chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルイスママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/27

arrow_drop_down
  • 大きな白熊アイス買ってきた!!その2

    今日は1日中雨でした。ケロ午前中に春夏用のベッドを、買いに行こうと思います。そこで見つけたのが、この大きなアイスでした。(笑)もちろん普通のベッドも、買いましたよ~😅結局二つ買うことになりましたが汗。😢ルイスの体形では、丸い形は窮屈かなと心配したんですが前足でベッドを押さえて、へ込ませて入ってました。( ̄▽ ̄;)エライPC机の下で爆睡してます。😲素材のクッションが柔らかいから、縦にも伸びるのね!小さい?小型犬なら、2頭で入れそうでーす。本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング大きな白熊アイス買ってきた!!その2

  • ビックな白熊アイスの中身は?

    突然ですが「白熊アイスです」(笑)超ービックなお徳用サイズですよ!!😲開封。。白熊じゃない!!Σ( ̄□ ̄ )オーマイガーなんてことして遊んでまーす雨なんで。。( ̄▽ ̄;)あははではまた後で。。本日2度目の更新でしたまた来てね~ワン人気ブログランキングビックな白熊アイスの中身は?

  • サウナもいいよ~

    GW初日です。。(あっと言う間に終わるんだろうな)😅今日はいつもお世話になっている、サロンでサウナの日でした。サロンと言っても、エステサロン的な雰囲気(お高いやつ)ではありません。熱いのをガマンして、汗を出すことがサウナなんだと思ってました。(それまでは)そのせいで体調を崩したり、ひどい時は低温火傷になったりもしました。(>_<)サロンのサウナは、ドーム型で低温の40~42℃くらいで体に無理がありません。寝ながらしばらくすると、じわじわと体が温かくなってきます。その後は徐々に汗が出て、負荷をかけることなく汗が出てくるんです。一番の違いは出た後に、体が爽快で軽く感じることでした。肌もしっとりして、髪の毛もパサつきません。良いサウナは疲れないものだ!という事をここで知りました。本当は露天風呂に、ゆっくり入りたいと思...サウナもいいよ~

  • あなたのおかげです(笑)

    シフトの関係で今日からGWに突入しました。(^▽^;)とはいえこんな時だし(コロナ)巣ごもりですけど。😢この長い休みが後に響くんですよね~いろいろと。汗運動不足と体重増加を抑えるために、30分以上歩くを目指します!あくまでも目標ですけどね(弱気)( ̄m ̄〃)プッ三日坊主にならなきゃいいけど、三日持たない可能性も高いです。苦笑お天気下り坂、早くも挫折のきっかけになりそうです。^_^;今朝も近所の方(ご夫婦)が「小野川まで散歩行きませんか」と誘ってくれました。しかし、夜勤明けで疲労のピーク、フラフラでした。(゚∀゚ll)。せっかくのお誘いでしたが、ルイスのせいにしてお断りしちゃいました。本当にいつもルイスには感謝してますよ~近所の方とおしゃべりできるのも、季節の移り変わりを肌で感じるのも全てはあなたのおかげでござ...あなたのおかげです(笑)

  • 人騒がせな散歩

    今朝は晴れてますが、朝から気温が上がらず肌寒いです。夏日のような日が続いたので、Tシャツを着せていたけどちょっと寒そうなのでパーカーで。カーブに隣接する、使っていない駐車場の一角で嗅ぐ。😅花の香りを嗅いでいるのではありませんよ~(たぶんね)他のわんたちの、マーキングをチェックしてるんじゃないかな?不自然にここだけ枯れてるし。😲最後に返信して(ちっこ)終了。。( ̄▽ ̄;)カーブだから、リアルに危ないのねココ。もう少し行けば空き地があるのにな・・・そこに行くまでが長いのね。😢帰りに後ろ足を気にして、歩いては座るを繰りかえします。2回ヘルニアになってるので、一瞬不安が頭をよぎりました。(@_@;)肉球を気にして舐めようとするんです。見ても変りはないようだけど、見てもよくわかりませーん。汗応急処置で足の裏を手で拭いて、...人騒がせな散歩

