ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
日常や、国内旅行、お茶犬などの内容ばっかりです。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪
日常の事をメインに書いてます。 只今、オスマン帝国にハマリ中~♪ 旅行ブログも書いてますが更新遅れ気味デス。
今日、検査をしに行きました。朝、10時15分予約。地下鉄が、とても混んでいて、密でした。これじゃあ、感染者減る訳がない。PCR検査を受けるのに、当たって密である地下鉄に乗って病院へいく。これって、なんだかとても無意味な感じに受け取れたワタクシ。そして、更にげんなりしたのが…。ベビーカーです。ワタクシが乗った数駅後に、すみません…といって、とても大きいベビーカーが入ってきた。ぎゅうぎゅうな社内に、ガタイの大きいものが入ってきたら、ぎゅうぎゅうになるじゃないか。確かにさ、「折りたたまなくてもいい」のでしょう。そういうルールでしょうからね。でもさ、混んでいるのだから、そこは折りたたもうよ、と言いたい。混む時間帯に乗るのだから、お互いに気持ちよく乗りたいワケですよ。ワタクシ。だって、ワタクシも障がい者のオカンがいるから...本日の出来事。「都内の病院に」
…。毎日1人で残業していて、結構精神的にズタボロな毎日。頑張って、出勤している中で、本日無茶苦茶な要望をされました。今年度ってかなり特殊な訳で。職員が、定員より少ないのです。そう。コロナで忙しくなった部署があって、そちらに1人持って行かれたんですよ。殆どがワタクシと一緒にする、いわばパートナー。他のメンバーは、ちゃんと2人で行動していますが、ワタクシだけは1人で行動。事務処理も全て1人でしています。他のメンバーは、経験者と一緒に仕事をしているので、1年間の流れが分かるので、とても動きやすかっただろうね。だけど、悲しきかな。ワタクシは1人。全く動きが分からなかった。その為に、やらなければならない事があったらしく、上司にやっていないよ、と言われた。「これ、やらないと」そう言われても、庶務の仕事でいっぱいいっぱい。「...本日の出来事。「涙が出たよ」
1人寂しく残業でした。本庁舎では、沢山の人が残業をしないと異動の準備が完了しないっていうのに、どうして、ワタクシのいる課の人たちは、そういうのが無いのだろう…(。´・ω・)?と、とても疑問に思ったりするのであります。でも、新年度からはワタクシ、庶務外れるから今辛くても、頑張れる。そう思って、今日と明日を頑張るのでした。新年度から違う担当になるんだよーっていう方、どれくらいいらっしゃるのかしら?お互い、がんばりましょうね~(^_-)-☆そうそう。近所の桜はいつの間にか八分咲きになっていました。こりゃ、あっという間に散ってしまうかな。本日の出来事。「今日もやっぱり」
ハァ(*´Д`)また、雨ですよ。仕方がないのでしょうけど。でも、布団が1日しか干せないなんて。何でだよー。悲しいなぁ。ふっかふかで、眠りたかったなぁ。昨日の写真をいれちゃえっ。本日の出来事。「雨~」
久しぶりに、お散歩してみた。そしたら、桜が咲いていました。今日は、お天気にも恵まれて。お布団を干しました。今日は、とても横になるのが楽しみ。だって、ふっかふかよ。お布団が。この2週間ばっかり土日に雨が降っていたから干せずにいたのです。平日は、普通に晴れていたから、平日に干せている人を恨めしく思いましたね。土日にしか休めないのだから、せめてどっちかだけでも晴れて欲しいなぁ~と、そう思いながらぽてぽてと歩いていました。本日の出来事。「ちょっとそこまで」
何時も行っているスーパーで、ある一定のポイントがたまると、500円券になって戻ってくるのです。それの期限が半年間有効で、ちょうどソロソロされそうだったので、本日は残業しないで、さっさと帰宅。そして、軽ーく夕飯を済ませて、オカンとスーパーへ、いそいそ。きゃ~。お惣菜などなどが半額祭り~うふふ(*´艸`*)(⌒▽⌒)アハハ!あれ?でも待って?(。´・ω・)?今まではそんなに若い人、居なかったのに。沢山増えたわね~。そして、スーパー内を走り回る子どももいる。以前はどちらかと言うと、ご高齢者が多かったから。つまりは、じっちゃん、ばっちゃんが多かった。うちのオカン、転倒したら、即病院送りだから、気を付けないとならないのに。走り回る子ども、迷惑だわ。勿論、ちゃんと𠮟りつける若いオカンもいるけれど、滅多にそういううお方には出...本日の出来事。「半額のお惣菜」
