ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チキンソテー
シンプルチキンソテーチキンソテーはとても好きなおかずだ。鶏モモ肉の表面がカリカリ目に焼かれていて、そこに柚子胡椒をちょっとつける。口の中に入れるとカリッ、ジュ…
2023/01/31 19:34
duolingoの全クリア後
全クリアしたのが昨年の10月、クリア後は英語→日本語から日本語→英語にして、しつこくやって550日になった。
2023/01/31 06:43
塩麹なべ
塩麹なべ旨いぞ😋😋😋塩麹なべー。麹の味がめっちゃする。やばいほど旨い。具のメインは鳥もも肉と鶏団子。きようの締めはなーに?ごはんにしようかそうだね塩麹雑…
2023/01/30 23:18
プリズナー筋トレ
大量の本を整理した時にも、処分しなかった本の中にこの「プリズナートレーニング」がある。。本棚の片隅に目のつくようにそっと置いておきたい本だ。時々読み返したくな…
2023/01/29 23:51
鳥とニラの胡麻炒め
鳥とニラの胡麻炒めニラ炒めは旨い😋そして、鶏肉はニラが本当によく合う。今夜はニラがたっぷり。最高だ。さらに胡麻がパラパラっと、とても味が引き立つ。これは中華…
2023/01/28 19:48
鮭のちゃんちゃん焼き
鮭のちゃんちゃん焼き鮭のちゃんちゃん焼きは北海道石狩地方の漁師町に伝わる郷土料理といわれる。鮭を野菜と一緒に味噌味で蒸し焼きにする。鮭とともにキャベツ、にんじ…
2023/01/27 20:51
ベランダのメダカが凍った
ベランダのメダカビオトープが凍った!寒波襲来。昨年春兄からもらった五匹のメダカから飼い始め、次々と孵化して今や室内水槽、ベランダのビオトープ5槽となった。その…
2023/01/26 08:23
PSA推移
PSA推移のチャート一昨日は36回目のPSA測定だった。先月35回目を0.004上回ったので、チャートの向きは少し頭をもたげたような格好となった。過去の8区間…
2023/01/26 07:41
pizza
pizza🍕にbagel🥯医者に行った何日か後はつい節制のたがを緩めてしまう。今夜のおかずも普段あまりやらないようなおうちpizza🍕だ。それに鶏モモを…
2023/01/25 22:39
腹筋ローラーで膝コロ
室内のフィットネスバイクをこぐのはPSAの数値に影響するということで、主治医から止められてしまった。毎日1万歩換算こいで先月のPSAは最低値の0.028だった…
2023/01/25 20:33
今日の診察結果
今日から東日本にも寒波が訪れ、この冬一番の寒さとなるという。その言葉ほどの寒さではないな、という今朝の体感だった。後から聞いたら、極寒は明日にずれ込むとのこと…
2023/01/24 17:22
明日は診察日
明日は今年初めての大学病院での診察日だ。昨年末近くの35回目のPSAは0.028と横ばいの中の微減だった。さて、明日のPSAはどうなるか。また、CTの検査結果…
2023/01/23 11:19
聖(さとし)の青春
29歳で難病ネフローゼ、膀胱がんなどで亡くなった広島県出身のプロ棋士村山聖(さとし)の実話物語。著者は実際に将棋連盟編集長として村山と交流のあった大崎善夫氏だ…
2023/01/22 08:04
ランドセルが来た
注文していたランドセルが届いたとのことで、うちに見せに来てくれた。どれどれどんなかな?うん、少し大きいけどネイビー色がカッコいいよ!おでん🍢とシウマイで入学…
2023/01/21 23:00
お風呂で体温アップ
お風呂はいつも短時間で、ろくにあったまることなく、さっと出る、という永年カラスの行水タイプだった。でもそれでは湯上がりで体がポカポカせず、お風呂で体を温めると…
2023/01/20 21:42
できるだけ体動かす
毎日家にいて気ままな時間を過ごしている、というのが基本だ。でも、だからこそ意識して体を使わないと老化が進み、がんの進行も許してしまいかねない。少しでもそれらに…
2023/01/19 18:17
銀だらの粕漬け
銀だらの粕漬け今夜は、いただきものの銀だらの粕漬けー😋😋😋粕に漬け込んで焼いてある銀だらをレンチンしたものだ。粕の味はどことなく懐かしい。子供の頃の味の…
2023/01/18 19:05
ぶり大根