  • 快調な滑り出しであります

    お!!快調な滑り出しであります^_^;このままの勢いでお散歩行けるかな?予報では曇りのち雨だけど、雨の降る様子はなし。洗濯物を外に干すか、部屋干しにするか悩みます。なんて考えているうちにもう11時だわ!!😲すっかり日向ぼっこモードになってるね~耳はめったに搔かないから、気付かなかったけど足短かっ!!Σ(・ω・ノ)ノオット~【リンパのはなし】仙骨(お尻の少し上)をケアすると良いことがあります。「リンパ液」「血液」「脳脊髄液」三つの流れがよくなるからです。仙骨(おしりの少し上あたり)のマッサージをすることで簡単にリンパケアができる、というおはなしでした。本日もお越し頂きありがとうございますまた来てねワン人気ブログランキング快調な滑り出しであります

  • こんなはずじゃなかった(笑)

    突然ですがお化けです~(笑)特に意味はありません。😅そりゃ~あるでしょ顔!!( ̄m ̄〃)プッそんなことより、白でゴロゴロしちゃダメだって。土じやないからいいか。( ̄▽ ̄;)トリマーさんに、しっぽの先を丸くして!と頼んだらなんかちょっとイメージが違うんだよね・・・不気味なんですけど。(´Д`ll)ハハッ【リンパのはなし】足指リンパケア足の指を1本づつ、つまんで揉みほぐしていきます。(隠れているところに、リンパ液は滞りやすい)足の指をマッサージすると、血流が良くなって冷えの改善や体が軽くなるというはなしでした。本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキングこんなはずじゃなかった(笑)

  • 謎の毛が伸びてきたのでトリミングへ(笑)

    顔から謎の毛が生えてきたので、トリミングに行って来ます(笑)トリマーさん曰く、「ダックスはここの毛は伸びないです~」と言って笑います。😅早く着いたので放牧。乗っていいわけないでしょ😲それは上りエスカレーターなんだから( ̄m ̄〃)プッ2時に預けて5時に終了しました。3時間はさすがに疲れたのか、家に着くまで爆睡です。家に帰って一眠りして、おやつを食べて充電完了。。😅謎の毛もなくなりました(笑)【リンパのはなし】リンパ系は外敵から侵入する、ウイルスや細菌から身をを守る「防御システム」です。病原体が体内に侵入すると、リンパ球(攻撃する細胞)が別の免疫細胞とタッグを組んで外敵から身を守り戦ってくれます。リンパの流れを良くすれば、免疫力が上がって強い防御ができるというおはなしでした。本日もお越し頂きありがとうございますま...謎の毛が伸びてきたのでトリミングへ(笑)

  • これだけはやめられない

    今日も朝から良く晴れて、汗ばむような陽気でした~昨日に引き続き夏日かな・・・?30℃超えてないから、夏日とは言わないね!( ̄▽ ̄;)一昨日買ってきたばかりのハーブですが、さっそく収穫です。(^▽^;)レモンバームの葉を3枚切って、まずは味見?から。想像していたレモンの味はなし、当然酸味もありません。レモンバームのレモンは、レモンじゃないのかな・・・?ドリンクのアクセントには良いかも。(´ー`*)ウンウンゴロンゴロン・・・これだけはやめられない(笑)服の背中が擦り切れてボロボロだし。(-_-;)反ってるね、猫背に効くかな・・・犬でも(笑)ほどほどにエビぞれよ~ゞ(´ε`●)ブハッ【リンパのはなし】リンパマッサージ、流しのスタートは、必ず鎖骨から行います。リンパケアの効果を高めるために、必ず鎖骨下からスタートしま...これだけはやめられない

  • 害獣が狙ってますよ!

