2日目の朝は曇天こうなるよねバケツの中の水はこうなるましたけっこうな厚みおはようクフお散歩に誘ったら断られた。確かにねクフのとりさんご飯にたっぷり乗せてストーブの上で温めてからクフ様にご提供いい食べっぷり!(^^)!クフが食べらる物はございません。八つ当たりされてもねぇ雲が晴れましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪冬キャン恒例のフキフキタイムお疲れcoffeeタイムありがとうこれにて2023年クフキャン終了24泊キャンプの〆は2020年にテレ東で放送されていたドラマ[絶メシロード]の第1話に出てきたお店たかちゃんうどんメニュー&注文書すべてセルフのお店全部のせうどん天ぷらの下いつも吉田うどんを食べに行っていたきよちゃんが2023.10.31に閉店していました。この味がもう食べられないなんて。。。本当に残念でし...富士山キャンプ

  • キャンプ納め。12/23.24

    7:20自宅出発御殿場付近で気温がマイナス1℃(^^;)駿河湾沼津SAでチッチ休憩してから前回閉まっていたお店に寄り道魚清⇒デイズ⇒チキンハウスの流れで買い物11:50到着きたぜ!富士山!ピルツ越しの富士山設営中クフは車で待機チッチをしたら一目瞭然にテントに戻っていったクフ(。-∀-)テントの入り口前の鳥さんを発見食べたいねぇ(´艸`*)前に盗み食いしたことあるからね(^_-)-☆気になるよね2023年キャンプ納めに相応しい雲ひとつない富士山を堪能できました今年は我が家を入れて5組ふじさ~んありがと~うアテは魚清のマグロのブツ切り激うま!あん肝キャンプで食べられるなんていい店を見つけました☺つぶ貝こりっこりでうんま!最高かよーーー(#^.^#)と。喜んでいる間も気温はどんどん下がって我が家の場所だけすでに...キャンプ納め。12/23.24

  • キャンプの〆にうるおってきました。

    暖かい朝をむかえました(*^^*)2日目は富士山くっきり左下に我が家のピルツ♡とーちゃんオッス!クフはまだ夢の中テレビで工藤夕貴がチキンハウスの卵を買っていると言っていたのでさっそく買いました☺黄身と白身の弾力卵が濃厚いただきますクフのお鼻が忙しいね!(^^)!🗻小ライオンと撤収終了キャンプの〆はうるおいてい到着が11時過ぎていたので受付は10番目だったのでお店の前にあるうるおい川にお散歩ここでも富士山♪昨年はみのるくん家と一緒にうるおったね(*^^*)うるいてい焼きそば4人前これこれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ちなみに奥で頭にハチマキを巻い接客している方がお店のオーナーです☺2人で4人前ペロリとたいらげて大満足ごちそうさまでしたキャンプの〆にうるおってきました。

  • おいしいキャンプ場.。12/16.17

    お初のキャンプ場11:00にアーリーチェックイン22時前にスタッフの方が巡回してましたけど。なかなか伝わらないですよね(´Д`)=3フゥ管理棟左側は夜にBARになるそう看板犬桃太郎9歳めっちゃ匂いを嗅がれました💦駐車場からぐるっとな案内図を見ながらサイト選び久しぶりだなぁ景色がいいA6は先約済み残念(*^^*)気になるサイトを見尽くした結果A5になりましたピザ窯ゴミステーション受付でサイト番号が記入された燃えるゴミ用袋がもらえます炊事場は室内なので天候が関係ないのはありがたいとてもきれいです炊事場の目の前にある自販機調味料・バンドエイド・カイロ・タオル・歯ブラシなどお願いされることではない当たり前のことなんだけどね((+_+))2代目ピルツとーちゃんがヤクオクで新品同様のピルツを購入してくれました嬉しい(...おいしいキャンプ場.。12/16.17

  • お墓参りからのBirthdayキャンプ。11/11.12

    6:35自宅出発8:25守谷SAパンオトラディショネルのパンを購入🍞10:00中郷SAお墓参りキャンプ2022年は受付した時に予約が出来ていないことが判明し泣く泣く断念。今年は同じ轍を踏まないようとーちゃんに予約をしてもらいました(^^♪久しぶりの行動若い時はいつもやっていた行動がんばれ!15歳(*^^*)後足の筋力が乏しくなったから踏ん張りが効かなくなったけどクフなりに頑張ってる姿が愛おしい(*'▽')機敏な時は面倒くさいと思ってたけど(*´ω`*)Pサイト車の停車はここ。今年はキャンプができて良かった良かった。で。乾杯は福島の地ビール王冠が激カワアテ焼き物がないので早々におこもり北会津産のワインとーちゃんがビンゴで当てたしゃぶしゃぶ用の牛肉目ざといねクフともねだね(^^;)高級牛の味を堪能するため具は...お墓参りからのBirthdayキャンプ。11/11.12

  • カヤックのあとは。

    昨年まで泊まっていたTONETOが閉鎖してしまったので今回はスキー場をキャンプサイトに解放しているホテルサンバードキャンプガーデン何年か前にお風呂だけ入りに来ましたねぇ受付温泉ホテルならではの心遣いありがたいです(*´ω`*)前泊していたニキテオ家のお隣に設定前日は辺り一面にテントが設営されていたらしい。でも。ほとんどが1泊でお帰りになったのでお隣に張れました。で。あっという間に15時。。。早い。。。"(-""-)"クフの趣味だからね(^^;)動きすぎなのよおいおい!それニキテオ家のだぞ高級過ぎて馴染まないのね(*ノωノ)8角形いい♪仲良し♡ニキテオ家が用意してくれたジンギスカン焚火を囲んで食べるジンギスカンもいいね我が家は水上で仕入たキノコ汁この写真だと伝わりづらいでど(^^;)飲んでしゃべって食べてし...カヤックのあとは。

  • 紅葉カヤック。11/4

    とーちゃんの都合で今回も1泊頑張って5:05に自宅を出発余裕で現地に到着(^^♪良かったぁ洞元湖間に合いました。紅葉カヤック2023年はニキテオ家と(*´ω`*)ニキテオ家は前泊しているから現地で待ち合わせ受付をしてライフジャケットを装着したら管理棟を出て広い場所でオールの持ち方と漕ぎ方の指導をしてもらったらいざ出航(*´ω`*)余裕の横顔(*´艸`)とーちゃんね(^^;)おやつタイム♪ファンテイルの斉藤さんが撮影してくれた写真です。いつもきれいな写真をありがとうございます(*´ω`*)紅葉カヤック。11/4

  • 3組でグルキャン♪10/28.29

    ロンキー家と合衆国で知り合いになったO家でグルキャン♪熱烈歓迎中(*'▽')楽しもうね♪残念でした入っていません(*´ω`*)お昼ご飯はロンキー家がわざわざ足柄SAに寄って買ってくれたさのめんの富士宮焼きそば久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい(*'▽')ごちそうさまでした💛男性陣で仲良く銀杏割りやりはじめこそ何個か潰したけどコツを掴んだら割るのが早い早い(*'▽')よくできました。ロンキー家がクフのために用意してくれましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪一足早い記念撮影いつも(人''▽`)ありがとう☆富士山キャンプモデル代ね(*^^*)今宵の会場は管理棟横のデッキ準備のまえに看板犬のポパイとご挨拶たのしみましょ!で。ロンキー家が市場で仕入てきた烏賊銀杏は串刺し切り干し大根ときゅうりとしめじのキムチうんまっオ...3組でグルキャン♪10/28.29

