chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パーソナルブログメモリ https://blog.goo.ne.jp/field_light

個人的な簡易記録です。コンピュータ関連をメインでやってます。ようこそ!いらっしゃいませ。

パーソナルブログメモリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • 岩国 お城山の謎登山道から下る

    鵜飼も退避中写真だとなぜかきれいな川実際は台風一過で濁流佐々木小次郎ここから吉香公園ここから通常の登山道台風でかなり枝葉が散乱していました中間地点到着梅ジュースで充電して昔の城壁跡新岩国方面も見てみたいどこかから見えるのかな?来たことなさそうな広場岩国城案内図でいままで知りたかった謎登山道発見ここから降りてみます下まで一切掲示物ありませんでした尾根みたいな所この道であっているのと不安になったり足を2回ひねりそうになり2回すべりかけなんとかここにたどりといたときはかなりホッとしています下山時間は40分ほど舗装された道の下山の倍ぐらいかかりましたおしまい岩国お城山の謎登山道から下る

  • スリラー城のアスキーアートを作る

    charGPTさんにキャラクターでお城とか描けますかと聞くと怪しげな絵をこんなソース始めてみたと動かすと動く写真からおこすようなことできますかと聞いて姫路のスリラー城を表示してみるスリラー城のアスキーアートを作る

  • 台風10号でパンなくなる、そしてパン復活も台風まだ通過せず

    2024年西岩国近辺8月28日13時18分コスモス18時24分ウォンツ普段見られないぐらいの数の車が止まってました18時37分アルク米もないらしい撮影時、気づかなかったけど2枚めの右の棚も米がないっぽい8月30日10時24分コスモス今度は卵なくなる台風10号でパンなくなる、そしてパン復活も台風まだ通過せず

  • Pythonの5行程度で書ける問題 30問(AIの予想が凄すぎる)

    台風10号が猛威を振るっているらしいけどテレビをまったく見ないでいると比較的穏やか8月29日夜20時鈴虫の鳴き声が聞こえるなんとなくPython5行で解ける問題30個ぐらい作ってみようとするが時代はさらに加速していることを知る自分で10問ほど考えてみて、あと20問難しいなとか思ってChatGPTに残り20問考えてもらうことにする20.与えられたリストをバブルソートで並べ替えるプログラムを作成せよ。これをコラボラトリーで作成しようとしたときに驚愕の出来事が起こる1.FizzBuzzおわかりいただけただろうか1から100までのループを書いただけなのに残り(薄い色で表示されている部分)を予想していてそれが的中しているのであるChatGPTとコラボラトリー間で私の質問の情報を共有できていたらそれはそれでおそろしい...Pythonの5行程度で書ける問題30問(AIの予想が凄すぎる)

  • 広島の大竹へサイクリング

    2024/08/27大竹へ適当なサイクリング連日の炎天下のサイクリングで少し体調維持方法がわかってきてしっかり昼飯を食べて、紅茶に砂糖をいっぱい足した水筒をもって出発この日は眼の前が白くなる現象(たぶん一時的な低血糖)はおこらなかった12:53後ろの山々を撮影したかった13:07ゆめタウン前13:36晴海地区港湾緑地13:39の空14:19玖波行者山を目指す14:23が迷う14:30撤収14:53亀居公園手前の車より遥かに巨大なんだけどそうみえない一枚14:59小方港台風10号が接近中とのことで明日のフェリーは運行中止しますと市長からのアナウンスが入る広島の大竹へサイクリング

  • 岩国から海山花火花火海山海

    この夏は夏らしい冒険していなかったので8月22日から8月26日までの行動8月22日由宇海岸西岩国から由宇の海岸へサイクリングこの区間、松戸から幕張、松戸から柏を思い出させる過酷なアップダウンが連続する一本の線路に5回国道188号線が立体交差するやめてくれー由宇に到着由宇海岸は極楽この日は海もきれいで波も穏やか海岸に使って寝そべったり8月23日蜂ヶ峯夕方3時半頃から登山開始(188m)うさぎさんにエサを上げるためだけに登山8月24日25日20:05錦帯橋までミニ花火を見に行く25日錦帯橋ごしで撮影、鵜飼の所から錦帯橋越しなら、もう少し後ろが良さそう今年のミニ花火はあと一回8月26日よほど気に入ったらしくまた由宇へ今度は魔の立体交差を回避できないかチャレンジも兼ねて南岩国、藤生、通津美が浦の3回所は回避ルート...岩国から海山花火花火海山海

  • コドゲ レベル45への旅

    遠い遠すぎる旅がはじまる2024/8/17開始指定位置にインサートインサートは後ろから入れないと位置がずれるのがしんどいしかも改行とかインサートなかなかの出だし横に穴の空いたバスタブを満たす時間1cmごとに流量計算して分数の積算少数点問題は、ずれた時の検討が大変ですSQLのインサート文を除け構文解析もしないといけない次から次へと容赦ないEASY分割内の%いろいろなザイズの格子内のアスタリスク星人の人口率を求める指定量まで注いだビール高さ先日はまった問題昨日は1mmごとに計算高さ0.1mmごとにしてなんとか正解UTC付きの時間をSwatch時間に変換一日を1000分割するらしい分数計算と切り上げ切り捨ての方法でなかなか正解にできなかったUTFの変更も何度も計算して揃えた感じ狂気からの逃亡なんとなくタイトルで...コドゲレベル45への旅

