アスリート並みの体に鍛える事がライフワーク。国内外のシュノーケル・登山・街角ジョギング続けてます。
GW行脚も七日目、5月5日こどもの日です。この日は前日から借りているレンタサイクルでのスポット巡りなので、山でもなければ歩き旅ではない。又もや見出し詐欺? ネ…
一晩野宿で明かしてしまった勝浦漁港の早朝。対岸は、広大な丘も敷地として有するホテル中の島で、てっぺんに位置する温泉施設も見えます。古道歩きの手段での那智大社行…
GW関西山歩き(五日目) 古き良き日本の原風景 果無(はてなし)集落
朝、目覚めたのは5時13分。目論見からすると1時間くらいの寝坊になります。それでも十津川温泉の宿に泊まっているならば、出発前のひとっ風呂をしないでチェックアウ…
朝5時少し前、伯母子峠の避難小屋。この時期の標高1200mの夜中は氷点下だった様で、皆、口々に寒かった…と。同宿者達が、朝食を調理してたり、伯母子岳の朝日を拝…
さて、GW関西行脚の三日目は九度山の宿から早朝に出立し5:49発のほぼ貸切電車で目的地に向かいました。極楽橋駅から、急峻な登りの高野山ケーブルカーに乗り継ぎと…
関西山歩きの二日目がスタート。夕べは暴風音やら寒さ(寝袋は薄手のを使用している為か)で時折目を覚ましたが、またすぐ眠りに落ちる事が出来た。夜行バスで遠出すると…
出たー 見出し詐欺ぃ~!でも、自分史上では間違いなく最大の難旅となるプランを、去年のGWにブチカマしてしまいました。 すっかり関西の山歩きに惹かれ、組んでしま…
ヌメリたっぷりの静岡内陸温泉の記事を前回先に書いてしまいましたが、それは三箔四日旅の2日目のお話で、初日は旧友の墓参りの後、箱根滞在でした。 一軒家風の公衆浴…
「ブログリーダー」を活用して、流離アスリートさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。