    ハーブだから食べれるけど、犬だからダメ~~( ̄m ̄〃)プッこれからの季節は、花、野菜、などの苗がたくさん店頭に並びますね。見ているだけで癒されます。。(((uдu*)観賞用もいいけど、ハーブならは葉っぱを摘んで料理に使ったり(やんないけど)ドリンクに浮かべたり(ただの水)と楽しさの幅が広がりそうだわ。😓ワイルドストロベリー、モヒートミント、レモンバームいずれも多年草です。多年草のハーブを、部屋で育てようとうしたのか謎ですが。(笑)( ̄▽ ̄;)室内で育てるメリットは、虫が付かないのがいいですね。うちの害獣が狙ってるけどね~!!ワンワン【リンパのはなし】アゴ先は「オトガイ筋」と言う筋肉で、できています。梅干しのようなしわができるため、「梅干しわ」とも言います。😲顔のリンパ液が滞ると、しわになりやすい場所です。手を...害獣が狙ってますよ!

  • 叫び⁉なにがあったのでしょう(笑)

    虐待じゃないですから~(^▽^;)あははリンパケアですよ誤解しないでね~(笑)では、鎖骨から流しましょう。グリグリグリ・・・鎖骨ここで合ってるかな(^_^;)次は首から肩に沿っていきますよ~肩・・・肩ってここ?😲頭が良くなるように、願掛けながらやってみる?おりこうになったら、おちっこ漏らしませんように。( ̄ー ̄)ニヤリ本日の「リンパのはなし」はお休みしまーす。汗(>ω<;)クウ~本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング叫び⁉なにがあったのでしょう(笑)

  • バランス大事だよね~

    今日の夕方散歩は、30分以上歩いたルイスくんです。そんな時に限って、私は歩きたくなかった。( ̄▽ ̄;)いっぱい歩いてカロリー消費したでしょ。補給しないとね!カロリー多めにチャージしよう。😅肉巻きホネガム。。😋このあと、さつま芋もあるからね食べすぎ注意だぞ。( ̄m ̄〃)プッ【リンパのはなし】自律神経には交感神経と、副交感神経があります。日中活発に働く活動的な時は、交換神経が優位になっています。不規則な生活や、ストレス、緊張、体はダメージを受けてるんですね😢一方、副交感神経が優位になると、脈拍はゆっくりになります。リラックスすると、体内ではリンパ球が増えて免疫力が上がります。仕事と休息のバランスが大事!というはなしでした。本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキングバランス大事だよね~

  • 横になると調子が良くなる?

    朝起きると良いお天気でした春の嵐はどこ行った?・・・😅夕方は風が強く吹いていました。🥶ブル地面に超近いルイスくん!風にはめちゃくちゃ強いのです。胴長短足だからね。(^▽^;)風がすごいので、とっとと帰りましょう。すごくなくても帰ります~😅【リンパのはなし】横になっている時は(寝ている)リンパはスムーズに流れています。なので体調が良くなるんですね。逆に立ちっぱなし、動かない状態はリンパの流れが滞ります。流れを良くするために、外からのサポートが重要です。筋肉のコリをほぐせば血流が良くなって、リンパ液の流れがスムーズになり体調がよくなると言うおはなしでした。本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング横になると調子が良くなる?

  • 髪の毛かきあげあげで(笑)

    夕方仕事から帰ると、まだ弱い雨でした。小雨「今ならカッパを着せれば行ける!」明日の朝は、春の嵐の予報だしね今日のうちに、散歩に行っておきましょう。雨の日は歩きたくない・・・それを言うなら、「天気の良い日も歩きたくない」だよね。( ̄▽ ̄;)部屋に戻って引っ張りっこしてまーす。「かかってこーーい!」私あれ・・・?ルイスの顔が何か変だわ(いつも変だけど)鼻の頭の両側から、謎の毛が生えてきた!😲ウヒョ変な顔ァハハ・・(゚∀゚ll)。【リンパのはなし】頭の筋肉が固いと、顔の皮膚が全体的に下がってしまうんです。そうならないために、固い筋肉を柔らかくする必要があります。その方法が「髪の毛をかきあげる」です。手でおでこの生え際から、首までしっかり流し(かきあげる)横は耳の後ろを通って、首に沿って流すだけです。リフトアップ効果も...髪の毛かきあげあげで(笑)

  • 無表情はヤバイから~(笑)

    突然ですが海底です!(笑)😲え~~疑似餌にガッツリ喰いついてますよ~珍魚が!引きがスゴイ!( ̄▽ ̄;)今だ!!珍魚釣れたーーーーー!!重いな珍魚。。これ以上あがりませーん(>ω<o)ヒエ~~【リンパのはなし】顔はリンパが滞りやすく、筋肉が固まりやすい場所です。若い頃から表情筋をあまり使わずに、無表情で顔の筋肉を動かさないでいるとリンパの流れが悪くなり、シミ、しわ、たるみ、ほうれい線が出来やすくなります。そうならないために普段から、顔の筋肉を動かし口角をあげる意識が大事なんですね。無表情はヤバイ!と言うはなしでした。(^▽^;)本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング無表情はヤバイから~(笑)

  • リンパケアに欠かせないモノって?

    ↑はリファのリファカラットフェイスと言います。以前から知ってはいましたが、買いたい!とまでは思っていませんでした。リファ製品は人気商品なので、偽物が多く出回っているので要注意です。汗ちなみにコレは、正規代理店で買ったので大丈夫!かな?(たぶん)他社製との違いは、両側から挟んで肌に吸い付く、ローラーにあると思います。ローラーの加工には、プラチナムコート(ロジウムメッキ)が施されていて見た目の美しさだけでなく、肌に触れる感触が他と比べてもダントツです。使い方はリンパの流れに沿って、ローラーを転がすだけです。(簡単に言えば)ロ-ラーが適度な押圧で肌をつまみ刺激して、リンパの流れを促します。持ち手の部分から「マイクロカレント」という微弱の電流を発生させます。難しいと言われるリンパ流しですが、正しく使えば確実に効果が出る...リンパケアに欠かせないモノって?

  • 手は突き出た脳?と言うけれど 汗

    ・・・ここはどこ❓静かだけど今何時なのよ。(・・?寝起きで脳みそフル回転中です(私)汗この時間、寝ていて良いのかダメなのか?時計を見てもピンとこない。午前10時!!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ヒエ~~~今朝は雨で助かった~~( ̄m ̄〃)プッ【リンパのはなし】「手は突き出た脳」と言われます。そのため緊張したり、ストレスを感じると手に汗をかきます。手の甲は気づきにくいですが、コリ固まりやすいところでもあります。手の平、指の揉みほぐしは、ストレスの緩和にもなるんですね。手は脳と直結している!というはなしでした。^_^本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング手は突き出た脳?と言うけれど汗

  • キケンなのでボクは食べません!

    頂きものです。キケンなネギ(犬にとっては猛毒)何ですけど。(笑)興味がないのか、あっさり撮影成功しました~♪部屋中にネギの匂いが充満してます。(;∀;)新タマネギではあるんですが、このネギの正式名は「葉ねぎ」と言います。私知りませんでした。(〃ノωノ)通常のタマネギは実(玉ねぎ)が大きくなって、葉が枯れたら収穫するのに対して「葉ねぎ」は葉が大きく成長したら収穫するんだとか。なので実はおまけのようなもの?^_^;。シンプルに豚肉と炒めるのが一番美味しいと言うので、さっそく作ってみまーす。【リンパのはなし】リンパケアを始めると、体調が悪くなったような体に怠さを感じることがあります。体温の低い人は、ケアによって体温が上昇するため(免疫力が上がる)熱っぽいような印象を受けることが有ります。私がそうでした!低体温に慣れて...キケンなのでボクは食べません!