Oさんとワタクシは、ペアでのお仕事をしています。といっても、全てではなく、その業務によって、ペアは代わりますが。その業務移動の中での話。Oさんは、「私を追い出さなければ、モンスターちゃんは来なかっただろうに。」と言いながら、呵呵大笑してみせていたのよね。本日の出来事。「車内での出来事」
異動してくる人となりが大体固まってから、あっちこっちで情報が入ってくる。ハイ。もう、お分かりの事でしょう。タイトルの心情です。ワタクシたちは。やって来るのは、モンスターちゃんです。人が少ないってぇいうのに、マジヤバイですわ。言~え~ない~よ~…と、郷ひろみの歌がリフレインされてます。そう、色々な話が上がっているなか、決まったことはどうしようもないよね。という事でこの1年間頑張らなければならないのでありますが…。考えただけで、終わってしまうワタクシたちでありました。もう、考えるのはヨソウ…。...(==)トオイメ目本日の出来事。「ヤベェの来る~(;^_^A」
ワタクシは…。まだ1年目なので、異動は致しませんでしたッッ。ふぅい~。良かったのか、悪かったのか。判断が付かないところではありますが…。いや、悪かったのだと思う。去っていくメンバーより、新しいメンバーが、ちょっとねぇ。1人、ヤバイヤツがくるとか。そして、ワタクシの上司が今年度始めの方からお休みに入る事も分かり。まじ、ヤバシッです。まぁまぁ、人間やれば何とかなるものではありますが。やって行けるかどうかは、分かりませんね。えぇ。という事で、また来年度も今の所です。庶務は、やらない方向で話が進んでいるみたいだけど、まだ分からないわ~。本日の出来事。「結果発表~」
いや、明日なのに。そして、ワタクシには、今の所対象者じゃないから、全く以て関係ないのに。なのに。何故かソワソワしています。ワタクシの会社では、人事異動は、大体今頃なんですよ。ホント、困っちゃう。もう少し早くてもいいよね~。この会社に入って結構な年数が経ちますが、毎年思うのですよ。異動発表が、「約1週間前」ってどういう事よ、とね。みなさんの、お勤めの会社は、異動発表っていつなんでしょう。……知りたいなぁ。そして、ワタクシは、来年度は庶務をしなくても良い、という話をつけさせていただいておりやす。上司は果たして約束を守ってくれるのか。明日、いよいよ発表です。本日の出来事。「ドキドキするぅ~」
空気読もうよ、オバサン毎週、日曜日。ワタクシが通う近所のスーパーでは、お菓子やら、日用品やら、アイスクリームや…兎に角色々な品が、お店のご厚意によって、半額で売られている商品がある。勿論、お店側だって、新商品を置くために半額で売ってしまおうという魂胆などもあるでしょうけれど。それでも、ワタクシたち消費者側は、非常に有難いものデス。ワタクシも、うふふ(*´艸`*)と思いながら、それでも遠慮しつつ、購入している。最低2個分(つまりは4個ね)しか買わない事にしている。だって、欲しい人は、沢山いるでしょう?だったら、1人でも多くの人に行き渡る方が良いじゃない。それなのに、ストショ白髪交じりのおばさんは、ごっそり持って行く。お店も何個まで、とは書いてないから勿論良いんだろうけど。早い者勝ち、だろうしさ。でも、後ろに人が待...本日の出来事。「全部、買わないで」
いやね、このところ週末に天気がぐずるから。お布団がまったく干せないのですよ。そのため、ワタクシの布団は煎餅布団でございます。空気を取り込んではいるものの、太陽の光と、風が欲しいわけです。だけど、今日も干せず。明日は雨だから、無理。はぁ(*´Д`)困っちゃうよ、ホント。平日にばっかり晴れてさ。来週は、晴れてくれるかな。本日の出来事。「土日に太陽をっっ」
