ニュージーランド在住の博士課程のアラサー学生が日々の生活の中で考えたこと、海外での節約生活
日本生まれ日本育ちで、外国とは縁もゆかりもない子供時代を過ごしたが、性格的に日本で「女の子」として求められることがどうしてもできる気がしなかったので、とりあえず海外に住んでみた。
食用色素で毛糸を手染めしたら、思ったよりあっさり染まった(2)
前回(食用色素で毛糸を手染めしたら、思ったよりあっさり染まった)と同様の方法で、また昨日毛糸を染めました。今回はWilton icing colourを使いま…
Youtubeで見た、ロービング(紡ぐ前の羊毛のかたまり)を染色して作った糸がきれいだったので、自分で染色したロービングで糸を紡いでみたいと思い、検索開始。ま…
私のメインのメールアドレスのひとつは、10年以上使っていて、いろんなサイトに登録してあるものです。そのせいかけっこうフィッシングメールが来ます。ほとんどはあか…
前回宣言したとおり、毛糸を酢と食用色素で染めました。テストとして少量染めただけなのでめちゃくちゃ簡単で、20分くらいで終わりました。今回はこちらの動画やブログ…
染物は難しい印象があります。でっかい鍋がいるとか、染色用の薬が要るとか、温度とか色の濃度の調整とか。確かに狙った色を出すのは難しいだろうけど、ただ染めるだけな…
今週でミステリーニット3週目です。10月19日時点での進捗はこんな感じ↓4人で編んでますが、全員が終わっているのは第1セクションだけ。私だけが第3セクションの…
糸巻機に続き、今度は編み機が欲しいです。工場とかで使われるような電子編み機ではなく、手回しタイプの円形のやつです。こんなん↓ 子供用のおもちゃのリリアン編み機…
今月は毎週金曜日にミステリーニットのパターンが公開されます。今週金曜に二つ目のパターンが出ました。(第1週目の記事はこちらミステリーニット2019始まる)二つ…
先週土曜、うちの大学の学部2年生の女の子がフラットでのパーティー中に亡くなりました。Otago daily timesの記事→https://www.odt.…
今年のミステリーニットが先週の金曜に始まりました。といっても、アムステルダムの時間で金曜の正午に始まったので、その時間NZでは土曜でしたが。NZ時間で土曜の朝…
「ブログリーダー」を活用して、tufui57さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。