ぶり大根今夜はぶり大根。なぜかわからないが、寒い日にはぶりがよく似合うなぁ。ぶりと大根は冬の季節の黄金のセットだろうな。大根が芯まで染みている。その大根を一切…
2023/01/17 19:46
鶏の味噌炒め
鶏の味噌炒め今夜は、鶏もも肉の味噌炒めだ。ブロッコリーと長芋も合わせて炒めてある。我が家は毎日鶏肉を食べているが、飽きないようにいろいろな味付けで食べている。…
2023/01/16 19:30
海老の天ぷら
海老の天ぷら🦐海老の天ぷらはちょっと久しぶりかも。なぜ今日は海老の天ぷらなの、と聞いたりするが、なんとなく生協に海老を頼んであったから、冷凍庫に海老があった…
2023/01/15 19:13
鶏肉と豆腐の揚げ出し
鶏肉と豆腐の揚げ出し鶏肉も豆腐も片栗粉をまぶして油で揚げる、揚げ出しー。とても美味しいが、台所が油まみれになるのがたまにキズ。なんて作り手は言っていた。確かに…
2023/01/14 20:32
鶏のゆず味噌焼き
鶏のゆず味噌焼きゆず味噌に漬け込んである鶏もも肉をフライパンで焼いたもの。味噌のほんのりした甘みがもも肉の内部にまでしみていて、とても優しい味になっている。皮…
2023/01/13 19:41
鍋ラーメン
鍋ラーメン初めから麺が入っている醤油味の鍋ラーメンを締めじゃなく始めから入れ込んであるこの鍋ラーメン。時々スーパーで安い時に買っておいて、思い出したように食べ…
2023/01/12 19:10
国連難民支援機関に寄付
今日、国連UNHCRの事務局から寄付への感謝状が届いた。昨年の春ごろ、最寄りの駅近くを散歩していたら、国連UNHCRの若い職員さんたちが、立て看板に悲惨な難民…
2023/01/11 12:42
鶏肉と白菜
白菜と鶏肉の旨煮白菜🥬と鶏肉がたっぷり。風が冷たかった今日のおかずにぴったりだ。白菜も冬場の野菜で、値段も今年はやや買いやすい。だからこの時期食べる機会が多…
2023/01/10 19:16
冬場の大根
冬場の大根はとりわけ甘い。鶏肉と合わせて煮て、全体がとても滋味のある深い味となる。大根は冬じゃなくても売り場でよく見かけるけどねー。やはり冬の大根が一番だ。大…
2023/01/09 19:39
長芋と鶏肉に山椒
長芋と鶏肉の山椒炒め薬味の中で山椒はとても好きな味だ。すごくインパクトのあるものだ。鶏肉にこの山椒は、料理をグッと引き立てる。うなぎの蒲焼きに山椒は欠かせない…
2023/01/08 23:25
蓮根の挟み焼き
てりてりの蓮根の挟み焼き少しカレー風味のところが何とも旨い😋😋😋蓮根は、ハスの穴から未来を見通すことができるという正月にふさわしいおめでたい食材だ。その…
2023/01/07 19:17
地元クリニックに受診
今日は、血糖値の測定や循環器系の管理をしてもらっている循環器を得意とする地元クリニックの定期受診日だ。血糖値は前回までhba1cの値が6.7→6.4まで下がっ…
2023/01/06 18:12
水炊き
今日は、正月に娘の手土産でもらった博多名物水炊きのスープ、ポン酢、柚子胡椒を使って二人鍋をしてみた。博多の水炊きは、白濁の鳥だしスープでキャベツたっぷり入れて…
2023/01/05 20:01
””生検の結果””
3年前の1月つまり2020年1月は、自分の人生の中で最高にへこんだ月だろう。その前の月に地元病院の若い担当医師からは、ほぼ前立腺がんでしょうと言われたが、正式…
2023/01/04 18:50
#我が家の新年の風物詩
お正月の料理 煮豚、ローストポーク、みかん柑、ちらし寿司、栗きんとん、マカロニサラダ、なます、松前漬、お煮締め、こはだ、タコなど。サーモンパイ、数…
2023/01/03 10:13
地元の小さな神社
初詣の長い列元旦にこの小さな神社⛩にお参りに来るのがここ数年の習慣になった。地元の氏子たちがボランティアでお世話をする氏神様を祀る小さなお社台だ。いつもは人の…
2023/01/02 06:49
謹賀新年2023年
病気療養中の皆様ご家族の皆様今年が皆様にとって昨年に増して良い年でありますように今年もどうぞよろしくおねがい申し上げます2023年元旦
2023/01/01 00:08
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユウキさんをフォローしませんか?