前回は品種(ロブスタ種とアラビカ種)からくる価格差の話でしたね。今回はちと切り口を変えて、コーヒーのカテゴリーによる価格の違いについて…
通販専門の自家焙煎コーヒー豆店「PRIVATE STOCK」の焙煎士が綴るブログ。コーヒーのことをあまり知らない初心者さんも、より深く知りたい方もぜひ一度アクセスください。
前回は品種(ロブスタ種とアラビカ種)からくる価格差の話でしたね。今回はちと切り口を変えて、コーヒーのカテゴリーによる価格の違いについて…
コーヒー豆の価格差ってモノによってけっこう大きいですよね?グラム800円前後が平均的な焙煎豆の価格かとは思いますが、最安で探せば200…
今年はまさかの元旦に石川で大地震発生。新年のお祝いムードが半日で消し飛ぶという、とんでもないスタートになってしまいました。東日本大震災…
いつの間にやら12月!今年もあっという間でした、、、そーいや3月の確定申告以降、一度も経費清算やってねぇ( ;´Д`)年明け早々、事務…
以前、書いたこちらの記事(いまさらながらカリタ台形ドリッパーのお話。)。カリタの台形ドリッパー(銅製:101-CU)のレビューだったわ…
このたび再入荷しました!!ドドン! グアテマラ/フロレンシア農園・ブルボン昨年、一昨年と人…
昨年の11月にBASE10周年記念で、BASE負担の10%OFFのクーポンを配布したの覚えてますかね?今回はBASEにて2,000,0…
このところ、なかなか良い豆に巡り合えておらず、新商品の追加がかなりのスローペースになってます。何度かお問い合わせもいただいていたゲイシ…
久しぶりの更新です。滞っているのはブログだけではなく、再入荷や新商品についてもほとんどできていないので、(・Д・) < そろそろ店じま…
も、もう年末!?((((;゚Д゚)))))))こないだ確定申告したばかりのような気がしていましたが、、、1年ってホント短すぎません?つ…
ウチも出店しているBASEが10周年ということで、10%OFFになるクーポンが配布されてます!それもBASE負担で!(ここ大事)どんな…
相変わらずのサボリ症で発売からけっこう経ってしまいましたが、今回は豆の紹介です!というわけで、はいドンッ!! …
ウチの妻が発症してから今日で4日目ですが、入院等はせずに自宅療養してます。隔離するように言われても、都会のウサギ小屋住まいにはなかなか…
表題のとおり、なっちゃいましたよ濃厚接触者( ´△`)同居家族に新型コロナ陽性という診断が下ったため、ワタシは必然的に濃厚接触者となっ…
先日、新しくデカフェを販売開始しました。ウチでは開店当初からコロンビア産のデカフェばかり取り扱っていて、同時に2つの銘柄のデカフェを販…
お盆休みも終わりましたね。3年ぶりに行動制限のない夏休みはいかがでしたでしょうか?お盆のあいだずっと寝ずに遊び倒したぜ!って人もいるで…
もうお盆の時季なんですねぇ( ;´Д`)はや… 2022年も残り4ヶ月ちょいって考えると、1年ってホント短いなぁと。 さて、表題のお盆期間の営業について…
夏ですねぇ。先日まで再び梅雨入りするんじゃないかってくらい雨降ってましたけど、それもそろそろ落ち着いてきましたね。しかし、太陽が出てく…
ちょっと前に販売開始してた豆なんですが、ヤフーショッピング出店のドサクサで放ったらかしになってました。というわけで、はいコレ。フルッタ…
前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました(・_・;)べ、べつにこの1ヶ月間サボってたわけではありませんからね!?表題にも書いたとおり…
今回はコーヒーに使う「お湯」について。こんなこというと、( ̄∀ ̄) < ウチは南アルプスの天然水使ってるんでー、、、とかドヤ顔で言われ…
先日、長らく使っていたコロンビア産のデカフェ(コロンビア/ラ・プラデーラ農園・カフェインレス)が終売しました。たぶん2年くらい使ってた…
先日、新たにホンジュラス産のアナエロビック豆を販売開始しました。これで現在、当店で販売されているアナエロビック処理されたコーヒー豆は4…
割れないコーヒーサーバーって無いの? 珈琲考具「割れにくいサーバー」レビュー
突然ですが、コーヒーサーバーってどんなの使ってます??私はこれまでHARIOのコーヒーサーバーを愛用してきたんですが、ガラス製だとそれ…
今回は2月に今期のゲイシャ(浅煎り)を発売開始したタイミングで上げたかった内容。いろいろあって忙しかったので今更となってしまいましたが…
私ごとですが、ようやく確定申告も終わりました( ´Д`)y━・~~期末在庫の棚卸しをしてて思うところがあったので、ちょいとセールでもや…
私ごとですが、ようやく確定申告も終わりました( ´Д`)y━・~~期末在庫の棚卸しをしてて思うところがあったので、ちょいとセールでもや…
今回はすでに毎年の恒例にもなりつつありますが、コロンビア産ゲイシャのご紹介です。農園は毎回異なりますが、定番商品になって4回目ですかね…
年末年始にひそかに新商品を追加したので、今回はそのご紹介です。・コスタリカ/ピエサン農園・カトゥアイ・ホワイトハニー・エルサルバドル/…
もうこの時期なんですねー。「コロナガー」とか言ってた一年前とたいして状況が変わってない気もするんですが、秋以降だいぶ落ち着いた感がある…
今回はお得なクリスマスキャンペーンのお知らせです!BASEでは2021年12月17日(金)〜25日(土)のキャンペーン期間中、何度でも…
ようやくサイトリニューアルもひと段落ついたところですが、今度は価格のリニューアルです。価 格 改 定なんて遠回しな言い方してますが、要…
しばらくブログが放置気味になってましたね。いやはや申し訳ない(・_・; このたびサイトのリニューアルをしました! いやもう、何度目だよっ!(`Д´)ノ…
しばらくブログが放置気味になってましたね。いやはや申し訳ない(・_・;このたびサイトのリニューアルをしました!いやもう、何度目だよっ!…
今回は定番のカリタ台形ドリッパー(101-CU)についてのお話。ドリッパーの種類なんて、ちょっと前まではメリタ、ハリオ、コーノ、カリタ…
ようやく日も短くなって、秋めいてきましたね。コーヒーの季節もいよいよ到来!ということで、立て続けに3つの新商品を販売開始しました。実は…
巷でささやかれるコーヒーのダイエット効果って実のところはどうなのか?
コーヒー関連の話題でよく出てくるダイエット効果の話。「ダイエットに効果あるなら飲んでみようかなぁ」なんて人もたまーにいますけど、頻繁に…
本日の最高気温は36℃。体温と同じ気温、、、そりゃ熱中症にもなりますわな。なーんて、コロナ禍を言い訳に今日は冷房の効いた部屋から一歩も…
梅雨ですねぇ。日が照れば夏日になるほど極端に暑くもなるし、雨が降れば蒸し暑かったりと、体感的にスッキリしない日々が続きます。コーヒーも…
梅雨ですねぇ。日が照れば夏日になるほど極端に暑くもなるし、雨が降れば蒸し暑かったりと、体感的にスッキリしない日々が続きます。コーヒーも…
今度はダブルファーメンテーション!発酵が織りなすコーヒーの新たな世界
先日、ブラジル産のコーヒー豆を販売開始しました。「ブラジル/グアリロバ農園・トパージオ・ダブルファーメンテーション・ハニー」って品名な…
カリタNEXT GとフジローヤルR-220みるっこを比較する
先日、Twitterでも呟いてましたが、フジローヤルR-220みるっこを購入しました。これまでは当店の挽き豆の注文にはカリタNEXT …
毎年思いますけど、年が明けてからGWまでってホント一瞬ですねー( ;´Д`)ブログの更新も気づけば月イチペースだし、、、( ´Д`)y…
今回は初心者にオススメのハンドミルの紹介です(・∀・)b「ハンドミル」とひと口に言っても、それなりに種類ありますし、値段もピンキリです…
ツイッターの方でもすこし触れてましたが、通販用のパッケージを一部リニューアルいたしました。変更したパッケージは下記の2種類。・クリック…
昨年末に仕入れていたコロンビア産のゲイシャをようやく販売開始いたしました! https://www.private-stoc…
早いもので2020年ももうすぐ終わりですね。ホント今年は新型コロナウィルス一色の一年でした。なーんて、別に患ったわけでもないですし、「…
