chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自己満写 https://ameblo.jp/naka-naka-ii

写真の分野は拘らず、風景、季節の花、蛍、花火、紅葉、朝焼け・夕焼け、夜景、星空等のお出かけ写真です。

写真のレベルは自己満足ですが、写真を撮るための計画、お出かけ、出会い、撮影、編集・後始末すべてをエンジョイしています。

自己満写
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 於大公園の散策

     この日(8/26)の名古屋の最高気温は猛暑の手前34.3℃、天気は☁/☂で。日差しはなく涼しく感じました。散歩を兼ねて距離は短いですが久しぶりに園内の花散策…

  • 於大公園のオニバス

     於大公園のオニバスがそろそろだと思い、桜の四季から4月半ぶりに訪れました。公園は再整備工事が行われていました。 オニバスの葉はここにきて大きくなってきたそう…

  • 大高緑地のシラタマホシグサ

     今年の大高緑地、7/31に50輪程のサギソウを見ましたがそれから約1か月、この日(8/26)は少し涼しかったのでシラタマホシグサがどうなっているか、サギソウ…

  • 長島温泉60周年「開業記念 大花火」最終日

     長島の8日間の花火大会、例年、雨天で順延がありますが今年は天気が良く予定通りの開催で最後となる8/24、2回目になりますが行って来ました。  観覧場所は前回…

  • 木曽三川公園センターのひまわり

     大垣ひまわり畑の後は帰り道を揖斐川南下、木曾三川公園センターのひまわりも見てきました。 ひまわりジュニアスマイ、ロシア、ジルは終わり東北八重が見頃でした。東…

  • 大垣ひまわり畑&ドクターイエロー

     ドクターイエロー、2025年1月で引退、これは記念に撮っておかなくてはで、大垣ひまわり畑に行って来ました。 ドクターイエロー通過時間は13時40分頃、現地に…

  • 刈谷花火大会

     8/15は諏訪湖花火大会に、8/17は熊野花火大会に強行日程でしたが行くつもりでした。8/13にPCが起動出来なくなり、大須のパソコン店を駆け回っていて、や…

  • 長島温泉60周年「開業記念 大花火」

     長島温泉スパーランド、今年の花火日程は8/11~17、24の8日間です。8/12に行ってきました。花火打ち上げは20時から25分、薬1500発です。  観覧…

  • 東海市花火大会

     この日(8/10)の花火大会はぎふ長良川花火大会と東海まつり花火大会です。 ぎふ長良川花火大会は昨年から2つの花火大会が統合、一般観覧者は排除、主だった観覧…

  • 犬山花火大会

     8/6.犬山の花火大会に行ってきました。コロナ前は日本ライン夏まつり花火大会でしたが現在は10日間連続で開催される日本ライン夏まつりロングラン花火大会になり…

  • 豊明花火大会

     前日(8/3)は三好池花火大会、この日(8/4)は豊明まつり花火大会です。 花火打上げは20時から15分、660発と規模は小さいですが花火観覧場所には車で1…

  • 三好池花火大会

     この日(8/3)の花火大会は岡崎と三好池です。規模からいけば岡崎花火大会ですが、昨年から岡崎公園の主だった観覧場所は全て有料席となり、一般観覧者は近くから観…

  • 近江妙連公園

     水生植物公園みずの森の後は蓮巡り最後の近江妙蓮公園です。 近江妙連は約1か月かけて咲きます。蕾のときは一つの花に見えますが外側の花弁が開いたあとは一茎に2~…

  • 水生植物公園みずの森②

     水生植物公園みずの森の続きです。今回は水生植物の睡蓮、オニバス、旬な花のタイタンビカス、百日紅をアップします。   8月1日 水生植物公園みずの森コミュニテ…

  • 水生植物公園みずの森①

     前から一度行きたかった鳥丸半島、水生植物公園みずの森に行って来ました。 水生植物公園みずの森が隣接する、琵琶湖南東部の烏丸半島は約13ha30万輪以上の「ハ…

  • お知らせ(パソコン不調)