  • 肩こりに効くリンパケアのご紹介

    いつもより強めに回っております( ̄▽ ̄;)お天気良いからノリノリだ~やっぱり👀回るよね。おっと!!ここはあの!泣く子も黙る恐怖のグレーチングだよ😲ワーオ(犬の視覚ではグレーは識別できない色)感覚的には宙を歩いているような感じ何だとか!普通に通過しまーす^_^;【リンパのはなし】体を動かさず同じ姿勢でいると、リンパの流れが滞ったり、悪くなることから調子を崩す原因にもなります。そうならないために適度な運動、手足を動かすなどして流してやることが大切です。肩こりのリンパ流し(肩こり改善)1鎖骨部分にグーに握った手で軽くグリグリします(両方)2首のうなじの辺りを軽く押しながら両肩をもみほぐす3わきの下の付け根を軽くもみほぐす。頭、顔、首のリンパ液は鎖骨下リンパ節へ流れ、上半身(手、肩、腕)はわきの下のリンパ節に流れていま...肩こりに効くリンパケアのご紹介

  • 朝起きたらパンパン!何てことありませんか?

    何かをロックオンしてますが。(*_*)(そこには誰もいないはず)だからそこには誰もいないんだってば!!何が見えてるのよ~(◎_◎;)?視線の先にあるものは壁だからっ!( ̄▽ ̄;)あはは【リンパのはなし】リンパ液は体を動かすことで流れます。(横になっている時は逆に流れが良い)そのため同じ姿勢を長時間とったり、運動不足や体の冷えなど、ほんの少しのことでも流れが滞ってしまいます。特に女性は40~50代更年期に、自律神経やホルモンの乱れも合わさってリンパの流れが悪くなると言われています。朝起きると顔がむくんでいる、足の甲に骨が浮き出ない(足が大きく見える)指で皮膚を押すと一瞬で戻らない!これらはむくみです。リンパの流れを良くすると、むくみが改善されると言われています。その続きはまたあとで😅本日もお越し頂きありがとうござ...朝起きたらパンパン!何てことありませんか?

  • 血液から染み出した液体って何なのよ?

    今朝は休日(土)なので、駐車場も満員御礼です😢どーする?邪魔だね車・・・( ̄▽ ̄;)あはは写真でも撮ろうか。(いつも撮ってるけど)腕の問題か、モデルの問題だよ(キッパリ)ウマく行かないね~(-ω-;)ウーン太陽はこっちでしょ!影がこの角度からだからこの角度なら逆光になりませんね~後ろ向きだけどσ(∧_∧;)エヘヘ【リンパのはなし】リンパ液は元をたどると血液に由来する液体です。毛細血管を流れる、血液からしみだした液体(組織液)を血しょうと言います。血液検査の時、試験管に抽出して置いておくと、血液は下に沈んで上澄みにやや透明な液体とに分かれますが、これが血しょうです。血しょうがリンパ管に入り(一連の流れの後)リンパ液となります。むくみの原因にもなるリンパ液ですが、続きはまたあとで。😅本日もお越し頂きありがとうござ...血液から染み出した液体って何なのよ?

  • おうちで簡単リラク♪

    すっかり忘れてたけど、うちにもあったじゃない?体をマッサージするヤツが!( ̄m ̄〃)プッ好きだったよね~コレ( ̄ー ̄)ニヤご自由にどうぞ!(^ω^)ゞアハハ【リンパのはなし】番外編リンパケア、もみほぐし、足つぼマッサージ、エステなど、他にもありますがこれらはリラグゼーション(身心の筋肉の緩和と癒し)を目的とします。同じお金を払うなら、リラックスできる空間で、上手な人に当たりますように。😅時間とお金をかけたくない私は、お風呂で体を洗いながら流れ(リンパ)を促します。ボデイソープを少量手に取り、直接付けて下から上に向け流すイメージで洗うだけ!背中は手の甲で滑らすように洗うと、肩甲骨と肩のコリがほぐれて痛気持ち良いですよ~タオル(化学繊維)でゴシゴシ洗うのは逆効果です。(-ω-;)本日もお越し頂きありがとうございま...おうちで簡単リラク♪

  • 自律神経とリラックスが何だって~?