病院に行くために、一昨日(17日)お休みを頂いたわけだけども。そして、昨日出勤したら、ワタクシの書類をね、会計課に出してくれたOさん。その会計課に出す書類は、まずコピーをしなければならない訳で。それがされていないのは、若しかして持っているからか?という淡い期待を持って1日待っていた。しかし。裏切られた(大げさなっっ)昨年、庶務をやっていた、と豪語するわりに。前年度の事を教えてくれない。書類が何処にあるのか、分からない。そもそも、自分でやっていない。こんな人の後の庶務なんて、実のところイヤである。でも、やらなければならないから、やっているけど。本音、やりたくない。なんか、良いことないかな。本日の出来事。「信じられない」
仕事をするとなると、もう残業は略確定。ワタクシ、早く帰りたい。1人で抱える量を完全に超えとるがな。あぁ~どこかのホテルに泊まって美味しいバイキングを食べたい。だけど、今は、無理。だって、COVID-19だから、どこも難しいって。仕方ない。農家さんから頂いた、トマトを食べて我慢しよう。新年度になれば、何かがかわっているよ。そう一縷の望みに掛ける。本日の出来事。「どんより」
今日の歯医者には、14時で予約したのだけど。失敗した―。元々、午後に行く予定だったからその時間にしたけれど。休暇を全くとっていないために、とりなさいと言われたワタクシ。だから、急遽の休みだった。なので、全く気が付かなかったんだけど…。コレ、もし可能だったら午前中に予約をしていたら、今日、美味しいスイーツが食べられたじゃないっ。あ~、ワタクシのバカッッと、言う訳で、この次の予約は午前中にして、帰る時に美味しいケーキ買って帰ろ。うふふ(*´艸`*)本日の出来事。「失敗した」
昨日も、やっぱり帰れなかった。仕事でやりたい事もたくさんある。だけど。家でのやりたい事もたくさんある。イヤになるわ。あぁ…。どこかに美味しいクッキーないかしら?(なんか、すんごい唐突だわ)そして、新年度まではこれが続くとなると、何を糧に頑張ればいいかしらね。本日の出来事。「早く帰りたいなぁ」
この質問を本日ワタクシは何度しただろうか。事あるごとに、色々な人に聞いていたような気がする。月曜日なのに。「おつかれですね」と、何度声を掛けて貰っただろうか。確かに。自宅では色々とやっているし、帰宅は遅い。だから、正直言えば「休息」はないんだよねー。お休みすればいいんだろうけど、今は3月。そう。年度末なのだ。忙しくて、毎日残業だっていうのに、休んでなんかいられない。辛いなあ~と思う毎日だけど、来年度になれは仕事は代われる(はず)だから、あと数日だけ頑張ろうと思う。なんだけど…。そんな疲れているワタクシに襲い掛かるのは、Oさんの一言。「払うものは、さっさと払わないと」って言って、「ありがとうございました」という言葉よりも先にお金が飛んできた。そうだった。昨日は、ホワイトデー。パートさんからのバレンタインデーにお返...本日の出来事。「あれっ、今日って何曜日?」
今日は、雨。土砂降り、雷。何時もなら、サイアクだなーって思うけど。積もり積もった土埃で真っ黒になってしまった、我が庭。先日購入したデッキブラシ。そうなったら、やる事は1つ。大雨の中、庭を掃除するッッ!!これしかないでしょ。という事で、ワタクシ大雨の中、ひたすらデッキブラシをこすっていました。どのくらいきれいになったかは、乾いてからだなーって思うのでした。とても、たのしみです。そんな雨の降り仕切る中に、ご近所の昔のお姉さんが来た。昨日、ほうれん草を頂いちゃったでしょ~。だから、お返しに、ね。と、真っ赤な苺を頂きました。なんか、返って申し訳ないなぁ。そう思いつつも有難く頂いてしまいました。本日の出来事。「お返しを頂いた」
今日は久々に暖かいなぁ。…という事で、農産物直売所に行ってみた。大分顔なじみになりました。「こんにちはー」って入って行くと、「あら、いらっしゃい」と返ってくる。うふふ(*´艸`*)とんでもなく、ウレシイ(*'ω'*)なので、今日は色々と奮発してみた。買ったよー。ほうれん草をしこたま買いました。オカンをぎゃふんと言わせてやる。(え?なんで?)大量に購入したほうれん草を見せて、オカンをぎゃふんと言わせる事に成功。だけど、夕食に出たほうれん草は余りにも少なくてワタクシがぎゃふん、と言ってしまう。何故ならば。余りにも大量だったため、ご近所さんに配ったそうだ。だから自宅に残ったのは、ほんのちっと。なんだよー。と思ってしまった。…でも、いいけどね。ご近所付き合いがそれで円滑になるならさ。そう思ったのでありました。本日の出来事。「農産物直売所」
