今朝の米市場、ラリーが続いています。 先月までのベアマーケットが嘘のように反転しWSは今は強い買いムードです。GDPデータ悪化、銀行ローン悪化、企業業績思わ…
今朝は失業保険申請者数とQ2GDPデータが発表されました。 雇用は好調なようです。GDP-9%と予想を下回り売られましたが、直後にバイデン大統領がGDPにつ…
今日はFOMCでパウエル議長のパブリックコメントに注目の日でした。 朝1回ロングでエントリーかけてみましたがボラが出てきたのでコメントが出る前に手仕舞いまし…
今日の米市場、決算発表2週目。マイクロソフト、アルファベット、ウォルマートいずれも予想以下でメジャー指標下降に転じました。やはり小売は厳しいね。今日のS&P5…
先週は先物トレードは週初めから休んでいましたが、先々週以来なぜか米株式市場が好調なんですよね。 悪材料出尽くしとショートカバーもあったようですが、それにして…
先週末からなぜか米株が上げてきていたのでどうしてかなと思っていたのですが、これが実は悪材料出尽くしで、FEDも利上げ0.75%超えなし、その後の大手銀行決算が…
今日の米市場は寄り付き前に発表された銀行決算が思ったほど悪くないとの反応で前半上昇しました。 が、アップルの来年雇用をおさえるとの発表で後半は下落し3指標と…
NinjaTraderのパフォーマンスツールと7月前半まとめ
今まで週末とか月末にトレード評価を手動で計算していたのですが、トレード数が多かった時は結構な時間がかかっていました。 NinjaTraderにはパフォーマン…
再びモールのシアターで映画鑑賞してきました。 英語吹替版『鹿の王(The Deer King)』。 日本語音声の英語サブタイトルかと思ったら英語吹替版…
今週は下げ続けた米市場でしたが週最終日にようやく回復してきました。といっても週間では3指標ともマイナスで終わってます。 今日は朝発表のセンサス、Advanc…
今日の米市場はJPモルガン、モルガンスタンレーの決算発表から、下落してスタート。 銀行決算は予想以上に悪かったようです。寄り付きから下落するも底をついた後は…
モールにシアターが新規オープンしたので『トップガン マーヴェリック』を観てきました。 アメリカの映画館は広くて快適なのですが、今は映画中に食事をオーダー…
今朝は6月CPIが発表されました。 予想上回り年比9.1%と、5月より上昇しました。インフレ根強いです。いっそう景気後退の可能性が高まりました。 Stoc…
今日の米市場ですが、原油先物-8%とのことで景気後退色が一気に強くなっています。 Stocks, Oil Fall on Growth ConcernsU.…
週末は安倍元首相の訃報にショックを受けました。日本の要人ガードの甘さにあらためて憤りを感じます。近年の日本にあってはならない事件でした。安倍さんのご冥福をお祈…
経済ニュースを何題もじっくり読むわけではなく見出しをざっとみて必要そうなものをざっと読みます。 今日は毎週木曜日おなじみの新規失業者申請数が発表されたのです…
今日の米市場ですが再びリバウンドしている感じでしたね。 今日は朝から経済指標発表、午後にはFOMC議事録がリリースされたせいもあり普段よりボラティリティがあ…
今日は独立記念日明けの米市場でした。先物は昨日午後から開いていたので監視だけは続けていましたが、夜の花火は外せず!🎇でした〜市場がリセッションを織り込み始め…
Surfsharkを最大限活用中~ 海外にいると日本のアニメや映画が観れなくてつまらないと思っていたけどSurfsharkのお陰でそんな日常から解放されてい…
今週の米市場終了。 今日は午前中は3指標マイナス圏でしたが後半買い勢力に押されました。3指標ともまずまずの上げでしたがボラティリティが相変わらず高いのでエン…
「ブログリーダー」を活用して、sachiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。