chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ https://firecouple.hatenablog.com

36歳で純金融資産1億円達成後、38歳で1.5億円達成しました✨ 次は42歳で2億円→44歳で2.5億円でFIREを目指します!

2016年に外国株投資で資産形成を始め、30代で億プレーヤーになりました。 夢はBuy&Hold投資で株価に一喜一憂せずに、夫婦で世界中を旅行することです!

投資家ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/07

arrow_drop_down
  • 「いくら貯まったら」ではなく「いつ」FIREするか

    軟調に上がっていた株価、ちょっと下落しましたね。 2025年1月の相場は上がりで終了するのかどうか? もし上がったらアノマリーからすると今年一年も、上がり相場になりそうです。 年末に$2.3M達成しているといいなぁ✨ 予想に反して暴落したら、今投資口座に入っている現金$200kを全部株(ETF)に変える勢いで買い向かうつもり。 1500万円は落ちるナイフを掴む覚悟で、残りはどん底過ぎて回復の兆しが見えてからかな。 先日の旅行費用の資産で思ったのは、予算なんていくらでも使えるってこと💰💰💰 Facebookの旅行サークルなんか見ると、やっぱり予算がある人はそれなりの旅行を楽しんでいるのが見て取れ…

  • 2024年投資成績 & 2025年投資目標

    妻の2024年投資成績 *CASH アカウント TD Easy Trade* (Documents>Dec. 2024 Dollar) 配当:$12,190 利確:$0 *TFSA アカウント TD Easy Trade* 配当:$4,100 利子:$2 利確:$0 *CASH US アカウント TD Direct Investment* (Gain&Loss>2024) 配当:$50 利確:$0 *TFSA アカウント TD Direct Investment* 配当:$400 利確:-$10,700 *Spousal RRSP アカウント TD Direct Investment* 配当:…

  • 2024年 家計費のまとめ

    *2023年 家計費のまとめ* 去年はレジャー費がすごいことになっているのを感じているので、家計簿をまとめるのも恐る恐るでした・・。 家計費内訳 収支は収入$105,000ー支出$74,000=貯蓄$31,000 (☝️夫$87,000+妻$12,000&児童手当が$5,500) 去年と比べて手取りが$4,000増えましたが、正直どうでもいいです。 投資部分の大きなお金の動きを見ていると、$4,000なんて無いに等しい。 でも15分の残業は気にするちっこいやつです。笑 頼まれるがままにコツコツ働いて、去年も収入が多くなっちゃった💦 ほっとけ投資とは違って税金払わなきゃいけないので、複雑な気持ち…

  • 2024年 金融資産額のまとめ

    2023年 金融資産額のまとめ 2024年も株式市場、絶好調の年でしたね🎉 2023年と同様、S&P500株価が24%上昇したので、私の外貨資産も昨年比123%に増加しました。 円安だったので総資産では20%増、額にしてなんと3600万円の増加になりました✨ 全金融資産の推移 増加の内訳は、夫婦の手取り収入が$105,000💰 生活費が$74,000💸だったので 給与からの貯蓄額が$31,000💰 投資のみの増加分が$330,000💰です。 節約にも限度があるので、給与からの貯蓄だけでは到底老後資金は溜まりません💦 にしても投資部分の増加が、10倍も多いというのはびっくり。 こんなに増加してる…

  • 2024年 12月 資産状況

    *2024年 11月 資産状況* 全金融資産 $2.14M (-1.0%) 海外金融資産 $1.98M (-0.8%) 海外資産合計 定期・普通預金:$439,000 (前月比-$5,500) 投資資金:$1,536,000(前月比-$11,000) (内株資金:$1,328,000:前月比-$23,000) 資産グラフ 考察 12月後半下がりましたね! うまくいけば$2.2M到達も目前だっただけに残念ではありますが。 2025年は1月が下がったら高確率で下げの年だとか。 ようやく買い場がやってきたということかな。楽しみです!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、投資家ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
投資家ママさん
ブログタイトル
夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ
フォロー
夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用