    なんて顔してますの~~😅こんなモノを見つけちゃいました!(衝動買いではありません)汗アロマディフューザーライト&ミスト(ニトリ)ライトにもなるミスト加湿器です。ライトのカラーは7色、勝手に変わっていきます。(-_-;)水の中に好きな香り(アロマオイル)を数滴垂らしてミストで喉を潤しながら、アロマで香りを楽しむものらしいです。(PC机に置いてみます)アロマを焚くのは、専門知識が必要なので難しいですがオイル精油を、垂らすだけならお手軽ですね。(^▽^)/柑橘系の香りは、リフレッシュしたいときに良いそうです。【リンパと自律神経のはなし】自律神経とは、自分の意思ではコントロールできない、内臓や血管などの働きを調整しています。自律神経には、交感神経と副交感神経があります。免疫力の高さを知る目安として、体温が36,5度~3...自律神経とリラックスが何だって~?

  • 体の下水管とは何ぞや?(笑)

    ルイス君!初物を食らう頂いております。春キャベツです!柔らかくてホント美味しいですね~😋ウマいこの違いがわかるかな?ルイスに( ̄m ̄〃)プッいつもフードに入れて(かさ増し)いる、キャベツと違って喜んで食べてました。違いのわかるヤツ何です。( ̄▽ ̄;)なわけない。肉もいいけど、野菜もちゃんと摂りましょう。今日も日向ぼっこ楽しかったね!(´Д`ll)ハハッ散歩は?【リンパのはなし】(リンパの働き)リンパ液は体内の老廃物(タンパク質、脂肪、糖質、細菌やウィルスなど)を余分な水分と共に回収して、同時に細菌やウイルスなどの有害物質の侵入を見張り攻撃退治した老廃物は体外へ排出しています。別名、【体の下水管】とも言われる所以。元栓の役目をするのが、「リンパ節」首、わきの下、足の付け根(鼠経部)膝の裏鎖骨です。この働きを8~...体の下水管とは何ぞや?(笑)

  • やさしく刺激を与えましょう(笑)

    今朝はめちゃめちゃ寒かったです(昨日)🥶ブル勢いよく外に飛び出したお坊ちゃまですがあっという間に失速でーす( ̄▽ ̄;)オイオイあ~あ!また座っちゃった。長くなりそうだわ。。(;∀;)トホホ中途半端に伸びた毛が気になるけど。ダブついた首回りの方がヤバイかも!( ̄▽ ̄;)【リンパのはなし】リファの美顔ローラー(お高いやつ)で顔をゴロゴロすれば肌がキレイになる!私はある時期そう思っていました。(今も期待している)間違いではないですが、大事なのはローラーをコロコロすることじゃないんですね!😲「リンパの流れにそって、ローラーの押圧で優しく刺激を与えながら流すことが重要」*(リファの公式HPでも説明動画が紹介されています)👀リンパを流すことで、顔のむくみ、目の下のたるみ、くすみが改善されるんです。だからリンパを流すって...やさしく刺激を与えましょう(笑)

  • リンパの勉強開始(知識編)

    朝から雨です。(昨日)夕方弱い雨がやんだ時、外に出てトイレだけ済ませてきました。風も結構吹いています。大きなお耳としっぽが揺れてるね~⁉ヤバイ!降り出しそうなので退散しましょう。【リンパのはなし】勉強を始めてまもないので、難しいことはわかりませんが最初に「そうだったの?」ヘ~~と思った事です。リンパ液って見たことありますか?絶対見たことあるはずです。👀やけどした時に出来る皮膚の水ぶくれ、あれがリンパ液です。・・・で?リンパ液はわかったけど、体に及ぼす働きって何よ!今日はここまで。次回につづく( ̄▽ ̄;)ご訪問ありがとうございますまたきてね~ワンワン人気ブログランキングリンパの勉強開始(知識編)

  • 新たにチャレンジしているものは?