  • コドゲ レベル44への旅

    今年の夏の旅にしてみることにするここにダラダラとその過程を記していく予定遭難しなければ...レベル44は世界参加者400万人の中で50人ぐらいしか到達していない世界日本人では現在2人到達しています元素記号で単語を分割こんな問題が旅路ですひとつ攻略すると50XP取得できます再帰がどうにもしっくりこないのでグローバル変数にかたっぱしから..じゃんけん連勝周りにプレイヤーがいてあらかじめ出していますどこかの位置から時計回り、同じ手で最大連勝をねらいます手と位置でオールループコップにビールを正確につぐビールが正確につげず、迷子になって戻るimmずつ全計算少数計算はむずい断念左から右へ迷路探索左から辿り着ける位置はいくつスクラブルの得点計算海外ではモノポリーに次ぐ、ぐらいの人気があるとか単語をうまくつないでいく、各...コドゲレベル44への旅

  • 小学校で使っているchromebookで大丈夫なのか 大丈夫じゃない気がするのだが

    小学校で使っているchromebookを使ってみるといっても動画検索だめでいろいろと制約もあって(情報が学校に筒抜けっぽくていらんことをすると叱られるらしい)軽く何が起動できるのか確認した程度CPUとかなにか調べようとしたけど起動した本体からはストレージが2Gぐらいしか情報がゲットできず型番からようやく全貌がわかる(chromebooky1で検索するとわかります)うちの押入れのmacbookをひっぱりだしてみてスペックを比較すると、2009年製ぐらいなんだけどmacbookのほうが性能が上らしいうそだろP7550がmacでN4020がchromebookN97と比較してみると3倍遅いスペックの低さよりも行動制限でコンピュータの学習は難しすぎる小学校で使っているchromebookで大丈夫なのか大丈夫じゃない気がするのだが

  • 宇宙を征服するより猫がいい

    また今日も暑い昨日少しだけ温度が下がって、日の入りが早く感じたので少し収まったかと思ったら甘かったしょうがないのでユニバースをコンクエストしてみる以前から何度も見ていた記憶はあるのだけどルールが今一つわからなかった問題惑星があって征服している勢力と駐留艦隊が存在するまた惑星をつなぐゲートがいくつかあるすべてのゲートを破壊すれば宇宙を征服するできるらしいお手軽ゲートの両端の惑星に異なる勢力があるとそのままではゲートを破壊に失敗するその場合どちらかの惑星を先に攻略しないといけないらしい、少ない惑星の駐留艦隊数と同じ数の船が必要で最低何隻で宇宙を征服できますかという問題の内容をようやく理解しました解き方がよくわからないので、すべての惑星の攻略パターンを全部実施その中で征服できた時の総隻数を全パターン記録に残しm...宇宙を征服するより猫がいい

  • 世界は回転で成り立っている理論 回し方が難しい

    コドゲソロのミディアムの問題をときまくってみるといっても一日一問ぐらいしか解けないオリンピックなんかも合間に少し見たりしていて回転これに尽きるのではないかと思ったりするひも理論の次は回転理論ではないか(どう回したらいいかさっぱりわからないタイミングでブレイキンとか見てた)こんな問題を説いている左から(3)(2)(1)(1)移動方向の情報からキャラクターマップを作成タイルが3x2というサイズ巨大なマップに描く上下の空白と左の空白列を取って最後に後ろトリムして表示タイルはどの方向から来てどの方向に向かうのかで2つの方向をキーにしたタイルデータを表示(2)マインスウィーパーの自分も含めた周りひとマスの数値群から爆弾を配置するような問題回し方が難しく最後バックトラッキングかなー難しいなーめんどいなーとか思いながら...世界は回転で成り立っている理論回し方が難しい

  • いなかのプール事情

    2年だか3年ぶりにプールに行く、プールにはロッカーがなくて盗難の責任も持てないとあったのでお金少しだけ持って携帯とかも持たずに行くつくとあと10分ですがと言われるついた時刻は10:50だったらしい最初10分で休憩に入るのか昼休みとか長いのかと思ったら11時で終了らしい暑さで終了になるようで基準は水温と気温が合わせて65℃とのこと100mほど平泳ぎして終了実際の営業時間も9:00から15:00までと短い(最終入場は14:00)料金は無料ここのところ毎日35℃は行くので、毎日だいたい12:00前には終わっているらしい距離は自宅から4.5km岩国市営の旭プールというところ月曜休みで、学校の夏休み期間だけ、さらに4日ほど予定が入っていた夏休み前に一回行き空いておらず、他に2回ほど行こうとした日があったが、予定の休...いなかのプール事情

  • EASY問題を解きまくった雑感

    左から順に<一段目>(1)バトルシステムの作成ファミコンウォーズの個別戦闘の内部計算みたいなもの微妙な合わせに苦労する(2)服などのサイズ別に客が安いものを買っていく商品を名称とサイズをキーにしてバリューに値段をリスト化して登録(3)=AND条件だけのプチデータベースの件数計算絞り込みが少し手間でした(4)CrazyListarithmetic算術問題数列、前の値にプラスいくつかとかけるいくつかを何回か繰り返すと次の値になる数列の次の値を計算して求めよという問題どうやっていいのかさっぱりわからなかった難問実は「プラスいくつかとかけるいくつかを何回か繰り返す」は計算すると常にプラスいくつかとかけるいくつか一回に変換できるのがポイント<二段目>(1)グネグネした蛇を描くボード用意して縦横に指定した文字で縦横に...EASY問題を解きまくった雑感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーソナルブログメモリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーソナルブログメモリさん
ブログタイトル
パーソナルブログメモリ
フォロー
パーソナルブログメモリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用