  • 御岳山に行ってきたよ。10/21

    おいぬ様の山。イタグレのお友達がインスタにあげているのを見てずっとクフと一緒に行っみたかった場所やっと実現しました(*^^*)ケイブルカー乗り場へ移動クフ君賢いね(*^^*)ペットエリアを設けてくれるのは嬉しいリードしたまま乗り込めます。お友達も乗ってたね(*'ω'*)標高929mへいざ!到着頑張って歩くよクフ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪軽快に進むよ計二十四ある宿泊施設の経営者は全員が武蔵御嶽神社の神主参拝客の世話をした「御師(おし)」と呼ばれる神職の家系が今も脈々と宿を営む。とネットに書いてありましたなんだかありがたいね青梅市街を眺めながら先に進むよ~(*'▽')坂を上がったらお店が出てきた(*´ω`*)まだまだ頑張るよ到着本堂でお参りした後は。ずっとやりたかった犬形代犬の...御岳山に行ってきたよ。10/21

  • クフ君ごめんねの2日目。

    おはようクフ曇天クフの朝のフードがない((+_+))間違いなく夜と朝の分は用意したのに。昨夜かーちゃんがあげたあとに酔っぱらったとーちゃんが朝の分をあげてしまった。と思われる(^^;)飼い主は小腹を満たすために一人分を二人でいただきまーす♪かわいい♡あんよ辛うじてちゅーる1本持ってきていたのでこれで我慢してもらいました!(^^)!撤収前の強風で水滴が吹っ飛びました(*'▽')小雨が降りはじめ前に撤収終了朝食はいつもの民芸茶房映画『稲村ジェーン』の撮影時からのお付き合いだそうでお忍びで今でもご夫婦だけで食事に来るそうです食事のあとは浮島(ふとう)海岸に行ってみました雨が降りだしてきたけど少し散策してみましょ奇岩詳しくはこちら→☆今度は天気がいい時に燈明ケ崎遊歩道にチャレンジするぞ(*^^*)クフ君ごめんねの2日目。

  • 2泊が1泊になった残念なキャンプ(^^;)10/8.9

    6:10自宅出発8:10足柄SA到着9:00めんたいP2度目の訪問今回はクフを入れて記念撮影♪タラコン博士とツーショト♡めんたいパークで買い物をした後前回はスルーした道の駅へ売店で買い物川の駅へも行ってみました第2回の犬とも広場が開催されていました。犬関係のお店が出店されてさらにドッグランもあり犬連れには嬉しい催し川の駅はキャンプ.BBQもできるんですってすごいねきびなご寿司の店主が体調不良でお店を閉めているので前から気になっていた回転寿司でランチ♪地魚の文字に非常に惹かれました(*^^*)星印が地魚ならばと。片っ端から地の物をいただきまーす😋大満足♪2泊の予定だったのがとーちゃんの仕事の関係で1泊に変更そして天気最悪"(-""-)"なんということでしょう((+_+))フライが経年劣化でいつものように引っ...2泊が1泊になった残念なキャンプ(^^;)10/8.9

  • 最終日

    6:003日目も朝から暑いねおはようクフ☺朝から景色は最高morningcoffeeを飲んでから撤収作業撤収作業で汗だくになったのでお風呂でサクッと汗を流してから出発♪富士山を眺めながらいつものお店へ民芸茶房で朝食♪朝食後は道の駅へ寄り道足柄SAのコーヒーゼリーソフトでクールダウン(^^♪ソフトが溶けるの早くて忙しかった( ̄m ̄〃)ぷぷっ!最終日

  • 15歳お誕生会のダイジェスト

    はなちんP撮影15歳お誕生会のダイジェスト

  • お誕生会 15歳♪ 11/18

    15歳のお誕生会開催♡1番に到着はhana家15歳の再会とても穏やか(*^^*)AsianCafeHirozカーク家といつもお邪魔しているお気に入りのお店犬同伴は離れ店内はとてもおしゃれみんなが揃ったら食べようねはなちん♪ケーキの写真撮影するのでまだ食べられませんよhana家と1回目の乾杯。しばらくするとファニクレ家到着ここでも穏やかな再会(*'ω'*)少しわちゃわちゃクフがファニーを認識(ノ∀`)アチャークフの年に一度のコキコキ(^^;)12歳位まではお気に入り子を見つけては頻繫にやっていたけど今では何故かファニーちゃんにだけ必ず行うんだよねまったく特製12種スパイスポテトフライ次はロケット家到着穏やかにわちゃわちゃ甘えん坊のロケットはスリングにインファニクレ家ロケット家と2回目の乾杯最後にマフラー家到...お誕生会15歳♪11/18