    先日、パソコンをWindows10から11に移行しましたが画像編集ソフトが上手くいかず、10に戻した所、起動しなくなってしまいました。パソコンを初期化、データ…

  • パソコン不調につき暫くお休みします。

    Amebaヘルプ|ブログ投稿についてhttps://helps.ameba.jp/post_1493.htmlパソコンが立ち上がりません。暫くブログ休止します。

  • 野洲市大篠原の蓮池

     今年も近江にむけて8号線を走っていたら、野洲市大篠原浄勝寺前の蓮池がピンクでした。蓮池は終盤なのか昨年より花数は少なかったですがピンクの蓮を見ると蓮池を一周…

  • 醒ヶ井梅花藻

     ここ2年、蓮めぐりの最後は近江妙連公園の珍しい蓮を見に、今年もお出かけしましたが、前から行きたかった水生植物公園にも行って来ました。もう一つの楽しみはこの時…

  • 豊田おいでん祭り花火大会

     7/28、愛知の大きな花火大会は蒲郡まつり納涼花火大会と豊田おいでんまつり花火大会で蒲郡は2年連続で観覧し、「正三尺玉3発」で悩みましたが今年は6年ぶり、豊…

  • 知多市役所のリュウゼツランその後

     知多市役所のリュウゼツラン、7/11に開花が確認され、約2週間ぐらいで満開になるとのことでした。 最初は7/18に様子見に行ったのですが数十年に一度しか咲か…

  • 桑名水郷花火大会②

     桑名水郷花火大会の続きです。  7月27日 桑名水郷花火大会                                

  • 桑名水郷花火大会①

     7/27、桑名水郷花火大会に行って来ました。 桑名水郷花火大会、東海地方で一番好きな花火です。とにかく花火が綺麗です。特にスターマインが圧巻です。打上げは1…

  • 大高緑地のサギソウ

     大高緑地のサギソウ、例年は8月上旬に見に行きますが今年は早いだろうと予測、7/24に散歩を兼ねて様子見をしてきましたが、3輪の開花でしたた。 それから1週間…

  • 星名池の蓮⑤ 愛知最後の蓮巡り

     星名池の蓮撮影は6/25を始め、6/29、7/3、7/13、この日(7/25)と、約1か月、長い間楽しめました。 流石に果択が多くなり花数もめっきり減りまし…

  • フローラルガーデンよさみのリュウゼツラン

     碧南市のひまわり畑を見た後は、毎年訪れている刈谷市、フローラルガーデンよさみ横のひまわり畑です。 フローラルガーデンよさみ横の休耕地には何もありませんでした…

  • 碧南にいみ農園のひまわり畑

     碧南市桃山町、「にいみ農園」のひまわり畑を見てきました。ひまわり畑はいくつかあって順番に咲くようです。駐車場も用意されていて、感じの良い所でした。 ひまわり…

  • 百日紅の街路樹

     百日紅のブログアップをよく見かけるようになりそろそろ百日紅の街路樹が見頃だろうと思い 先日(7/24)、買い物ついでに行って来ました。 場所は緑区スポーツセ…

  • 豊浜花火大会&鯛祭り②

     豊浜花火大会の翌日(7/21)は鯛祭りでした。今年の鯛祭りはコロナ禍で5年ぶり、規模を縮小して1日のみ開催です。  鯛まつりは、豊漁と海の安全を祈る地元の津…

  • 豊浜花火大会&鯛祭り①

     この日(7/20)の愛知の主な花火大会は豊橋祇園祭(手筒花火)、豊浜花火大会(鯛祭り)でした。 手筒花火は最前列を確実に確保しようとすると午前中に並ぶ必要が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自己満写さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自己満写さん
ブログタイトル
自己満写
フォロー
自己満写

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用