さて、後半は薬師岳(2780m)の山頂からスタートです。前回の鳳凰三山は、韮崎...
夏が終わったなぁ・・・なんて思っているうちに秋のお彼岸です。日が暮れる時間が随...
こんばんは。ご無沙汰しておりました。 今日で夏も終わります。 秋の夜長にサ...
6月16日(日)、天気予報は快方に向かう予報でしたが未明は酷い雷雨でした。それ...
6月2日(日)、小鹿野の朝はせせらぎの音を聞きながら始まります。ふと、傍らの石...
6月1日(土)、秩父方面に出かけました。あれ?1週間前に富士五湖方面に出かけて...
5月25日(土)、久しぶりにババ、天然児の三世代(+弟)ドライブ旅行で富士五湖...
毎年恒例、5月下旬に西丹沢の檜洞丸を飾るシロヤシオとトウゴクミツバツツジのお花...
大東亜戦争末期の帝都防空戦では、西方から侵入する米軍機に対して、中津や大和など...
5月10日(金)は、天然児の通院でした。病院に付き添って学校に送ったら夕方まで...
5月5日(日)、かみと天然児が前日実家に泊まりに行ったので、これ幸いと朝駆けし...
もう1ヶ月前の話になりますが、GWの山行の記録です。 奥多摩・川苔山から蕎麦...
山行 貪欲山笑、アカヤシオをもっと見たい! 川苔山、蕎麦粒山その2
川苔山から長沢背稜方面に踏み入れます。川苔山鋸尾根で散り際のアカヤシオを見るこ...
山行 そうだ!アカヤシオを見に行こう 川苔山、蕎麦粒山その1
5月も終わりますが、今更ながらGWの山行回顧です(笑) 5月2日(木)、奥多...
GWの10連休、私だけが休みなら大歓迎なのですが、学校も休みなので天然児も家に...
雨山峠から鍋割山を目指します。峠からいきなりの急登。おまけに日当たりが強いので...
4月21日(日)、半日の時間を得て丹沢を歩くことにしました。お昼までの半日です...
ちょうど1年前、17年間乗り続けた軍馬を送りました。(参照:http://ya...
年度末は仕事が忙しくてブログの更新が疎かになっておりました。もう2週間も前にな...
3月も半ばを過ぎて、連日ニュースなどでは猛威を振るうスギ花粉の情報で賑わってい...
既に半月経過していますが、2月24日(日)に松田山の河津桜を観に行ってきました...
城山から函嶺の稜線から落ちる尾根を歩いて、しとどの窟を目指します。緩やかな登り...
最近ツイッターに慣れてきて、手身近に近況をアップできてしまうので、ブログの更新...
2月10日(日)、前々日の夜に少し雪が降ったので、丹沢表に雪見山行に行ってきま...
蛭ヶ岳山荘でカレーを食べたら下山もバリエーションルートで参りましょう。蛭ヶ岳に...
山行 神奈川最高のカレーをいただきます。 蛭ヶ岳裏歩きその2
好展望の姫次を後にして、主脈縦走路を辿って蛭ヶ岳に向かいます。丹沢の深部である...
土曜日は天然児と二人お留守番。終日グダグダユーチューバー(視聴)天然児の傍らで...
花を探して~花を探しています~♪花の子ルンルンを花探しの師と仰ぐ山笑。今年も年...
1月19~20日にかけてババ、天然児と久しぶりの三世代旅行で沼津湾を訪れました...
1月21日(月)は満月=スーパームーンでした。写真の腕を磨くには格好の被写体だ...
何だかツイッターを始めてみると、目の当たりにしたことに対して直感的に放言してい...
1月11日(金)、午前中何だーかんだーと慌ただしく用達をしていたのですが、お昼...
元日の初日の出暴走が頓挫したので、初登山は1月5日(土)になりました。とはいえ...
元旦は富士山麓で赤富士を遥拝してきたので初日の出は見送ったのですが、翌2日、個...
皆様、新年明けましておめでとうございます。個人的には去年もそんなに悪くない一年...
毎年恒例の初日の出山行。来年も今年の元旦に登った山梨県の竜ヶ岳でダイヤモンド富...
12月24日(月、祝)、釣り会の納竿会を鴨居大室港の五郎丸でやってきました。納...
原沖時刻は17時。「はい。始めていいよ。水深50~60mでやってみて」船頭のゴ...
幹事をやっている釣り会の納会を企画した割にモヤモヤ感が募る海笑。その理由は、趣...
「ブログリーダー」を活用して、山笑海笑Ⅱ世さんをフォローしませんか?