おかんが、病院に行きたいというので、突然ですが会社をお休みしました。ダメ、とは言わないけれど突然だから何かしら言われるか?と少しだけ覚悟をしておりました。しかーし。何にも言われなかった。心配して損したわ。病院の予約時間が16時だったのですが、ワタクシは感覚がマヒしていたのでしょう(笑)特に『苦』ではありませんでした。当の本人は、もっと早い時間が良かったけれど、予約時間がとれなかった、と嘆いていたので。寧ろ、仕事を休んで体調を整える事が出来るので、『有難い』という気持ちの方が勝っていた、なんてとてもじゃないけど、おかんには言えなかった。残業ばかりだから、荒んでいるのかな、ワタクシ。そう思いました。みなさま、残業はほどほどに。本日の出来事。「突然のお休み」
今年もこの日を迎えました。ワタクシは、10年前のこの時間は仕事をしていました。当時の課長はどうしようもない人で、お客様を避難させる指示すらしませんでした。ワタクシが、勝手に判断して、安全な箇所に集まるように伝えました。ただの「主任」だったのになぁ。(ワタクシの会社では、主任はただの平社員です)10年たって、今のワタクシの役職は、といいますと。勿論、ただの平社員…。そう「主任」のままです。出世は面倒なので、このまま定年まで突っ走ろうと目論んでおります(*´艸`*)兎に角、被災地にお住まいでいらした皆さま。大切なご家族を亡くされた皆さま。未だに安らげない日々を送られていらっしゃることでしょう。なかなか、気持ちの切り替えなどできないかもしれません。でも、今私たちは「生きて」います。目を閉じてはイケナイのだと思います。...本日の出来事。「今日で10年なんだね」
本日、部署で会議がありました。ワタクシ、その会議に参加するのは初めてで、つい数時間前に3つの議題の進行を任されたので、その進行と説明資料を作成して、こんな感じでいいのか、とOさんに観て貰ったのよね。そうしたら、「ここは、こんな感じがいいと思います」と言われたので、それを直してもう一度確認して貰ったんだけど、確認がものすごーく、早かったのよね。だから、思わず「早いね、もう確認し終わったの?」って言ったんだけど、返事がなかった。だけど返事がないって事はそれで良いのだと思って、いざ会議にでたら…。全然ダメじゃんかっっこの司会進行シナリオは~~騙された~と、かなりワタクシ、オカンムリ。更に、任された3つの進行の最後の1つを突然奪われた。……だったら、最初から言うなよな。「やって欲しい」なんて。ワタクシ、今無茶苦茶忙しい...本日の出来事。「何のために資料を見て貰ったんだか」
ワタクシの職場で本日こんなやり取りがありました。Cさん「北海道のお土産でこないだ貰ったんだけど」ワタクシ「うん」Cさん「じゃがポックルって、初めて知った」ワタクシ「そうなんだ~。…でどうだった?」Cさん「あれ、美味しいなって思いました。ジャガビーとは全く違った触感でした」ワタクシ「だよね~。ワタクシもアレ好き」Eさん「あ、でも私はじゃがピリカの方が好きですよ。ひめちゃんさんもそう言ったしゃないですかぁ」ワタクシ「ま、そうだけど、今の話は、「どっちか」じゃなくて、ポックル美味しいって話でしょう」Eさん「そうですけどね」Cさん「じゃがピリカ?なんていうのもあるんですね?知りませんでした」ワタクシ「うんうん。そうなのよね。物産展があったら見てみるから」と、いうやり取りがあって、まるで「きのこの山」と「たけのこの里」の...本日の出来事。「アナタはドチラ派?」
ワタクシのこのブログは、毎日UPできておりません。いや、毎日書くには書いてはいるのですが、upはちょっと抵抗がありまして。意識なくマズイ言葉を乗せていたら…と思うとね。誤字、脱字などや、全く以て意味の無い、意味不明な言葉の羅列なら、全然良いんですけど。(……イヤ、別の意味でヤバイ?)でも、毎日残業していると、やはりコワイので。朦朧としているのよー。恥ずかしいことに、コレが。ですので、落ち着くまでは毎週末にまとめてUPしております。物凄い、他愛のない事ばかりしかもいつも以上にですが、良かったら覗いてみて頂けると嬉しいです。本日の出来事。「え~只今…」
