世界一大きな城は何処?2

世界一大きな城は何処?2

江戸城の話です。通常は下の図を江戸城と考えると思います。天守閣がお城と考えるのは、筋が違います。天守は権力を誇示する為の建築で、そこ迄攻められたら中で自決する為の時間稼ぎの場所です。外敵が襲ってきた時に防禦する堀や壁(土塁)に囲まれた範囲が古来よりの城です。その想定で江戸城を考えると、、、上図を見ると、、、江戸の下町迄堀が囲い巻貝を連想する構造です。外堀の防御に対し、、一番攻めやすい場所が芝口見付けと考えられますが、その脇には「浜大手門」現在の浜離宮が有ります。品川、銀座と攻め入り、城の周囲を一周して虎ノ門、日比谷に行き着き江戸城の核心を攻撃できる訳です。上掲載の古地図はWikipediaより引用。上のgoogle地図より、江戸城総構えの面積は16.6㎢外堀の距離は16km南北4.7㎞東西5.6㎞と言う規...世界一大きな城は何処?2