  • 2日目も猛暑なキャンプ。

    先週の道志は20℃西伊豆はすでに26℃暑い。。。:(;゙゚''ω゚''):とーちゃんとクフは小さい枕をシェア(´艸`)清々しい眺め♪よく寝れたクフ涼しくはないけど気温が上がるまえに燻製作りいい色♡たこ・カニカマ・ちくわきれいにできました☺朝食ができるまでの時間に爪切り見ない見ない見ないたまにはキャンプ爪切りもいいでしょクフ舌をしまってください。朝食は鮎めしこれが美味しいんだな富士山姿を見せてくれてありがとう~今回は久ぶりに南伊豆の温泉への道すがらカーク家とよくキャンプをした夕日ケ丘キャンプ場でパチリ📷なつかしい~(´▽`)今では予約の取りにくい人気のキャンプ場になりましたね教えてもらった南伊豆キャンピングテラスも外から視察下智茂温泉銀の湯会館いいお湯でした♨温泉のあとは下田へ足を延ばしたけど暑くて車から出...2日目も猛暑なキャンプ。

  • 暑すぎてバテバテ。9/16~18

    6:10自宅出発多少の渋滞はあったもののとても順調だったので9:00開店のめんたいパーク伊豆に初訪問してきました(^^♪生明太子といわし明太と。。。タラコン博士が可愛くて☺ストラップ買っちゃいました♪そのあとは道の駅伊豆ゲートウェイ函南で買い物して川の駅伊豆ゲートウェイ函南のキャンプ場を見学してきました。10:00にひらい精肉店ドッグフィールド合衆国のももさんに教えてもらった伊豆の心太盛田屋11:40はんばた市場13:00チェックイン今回はサイトD1とにかく暑かったとーちゃんが珍しく設営中に熱中症ぽくなって車内で休憩かーちゃんも暑すぎてすぐに車内に避難((+_+))先週の道志が涼しすぎたので寒さ対策をしてきたのに伊豆は猛暑でビックリ!暑さ対策してないことに後悔しながらの。アテははんばた市場で購入したお刺身...暑すぎてバテバテ。9/16~18

  • とやの沢オートキャンプ場。

    早起きだねクフ(^^;)軽く撤収作業をしてからmorningcoffee☕2日目は晴天木々の間から差し込む日差しが幻想的で素敵惚れ惚れクフのお散歩がてらキャンプ場散策サイト32から40へ下から見たバンガローA子供が楽しく遊べる道具がそろっている広場卓球台・バトミントン・バレーボールができるネット・バスケットゴール・輪投げボールもラケットもすべて揃っていてどれもきれいな状態で置いてありました。管理棟の前を通って車道を上がっていきます川からは遠いけどプラベート感があるサイトを横目に先に進みますキャンプ場を過ぎると杉林清々しいねクフ時間があれば林道終点の『試し切り石』まで歩きたかった兜岩きれい映え写真も撮ったし戻ろうサイト32吉田うどんを食べに行くので早目のチェックアウトサービスのつまみ満足♥とやの沢オートキャンプ場。

