chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポニークーパー
フォロー
住所
野木町
出身
大田区
ブログ村参加

2018/07/25

arrow_drop_down
  • 東武日光線 TOBUの橋梁(144)風景霧の思川

    24-11-27 東武日光線 楡木~東武金崎 100系複線上路プレートガーダー桁 思川順バリだけが写真ではない濃い霧が立ち込める冬の朝

  • 只見線 銀山川橋梁の桜

    25-5-5 只見線 郷戸~会津柳津 E120上路プレートガーダー桁 銀山川桜が散り始めの頃、光線は夕方に陽が回る所

  • 男鹿線 名鉄道橋梁84選(189)八郎川橋梁

    名鉄道橋梁84選189 男鹿線 八郎川橋梁 2019、9,22 男鹿線 船越~天王 40系5連 形式 コンクリート橋 上路プレートガーダー桁 開通、架設、改造 昭和

  • 磐越西線 なつかしの列車(416)一の戸橋梁の50系

    1990頃 磐越西線 山都~喜多方 50系上路プラットトラス桁 一の戸川猛暑の時期雪景色を観たくなる汽車という言葉にピッタリな客車列車映像でしか見られない時代になりました

  • 近鉄山田線 櫛田川橋梁のビスタカー

    15-2-12 近鉄山田線 漕代~櫛田 複線上路プレートガーダー桁 櫛田川10年前に初めて訪ねた橋梁塗装変更の過渡期、これも懐かしい色合い車両も古くなりました

  • 中央西線 谷田川橋梁のEF64重連

    25-2-12 中央西線 新守山~大曾根 EF64 8084レ上路プレートガーダー桁 谷田川乗りテツで寄り道小雨降る橋梁で人気列車を撮影記録を残しただけかなオーソドックスな橋梁写真

  • 真岡鐡道 小貝川橋梁のトラス

    17-2-19 真岡鉄道 益子~北山 ポニーワーレントラス桁 小貝川SL運転あるもご無沙汰です第3セクどこも経営が厳しい、撮れるうちに

  • 東部日光線 TOBUの橋梁風景(143)黒川橋梁

    25-3-20 東武日光線 北鹿沼~板荷 253系複線上路プレートガーダー桁 黒川俗語に被りと言うテツ用語、さらに裏もある清流も冬は水量が少ない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポニークーパーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポニークーパーさん
ブログタイトル
鉄橋のある鉄道風景
フォロー
鉄橋のある鉄道風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用