おこんばんわ( ・∀・) 突然ですがこのブログはこの記事をもちまして閉鎖と致します 理由は単純に更新する内容がないからです 一応これが最後という記事はしっかりと出したいなと 実質この一年更新もありません
おこんばんわ 実は今私は病院のベッドの上にいます 虚血性腸炎という病気になり緊急入院をしております 原因は不明で食生活の乱れや疲れやストレスだろうとの事 事の起こりは2日前の深夜2時 強烈な腹痛で目を覚ま
おこんばんわ(・∀・) ようやくBOWMANのチェックリストが公開されました しかしながらコロナの影響で再々延期の模様で入荷は不明 だけども箱の値段が高すぎてGBスポも高すぎて 結局入荷しようがしまいがあまり
おこんばんわ(・∀・) 自粛期間もそろそろ終わりを迎えそうな今日このごろ 在宅勤務にリモートワークと調子が狂います そんな中Twitterである読み方の是非で賛否分かれましたのでその話題をば 「ベケ値」 皆
おこんばんは( ・∀・) 長かったボウドラの旅もようやく終わりを迎えました レイトンで最後の挑戦はタイガースでございます 未所持選手まだまだおりますがどうしてもグリーンは外せないという事で まぁ元々は全
GB結果 その4 PANINI ELITE EXTRA 後半
おこんばんは( ・∀・) 今回は火の手のEEEのチームランダム後半戦となります 実はこの2回目でEEEは終わる予定で後半としたのですが あれよあれよと参加回数が増えて全部で5回参加してます(;・∀・) いやーだ
GB結果 その3 PANINI ELITE EXTRA 前半
おこんばんは( ・∀・) 年明けてから海外GBばっかり参戦しております 今回は趣向を変えてPANINIのEEEに突撃致しました( ・`ω・´) EEEの半ケース(10箱)のランダムチームで2スポで約半箱分のお値段とリーズナブル
おこんばんは( ・∀・) 未だにズルズルと未所持を追い求めてボウドラGBをさまよっております 今年は例年に比べて収録選手数が多い上に 箱代上昇のためかヤフオクにも全然出て来やがりません そのため相場も海外
おこんばんは( ・∀・) 今回は海外GBの配送がありましたのでその報告でも 今年は何だかんだで単体の箱開けをしておらず そのため偶発的な入手がなかったため海外GBのランダムチームにぶち込みました 本日到着し
おこんばんは( ・∀・) 今年のボウドラのハイライトそれがラッチマン 開封前は1枚は必ず入手したいと熱望しあれこれ考えを張り巡らせ GBのスポ代の高さやシングル相場に絶望し 諦め半分の中でスパフラにゴール
おこんばんは( ・∀・) 今回も別の方が主催するボウドラGBに参加しましたのでその結果をば 参加理由は他の方の似たような企画に参加する事で自身の企画に活かしたいという点と やはり主催という立場は色々と大変
おこんばんは( ・∀・) 金ラッチマンを売却したお金でボウドラジャンボを再ケースGBに あくまでもアディショナルとしての開催とさせて頂く事でルールは私有利 前回実質1巡目と2巡目を行使出来ていないので2枚
新年明けましておめでとうございます( ・∀・) 今年もフラっと更新していく気ままなブログでございます 今回は年末から年始にかけて行いました身内GBの結果報告なんぞを そもそも身内GBとはなんぞやという部分に
おこんばんは(・∀・) さぁ待ちに待っていましたボウドラのチェックリストでましたね パット見の感想は収録選手多すぎという事です 今年はなんとなんとAuto81種類 去年は例年より少し少なく62種類でしたので差
おこんばんは(・∀・) 今回のアップデートはひっさしぶりにGBにも参戦しております モジョと教授に合わせて5スポットブッコミました( ・`ω・´) スポ先は全てロッキーズでお値段1スポ約30ドル リーズナブルな値
MLB 2019 Topps Heritage Minor League Baseball 開風結果
おこんばんは(・∀・) 今年の締めとも言えるワールドシリーズはナショナルズの先勝 個人的にはナショナルズの初優勝とソトの伝説化を見たいところ (本当は昨日アップする予定だったため内容が一日古い) そん
MLB 2019 Topps Update Jumbo Baseball 開封結果
おこんばんは(・∀・) 久しぶりの更新となります 前回の更新でも書きましたがブログを続けていく意味とは状態 開封結果やちょっとした話ならTwitterで済んでしまう昨今 商品構成も開封結果をわざわざ見る必要も
2019 Panini USA Stars & Stripes 開封結果