毎週ではないけど、農産物直売所に通っているワタクシ。今日行ったら、おじーちゃんがこう言っていた。「やや、寒いですな」ワタクシに向かって言ったのか分からないけれど、とりあえず答えた。「昨日はあんなに暖かかったから、余計寒く感じますね」…うん。無難な回答だよね。この、「やや」って、どういう意味なんだろう。なんて、ちょっと気になっちゃった。えー?気にならないかしら?まぁ、いいや。誰か分かる方教えて―。(他人に頼らず自分で調べい、と言われそうだけど)本日の出来事。「やや、寒いですな」
いやー。やっぱり、この映画、大好きです。バックトゥザフューチャー2は何度か見た事がありますが、3はまだ無かったかな?明日、また放送されるそうですが、またワタクシは録画です。そして、13日の土曜日にでも、またお昼と一緒に観るのでしょうね。うふふ(*´艸`*)今からとても楽しみです。おかげ様で、体調もよくお肉は食べていませんが、タンパク質はよく摂るようにしています。明日は、お肉ても焼こうかなー。さて。先週何かと忙しくてできなかったお掃除でもしながら、献立を考えます。あ、お肉の献立です。何がいいかなー。本日の出来事。「先週のバックトゥザフューチャーを観て」
今朝は、昨日の件があって、始業の2時間前から出勤。給湯室から出ると、部長(同期)に出くわした。「えっ、早いね」「…おはようございます。仕事が溜まってしまって」そう言うと、ワタクシそそくさと逃げてしまった。そして、ワタクシの部署に行くとOさんが既に出勤していた。そこで、夕べの出来事を話す。わぁわあ、と。守衛さんがいないので(本社にはいるのだが、別館にはいない)若しかしたらこの世に居なかったかも知れない、と話したらガタガタとOさんは自席の引き出しを開けて哺乳瓶をワタクシに見せた。「…そういう時が、今度会ったら、これ食べて」「哺乳瓶?」「の、中身をッッ」「…?」まじまじと見つめると懐かしい、お菓子。とげとげのカラフルな飴ちゃん。「うぉぅ、金平糖だッッ」「昔、私もやらかしたから、そういう時の為にコレ持っていたんです。あ...本日の出来事。「このちっこいの要る?」
ここんところの残業で、夜は白菜と人参ともやしをお腹いっぱい食べる、朝ごはんは、適当な炭水化物を少し採り入れて、白菜と人参、もやしの野菜、お昼は仕出し弁当に、自宅から持ってきた野菜…。こんな食生活になってしまった。特にこの2週間ばかりは残業続きだったから、炭水化物やたんぱく質を摂取していなかった。昼間に摂っていたからいいか、なんて思っていたけれど。いたんだけれど。昼間だって、そんなに摂っていない事を忘れていた。だから。だから、奴は突然やってきた。(なんか、やたらと手が小刻みに震えるなぁ)(なんか、吐き気もするなぁ)「お昼のエビチリが合わなかったのかも?」そう思いながら、明日までの仕事があったので、今日も残業は確定です。色々と仕事をしていて、でも、ちょっと温かいコーヒーでも飲もうと、立ち上がり、入れ終わって自席に戻...本日の出来事。「やらかした~」
今のアニメは何と言いいますか。ガツンッと来るものがない、との事。……なんのこっちゃ。数年前に地上波で放送されていた(らしい)聖闘士星矢。このアニメの話がワタクシを含め、Aさん、BさんとCさんの4人で話題になりました。B、Cさんはこれをリアルタイムで観ていた人。ワタクシは、以前CS(…だったと思うのですが)でこのアニメを観ていたので理解できましたvvAさんは数年前に放送されていたアニメで知った、との事。ワタクシ、この数年前というのが分からないんですよー。つまりは観ていない。沙織さんで言うなら、昔は藩恵子さんで、2代目が折笠富美子さん。そして今は、中川翔子さん。(ワタクシ、キャラクターで言うなら、さおりんが…1番好きなのよ)全て観ていないから何とも言えないけれど、という前置きをして…、ワタクシの中では、潘さんがさお...本日の出来事。「昔のアニメ」