  • お疲れ様キャンプ。9/9.10

    自宅出発8:15とーちゃんが見つけてくれたお店で買い物次のオギノでお酒を買い込んで🍺『道の駅どうし』へ寄って滝を観光してキャンプ場へ13:00チェックイン千葉キャンプを予定していたけれど台風13号が直撃予報だったので急遽行先を変更しネットで検索で決めたのがこちらのキャンプ場前日の午前中に予約の電話をしたらサイトはいっぱいだけどバンガローだったらキャンセルがでたのでどうですか?犬も大丈夫ですよ。と言われたのでお願いしました。予約が取れない人気のキャンプと後で知ってビックリラッキーでした(´▽`)ノバンガローD冷蔵庫、エアコンはないですクフはいつもシュラフの中に入ってきて一緒に寝るのでベッドは荷物置き場に。バンガロー用の駐車場に駐車したものの荷物を運ぶのに不便なのでバンガロー前駐車に変更すごく斜めだけど(*^...お疲れ様キャンプ。9/9.10

  • 雄滝・雌滝

    『道の駅どうし』の道志村総合案内図で紹介されていた滝キャンプ場まで近いしチェックインまで時間があったので寄ってみました(*^_^*)入口横の空き地に駐車いざ!涼しいがんばろうクフ(* ̄0 ̄)/滝が見えないねぇ滝が見えるまでね(^^;)チャレンジャークフ到着♪雌滝雄滝清々しい水が冷たいお疲れ様でしたクフ君この傾斜を往復しました(*´ω`*)雄滝・雌滝

  • cafe awa。 8/17

    夏休み7日目は涼を求めて奥多摩へランチはcafeawaクフが一緒なのでテラス席へテラス席からの眺めベニソンボルケーノは売れ切れだったのでないです😂食後はお店の階段で川へ川から見上げるお店もなかなか素敵(*^^*)無理矢理入れられ感が半端ないクフ(*´艸`)クスクスcafeawa。8/17

  • お手伝いキャンプ。8/11~8/13

    2023年の夏休みはここ合衆国でいつもお世話になっているモモさんのお手伝いキャンプ!雨の駐車場で転んで負傷したと聞いたので(*^^*)が。14日に台風接近の予報で14日以降の予約はすべてキャンセル。なので我が家も13日までに変更(ーー;)こんなに晴れてるのにね。そう思ってねスイカ買ったよ🍉涼しいでしょ?クフとりあえずキャンプを楽しみましょう!で一息ついたところで。。。😏クールダウン見事に溺れました(笑)筋力が衰えている14歳のクフにはライジャケがないと厳しかったね(*´艸`)お怒り中濡れた後のスリスリ気持ちいいね1日目は燻製作りもして終了2日目はカーク家と合流してグルキャン写真はこれだけ(^^;)ど楽しかったよ(´▽`)ノお手伝いキャンプ。8/11~8/13

  • カークを偲ぶ宴♪7/22

    カーク来てる?カークに献杯。そうだね(´艸`*)お空のカークにね。細切りポテトフライ生ハム&本日のハム&本日のサラミいろいろキノコとベーコンのグリーンサラダ青森産田子町にんにくと香草バターのホイル焼きカークPと(´▽`)ノロンキー家到着♪カークにけんぱ~いぶつ切りガーリックトースト自家製ハーヴソーセージのローストUS産ブラックアンガス牛ステーキ邪魔だよねすまん( ̄ー ̄)ロディマルゲリータD.O.C~イタリア産モッツァレラ・バジル・完熟トマトソース~クワトロフォルマッジョレッド組のツーショットかわいい♡オッサンず鳥取匠大山鶏もも肉ローストはて?空気が読めないカーク(´艸`*)いつも笑いをありがとね♡今までは食べられなかったお料理も思う存分堪能できたかな美味しかった?食いしん坊カーク(*´艸`)カークを偲ぶ宴♪7/22