今回はコーヒー豆の保管についてのお話。買ってきたコーヒー豆を1日で飲み干してしまうなんてことはそうそうないと思いますので、皆さんなにか…
アナエロビック・ファーメンテーション[Anaerobic fermentation]、、、って聞いたことありますかね?アナエロビコと表…
コーヒーが美味しい季節になりましたねぇ。先日、商品紹介としてデカフェの記事をあげたんですが覚えてますかね?読んだことすらないって方は下…
今年は新型コロナせいで、やけに1年が短い気がしてしまいますね。気がつけばもう年末が近づいています。10月に入るとコーヒー業界は急に賑わ…
安心安全?そんなの当然!ブラックでちゃんと美味しいデカフェ豆のご紹介
しばらく「みんなのランキング」関連の内容ばかりだったので、たまには商品について語ろうかなーと過去記事を眺めていて気付いたんですが、、、…
このところ「みんなのランキング」関連の内容ばかりだったので、たまには商品について語ろうかなーと過去記事を眺めていて気付いたんですが、、…
「みんなのランキング」でのランキング作成もいよいよ6つめ!運営さんからお話をいただいた当初、作成できそうなランキングとしてここまでの6…
ここんとこ「みんなのランキング」絡みの記事ばかりですが、今回もご多分にもれずランキング制作過程のお話です。いやー、ブログネタに困らんな…
今回は「みんなのランキング」のペットボトルコーヒーランキングの作成過程で飲み比べた13銘柄のレビューをしていきたいと思います。ちょっと…
前回に引き続き「みんなのランキング」のランキング作成についての記事です。今回はコメダ珈琲のメニューランキング作成のお話。前回までの記事…
お盆休みの当店の営業はカレンダーどおりに行います。郵便局の窓口もお盆期間中は平日ならフツーに開いてますしね。新型コロナ禍で外出もままな…
前回にひきつづき「みんなのランキング」の缶コーヒーランキング作成過程で飲み比べた全19銘柄のレビューをしていきたいと思います。前回まで…
先日、「みんなのランキング」に参加したという記事をアップしました。今回はそれに関連するお話なので、まだ読んでない人は下のリンクから読ん…
「みんなのランキング」に専門家ユーザーとして参加することになりました!
先日、ウチのサイトのお問い合わせフォームに突然こんなメールが、、、"この度は、ユーザー参加型ランキングコミュニティサイト「みんなのラン…
新型コロナ禍のテレワークの普及によって、自宅でコーヒーを淹れる人が増えているとかいないとか、、、仕事中によく缶コーヒーとか飲んでた人も…
このところだいぶ豆の在庫が減ってきていたので、先日のエルサルバドルに続いての新豆投入であります(`・ω・´)キリッ今回はPRIVATE…
今回は新商品のお知らせ。といっても、ゴールデンウィーク前にすでに販売開始しているので、( ̄Д ̄) < いまさら何言ってんだって話ではあ…
2020年がはじまってはや4ヶ月。いやー、もう1年の1/3が終わったんですねぇ(´-ω-`)((((;゚Д゚))))))) つか早い!…
新型コロナウィルスが猛威を奮ってますね。このところブログもロクに更新してませんでしたが、別にコロナウィルスに感染して入院とかしてたワケ…
前回に引き続き、ネルドリップのお話です。まだ読んでない方はこちらからどうぞ。面倒だけど美味しいネルドリップのお話 ①さて買ってきたネル…
今回はネルドリップのお話。ええ、あの面倒くさいヤツです。かくいう私も、日々の管理があまりにも面倒くさくてネル交換のタイミングで使うのや…
冷凍庫を漁っていたらこんなものが、、、 パナマ/ジャンソン農園・ゲイシャ。((((;゚Д゚))))))…
コーヒーの灰汁(アク)ってわかりますかね?コーヒーをドリッパーで淹れるときに泡立った上澄みです。灰汁と言うと、お肉を煮たときとかに肉汁…
表題のとおり、クリックポストに限りますが送料無料にしてみました。キャンペーン的にやってみてもよかったんですが、いちいち切り替えるのが面…