突然なんだけどね。『相手『が『要望』していると思っている時に、忙しくたってどんだけ頑張って『成果』を上げる事が相手からの『信頼』につながるのだ、とちょっと身をもって実感した日。連絡のひとつでもあれば、まだ信頼の失墜などはないのでしょうけど。全く知らせないまま数日が過ぎて行く事は、恐ろしいことだと理解できないんだなー…と。仕事をして数十年。忘れかけた意気込みを改めて思い出した今回の1件。気を引き締めようっと。本日の出来事。「必要な時にはすぐ連絡を」
もう、3月ですよ!!今年もあと、9か月ですね。……なんちゃって。気が早いですかね?(⌒▽⌒)アハハ!今月は、アレですな。年度末。無茶苦茶忙しいのだよー。昨年末とはまた違った忙しさだわ。昨年末は、異動が確実に決まってからというもの、忙しかったけど。それまでは、自分の受け持つ仕事だけが忙しかったんだよね。でも、今年度は、ちょい違う。自分の受け持つ仕事+庶務の仕事、だから。そんな中に今年度入ってきた新人ちゃんに庶務のお仕事、手伝わせて貰えないか?と隣の担当主幹から話を貰って…。う~ん…。今ですかい?と、正直思いました。いやいや、ワタクシの主幹からそういうお話は聞いていたけどね。ワタクシは今、教えてあげられる程、ワタクシの余裕は勿論、無い。そして、更に今、新人ちゃんも自分の仕事を抱えていている。そんな中なのに…。来年庶...本日の出来事。「そんな気はしないけど」
「ブログリーダー」を活用して、ひめかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉
オカンの病院の付き添いで仕事をお休みをした日の事です。無事に診察も終わり、さて帰るかという時。ワタクシだけは既に駅構内に入り、エレベーターの前でオカンが近くに来てからエレベータの呼び出しボタンを押すのがワタクシたちの恒例です。そうすると、タイミングよくエレベーターに乗れる…というちょっと自分勝手…といいますか、障がい者や高齢者ファーストだと思ってやってます。でも、今回は違いました。思っていた以上に早くエレベーターが下りてきたことと、若いお姉さんが乗り込んでしまった、という事。なので、ワタクシはそのお姉さんに「すみませんが、障がい者がのる為に押させて貰いましたので、もう少しだけお待ちいただけませんか?」と言いましたら、お姉さんは「でしたら、急いでいるので、先に乗せてください」というのです。この言葉にワタクシ...本日の出来事「非常識と言われてしまった…!!」
最近、やたらとメンドクサイ病が発病してしまい、ナニゴトもやらないで後回しにしていた。そうしたら、やっぱりといいますか…。ツケが回ってくるもんですね…(ノД`)シクシク…突然ツイッターが一時停止になったり、メールも一時停止になったり。(この際にメールは他のに切り替えるけど…)ツイッターはよく分からないので、もうヤメタ。分かる人が回りにいたら、再挑戦しようかなって思う。ちょっと、ツイてない。本日の出来事。「失敗ばかり」
先月の始めに雹(ひょう)が降りましたよね。あれで、私のお気に入りの市の農家さんが大打撃を喰らっちゃいました。梨やキウイ…枝豆にトウモロコシ。きゅうり、ナス、トマト―っっそれほどまでに酷いとは。ごめんなさい、知りませんでした。なので、ワタクシ寄付してきました。(額、少なくてゴメン)野菜大好きっていう方、良かったら寄付して貰えると嬉しい。【ふるさとチョイス】農家さん、大ピンチ
スーパーホテル春日部色々な諸事情があって、今回はここ、スーパーホテル春日部に宿泊してみました。いやー。今年オープンしただけあってまだ綺麗な建物です。でも、不満は結構あるかな。まず、エレベータが「1基」ってどういうコトですかね。客が沢山いれば、その分動きが沢山あるって言うのに「1基」だけって…。設計者の意図が分からないわ。こちらのホテルのスタッフも大変よね。クレームになる素材がもう始めからついているんですものね。……という訳で。ラウンジにあったウレシイプレゼント。↓ワタクシは、シャンプーとコンディショナー各2個と入浴剤を貰いました。↓枕、ですね。↓枕、沢山ありました。ワタクシは今回はいいや、という事で受け取らず。↓フロント。これまでのスーパーホテルでは、電子機器での受付だったのに、こちらのホテルでは、ペーパ...【宿泊記】スーパーホテル春日部に泊まってみました。