  • 最後の宴と最終日♪

    ひとっ風呂浴びた後に食べたジェラート最高だったね~。で。アテはヤムウンセン遠慮なく食べられるように大量に作りました(´艸`*)最終日はかーちゃんが焼きまーす(´▽`)ノ皮手羽先♡とても美味しく焼けたと思います(*´ω`*)ニキテオ家から美味しい海老頂きました何かに見えなくもない雲なんだろう。。。あっ!ニキテオ家から♪白米と食べたかったぁ~〆は鶏団子鍋ほたかの夜は寒いから鍋が丁度いい(´ー`)最終日も涼しくて快適目覚めの珈琲朝食は簡単に残りの鍋とカップ麵新しいテントの寝心地はどうだったかな?2023年はキャンプ中1度も雨に降られない貴重な3日間でした♪野犬のひとり歩き大好きな車を目指してわっせわっせ💦楽しいキャンプを今年もありがとう♪最後の宴と最終日♪

  • 今年も4キロトレイル行きました♪

    おはようクフ夜は涼しかったね2日目も晴天🌞横着者(*^^*)美味しいね♪気温が上がる前に恒例になった?4キロトレイルへ出発!木々の濃い緑が気持ちいいがんばれ14歳(*^^*)水分補給しながらゆっくり行きましょ(*´ω`*)復活自然の凄さを見せつけられました(´ー`)ニキテオPが知り合いに教えてもらった木に体をつけると冷たく気持ちいいから。を実践してみたとーちゃんクフも♡本当に木の偉大さに気づかされました不思議な植物にも出会えたそこ意識する?一休みここにも不思議な植物。お疲れ様でしたサイトに戻ってご飯にしましょトウモロコシご飯トウモロコシ1本入れましたヾ(*´∀`*)ノニキテオイ家から差入トウモロコシご飯。激ウマ!食後まったりしたら温泉に行きますよきれいな景色をお裾分け♪今年も4キロトレイル行きました♪

  • ニキテオ家とグルキャン♪7/15~17。

    5:20自宅を出発9:00川場田園プラザ到着ニキテオ家とは川場田園プラザで待ち合わせパンを買うため田園プラザベーカリーに着いたらニキテオ家から到着の連絡♪来たよクフ今回はカラスに食べられない様に注意しないとね^^;2023年7月14日名称が片品ほたか牧場キャンプ場から⇩へ。キャンプ場に近づくと雨が降りだして(ノ∀`)アチャー雨設営かぁ。。。と覚悟したけど受付が終わった頃には止みましたε-(´∀`*)ホッニキテオ家のnewテントも無事に設営できたので1年振りのニキテオ家グルキャンに。ニキちゃんおひさ(⋈◍>◡<◍)。✧♡乾杯の後はみんなでキャンプ場散策今年からグランピングエリアがオープン全部で10サイト車はグランピング専用の駐車場に停めます。展望デッキで写真を撮ろうと思ったら。。。展望デッキが以前よりも低い...ニキテオ家とグルキャン♪7/15~17。

  • 貸切キャンプ。6/24.25

    富士山は見られそうにないねだね(*^_^*)ドッグランも貸切だよクフそうだねキター!日帰りでロンキー家が来てくれたよロディ楽しそうに走れて良かったクフも(*´ω`*)お久しぶりポパイ君整いましたので。みんなで。乾杯後のイチャイチャタイム良かったロンキー家からの差入だよキースかわいい♡君たちは食べれませんおつまみに最高でしたヾ(≧▽≦)ノ前回のキャンプに引き続き炭はベビーチャコールまずは空豆みんなで囲むと楽しいよね♪チキンハウス青木から取り寄せした焼鳥いきまーす!煙の立ち方なんてお店と引けを取らないレベルじゃない?(*´艸`)写真ないけど💦〆はつくね鍋。美味しかったおはよう夜な夜な脱走した疲れがまだ取れないんじゃない?朝食は昨晩の鍋の残り30℃の気温で思いっきり汗をかいて食べる鍋^^;悪くない😂撤収終了。ま...貸切キャンプ。6/24.25

ブログリーダー」を活用して、クックンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クックンさん
ブログタイトル
IG KhufuⅡ
フォロー
IG KhufuⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用