今更ですが、あけましておめでとうございます(ホント今更ですね…)昨日のうちに新年の挨拶っぽいことでも書こうと思っていたんですが、色々や…
クリスマスも終わっていよいよ年の瀬ですねぇ( ´Д`)y━・~~今年は天皇誕生日もなく、ただのド平日だったこともあってクリスマスもなん…
最近ちょっと色々ありまして、ロクにブログの更新ができていないんですが、せめて年内に新商品の発売くらいしておこうかなぁと。というわけで、…
最近ではどんな焙煎機を使っているか公開しているコーヒー豆焙煎店も増えました。詳しくない人からすると「だからどーした」って情報ではあるん…
コーヒーの美味しい季節になってきましたね。ところでコーヒーの抽出につかうお湯、何℃で淹れてますか?( ゚д゚) < ん?熱湯を直接注い…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
ブラックコーヒーが飲めない人にその美味しさを伝える手っ取り早い方法
(・Д・) < ブラックコーヒーなんて苦いだけじゃ今回はそんな人に読んでもらいたいお話です(^_^;)まぁ、嫌いだというものを無理に飲…
独自の工程が生み出すオンリーワンの味わい。スマトラ式のコーヒー豆の特徴
4回にわたって説明してきたコーヒー生豆の精製法の解説もようやくラスト!最後はスマトラ式についてですね。ナチュラル、ウォッシュド、パルプ…
精製で味と香りをコントロール?パルプドナチュラル(ハニープロセス)精製のコーヒー豆の特徴
今回はパルプドナチュラル(ハニープロセス)について。ナチュラル、ウォッシュドについての以前の記事はこちらからどぞ。 コー…
前回はナチュラル精製のコーヒー豆について解説しました。今回はその対極にあるウォッシュド精製について解説します。以前の記事をまだ読んでな…
前回はコーヒー豆の「精製」についてざっくりと説明しました。 ・コーヒー豆の選び方 精製編 精製方法にはざっ…
以前、焙煎度を基準にコーヒー豆を選ぶ方法を記事にしました。まだ読んでない人はざっくりとでいいので読んでみてくださいね。 …
コロンビア/スプレモ・スイスウォーター・カフェインレス【ドリップバッグ15p】
産地:-標高:1,750~1,800m品種:-規格:スプレモ抽出法:スイスウォータープロセス除去率:カフェイン除去率99.9%加工…
あなたのコーヒー粉はちゃんと膨らんでますか?しっかり膨らむ3つの条件
コーヒーを淹れる際に「蒸らし」という作業をします。「蒸らし」というのは、コーヒーの成分を抽出しやすくする準備体操のようなもので、コーヒ…
エルサルバドル/エルコロ農園・カップオブエクセレンス【ドリップバッグ15p】
産地:モラサン県オシカラ農園:エル・コロ農園標高:1,600m品種:パカマラ種規格:-精製:ハニー(パルプドナチュラル)焙煎:シテ…
グアテマラ/SHBアンティグア・ジャスミン【ドリップバッグ15p】
産地:アンティグア標高:1,500~1,850m品種:ブルボン、ティピカ、カツアイ規格:SHB精製:ウォッシュド焙煎:フルシティロ…
産地:ケニヤ山南部 キリニャガ地区農園:650~700の小農家標高:1,750m~1,800m品種:SL28 Ruitu11規格:…
インドネシア/マンデリンG-1セブンステラ【ドリップバッグ15p】
産地:トバ湖周辺農園:7軒の小農家標高:1,000~1,300m品種:ティピカ、アテン規格:グレード1精製:スマトラ式焙煎:フレン…
コロンビア/スプレモ・スイスウォーター・カフェインレス【ドリップバッグ15p】
産地:-標高:1,750~1,800m品種:-規格:スプレモ抽出法:スイスウォータープロセス除去率:カフェイン除去率99.9%加工…
コロンビア/スプレモ・スイスウォーター・カフェインレス【ドリップバッグ15p】
産地:-標高:1,750~1,800m品種:-規格:スプレモ抽出法:スイスウォータープロセス除去率:カフェイン除去率99.9%加工…
そのコーヒー豆ハンドピックしてる?雑味のないコーヒーの最低条件
前回、デカフェの記事を書いた際にちょこっとだけ触れた "ハンドピック" についてもう少し詳しく書いていきますね。コーヒー好きが高じて自…