ブログ整理をしていましたら、下書きで止まっていた国内旅行がありました。いやー。お恥ずかしいわ2年前のものです。良かったら見てください。更新のお知らせ
何がどうなったか?それは、今年度の新人のオハナシ。新人はなんと。片方の耳が悪いと教えてくれた。なので、話しかけても無視している訳ではないです、との事。そうしてひと月が経過し。ゴメン。ワタクシ、ちょいと面倒だわ。聞こえない側に、上司がいてるので、その都度、席をトントンするの、ちょっと苦痛なので、上司に進言しちゃった。聞こえる方の耳側に席を移動して欲しい。えっ、何で?と上司。イヤ、だって、メンドクサイ…とは言えず、アナタだって、いちいち席に行くの大変デショ。そう言いました、ワタクシ。えっ、上司に向かってアナタ扱い?うん。年齢は離れているけれど、採用年数は1年しか違わないし。役職は…かけ離れているけれど。そうして、新人は向かい側の席に行きました。はー。パラダイス。もう1人の上司よ、ゴメン。ワタクシのワークライフの為に...本日の出来事。「あれから、どうなった?」
新年度になり、今年も新人が我が課にもやってきました。……昨年度の新人は、鬱になり結局他課へ異動…。その前の新人は、現在妊婦…。そんな訳で、我が課の新人は育ちが悪いです。最悪。人手が足りなくて泣いているので、即戦力が欲しいのに。皆さんのお勤め先では、如何ですか?希望に満ち満ちた若々しい人がいますか?フレッシュで良いですよね。でも、ワタクシはもうそんな余裕はありません。ワタクシが新人だった頃、先輩から引き継がれた朝のお仕事は欠かさずやっていましたが…。現在の子たちは、3日くらいで忘れてしまうのでしょうか。それとも、たまたまその子が忘れっぽい子、なのでしょうか。悩むぅ。大した仕事ではありません。※※お湯を沸かす事。※※電話のふき取りの掃除をする事。※箒での床清掃。これだけなので。※※平日、毎日※平日、2日おきくらい?...本日の出来事。「どうしたらいいのかな」
大変、お待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝「2」第1話「愛の代償」、第2話「ラヨシュへの報復」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第3話「疑われた忠誠心」、第4話「モハーチの戦い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第5話「皇妃と皇女」、第6話「囚われの王女」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第7話「イブラヒム邸の彫像」、第8話「死の呪い」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第9話「慢心の芽」、第10話「侵入者」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第11話「招かれざる客」、第12話「疑心」はコチラからオスマン帝国外伝「2」第13話「燃え上がる炎」、第14話「皇帝の計略」コチラから更新のお知らせ
大変…本当に大変長らくお待たせしました。ワタクシの感情駄々洩れ~な次の感想をupしました。オスマン帝国外伝第46話「最後の手紙」、第47話「命がけの密会」はコチラからオスマン帝国外伝第48話「死の宣告」はコチラから次からは、オスマン帝国外伝「2」になるみたいです。ヘンな終わり方をしたのでガッカリしましたが、思わずガッツポーズをしていましたワタクシです。更新のお知らせ
秋ごろに作っていた干し柿ですが、まぁ割と上手に出来たのではないかな。なぁんて、自画自賛しています。来年も作るかな?何て思いましたが、ワタクシは正直好まないので多分作らないかも。渋柿が大量に手に入ったら考えます。というか、今の頃に作りたい。北風がビュービュー吹いているので今が一番いい季節です。COVID-19も新規感染者数が多くて、何処にも行けない世の中ですが、せめて行けた時の参考に、と只今じゃらんを手が空いた時にでも見ています。早く行けるようになぁれ。本日の出来事。「寒いですね」