    夜勤明けです。(-_-;)何となく体調がすぐれないので、早めに寝ることにしました。寝ると言っても昼前の11時ですが。😅3時間くらい寝たのかな?頭痛で目が覚めてしまいました。あまりの頭痛に、痛み止めを飲もうかどうか悩んだんですが(1年近く頭痛薬は飲んでいない。)飲まずに様子を見ながら、夕方まで寝たんです。「寝れば治る!」と言うのを思い出しました。夕方目が覚めると、頭痛はすっかり良くなってました。調子が良い事が一番ですからね\(^o^)/というわけで(どんなわけだ?)今取り組んでいる新たなチャレンジは「リンパケア」です。リンパを流す!リンパの詰まり?聞いたことはあったんですがとても興味深い「リンパの世界」でした。(''◇'')ゞ本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワンワン人気ブログランキング新たにチャレンジしているものは?

  • モテる男はツラいだす(笑)

    朝の散歩中近所の方と、立ち話しをしていました。注(上の写真の飼い主さんではありません)穏やかでやさしい口調の方です。⌒Y⌒昔は毎日ジョギングしていたと言うだけあって、スポーツマンタイプ。しかし・・・ところどころ違和感というか、その話しさっきもしたような・・・(・・?年令の話しになった時、ごまかすとかじゃなく本当に忘れてるようでした。こうやって年を取っていくんですね・・・遠い目その後空き地に向かう途中、ママさん&ミクちゃん(4才)が歩いて来ました。誰にでも懐く可愛い子です。♡(ルイスとは真逆)ルイスは犬は大好き(特に若い女の子)だけど人が苦手です。子どもがキライ。(・´ω`・)トホホ新しいことを始めようと、申し込んだ教材が届きました!今月から学びの数か月がスタートしまーす(;∀;)号泣できるかな・・・😅本日もお越...モテる男はツラいだす(笑)

  • 良い子(犬)はマネしないでね(笑)

    暖かな陽ざしに照らされて、眩しそうなルイス坊ちゃんです。(眩しいのか眠いのかどっち?)弾みをつけて、大きく振りかぶりました!!そのまま回転からの・・・回転レシーブゴロゴロ!(◎_◎;)キケンですので、良い子は絶対マネしないでね(笑)注上2枚写真が一緒じゃねーか!と思われたかと思いますが汗よーく見ると、微妙に動いてますよ~( ̄▽ ̄;)あはは本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング良い子(犬)はマネしないでね(笑)

  • 日光浴パート1、パート2(笑)

    新年度がスタートしました。(だからどーした)心の声ルイスくん、今日から衣替えです。ヨレヨレだけど、伸びた感じが丁度良い。。( ̄▽ ̄;)安全な敷地内とはいえ、その横は道路ですからねいつでも逃げる準備OKですよ~私(笑)😲ご安全に~(笑)本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワンワン人気ブログランキング日光浴パート1、パート2(笑)

  • 食べても減らないおやつがほしい

    おりこうにして、お留守番してたかな~・・・ではいつものご褒美を。肉巻きガムを召し上がれ~😋ホネガムといっても、ホントのホネではありません。( ̄▽ ̄;)(本モノだったら歯が欠けるわん)byルイスハードタイプ!とうわりには柔らかそうだけどね。めっちゃ見てる!!👀お願いだから食べ散らかせないでね。急いで食べなくても大丈夫だって!だれが取るか、そんなもんゞ(´ε`●)ブハッ本日もお越し頂きありがとうございますまた来てね~ワン人気ブログランキング食べても減らないおやつがほしい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルイスママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルイスママさん
ブログタイトル
きょうもワンコあしたもワンコ
フォロー
きょうもワンコあしたもワンコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用