chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sayuri6
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/01

arrow_drop_down
  • 健康診断に行ってきました

    健康保険証の名前を通称名に変えてから初の健康診断に行ってきました。 毎年お世話になっている小牧市民病院健診センターです。 去年の健診では更衣室は個室を用意していただいて感激したものの、健診に来ている大勢の人の前で戸籍名で呼ばれて大変いやな思いをしたのですが、今年は健康保険証の名前が「小嶋小百合」になっていますので、最初から最後までずっと「小嶋小百合さん」と呼んでもらえました。 まったく精神的な苦痛がなくて、気持ちよく受診できました。 もしも、健康保険証の名前が戸籍名で、人前で呼ばれることに苦痛を感じているトランスジェンダーの当事者の方がおられましたら、ぜひ、通称名に変更できることを知ってもらい…

  • 介護保険証が再発行されました

    再発行された介護保険証が届きました。 氏名欄は「小嶋小百合」に、性別欄は「男」じゃなくて、「備考参照」になっていました。 最初は担当者から「性別欄は変更できません」と言われていただけに、実際の介護保険証を確認して、安堵しました。 ただし、戸籍上の氏名と性別は介護保険証のどこかに必ず記載しなければならないので、戸籍上の氏名と性別は備考欄にしっかり記載されていました(;^_^A 備考欄は3ページ目にありますから、表からは見えませんが。 でも、これは仕方がないですね、戸籍の氏名・性別は変更していないんですから(^^;) それでも、保険証の表のページに「男」と書いてあるよりは、よほど精神的な苦痛は少な…

  • 日テレ系「家売るオンナの逆襲」でLGBTがテーマに

    昨夜の日テレ系ドラマ「家売るオンナの逆襲」でLGBTを扱ったことがちょっと話題になっています。 見ていない人は1月30日(水) 21:59までGYAO!で見れます。ぜひどうぞ。 家売るオンナの逆襲 第3話 2019年1月23日放送分 (リンク先は 2019/1/30 21:59 まで有効) 1時間のドラマの中に「L」も「G」も「T」も、「性指向」も「性自認」も全部ぎゅっと詰め込んでしまっています。(Bについては用語の説明だけはありました。) 北川景子がすごい形相で説明するLGBTについての話は、性指向・性自認を始め、Qの人の存在や、「トランスジェンダーでゲイ」の人の存在など、実に的を射た説明だ…

  • 市役所から謝罪がありました

    バローで買い物をしていたら市役所の担当者から介護保険証の性別欄のことで電話がありました。 性別表記について、平成24年に 通達が出ていました。 私の勉強不足で申し訳ありませんでした。 という内容でした。 たぶん、昨日私が見つけた「被保険者証の性別表記について」という通知と同じ書類だと思われます。 性別を備考欄に記載したものを郵便で送るという事なので、数日中に手元に届くと思われます。

  • 介護保険証の氏名・性別について市役所に行ってきました

    1月13日の記事に書いた通り、65歳になって送られてきた介護保険被保険者証に戸籍通りの氏名・性別が記載されていたので、通称名に変更してもらうために、今日市役所に行ってきました。 通称名については、厚生労働省から介護保険について「被保険者証の氏名表記について」という通知が出されているので、市の担当者も事務的に書類を受け取って、「はい、変更しますね」という感じで受け付けてくれたんですが、さて、これからが問題です。 「性別欄も変更していただけますね?」と確認したところ、担当者は「性別欄はそのままです」と答えました。 その根拠として、厚生労働省から発せられた「被保険者証の氏名表記について」という通知を…

  • 中村中さんのライブに行ってきました

    昨日、中村中(なかむらあたる)さんのライブに行ってきました。 中村中さんは、同じトランスジェンダー(男性から女性、今でも戸籍は男性)であること、「友達の詩」がヒットしたこと、紅白歌合戦で、初めて戸籍が男性にもかかわらず紅組に出場した初めての歌手であること、そのぐらいの知識しかなかったのですが、行ってほんとうによかった。 数日前に、紅白に出場した時(第58回NHK紅白歌合戦)の動画をネットで探して見ていたので、その時のおとなしめの印象しかなかったけど、ライブのパワフルなステージに圧倒されっぱなしでした(^-^) もちろん、友達の詩も歌ってくれたし、しんみりメッセージを投げかけるような静かな歌(題…

  • 1月19日(土)に第10回虹色グラカフェを行います

    ■第10回「虹色グラカフェ」 日本社会にはLGBTQ+をはじめ、障害を持っている方、左利きの方、色覚異常の方、一人親家庭、婚外子など、一般的に「マイノリティ(社会的少数者)」と呼ばれている人たちがいます。 そういう人たちが気軽に参加して、好きな話をしたり、困ったことを誰かに相談したりできる、自由な集いです。 マイノリティ当事者だけでなく、マイノリティに理解のある方ならどなたでも参加できます。■日時:2019年1月19日(土) 17時00分~18時30分ごろ 虹色グラカフェは奇数月の土曜日に開催しています。■今回の話題(予定) ・新年にあたって。 ・その他、最近の出来事や、相談事など、自由に話題…

  • 仕事で老夫婦のお宅へ初めてお邪魔した時のこと

    初めてのお客さんのお宅へパソコンサポートの仕事でお邪魔しました。そこのご主人はかつて、私の教室に来た事があるそうで、男性として生活していた頃の私の事を知っていましたし、何度か電話でお話もしていました。家の中に上がらせてもらった直後から、「女性の方がみえるとは思わなかった」「奥様ですか?」「ご主人がみえるでしょう?」と、矢継ぎ早の質問攻撃に遭いました。そこで、いつものように名刺を差し出し、「すいません、裏に説明が書いてあるので読んでいただけませんか?」と言ってみました。私の名刺は表は小嶋小百合と印刷されている普通の名刺ですが、裏にはトランスジェンダーについての説明が書いてあります。ご夫婦は小さい…

  • あらら、介護保険証が戸籍名で来た!

    昨日、市役所からの郵便物の不在通知が入っていました。 「市役所から? 何でしょう?」と思っていましたが、今日それを受け取ってびっくり! 「介護保険被保険者証」 そうかぁ、私も今月で高齢者の仲間入りをしたので、介護保険の保険証も送ってくるのよね。しかたないわね、でも、急に年を取ったような感じになるわ、こんなの送られたら! で、よく見てみたら、名前が戸籍名\(・o・)/ワァ! そして、性別は「男」!(+。+)アチャー え~~~~~~???? 健康保険証を通称名にしたのに、介護保険証は戸籍名??? そんなのやだ! 健康保険証と同じように通称名に変えてもらえるのかしら?? 明日、市役所に電話して、変え…

  • 年賀状で一斉カミングアウト!

    明けましておめでとうございます。2019年が始まりました。 今年も女性として生きるのに、生きやすいようにいろいろとできることをやっていこうと思っています。よろしくお願いいたします。 さっそくですが、正月早々カミングアウトしました(^-^) これまでもいろんなところでカミングアウトしてきて、普段の生活ではほぼ周りの人はみんな私がトランスであることは知っているような状態なんですが、普段合わない人、そうです、親戚とか、長年会っていなくて年賀状だけのお付き合いになってしまっている知人などにはカミングアウトするような機会がないものですから、トランスであることは告げずに去年まで来てしまっていました。 「年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sayuri6さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sayuri6さん
ブログタイトル
60代のトランスジェンダー
フォロー
60代のトランスジェンダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用