ひらひらと優雅にとぶトンボーチョウトンボー
チョウトンボその名のとおり、チョウのようなはねをもち、ひらひらと飛びます。後翅の幅が広く、翅のつけ根から先端部近くにかけて光沢のある黒紫色のトンボです。チョウトンボは開放的な池沼で見られます。ヒシなどの浮葉植物のある池などで産卵するので、浮葉植物のない池ではあまりみることはありません。オスのはねは青紫色をしており、メスでは黒緑色をしています。メスはまれにオスのように、はねが青紫色をしたものもいます。チョウトンボの翅のひみつよく見るトンの羽は透明ですが、チョウトンボは青紫色です。しかも、金属的な光り方をしています。蝶は鱗粉によって光沢をだしますが、チョウトンボには鱗粉はありません。チョウトンボの光沢は翅の構造によります。翅の翅脈が透明のトンボと比べてたいへん緻密にできています。この緻密さが光沢をみせています...ひらひらと優雅にとぶトンボーチョウトンボー
2023/07/31 10:09