こんばんわ( ・∀・) MLBがついに開幕しワクワクな日々が始まりました^^ とは言っても本格的な始動は来週からなので待機モード 昨日のオープニングデイはイチローの衰えに涙なしでは見られない これが現役で
おこんばんわ( ・∀・) 久しぶりのブログ更新となりました(´・ω・`) 最近はもっぱらTwitterをメインにあれこれしております と言いますのも去年思いの外ブログのアクセス数が多くなってしまい 嬉しい反面一種
おこんばんわ( ・∀・) ようやくこの季節ですね待ちに待ったプロスペクトランキング発表 一年の始まりはオープニングデイですが プロスペクトオタクにとってはランキング発表が元旦みたいなもの 明けましておめでと
おこんばんわ( ・∀・) 今日はプロスペクトについてグダグダと 今回のボウドラでふと疑問に思ったのが皆さんどうやって 膨大な人数の中から推し選手を見つけているのだろうかという事 私は基本的には大手サイト
おこんばんわ( ・∀・) 今年一発目のトレード報告となります そういえば去年は結局どれだけトレードしたのだろうか 何だかんだでいつもの方達とのトレードばかりだった印象 新規の方とはほとんどトレードしてな
おこんばんわ( ・∀・) 前半は指名重複に抽選外れと散々な状況 その中でも何とか希望指名を重ねていく状態 3巡目が回ってくる頃にはあらかたのカードを指名済み 初志貫徹という事で脇目も振らず未所持ボウドラ
おこんばんわ( ・∀・) 年末に私主催のGBとは別にBBM速報さん主催のGBにも参加しました 参加人数は総勢5名で一人1ジャンボ、各100ドル程度のカード1枚持ち寄り そんなルールで行われましたがまぁ色々と誤
おこんばんわ( ・∀・) 長かったGB放浪記もついにラストの最終章 実際には配信をしながら指名を捌きつつでしたので 約2時間くらい配信してましたかねぇ(´・ω・`) 正直ここまでの指名は微妙の一言 少しでも盛
おこんばんわ( ・∀・) なんだかんだでスパジャンケースを4人でとなりましたので 一人あたり最低7枚のAutoが入手出来ますので紹介も多め 道中の細かなあれこれは省いて指名出来た選手の紹介をば( ・`ω・´) 私
おこんばんわ( ・∀・) こうも寒くては家に引きこもってグダグダするのが正しいと言えます 折角ひまなので年末に開催したGB企画の顛末でも書いていこうかなと 元々の始まりは常々知り合い同士でGBをやりたいな
おこんばんわ( ・∀・) 前回はドラフト一位指名のゴウマンが被り抽選で負け さぁ外れ一位はどうするか!!?? というところまで(´・ω・`) 配信しながらだったので深く考える時間はなかったため もともと二位
MLB 2018 BOWMAN DRAFT BASEBALL JUMBO 開封結果
おこんばんわ( ・∀・) 年末はGB企画で多忙だったため開封記事が書けておりませんでしたため 一息ついた年始にまとめて計画( ・`ω・´) このジャンボ開封は生配信で開封いたしました インスタの方で配信諸々やっ
MLB 2018 BOWMAN DRAFT BASEBALL 開封結果1箱目
あけましておめでとうございます( ・∀・) この記事書いたのは年末で画像の読み込みがうまくいかずに少し放置 年も明けたしと見てみたものの変わりなし 仕方なく年末モードの文章はそのままで更新と相成り 今年
2018 Bowman Draft Baseball あれこれ
おこんばんわ( ・∀・) 待ちに待ったチェックリストがようやく公開されました しかし同時に延期アナウンスもするという鬼畜っぷり この土壇場での延期は何があったのか気になりますね。。。 今年はAutoのメン
2018 Topps Heritage Minor League Baseball 開封結果
おこんばんわ( ・∀・) 久しぶりの箱開けはマイナーヘリテージを2箱 この商品好きなんですよねぇ 世間ではボウクロ祭りでしたがお高いので手が出ず(´・ω・`) 安くて楽しめる商品についついいってしまいます
おこんばんわ( ・∀・) 前回同様今回も楽天ブログ勢のボウクロ下馬評をまとめてみました( ・`ω・´) 表記を統一させるため今回はあふりかなさんの表記に合わせました。 期待値の順番は【◎>☆>○>△】となります 私
おこんばんわ( ・∀・) 待ちに待ったボウクロのチェックリストが出ましたね 個人的にはボウクロ難しいのと収録選手が多いので事前精査はしていなかったのですが ボウマンファンも増えましたので、たたき台にでも
「ブログリーダー」を活用して、黒猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。