「ブログリーダー」を活用して、PRIVATE STOCKさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回は品種(ロブスタ種とアラビカ種)からくる価格差の話でしたね。今回はちと切り口を変えて、コーヒーのカテゴリーによる価格の違いについて…
コーヒー豆の価格差ってモノによってけっこう大きいですよね?グラム800円前後が平均的な焙煎豆の価格かとは思いますが、最安で探せば200…
今年はまさかの元旦に石川で大地震発生。新年のお祝いムードが半日で消し飛ぶという、とんでもないスタートになってしまいました。東日本大震災…
いつの間にやら12月!今年もあっという間でした、、、そーいや3月の確定申告以降、一度も経費清算やってねぇ( ;´Д`)年明け早々、事務…
以前、書いたこちらの記事(いまさらながらカリタ台形ドリッパーのお話。)。カリタの台形ドリッパー(銅製:101-CU)のレビューだったわ…
このたび再入荷しました!!ドドン! グアテマラ/フロレンシア農園・ブルボン昨年、一昨年と人…
昨年の11月にBASE10周年記念で、BASE負担の10%OFFのクーポンを配布したの覚えてますかね?今回はBASEにて2,000,0…
このところ、なかなか良い豆に巡り合えておらず、新商品の追加がかなりのスローペースになってます。何度かお問い合わせもいただいていたゲイシ…
久しぶりの更新です。滞っているのはブログだけではなく、再入荷や新商品についてもほとんどできていないので、(・Д・) < そろそろ店じま…
も、もう年末!?((((;゚Д゚)))))))こないだ確定申告したばかりのような気がしていましたが、、、1年ってホント短すぎません?つ…
ウチも出店しているBASEが10周年ということで、10%OFFになるクーポンが配布されてます!それもBASE負担で!(ここ大事)どんな…
相変わらずのサボリ症で発売からけっこう経ってしまいましたが、今回は豆の紹介です!というわけで、はいドンッ!! …
ウチの妻が発症してから今日で4日目ですが、入院等はせずに自宅療養してます。隔離するように言われても、都会のウサギ小屋住まいにはなかなか…
表題のとおり、なっちゃいましたよ濃厚接触者( ´△`)同居家族に新型コロナ陽性という診断が下ったため、ワタシは必然的に濃厚接触者となっ…
先日、新しくデカフェを販売開始しました。ウチでは開店当初からコロンビア産のデカフェばかり取り扱っていて、同時に2つの銘柄のデカフェを販…
お盆休みも終わりましたね。3年ぶりに行動制限のない夏休みはいかがでしたでしょうか?お盆のあいだずっと寝ずに遊び倒したぜ!って人もいるで…
もうお盆の時季なんですねぇ( ;´Д`)はや… 2022年も残り4ヶ月ちょいって考えると、1年ってホント短いなぁと。 さて、表題のお盆期間の営業について…
夏ですねぇ。先日まで再び梅雨入りするんじゃないかってくらい雨降ってましたけど、それもそろそろ落ち着いてきましたね。しかし、太陽が出てく…
ちょっと前に販売開始してた豆なんですが、ヤフーショッピング出店のドサクサで放ったらかしになってました。というわけで、はいコレ。フルッタ…
前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました(・_・;)べ、べつにこの1ヶ月間サボってたわけではありませんからね!?表題にも書いたとおり…
前回は品種(ロブスタ種とアラビカ種)からくる価格差の話でしたね。今回はちと切り口を変えて、コーヒーのカテゴリーによる価格の違いについて…
コーヒー豆の価格差ってモノによってけっこう大きいですよね?グラム800円前後が平均的な焙煎豆の価格かとは思いますが、最安で探せば200…
今年はまさかの元旦に石川で大地震発生。新年のお祝いムードが半日で消し飛ぶという、とんでもないスタートになってしまいました。東日本大震災…
いつの間にやら12月!今年もあっという間でした、、、そーいや3月の確定申告以降、一度も経費清算やってねぇ( ;´Д`)年明け早々、事務…