Excel関数の引数(ひきすう)の意味、引数の絶対参照、範囲指定の注意点
Excelで引数(ひきすう)とは、Excel関数を呼び出すときにそれと同時に渡す値のことで、それぞれの関数によって引数の種類や個数が決まっています。 また、渡す引数によって戻り値が異なります(参考:Excel関数が苦手なら、関数名の変更と戻り値を最初に練習すべきである)。引数の渡し方を間違えた場合はエラーになります。 ところで、Excel関数の引数は、その関数の計算をするのに不可欠な条件であって、関数の計算の内容や戻り値の計算の仕方が理解できていれば、どのような引数が必要なのかが分かるはずです。 そこで、今回は、Excel関数の引数について詳しく解説します。 目次 問題文のあとに簡単な操作方法…
2019/12/31 15:13