今日で吊るしてから丁度、1週間経過しました。これの、食べごろサインが分かりません。もう良いんだろうか。オカンに聞いたら、粉が吹くまでまって、ですって。いやいやいや。そんなにこの地域は寒くないから粉は吹かないのでは?どうなんだろう。始めての干し柿つくり-14-
ちょっとぶれちゃった。けれど、いいね~。もっともっと凝縮したまえ~。今の所全然カビは発生していない。良いことである。始めての干し柿つくり-14-
んふふ~いいカンジ~これで、粉を拭いてくれれば本当に良いんだけど。……まぁ、贅沢は敵だな。始めての干し柿つくり-13-
今回の渋柿ちゃんたちは、前回のと違い、硬い。だからなのか…。全然蜜が垂れてこない。これは良い前回は虫もその香りに連れて沢山周りに飛んできた。とても嫌だった。だけど今回のは全く垂れない。ほらね。寄っても、全然ワカラナイでしょ?だって、垂れてないもの。こりゃ、柿によって出来栄えって全然違うという事が分かった。始めての干し柿つくり-12-
まだ食べてないって…。えー早くしないとカビないですか~と、思って慌ててパチリまん丸渋柿ちゃんはまだコロッとしてます。でも、皮が柔らかくなってきて、うふふ(*´艸`*)です。この子たちは、どんな変身するのかしら?とても楽しみです。始めての干し柿つくり-11-
今までのは、略ゴールインしたっぽいので、今日からはコッチ。まん丸渋柿ちゃんたち。まわりがちょっと柔らかくなってきて少しずつ揉み揉みしています。うふふ(*´艸`*)美味しくなぁれ。寄ってみたのがコチラ始めての干し柿つくり-10-
もう、以前頂いた柿は十分に甘くなったようで、ここら辺りで美味しく頂かないとダメになってしまうよ、と言われてしまいました。なので食べる人にその旨を伝えたらあと、2、3日待ってみる、との事でした。大丈夫かなぁ。美味しくできたかなぁ、と心配しているワタクシでした。白く粉がふかないなぁ~とか思っているワタクシ。どうやったらふくのかしら?始めての干し柿つくり-9-
ここ数年見れていなかった「桜」漸く、自転車を止めてゆっくりと桜並木を歩いてみました。……散りかけているケド。でも、満足。新生活、3週間目に突入。明日も頑張るぞ今年は、恒例の函館にも行きたいし、金沢にも行きたい。その前に、車いすを見つけなきゃ、です。やる事が一杯で、毎日肩こり。マッサージしても軽くならない肩こり。でも、何とか頑張るぞ←2回目今日の出来事「桜」
下部のをクリックしてねCOVID-19が世間や世界になじんできてはいけないけれど、そうなりつつある今。ワタクシもそろそろ本格的にお出かけしたい。そう考えて、今までほったらかし状態のこのブログを更新。今まで実物のお猫さまでしたが、かわいいアイコン(しかもフリー)をね、見つけました。フリーペンシルさん。これからも、よろしくお願いします。お出かけできるようになって嬉しい。でも、今年もまた災厄に見舞われてしまいました。出来るだけ援助をしながら、お出かけをさせて欲しいと思うこの頃です。更新のお知らせ
ホテル情報は「」をクリックしてください久々にお泊りして参りました~!!ですが、今回画像も記録していません。ごめんちゃい所用がありましてね、気になっていたホテルに行きました。その名も…「ホテル・トリフィート柏の葉」です。柏の葉キャンパス駅から離れているのがかなり不便ですが、その駅の近くのホテルよりはワタクシの嗜好に合う朝食内容だったので。朝食の内容は、「和洋」です。結局は、こういうのが好みなんだって思うようなオトシゴロになりまして…お部屋はレジデンシャルツインで、大きな冷蔵庫に、ミニキッチン、電子レンジや、洗濯機がありました。普段通りの生活に困らない仕様のお部屋です。お部屋には、お風呂ありましたが、大浴場に入りました。これまたミニな大浴場なのですが、それでもお部屋よりは広いので寛げました。(お部屋のお風呂と...【宿泊記】トリフィート柏の葉